【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト178:名前は開発中のものです。 15/10/15 20:55:55.73 FKlBgzag.net >>169 ありがとうございます! ほんとに文字通り、実行時に動的にコードを生成するんですね… 179:名前は開発中のものです。 15/10/15 21:27:23.98 2tBDdOj8.net >>170 CharacterController使ってるからリジッドボディ入れたら大変なことになるんだけど大丈夫なの? キネマティックにチェック入れれば大丈夫なんかな? 180:名前は開発中のものです。 15/10/16 00:42:09.47 PJTXy6sv.net >>176 おれも大昔、プログラミングの学校の先生からそれを聞いた事ある、 その時おれアセンブラでゴルフゲームを作ってたんだけど、放物線を表現するのに三角関数使ってたら 先生が教えてくれた。 放物線を計算するのは三角関数とかで重くて面倒だから、あらかじめ計算結果をテーブルで用意しとくんだってさ 本当かどうかは知らんけど ファミ通かなんかの記事で見たんだけど、プロのゲームクリエーターが言うにはマリオの面白さの根源はジャンプの放物線にあるんだとさ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch