【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト428:名前は開発中のものです。 15/10/25 01:25:25.82 pvaMnu/H.net 透明なボールじゃなくて、軌道用のボールをそのまま描画したらだめなん? 429:名前は開発中のものです。 15/10/25 01:29:37.47 pvaMnu/H.net 言葉足らずだったのでもう一度 ・軌道表示は実際に行う処理同様を動かす ・画面に軌道としてサンプリングで残すのは特定フレームのみ抽出したもの ・軌道用のボールは半透明などにする ・ユーザー入力があるごと(向き・角度変更ごと)に最初から描画 という感じ 430:名前は開発中のものです。 15/10/25 08:25:30.98 2ArDOOtU.net >>420 VisualStudioなら改行コードがおかしいから自動変換しますか?と聞いてきてくれる 431:名前は開発中のものです。 15/10/25 12:39:57.89 yBfS5rRj.net >>420 SJISでコード書いていると多バイト文字の最後がバックスラッシュと同じコード割り振りがされることが多々ある コンパイラが行末のバックスラッシュとして誤認すると次の行が継続行(//コメントの続き)として処理される たぶんそれが原因じゃないの? UTF8かUTF16で保存する、もしくは//コメントの行末に"."を入れておくと回避はされる(後者は根本的な解決ではない) このあたりはUnityの問題ってよりもテキストエンコードの話なのでソース編集環境を見直すのが吉 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch