【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド20 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト106:名前は開発中のものです。 15/10/11 21:20:36.05 wO25Ux4V.net スプラトゥーンのパチモンを作った場合、どこまで似ててセーフなんかな? まあ、本家とは似ても似つかぬ出来の物しか作れなさそうがけど・・・・ 107:名前は開発中のものです。 15/10/11 21:28:40.53 XtlIFHpe.net とりあえずこのまえ暇つぶしに作ったらかなり近いものができた スコア関係の実装まではしてないけど、ガワだけ似せるのは難しくないよ 108:名前は開発中のものです。 15/10/11 21:37:56.55 F/q+cbv2.net >>106 それすごい気になる 俺も今有名ゲームに相当似てるもの作ってるけどヤバいのかな、と気になってる もちろんその企業が作った造語は使わず、一般的な英単語のものだけ流用しようと 思ってるんだけど、UIや絵やシステムがほぼ同じっていうのはどういう采配なんだろ 109:名前は開発中のものです。 15/10/11 21:43:40.12 XtlIFHpe.net どこからどこまでが特許なのかが我々では調べにくいのがちょっとね 例えばおっさんがコインをとったりキノコをたべて大きくなったりするアクションゲームとすると一目でマリオだけど、 お姫様がドーナツをたべたり鏡で小さくなったりとしたらマリオっぽくはない 作品が作品たる根幹の部分をパクらなければなんとかなりそうな気はする 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch