【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト170:名前は開発中のものです。 15/10/15 15:51:15.28 X4y/gOh6.net >>165 その条件判定ならpositionを直接書き換えないで rigidbody.AddForce()あたりを使えばジャンプっぽい挙動にはなるよ ボタン入力時間による高さ調整など柔軟性のあることはできないけど 171:名前は開発中のものです。 15/10/15 16:37:48.50 4qpLeQIt.net 入力時間による高さ調整って、地味に難しくない? うまく表現できないけど、なんかカクカクっとした動きになっちゃう気がする。 もちろん、ボタンを離した時にジャンプするとか、 一部アクションゲームにあるような等速ジャンプは別ね。 172:名前は開発中のものです。 15/10/15 18:19:42.85 psNxRrSA.net 昔2Dゲーでやったのは、ボタン押す →一定時間(4~5フレーム)押しっぱなしなら通常のジャンプ挙動 →一定時間内に離されたら一定時間たった時点で上昇力を○%にカット こんな感じ2段階の高さにしたり、a~bフレーム間にボタンを離されたら その瞬間に上昇力を○%にカット、とかね ジャンプ開始の「溜め」時間がないゲームデザインなら自然な挙動になりようがないので レスポンスとのトレードオフでやるしかないと思う 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch