【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト500:名前は開発中のものです。 15/10/27 21:49:56.07 OnaBGD3v.net >>499 あ~、なるほど。あれって引数使えるんだな。こういうことか? ttp://hwks.hatenadiary.jp/entry/2014/12/10/024926 ちょっとこのページの例はラムダ式をつかっているのであれだが button.onClick.AddListener(func(param)); みたいな感じ、ではないかと思う。 この辺。 http://docs.unity3d.com/ScriptReference/UI.Button-onClick.html http://docs.unity3d.com/ScriptReference/Events.UnityEvent.AddListener.html 501:名前は開発中のものです。 15/10/27 22:13:46.80 F3qHL0wc.net >>500 ありがとうございます。参考になります ただ、他のオブジェクトに付いてるスクリプトの関数を設定する方法がわかりません 502:名前は開発中のものです。 15/10/27 22:21:46.54 F3qHL0wc.net ちなみにやりたい事としては Canvas(スクリプトA) |ーボタン1(スクリプトB ID=1) |ーボタン2(スクリプトB ID=2) |ーボタン3(スクリプトB ID=3) となってるときにどのボタンが押されたのかをスクリプトAで知りたいってだけなんですよ ボタンに付いてるスクリプトBを引数としてスクリプトAに渡せたら達成できるかと思ったのですが もっといい方法があればそちらも知りたいです 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch