【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト414:名前は開発中のものです。 15/10/24 20:00:39.90 FT6S010n.net なんのためにUnityがPhysXを採用してると思ってるんだろう 415:名前は開発中のものです。 15/10/24 20:05:19.28 BtyOULsO.net >>413 回転とか入ってるとUnityのエンジンと同じ結果にすることが難しくなる UnityはPhisxを使ってるのだけど、物理エンジンに渡す時間の分割パラメータ(高速移動する物体が貫通しないように内部で微少時間分割されてループ演算したりする) が一致しないと結果がちがっちゃうんだわ 予測も実際の移動も自前の物理演算処理でやらないととっても困る結果になる 実はビリヤードで似たような事しようとしてマッセとかジャンプボールの軌道描かせたのだけど、エンジンが異なるので違う結果が出てしまってあきらめた事がある。 416:名前は開発中のものです。 15/10/24 21:10:43.90 27GXFY6Y.net つかUnityの場合可変フレームレートだから同じエンジン使っても結構微妙なことになりかねないんだよなぁ… 417:名前は開発中のものです。 15/10/24 21:10:46.27 V9zmfXM3.net 今から試すレベルだけども 事前に透明の玉を飛ばし、秒数ごとにポジションを配列取得して 後にそのポジションから適当にポジションを得て、軌道を描いてみる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch