【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の58at GAMEDEV
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の58 - 暇つぶし2ch349:狂気の匿名ウサギ
15/10/26 06:12:59.62 5gNSz5Rw.net
>>337 そもそも、原理や理論みたいなことは知っていても【プログラム言語のアルファベットがまるで読めない人種なのでウディタにしがみついている】ような知己(自分)に何を言ってるんだ?
でも、遊戯王ADSっていうカードゲームシミュレーターソフトを、各カードスクリプトの組み方や、オープンソース情報参考プログラムの構成のやり方しだいでは、オリジナルカードゲーム製作ツールにもできる持論は別スレで話したことあるわ。
【MUGEN】 ゆ~ゆ~がザ・ニンジャウォリアーズに挑戦 URLリンク(youtu.be)
対戦ゲームツールとしては、いろいろ【プログラム上でやれることがあまりに多すぎて自由度や規模や対戦格闘ジャンル収集もつかない2Dゲームのお楽しみ可能性とかすさまじくおかしくなりすぎたMUGEN】とかあるわけだけど、
やっぱり、これらもフリーでお試しやゴミ箱送還の取り扱いもしやすい親切設計ではあろうと、ウディタのマップイベントやコモンイベントみたいな要領のようなお手軽さや
基本は全マウス操作のみでキーボードは変数・文字列の打ち込みのみの日本語ツールみたいな良さがなく、製作関係のとっつきにくさっていう大きな悩みのようなものもあるわけ。
リアル仕事や時間労力も忙しいし、なにかと夏休みや冬休みのような暇人時代にやってたファミコン改造のアセンブリ言語(ほとんど機械語)を
言語表まとめページ開きながら改造ゲームや改造パッチつくるような元気とか、影分身の術でもできない限り出せないのな。
MUGEN キャラ選択画面2
URLリンク(youtu.be)
MUGENのような海外も含む大規模で、市販ゲームメーカーでさえもあまりのオモシロイゲーム性の多様化や暴走っぷりになんか諦めさせてしまったかのような2D格闘ゲームの1ジャンルとしては完成されてしまってるっぽい遊び需要に
関心あるひとは、ウディタのマップイベントやコモンイベントを製作するような要領でつくれる簡易キャラクターエディター&ステージエディターのツール化とか、同人・同好(ベンチャー)の企画発足レベルでやってくれるひとでもいないものかな?
そういうスタッフ制をつくるような協調性やコミュニティーぬくもりてぃ流れにしようみたいな話なら、知己(自分)も人任せや他力本願なことじゃなく1



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch