【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の58at GAMEDEV
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の58 - 暇つぶし2ch2:名前は開発中のものです。
15/10/05 21:26:50.43 R9xL0nEV.net
ギルフェイム@CommonDream作者
まあ、窓の杜や雑誌で紹介された実績もあるし


3:、それも購入するときの 参考になるんじゃないかなぁ。プロの編集者のお墨付き



4:名前は開発中のものです。
15/10/05 21:35:46.77 ++dIVksK.net
意訳込みですが
前スレでギルティフェイムさんの素材屋潰し行為にキレてたレスに
「パッケキャラは使っちゃダメなんだから素材が潰れたのはギルフェイムと関係ない」
ソース知ってるなら持ってきてと俺が頼んだら
「パッケキャラは使っちゃダメなんてソースは知らないからお前が問い合わせれば?」
とほざいたID:p0HaX/1oさん、これを言うの忘れたので言います
死ね。氏ねじゃなくて死ね

5:名前は開発中のものです。
15/10/05 21:41:11.01 p0HaX/1o.net
>>3
病んでるな

6:名前は開発中のものです。
15/10/05 21:41:31.63 8k3B3GGE.net
君達あんまり調子に乗らないことだね
なんせギルティフェイムはガチプロの編集者様のお墨付きだぞ?
君達ィ?頭が高いと思わないか?

7:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
15/10/05 22:06:33.29 jO5UNNQ0.net
在日朝鮮人への生活保護予算      最大2兆円/年
※帰化した朝鮮人による不正受給を含む  
※公明党が与党に君臨してから急増した予算と、それ以前との差額
※共産党や創価学会の信者(組織票)を手なずけるために、
 日本人に支払われてる分も含まれているとは思われる。
IPS細胞 予算               90億円/年(民主党政権時から倍増)
※安倍首相は、10年間で1.100億円の予算を約束
山中教授は、不足を補うため、マラソンで寄付を募っている。
韓国と通じてる創価/公明党が、与党で自民党の首根っこを抑えている限り、
在日(スパイ、ヤクザ、ブラック企業、パチンコ、カルト宗教)・韓国(竹島等)はタブー↓
池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌w
スレリンク(news板)
【韓国】公明党の新人議員5人きょう来韓 国会議員らと会談
スレリンク(news4plus板)
【政治】河野談話の見直しけん制=公明幹事長  ← 韓国政府と同じスタンス
スレリンク(newsplus板)
【政治】公明党・山口代表、朝日新聞による従軍慰安婦記事の国会検証に慎重姿勢
スレリンク(newsplus板) (大文字→小文字へ)
※自民党以外の議員が帰化朝鮮人、またはその影響下にあると考えれば、
 現在の創価・在日タブーに説明がつきます。
 在日の生活保護や通名を廃止し、在日・帰化人スパイを摘発・規制するには、自民「単独」
 (公明党抜きで2/3議席)での憲法改正により、スパイの人権、言論・結社の自由を
 制限する必要がある。
(憲法を解釈する司法や国会が、すでにスパイに侵食されてるため)

8:名前は開発中のものです。
15/10/05 22:27:30.01 npvPfzlL.net
ギルフェイム@CommonDream作者
まあ、元々危ない橋を渡っていたわけだし仕方ない。
ただ、ツクールもダメみたいだからかなり影響出るんじゃないかな

9:名前は開発中のものです。
15/10/05 22:48:41.23 vX+K128u.net
>>2
フリーだからそれなわけであって有料になったらそれはまた違うということを理解すべき
そもそも統一感なしの無料素材組み合わせまくって数千は…ね?

10:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:02:54.25 m4QDcoPV.net
>>3
ギルフェイムのブログでソース来たぞ

11:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:04:40.95 NAzEnB7f.net
初期対応のクソっぷりで悪評だけ高まったがようやくブログで経緯と顛末説明してるな
まあ謝罪はしたがもう信頼も何も残ってはあるまい

12:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:06:27.77 R9xL0nEV.net
てかスレみてやばいと思ってようやく謝罪を入れたようにしかみえん

13:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:08:53.90 RDm6ZC5a.net
まあそうだろうな
そもそもTwitterで宣伝してるんだしまず停止した時にするべきだったよな
でもこいつ昔も誰かと揉めたみたいだしまたやらかしそうだわw

14:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:11:30.85 3t92y17x.net
購入者に対しての対処はしないのか?
購入者には交換とかそういうアナウンス入れた方がよくね?
購入者が知り合いしかいないなら問題ないけど

15:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:11:42.50 p0HaX/1o.net
単純に素材サイトにVX用と書いてあったのに使うのが理解できんよな

16:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:12:05.11 Tpxj0iKH.net
その時はまた燃やすだけさ

17:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:16:03.16 R9xL0nEV.net
>>12
偏見かもしれんが揉めた原因が100%ギルティフェイムにありそうにしか思えん

18:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:16:45.27 NAzEnB7f.net
未だに素材屋がどうこう言ってるし本当こういう奴嫌いだわ

19:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:16:58.24 cyTvgT7I.net
パッケージの絵を切り取ってそのまま素材にしてる訳じゃないから
ツクールでの使用なら大丈夫だったんだろ
その辺は理解してるんかねこいつ

20:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:19:50.78 R9xL0nEV.net
URLリンク(gillfame.blog.fc2.com)
念のため去年の7月、意見募集用のテスト版を公開する前にその画像素材の作者様に問い合わせをし、
「ツクール以外の使用も問題ない」という旨の回答をいただいておりましたので、
一から描いた画像であっても使用自体が不可であるという事は存じていませんでした。
結局事の発端は素材屋が悪いって言ってんじゃねえかこいつ

21:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:21:20.31 iRZcx6IR.net
そもそもなんでパケキャラ使おうと思ったのか謎

22:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:24:23.39 8k3B3GGE.net
「念のため」じゃねえって話だよな
念のためならEBに問いあわせろよっていう

23:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:25:18.52 m4QDcoPV.net
ツクールのパケキャラで抜いた実績のある俺としてはパケキャラのエロ同人ゲーがやりたい程度には魅力がある

24:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:28:26.09 iRZcx6IR.net
ウディタにだってウルファールさんとターがいるじゃないか!

25:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:31:30.44 R9xL0nEV.net
ギルフェイム@CommonDream作者
反応がなくてもツイートって意外としっかり見られてたりするのよ
ギルフェイム@CommonDream作者
自分の発言に責任を持てない人はネットで発言しない方がいいと思う

26:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:44:44.37 cyTvgT7I.net
他所からの引用だが要するにこういうことだよな
名前:名無し�


27:ウん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/10/05(月) 23:36:50.56 ID:4ffuEY/W パケ絵をそのまま加工するのではなく 1から描けばツクールで使うのはツクール素材だからセーフ 理由は公式がキャラチップ配布していたからアウトな理由がない ただしウディタは論外



28:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:54:24.28 m4QDcoPV.net
他所から引用とかいうけど多分このスレ今書き込んでる住民の大半がやり込めるスレからの出張だろw

29:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:56:00.82 0crLgdJh.net
当人とEBの問題だろ
なんで外野が騒いでんだよ
意味不明すぎる

30:名前は開発中のものです。
15/10/05 23:57:43.46 iRZcx6IR.net
>>27
刀剣乱舞騒動の時そう言ってた馬鹿女がいたな

31:名前は開発中のものです。
15/10/06 00:00:30.19 i0XSjkG8.net
それが販売作品で購入者が存在する以上双方だけの問題では済まん
そんな言い分がギリギリ通るのはフリゲーまでだ

32:名前は開発中のものです。
15/10/06 00:03:20.59 5rw4npyD.net
買ったの?買ったんなら文句言えよ
買ってねえだろ?
よそ行けや

33:名前は開発中のものです。
15/10/06 00:08:11.27 i0XSjkG8.net
お前ギルフェイムかw?
宣伝しまくって購入を促すような行為をして
いる時点で買おうが買うまいが見た人を巻き込むことになんだよ
お前がいってることは極端かもしれんが地雷仕掛けたけど誰も踏まなかったから
結果的に良いだろ、踏んだ奴以外文句いうな!っていうのと変わらんぞ

34:名前は開発中のものです。
15/10/06 00:13:43.60 5rw4npyD.net
どうでもええがな
ここはウディタスレだろ。専用スレでやれよ
くっそどうでもいい話でスレが埋まって見た人を巻き込むんだよ
ブーメランや

35:名前は開発中のものです。
15/10/06 00:14:43.87 bB+ZkjQG.net
ウディタでツクール素材使ってあまつさえ売ってんじゃねーよ
しかも素材屋のせいにしてんじゃねーよ
買ってないけど文句は言うよ。ここゲーム製作板のウディタスレだからな

36:名前は開発中のものです。
15/10/06 00:15:32.30 qQUQnsyU.net
当人たちの問題だろで済むなら世の中の出来事はほとんどそうなんだが

37:名前は開発中のものです。
15/10/06 00:16:46.23 i0XSjkG8.net
ここウディタスレだろ
ウディタ製の作品を話題にだしてなんか不都合があるんかw?

38:名前は開発中のものです。
15/10/06 00:25:22.66 2kEhMA8c.net
見苦しいから直接話してきなよ…

39:名前は開発中のものです。
15/10/06 00:27:40.70 BBQu/x58.net
経緯自体は参考になるが過去の痛い発言批判をここでされてもなあ
ウディタの一括りで居座られたんじゃ同人ゲーや質問スレに住み分けている意味がないよ
ネヲチ板にフリゲ総合のスレがあるから個人的にはそっちでやって欲しい

40:名前は開発中のものです。
15/10/06 01:05:17.30 9dblYpWK.net
一度こういう話題で燃え上がったら鎮火するのをやり過ごすしかない
これまで色んなスレ見てきたがスレチだなんだ言っても燃え上がってる時は焼け石に水
まあこれ以上ギルなんとかがやらかすこともなければ正常化すんじゃないのか

41:名前は開発中のものです。
15/10/06 01:09:51.16 O8ujh6Cp.net
素材屋敵に回したらおしまいだな
ウディタは特に

42:名前は開発中のものです。
15/10/06 01:41:06.35 zKhsUHQY.net
誰も触れてないけどウディコン出てたよなこのギルフェイムって人
ランク圏外だったけど

43:名前は開発中のものです。
15/10/06 07:33:43.36 bB+ZkjQG.net
ギルフェイム@CommonDream作者
まあ、窓の杜や雑誌で紹介された実績もあるし、それも購入するときの
参考になるんじゃないかなぁ。プロの編集者のお墨付き

44:名前は開発中のものです。
15/10/06 07:36:18.02 V8XuYalS.net
沢山触れられてたけどこのスレに書き込んでたよなこのギルフェイムって人
バレバレだったけど

45:名前は開発中のものです。
15/10/06 07:46:17.24 6cElU70C.net
ギルフィム嫉妬民見苦しいぞ

46:名前は開発中のものです。
15/10/06 09:28:20.92 ylPmirfO.net
つーかもう二次創作同人はTPPで全部ダメになんだろ

47:名前は開発中のものです。
15/10/06 10:09:23.47 Hhmb/NuU.net
>>19のパケ絵に関するEBの見解だが
・パケ絵をそのまま切り取って素材として利用
 → ×
・パケ絵の切り取りと間違われるくらいの模写
 → ×
・それ以外
 → どんなケースかも知らないし回答できない。こっちに聞くな。描いた奴と相談するとか常識で考えろ

このメールから「あの素材ツクールでも使ったらダメなんだって!」みたいな結論が出てきたのか俺には理解できないわ

48:名前は開発中のものです。
15/10/06 10:33:43.07 Y0vQiSKJ.net
ギルの話題で埋め尽くされて過疎

49:名前は開発中のものです。
15/10/06 10:46:47.06 K8IyVsxJ.net
ヲチスレの民度低すぎ
二度と来るな

50:名前は開発中のものです。
15/10/06 10:58:01.06 i0XSjkG8.net
2chで民度求めるやつ

51:名前は開発中のものです。
15/10/06 11:12:08.39 MHMKtNP+.net
便所の落書きに品格を求められてもねえ

52:名前は開発中のものです。
15/10/06 11:16:41.31 Hhmb/NuU.net
この件に関しちゃ怒りを感じてる方がまだ民度高いと思うくらいやってることがゲスいんだよな
パッケージキャラの素材化したやつはウディタには使えないから関係ないんだけど
幾ら何でも迷惑かけすぎてるから
ギルフェイムにまともな良識があるなら「すんませんやっぱそれ使っていいみたいです」って素材屋に教えてやれ

53:名前は開発中のものです。
15/10/06 11:35:11.65 3ed/3Rq7.net
スレリンク(net板)l50
怒りを感じて当然だけど、個人批判は場所が違うと思う
とりあえずネットウォッチ板の該当スレ

54:名前は開発中のものです。
15/10/06 13:41:29.48 pBOftrmp.net
フリーゲーム

55:名前は開発中のものです。
15/10/06 16:04:29.61 BBQu/x58.net
覗いたら丁度その話題だったしいいんじゃない

56:名前は開発中のものです。
15/10/06 16:08:03.13 pBOftrmp.net
ギルフェイムさーん!日経18000代に戻ったよー!

57:名前は開発中のものです。
15/10/06 16:38:51.69 +fLXcN4W.net
ツクールMVスレもスゲェ事になってるなぁ~

58:名前は開発中のものです。
15/10/06 17:04:14.28 K8IyVsxJ.net
ヲチスレ民が減ってきて人が多い場所に集まり始めているだけ
そもそも2ch自体人が少ない。このスレはゲ製作技術板では多いほう

59:名前は開発中のものです。
15/10/06 18:40:48.44 VKVk4NNd.net
ピクチャの管理がむずいいいいいい

60:名前は開発中のものです。
15/10/06 20:17:06.82 q65Qegay.net
まったく、ゲーム制作と関係ない話題を振りまく連中は次のスレにでも移転しろだな
スレリンク(gameama板)

61:名前は開発中のものです。
15/10/06 20:47:21.13 K8IyVsxJ.net
こっちのほうが過疎っていてダメージ少ないんじゃないっすか
スレリンク(gameama板)

62:名前は開発中のものです。
15/10/06 20:49:16.24 d/pxH2d0.net
>>58
そこもすれ違いだろ

63:名前は開発中のものです。
15/10/06 20:50:05.22 oPuPfW8D.net
>>58
そのスレでも迷惑がってる奴いるのに何でそんなとこに誘導するんだ?
てめえさえ良ければそれで良いって考えなのか

64:名前は開発中のものです。
15/10/06 20:58:12.51 i0XSjkG8.net
ウディコンスレは早川雪子が大人気だな相変わらず

65:名前は開発中のものです。
15/10/06 21:57:04.32 Hhmb/NuU.net
人気というか現在進行形で荒らしてるだろ本人が

66:名前は開発中のものです。
15/10/06 23:54:29.06 pgtUZZAt.net
このゴミスレどうすんだ

67:名前は開発中のものです。
15/10/07 01:51:07.24 EKwJqJZx.net
ギルフェイム@CommonDream作者@gillfame_rgb
@------批判は知識がなくても出来るからですよ
ギルフェイム@CommonDream作者@gillfame_rgb
@-------少なくとも批判から入る人で有識者は見たことがありませんもの。
評論家といわれてるような人の中にもそういう人が平気でいますしね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


68:名前は開発中のものです。
15/10/07 06:42:36.26 du1gueSA.net
>>65
ブーメランマスターw

69:名前は開発中のものです。
15/10/07 07:44:10.38 lvvdLXPB.net
自分自身に言い聞かせていると思えば何ら不自然ではないな

70:名前は開発中のものです。
15/10/07 08:49:38.70 uC+QtTiJ.net
ギルフェイム@CommonDream作者 ?@gillfame_rgb
人脈を作るのも技術の一つだと思うんだけど、
そういうことってあんまり言われてないよね。何でだろう

71:名前は開発中のものです。
15/10/07 10:29:41.41 EKwJqJZx.net
>>68
どっかのギルフェイムみたいに相手を見下すような言動ばかりしてなけりゃ自然と
人脈はでき、いちいち語るほどのことでもないからだよ

72:名前は開発中のものです。
15/10/07 10:53:34.66 yUy1OLx/.net
当人は人脈持ってるつもりなんだろうけどそんなもん全くないからあからさまな規約違反してても誰も教えてくれなかたんだろうに

73:名前は開発中のものです。
15/10/07 11:56:35.43 gyKDUxaC.net
ツクスレヲチにそっくりだねこのスレ

74:名前は開発中のものです。
15/10/07 13:14:51.45 BItRleCh.net
>>70
露骨に本人が書き込んでたし
例の素材はツクールで使っても問題ないととっくに知ってるだろうに
誰も関わりたくないから教えてやらない
 ↓
本人は知らないふりを続けるしかない
 ↓
問題が解決しないから叩かれ続ける
というオモロスパイラルになってる気がする

75:名前は開発中のものです。
15/10/07 17:06:47.17 EKwJqJZx.net
作者は受けると思ってたんだろうけど、フリー素材の顔グラで
仲間の布団の残り香を嗅げるイベントとか寒すぎる

76:名前は開発中のものです。
15/10/07 19:31:31.51 Dthgq8Dv.net
体験版の時に~って言ってたがそれだよな
普段人の悪口言ってる奴みると知り合いもあーこいつ他のところでは俺の悪口言ってるだろうなって思うからな
下手に指摘して粘着されたくないだろww

77:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/07 21:46:24.86 Zdr8Rseh.net
そういや、最近ニコ動でゲーム実況でのネタバレ防止の概念が無くなったんだが
お前らはどう対策する?

78:名前は開発中のものです。
15/10/07 21:51:48.74 kkZkcXD/.net
画面を全部18禁仕様にすればその部分はどうあがいても実況できないぞ!

79:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/07 22:05:46.12 Zdr8Rseh.net
>>76
ニコ運営無能だぞ?
モザイクでだいたいセーフ安定だぞ
てかそうゆう問題じゃないんだよな

80:名前は開発中のものです。
15/10/07 22:08:26.29 yxoqxOJx.net
ゲームのりどみにでも実況禁止って書いておけばいいだろ

81:名前は開発中のものです。
15/10/07 22:10:53.21 250BAO30.net
実況禁止→誰もプレイしない
実況許可→実況動画見てプレイしない
こうなるな。2chがまとめサイトで廃れたのと同じ構造が起こる
てかもう起こってる

82:名前は開発中のものです。
15/10/07 22:23:28.21 yxoqxOJx.net
マジレスするとニコニコの時点でルール作ろうが
実況してるやつはそんなの無視するし
良心的な奴がいて守るのを期待するならそれこそ該当部分以降は禁止とでもリドミにでも書いておけ
つまり状況はそもそも何も変わらない

83:名前は開発中のものです。
15/10/07 22:25:43.60 EKwJqJZx.net
本当に面白そうならネタバレしててもプレイするが

84:名前は開発中のものです。
15/10/07 22:26:48.43 250BAO30.net
2chみたいにタイトルに実況禁止ってつければ解決やな
例:【実況禁止】ウルファールのサンプルゲーム

85:名前は開発中のものです。
15/10/07 22:50:22.73 hM4UYs8n.net
ゲームはプレイするのと見てるのでは全然違うだろ
紙芝居ゲーならそうかもしれんが

86:名前は開発中のものです。
15/10/07 23:12:24.13 Mx5PSr6K.net
金の問題が出てくるシェアならわかる話だけど
フリゲだったらそんなの考える必要ねえだろ
そもそも、ダウンロード禁止法が出来ても音楽関係の売り上げが上がるどころか下がっていったことから考えるに
動画で済まそうと考えている奴が、動画がないからといってゲームプレイをするわけがないだろ
動画勢とフリゲ勢は畑が違うってことを分かっていない奴の杞憂だよ

87:名前は開発中のものです。
15/10/07 23:47:00.53 fTsDAyaN.net
実況者でもルール守る奴はちゃんといるし
何かプレイしたくなったらそういうのは見て参考にする
ルール守らない奴は市ね

88:名前は開発中のものです。
15/10/08 02:00:03.65 dhWfyNLR.net
ギルティ「不特定多数の人間が見てる場所で欠点の指摘って晒し者にしてるようなもの」

URLリンク(imepic.jp)

89:名前は開発中のものです。
15/10/08 02:09:02.18 cB+zvov6.net
(スマホ対応のSSサイト初めて見たな・・・時代は変わったな・・・)

90:名前は開発中のものです。
15/10/08 02:17:54.49 zci566N0.net
スマホ対応どころかPCをスマホに近づけたのがwin8以降なんですが
マウスだとくそ使いづらい

91:名前は開発中のものです。
15/10/08 04:10:31.93 R/4YJ4Kc.net
>>86
俺はこっちを思いだした
セミラミス「不特定多数の人間が見てる場所で著作権侵害の指摘って晒し者にしてるようなもの」

92:名前は開発中のものです。
15/10/08 04:12:26.13 J7q2cXeq.net
やっぱりセミラミス先生は格が違うな

93:名前は開発中のものです。
15/10/08 05:15:53.54 wrxYH2zJ.net
ギルフェイムはセミラミスだった・・・?

94:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/08 07:21:56.29 4mj7hPOY.net
>>79
この構造のせいで対応しずらいんだよな
>>84
それもあるがほとんど観るゲームとして視聴してる人達が多いから
ゲームで商売してる人にとっては苦痛としか言いようがないね

95:名前は開発中のものです。
15/10/08 08:11:12.86 zNWIwfMR.net
よく評論ぶった作者がアメリカではこうなのに日本ではこうじゃない日本はダメとかアホな事言ってるが
大体が俺な好きなモノを理解しないのがおかしいってのを最もらしく言ってるだけっていう
自分の好きなシステムストーリーが売れるものとは違うんだよ

96:名前は開発中のものです。
15/10/08 08:20:59.51 LI6iY1sd.net
長年ゲーム作ってきた会社が糞ゲーの搾取ゲー作るくらいだからなww
それが誰ともわからない奴が作ったゲームを買うなんてそうそう思わないさ
狼煙は今までフリーゲームで面白いもの沢山作ってきたから信頼があるがそれでも爆売れにはならないそれが今の市場

97:名前は開発中のものです。
15/10/08 11:05:45.51 xJcEA4Mr.net
今はゲーム全体の価格が安すぎる。
以前はクソみたいな同人ゲームでも価格で競争できたのが、それすらできない程に値下がりしている。
もはや、例え品質は劣っても、安いから同人ゲームをやるといった選択をする者はいない。
ゲームそのものに特別な魅力が無いと駄目だな。

98:名前は開発中のものです。
15/10/08 12:30:38.31 LI6iY1sd.net
そもそも日本のゲーム価格は高かったからな

99:名前は開発中のものです。
15/10/08 13:08:45.84 vKX/z4KN.net
ギルフェイム@CommonDream作者 ?@gillfame_rgb
@------今の時代、頂点を目指すなら人脈と金は前提じゃないかなぁ。
作品の質以外も求められてきてるもの

100:名前は開発中のものです。
15/10/08 13:25:36.47 Nps1sSzL.net
使っちゃいけない素材を使用して自分専用のゲーム作るのって
倫理的、感情的にはどう思う? アリ? ナシ?

101:名前は開発中のものです。
15/10/08 13:28:07.17 R/4YJ4Kc.net
普通ならアリだけどここで聞いてるようじゃやらない方がいいと思う

102:名前は開発中のものです。
15/10/08 14:19:03.35 cB+zvov6.net
ゲーム価格が高かったのはwindows95が出る前ま


103:で 出た後から記録媒体と通信回線がどんどん安くなり Google登場後あらゆるコンテンツが無料化した 今後もずっとそう 炎上商法しない天才より炎上商法した凡才の方が人が集まるとかそういう競争に入り始めている



104:名前は開発中のものです。
15/10/08 15:49:05.10 Zto+oj6Q.net
使っちゃいけない素材って何だ?
闇の供物か何かか?

105:名前は開発中のものです。
15/10/08 15:51:14.37 FnWYdG7n.net
自分でオナニーする範囲なら使っちゃいけない素材なんてないんじゃないの

106:名前は開発中のものです。
15/10/08 15:54:51.41 Zto+oj6Q.net
てか昔っから売れたものなんて何らかの商法と表裏一体だったんだよなと思う
本当の意味で宣伝なしで売れたものなんかないだろと
宣伝すれば売れるように仕組みがなってるんだから宣伝屋のさじ加減一つだろ

107:名前は開発中のものです。
15/10/08 16:01:56.00 Zto+oj6Q.net
どんなくだらない物でも価値があるように見せかけて演出すれば馬鹿売れするんだからな
株と一緒だよ、価値があるように見せ玉して売り抜ける、それだけのこと

108:名前は開発中のものです。
15/10/08 16:16:05.22 Zto+oj6Q.net
てか今は実際にアレじゃん、ゲームを作ってゲームをちまちま売って儲けるんじゃなくて
ゲームを作って儲かっているように演出して株価操縦して儲ける、これじゃん
この手口ばっかじゃん

109:名前は開発中のものです。
15/10/08 16:31:39.87 W94aYo0G.net
せやでw
ちな信用無くしても別の会社にして偽名で製作したら何も問題ないんやでw

110:名前は開発中のものです。
15/10/08 18:41:27.29 /PGNUFwk.net
>>105
売れてから株買う奴は元々向いてないから仕方ないな
株ってのは売りたくても買う奴がいなければ売れないわけだし

111:名前は開発中のものです。
15/10/08 19:14:15.84 R9emUeNk.net
>>98
自分専用なんだろ?
それなら使っちゃダメな素材なんてないよ
誰にも聞こえない場所での放送禁止用語を使いまくった一人言と同じ
ただ、それが誰かに聞こえた途端に咎められるように
誰かの目に触れた途端に咎められるから気を付けろ

112:名前は開発中のものです。
15/10/08 19:26:55.28 Grl5I7mj.net
>>105
お前株やった事あんの?ww
株ってもんは必ず損をする奴が出るものなんだよ
株の知識無い奴が儲けようとして信用取引だのFXやるから飛び降りする羽目になる
株の本来の目的は投資なんだから損しても良い額しか使わなければ問題ない
儲けたいだけで売れてるから買いだって走って信用取引で株やって暴落して自殺者が増えてるのが今の中国

113:名前は開発中のものです。
15/10/08 19:27:33.42 W94aYo0G.net
素人声優が仕事募集してる感じのサイトがあって
そこのサンプルボイスからエロゲー用のとか切り貼りして
自分専用のアプリで使ったりしてるわ
アニメーションの処理作るときとか
キャラを動かす際のテスト用に、NDSのキャラ歩行画像とか利用させてもらったりとかやったわ

114:名前は開発中のものです。
15/10/08 19:35:24.91 YoV7jNWk.net
Zto+oj6Qってギルフェイム?

115:名前は開発中のものです。
15/10/08 19:43:11.22 YoV7jNWk.net
企業が株価操作で株を売り抜ける
こんな馬鹿な知識を知ったかで語るなんてギルフェイムさん位だろ
株は買いたくても売る奴がいないと買えないし売りたくても買う奴がいないと売れないんだが?それとも企業がいくらでも株売ってくれるとでも思ってんのか?

116:名前は開発中のものです。
15/10/08 19:48:25.78 cB+zvov6.net
なんかもう紙幣って個人でも印刷できるんでしょレベルの会話だな

117:名前は開発中のものです。
15/10/08 19:49:26.04 RsGaNSv4.net
確かにあいつがツイートしてる内容と似てる

118:名前は開発中のものです。
15/10/08 20:05:16.89 YoV7jNWk.net
PSが出てからゲームの価格崩壊とか言ってるしな

119:名前は開発中のものです。
15/10/08 20:11:16.83 RsGaNSv4.net
臼井の会も素材公開停止したが、こういう一部のとびぬけた基地外の


120: せいで多くの人間に迷惑かかってるんだな・・・・ まじで消え去ればいいのに



121:名前は開発中のものです。
15/10/08 20:19:20.72 cB+zvov6.net
ゲームの価格崩壊なんてニンテンドーパワーの頃からあるやん
需要がなかっただけで

122:名前は開発中のものです。
15/10/08 20:36:44.77 y9ch5HoB.net
なんのスレだよここ

123:名前は開発中のものです。
15/10/08 20:41:56.35 rTOO2U/P.net
昨今のゲーム業界を憂うスレです

124:名前は開発中のものです。
15/10/08 20:44:09.13 FNJUBgOm.net
政治・経済・ギルフェイムについて語るスレ

125:名前は開発中のものです。
15/10/08 20:52:12.78 agvJeKlR.net
任天堂の時の価格なんてほとんど任天堂の殿様商売のせいだろ
任天堂がSONYを裏切った為にPSにシェア奪われてこうなっただけ

126:名前は開発中のものです。
15/10/08 21:09:57.19 rMkQlU10.net
臼井の会のマップチップってまだ使って良いのだろうか?

127:名前は開発中のものです。
15/10/08 21:30:40.24 R/4YJ4Kc.net
FSMの閉鎖を嘆くなら同意だし
ギルフェイムに潰されたらんダンのアナンタ他ならウディタで使えなくても怒りを感じるが
それらに比べたら問題発言や閉鎖詐欺繰り返してた臼井は正直どうでも…

128:名前は開発中のものです。
15/10/08 21:39:45.72 RsGaNSv4.net
>>123
まぁギルフェイムみたいなやつらのせいで
他の作者たちに迷惑がかかってるという意味でとらえておくれ

129:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/08 21:48:00.16 4mj7hPOY.net
ギルフェイムってどんな迷惑行為したんだ?

130:名前は開発中のものです。
15/10/08 21:49:06.68 YwqTJIUX.net
公式のツクールBlogで歩行グラフィックを配布されていたので、ツクールでの使用は大丈夫ですよ。
歩行グラフィックは使ってもいいけど顔グラは作っちゃダメ、だなんて一言も言っていません。
そもそも以前から有名なツクール作品に何度も使われていたのに、一度も問題になっていませんからね。
角川ゲームスに謝るのは当然ですが、迷惑をかけた素材屋にも謝罪し、ツクールでの使用は大丈夫と真実を伝えるべきではないでしょうか?
伝えているのなら、そのこともブログで報告するべきではないでしょうか?
CommonDreamの販売停止は残念ですが、それ以上に今回の対応は残念です。
2015/10/08(木) 03:18:17 |URL|su #mQop/nM. [EDIT]

コメントありがとうございます。
私がいただいた回答では「素材の作成方法を問わずツクールでも使用を推奨しない」という旨の記述がされております。
誠に恐れ入りますが、実際はどうであるのかはご自身で角川ゲームス様にお問い合わせください。
過去に一度も問題になっていないからといって使用に問題がないとは限りません。
今回の件のように今まで誰も指摘しなかったり、後から規約が変わって使用不可になる事も可能性として十分にあります。
私にとっての真実は権利者である角川ゲームス様からいただいた回答が全てです。
この記事によって他の素材作者様に不安を与える可能性は始めから承知しておりました。
ですが、使用可能かどうかは私の一存で判断できる事ではございません。
真実はご自身で権利者にお問い合わせをしてご確認ください。
2015/10/08(木) 10:59:09 |URL|ギルフェイム@管理人 #pwutJTUc [EDIT]

131:名前は開発中のものです。
15/10/08 22:08:09.23 YwqTJIUX.net
>>125
ツクールのパケキャラ素材をウディタで使用ししかも途中で有料に変えて売った
指摘されたら素材屋に確認したと返答

132:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/08 22:16:52.83 4mj7hPOY.net
>>127
つまり
「いい素材GET、ダウンロードしてる奴ら、増えたンゴ
 お金ほしいンゴ、有料するンゴ、大丈夫、素材屋に確認したからセーフンゴ」
ってことか

133:名前は開発中のものです。
15/10/08 22:23:07.17 Zto+oj6Q.net
素材屋の責任じゃねえの?wwwww

134:名前は開発中のものです。
15/10/08 22:26:48.65 xgg8uGoh.net
つかツクール側の返信文見て思うんだがギルフェイムはどんな文章送ったんだよ
ツクール側が内容あんまり理解してないっぽいぞ
ちなみにツクールがツクールにも使�


135:、なと言ってるのはパッケージイラストとパッケージイラストの模写であり第三者が書いたのはまた規約が違うって話だろ



136:名前は開発中のものです。
15/10/08 22:28:23.71 pkZF5dGm.net
Zto+oj6Q
ギルフェイムさんだー!!

137:名前は開発中のものです。
15/10/08 22:30:42.68 +OdbAOdM.net
最初は規約違反野郎って事で叩かれてたのに今は規約違反してないのに暴れて素材屋潰した奴って事で叩かれてて笑う

138:名前は開発中のものです。
15/10/08 22:31:22.88 Zto+oj6Q.net
俺がぎるなんとかさんだwww
知らねえけど素材屋に確認したんなら素材屋が悪いだろwww

139:名前は開発中のものです。
15/10/08 22:32:58.81 NA3u2Klh.net
ギルフェイムが素材屋に確認したのは去年
ギルフェイムがゲームを有料に決めたのは今年の7月

140:名前は開発中のものです。
15/10/08 22:34:33.19 BUVF43Uf.net
>>133
株式はちゃんと勉強しておけよ
社会人の常識だからな

141:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/08 22:35:08.91 4mj7hPOY.net
ggったら、ワロタ
前スレで千円以上売って、公式顔グラ使って通報されて
発売中止になった野郎だったか

142:名前は開発中のものです。
15/10/08 22:40:48.56 RsGaNSv4.net
ツクールのキャラってギルフェイムが分かってた以上
自分でEBに確認しなかったのがどう考えても悪い

143:名前は開発中のものです。
15/10/08 22:44:06.66 YVOOnwlP.net
今回の顔グラはツクール配布の顔グラに第三者が似せて作ったパケキャラ
だからウディタでの使用はグレーなのは変わらない
同じようにツクール顔グラに似せて描いた素材配布してる人はいるがツクール以外の使用は認めてない

144:名前は開発中のものです。
15/10/08 22:47:37.55 YVOOnwlP.net
勘違いされてるのは1から作ったなら大丈夫だと思われてるがそれは絵柄次第なんだよ
公式と間違える位似てるなら場合によってグレーか黒
公式と間違えないならほぼ大丈夫

145:名前は開発中のものです。
15/10/08 22:49:40.50 7CIRDups.net
こういうのって正式に訴えられてから対応考えればいいと思うんだけどな

146:名前は開発中のものです。
15/10/08 22:51:50.88 YVOOnwlP.net
>>140
常識ある奴はまず危ない橋を渡るような真似はしないだろ
ツクール系素材使いたいならツクール買えばいい話なんだよ

147:名前は開発中のものです。
15/10/08 22:55:14.07 RsGaNSv4.net
ギルフェイム用のスレが作られた模様
スレリンク(gameama板)

148:名前は開発中のものです。
15/10/08 22:58:52.93 +OdbAOdM.net
そのスレ伸ばしてギルフェイムのゲーム名で検索したらそのスレが出てきて悪評がバレるようにしたほうがアンチにとっては有効だな
有料ゲー評判検索しないとか考えにくいし

149:名前は開発中のものです。
15/10/08 23:10:38.44 O1d2VAFB.net
ギルフェイム降臨とかあるかもな

150:名前は開発中のものです。
15/10/08 23:30:36.10 qnjeWlo0.net
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2015/10/08(木) 23:14:05.83 ID:NDazQF+3
名言「僕がフリーで作品をだすとクリエイターの
   生活破壊に加担することになるからシェアで出します」
URLリンク(gillfame.blog.fc2.com)

151:名前は開発中のものです。
15/10/08 23:45:21.71 7CIRDups.net
>>141
パッケージキャラはツクールの素材に含まれないから

152:名前は開発中のものです。
15/10/08 23:48:10.07 RsGaNSv4.net
どっちにせよウディタで使用したらアウトだけどね

153:名前は開発中のものです。
15/10/08 23:50:03.99 DGXxBjD0.net
>>146
パッケージキャラとツクール素材の顔グラの違いを覚えようか

154:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/08 23:50:35.07 4mj7hPOY.net
てかギルフェイムが作ったゲーム体験版をダウンロードしてしまったな
ほしい奴居るか?

155:名前は開発中のものです。
15/10/09 00:02:42.17 l3Vg80GM.net
>>147
今回のは二次創作みたいなもんだから、
角川が何も主張してないなら何も始まらない

156:名前は開発中のものです。
15/10/09 00:03:07.08 VlvB2/pE.net
画面みてそこらのフリゲー以下だと悟ったからいらない

157:名前は開発中のものです。
15/10/09 00:12:01.40 vQhGaQrj.net
フリゲで出すから声優にはお金を払えなかったwww
有料ならお金を払うなら全ての素材屋に金払えやwww

158:名前は開発中のものです。
15/10/09 00:14:53.11 sgqWXiZC.net
>>150
訴えられなきゃ大丈夫って奴がいるから素材屋が消えるんだな
実況者もフリゲで平気で収入得るからな世知辛い世の中だわ

159:名前は開発中のものです。
15/10/09 00:21:34.03 RXLCskUG.net
>>150
角川は明確に今回のような使用は認めないといってるぞ

160:名前は開発中のものです。
15/10/09 00:27:08.45 V+aYS5KY.net
あーあやっとツクールとウディタがお互いの良さに気づいて
うまくまとまり始めたと思ったらこれだよ
もうそろそろ角川とEBが本気出してウディタを潰しに来るぞ

161:名前は開発中のものです。
15/10/09 00:28:15.16 VlvB2/pE.net
薩長同盟をやった坂本竜馬と真逆のことしてるなギルフェイム

162:名前は開発中のものです。
15/10/09 00:29:54.49 /+XDatQX.net
>>150
ギルティフェイムさんは角川にメールで質問したんですよ
それで外部の素材屋が作った素材ならそいつに聞けよと蹴り飛ばされたんですよ
なのに何故か「角川は禁止してたから素材屋が悪い」と言い張ってるんですよ
あまりに酷いんで素材屋に迷惑かけたんだから素材屋に謝罪しろと助言した人がいたんですよ
そしたら「角川がメールでダメって言った。俺が判断していいことじゃねえ。文句あるなら角川にお前も聞け」とかほざいてるんですよ
日本語が通じないんですよ

163:名前は開発中のものです。
15/10/09 00:38:01.17 VlvB2/pE.net
そして素材屋がその該当する素材を自主削除
当のギルフェイムは顔グラだけ絵師に依頼して挿げ替えて再販する気満々
結局こいつがしたことはなんなんだよ

164:名前は開発中のものです。
15/10/09 00:49:34.68 l3Vg80GM.net
まあ本人達が消したいなら消せばいいか

165:名前は開発中のものです。
15/10/09 00:56:49.34 RXLCskUG.net
>>159
お前本当に何もわかってないな
素材屋が消したくて消したと思うか?

166:名前は開発中のものです。
15/10/09 01:11:17.40 l3Vg80GM.net
ん?素材屋の知り合いか?

167:名前は開発中のものです。
15/10/09 01:16:05.74 aYGXw7Cy.net
企業や他人の気持ちを勝手に代弁奴wwwwww

168:名前は開発中のものです。
15/10/09 01:21:21.27 OgLD2QvS.net
公式にはどうみても黒なんだけど
利用できるのは単に見逃されてるだけ
っていうまさしく同人本の問題と同じだな今回の事件は。
細々とやって問題を起こしてないから今まで灰色扱いだったのが
問題を起こした奴のおかげで公式直々に出張らなきゃいけなく当然黒と言う状況になってる

169:名前は開発中のものです。
15/10/09 01:25:50.77 9U4YCZB6.net
公式が出張ってきたの?

170:名前は開発中のものです。
15/10/09 01:33:39.55 RXLCskUG.net
>>164
>>157

171:名前は開発中のものです。
15/10/09 01:45:54.03 V+aYS5KY.net
素材を使用したゲームは三次創作あたりに該当するから
ややこしくなっているんじゃないの

一次創作「ゲーム作った」
二次創作「同人誌作った」
三次創作「ゲームと同人誌を合体させたソフトを作った」
ラベルA
外野「これはルール違反だ!!」
三次創作「好きなようにやらせろよ」
二次創作「お前が言うな」
一次創作「お前が言うな」
三次創作「お前が言うな」
ラベルAへ移動

172:名前は開発中のものです。
15/10/09 02:10:59.34 V+aYS5KY.net
ギルティフェイムは頭悪いし自業自得だと思うが
おそらく同レベルの頭悪い人が同じような間違いをしていたと思うわ
その結果「ウディタ界隈はバカばっかりだな」と罵倒されるよりは
まあ今回の件で素材停止してよかったと思うな個人的には
ギルティフェイム以上のバカがどんな奇行に走るか見てみたかったところもあるが

173:名前は開発中のものです。
15/10/09 02:17:47.39 atR073lz.net
>>167
ウディタ界にはかつてのツクール界におけるアホの猛者のような、
言葉が通じない気違いも多数いるからな。

174:名前は開発中のものです。
15/10/09 02:23:55.98 5wnfQhFw.net
ギルティフェイムは頭悪いし自業自得だと思うが ←わかる
おそらく同レベルの頭悪い人が同じような間違いをしていたと思うわ ←まあわかる
その結果「ウディタ界隈はバカばっかりだな」と罵倒されるよりは ←?
まあ今回の件で素材停止してよかったと思うな個人的には ←!?????WWWWwwwwWWWWWwwwww?wwwWwww?www

175:名前は開発中のものです。
15/10/09 02:39:21.18 RXLCskUG.net
素材屋に迷惑かけたことはツクールにとっても問題だし
元ツクール作者であるギルフェイムをウディタとツクールで押し付けあって荒れるかと思ったが
あっちはあっちでなんか忙しそうだな
立て続け変な人相手にした公式はご苦労さんだが

176:名前は開発中のものです。
15/10/09 14:33:59.79 GE/BayWy.net
唐突だけどよ、レベルアップの表示の時、上昇項目を一つ一つお知らせする系


177:と一斉表示する系、どっちが好み?



178:名前は開発中のものです。
15/10/09 14:49:54.58 nJnHowC4.net
基本は一斉表示やろ 遅いのはストレス
1レベルごとに眉間にシワを寄せながら
リセットするか考えるようなゲーム性なら別だが
あえて付け加えれば、転職ありで派手に能力差が開くなら一つ一つでもアリかも

179:名前は開発中のものです。
15/10/09 15:25:08.49 e76hj/Mv.net
一つ一つ上昇項目表示でストレスよりもワクワク感じるのはファイヤーエンブレムくらいだな
他のゲームだとさっさと表示しろって気持ちのほうが強い
ただこれは慣れの問題もあるので
さらにフリゲという媒体を考えるとサクサクプレイすることを優先されるので
一斉表示一択になる

180:名前は開発中のものです。
15/10/09 17:53:09.26 lll9tzT4.net
転職だなんだで職業ごとの上昇量が決まってるタイプなら
レベルアップのアナウンスだけでステ上昇の表示しないでいい
ステが気になるならステ画面開けばいいしな

181:名前は開発中のものです。
15/10/09 19:00:54.61 GqqfPSqS.net
表示しないあとドーピングアイテムを用意する

182:名前は開発中のものです。
15/10/09 19:40:37.51 GE/BayWy.net
ありが㌧
あえて選択肢から外してみたんだけど、レベル上がった程度の表示でも全然問題ないって人いるんだな
たとえ上昇幅がランダムでも、能力値で装備できるものが変わるとか使える魔法が変わるみたいなシステムじゃないと
能力値がどのくらい上がったかなんてじっくりみないよなーって前から思ってて、確認してみたかったんだ

183:名前は開発中のものです。
15/10/09 19:42:17.03 e76hj/Mv.net
実際ダメージ計算式もわからないのがほとんどだから
戦闘で実際殴ってみるまでダメージもわからんしな
2発と3発の境目ならともかく、普通は気にしないし

184:名前は開発中のものです。
15/10/09 21:26:47.78 7BVPZPDz.net
ランダムエンチャントコモンでけた
基本システムでは使えないけどまあよかべ

185:名前は開発中のものです。
15/10/10 14:50:31.74 RhzekzZm.net
狼煙氏のゲームのタブレット認識が他のと違うと思ったらどうやらライブラリを最新にしてたらしい

186:名前は開発中のものです。
15/10/10 16:07:24.61 qgLzXlzy.net
ウディタ更新来るか

187:名前は開発中のものです。
15/10/10 16:25:15.95 oGc6V87d.net
煉獄庭園つながらん・・・

188:名前は開発中のものです。
15/10/10 16:37:54.86 vo0vnxjc.net
ツイッターみたら鯖代の支払い忘れたらしい

189:名前は開発中のものです。
15/10/10 16:42:24.00 vo0vnxjc.net
しかし最近は音屋も閉鎖多いから繋がらないとパニックになるよな

190:名前は開発中のものです。
15/10/10 17:32:50.38 8ZBFJuvf.net
素材屋と言えばフリゲで乱用されてる
はーるこいとぅーたーあれんたーで始まる歌
英語下手すぎてファンタジーや海外舞台作品で使われると急に萎えて冷める

191:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/10 18:43:43.90 isyTYboB.net
そういや、お前らはイラストとBGMと効果音はどうやってるんだ?

192:名前は開発中のものです。
15/10/10 21:29:41.92 tsA1KIUg.net
すうらぼって方はウディ作者さんと何かあったんですか

193:名前は開発中のものです。
15/10/10 21:33:43.29 6utdBDgO.net
どういうこと?
ウディタ作者って狼煙? それとも何かのゲーム作者?

194:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:00:05.33 v1VwD7St.net
申し訳ありませんが本サイトは凍結中です。
ウディタ自体はすばらしいツールですが、個人的に作者のSmokingWolf氏のふるまいや
言動(ゲーム開発や商業的なことではないです)が大変気に食わないので、
情報ページの掲載を取りやめることに致しました。
以前は友人として親しくさせてもらっていたつもりですが、
あんなに人の心を踏みにじるのがお上


195:手な方だとは思っていなかったので 非常に落胆しています。 ---- なんじゃなんじゃ?



196:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:02:23.88 6utdBDgO.net
俺はてっきり >>126 のことかと思った

197:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:09:20.81 v1VwD7St.net
講座サイトが一つ消えちゃったか

198:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:13:06.86 6utdBDgO.net
言動は思い込みで話すわけにもいかんから別にいいが
ふるまいって何だ?
もしかして、もう狼煙が使っているウディタ以外更新をしないとかそういう・・・

199:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:13:30.80 IJnBjmIA.net
何があったん?

200:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:13:39.91 qMBbN1Qp.net
>>187
つい先日ギルティフェイムさんの謝罪になってない謝罪にツッコミ入れて池沼すぎる対応食らった人がHN的にすうさんじゃねって言われてた
本人かは知らないが久々に名前見た
>>186
いやお前何者だよ…

201:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:13:53.10 87yypLyN.net
普通なら個人間の喧嘩で収まるところをこうして周りに悪口を発表して評判落とそうとする様な奴だから多分コイツが悪かったんだろうな~

202:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:20:27.79 EiViJlj7.net
狼煙が他人の心情を汲めない人だってのはシルエットノートの頃から散々言われてたし、分かっていたことだと思うんだが

203:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:21:09.70 6utdBDgO.net
コミュ障はコミュ障を呼ぶ
このスレ然り

204:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:26:44.98 4LPcvMn0.net
>>194
それじゃギルティフェイムさんと同じじゃないんですかやだー

205:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:28:12.57 EiViJlj7.net
時期的にギルフェイム騒動関係で狼煙にコンタクトとったけど、無碍にされたとかそんなんじゃね

206:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:28:55.53 tsA1KIUg.net
俺186は久々にウディタに着手してたまたま講座見たらこんな事になってたってだけで
ギルティフェイムなる人の騒動とか知らずに聞いたんだけど
ギルティフェイム=ウディ作者さんではないよね?

207:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/10 22:32:55.43 isyTYboB.net
今ggったのだがどうやらモノリスフィアの美術に参加してる人らしいね
まさかとは思うがモノリスフィアで何かあったのではないのか?

208:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/10 22:34:05.21 isyTYboB.net
>>199
違うだろう

209:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:35:00.95 4LPcvMn0.net
>>199
全然違う
ウディタを開発なさった偉大な狼煙氏と
著作権違反の素材を使用してシェアゲーをだして
発覚したら素材配布元に責任擦り付けて一部を配布停止に追い込んだ
無能なギルティフェイムさんが一緒なわけがない

210:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:38:17.11 EiViJlj7.net
9/27ぐらいに質問スレの回答用に講座張り付けようと検索したら、すうらぼ自体アクセス出来なかった気がする
わざわざコレを書くために鯖に金払ったと考えるとなかなか怖いものがあるな
ギルティはウディタ使ってただけ
ウディタ作者の狼煙とはそんな関係はない

211:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/10 22:39:19.95 isyTYboB.net
>>202
そいつ(ギルティフェイム)ことに関してじゃないてかとっくに知ってる
あいつ(すうらぼ氏)に関してだよ

212:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:39:41.41 v1VwD7St.net
ごめん、>>188はキャッシュだよ

213:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:41:23.37 tsA1KIUg.net
触りだけ聞いた感じだとヤバい素材掴まされたギルなんとかさんがカワイソーって感じなんだが
そんな単純な話でもないようだな?

214:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:41:33.70 4LPcvMn0.net
あぁそういうことか早とちりした

215:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/10 22:42:45.39 isyTYboB.net
一応すうらぼ氏に関して聞いてみるで

216:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:43:29.29 MA3sp9eZ.net
>>206
素材はやばくなかったけど使い方がやばかった
でもやばい使い方した人は使う事を許してくれた人に責任押し付けた

217:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:43:36.33 EiViJlj7.net
なんだそっちか
じゃあ分からんわ
どうせ女関係とかだろ

218:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:48:44.72 4LPcvMn0.net
>>206
>>209
に書かれたように腐った性格のせいか
それがき


219:っかけで過去の言動まで探られ 数々の痛々しい発言が見つかり、見事に晒し者になった



220:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:51:06.07 6utdBDgO.net
ケモノ属性における方向性の違いで解散をはじめるウディタリアン

221:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:53:12.79 EiViJlj7.net
なるほど
女の取り合いではなく雌(犬)の取り合いだったわけか

222:名前は開発中のものです。
15/10/10 22:58:03.08 6utdBDgO.net
生存能力が低い鼠や猫が先に死に
生存能力の高い狼や狐や犬が生き残る生態系がなかなかリアルだ

223:名前は開発中のものです。
15/10/11 00:38:28.44 mWQIP9wv.net
具体的に指摘できるような問題があるなら堂々と追求してるだろ
そうしないってことはそういうことだよ察しろ

224:名前は開発中のものです。
15/10/11 00:39:07.28 DHErAJQb.net
結局話題になるギルティさん

225:名前は開発中のものです。
15/10/11 00:43:39.84 39+BN8+I.net
螺旋のように二つの話題が進行しててややこしい

226:名前は開発中のものです。
15/10/11 00:44:33.56 DHErAJQb.net
もしかしてブッダの話が駄目だったのでは?

227:名前は開発中のものです。
15/10/11 01:53:26.39 ql4xxAjP.net
しかしまあうやむやにして普通に閉鎖すればよかったのに
名指しで批判とはすげーなおい
7年前に狼煙氏がウディタ公式サイトでダンジョンシーカー紹介していた頃から
知っていたからショックだわ

228:名前は開発中のものです。
15/10/11 02:22:17.12 1Gnxnp3G.net
ギルなんちゃらは心底どうでもよかったが流石にこれは聞き捨てならないな
初期の頃からウディタ使ってる身としては

229:名前は開発中のものです。
15/10/11 06:02:49.41 SdBNHmhk.net
すうさん、狼煙が性格悪くてやってらんないって講座閉鎖したけど
ウディタファンが見る講座跡地で名指しで罵倒するのも性格悪いよな

230:名前は開発中のものです。
15/10/11 06:04:33.25 A9m8OyDT.net
すうらぼの講座って「新しい朝が来た。希望の朝だ。」とかやるやつだよな?
この前懐かしくなって久しぶりに見ようと思ったがサイトに繋がらず、閉鎖したんだと思ってたが
まさかこんなことになってるとはな
きっと燃え広がりはしないだろうけど望みとしては大炎上になってほしい

231:名前は開発中のものです。
15/10/11 07:37:51.19 y7Gq/1fD.net
炎上しないだろう
だって相手はウディタの産みの親の狼煙氏だからな

232:名前は開発中のものです。
15/10/11 08:12:17.31 cKfu5O9Y.net
金払ってない間にドメインを他の人に取られて
関係のないページ表示されているだけっていう可能性もあるかもなw

233:名前は開発中のものです。
15/10/11 08:36:35.21 mWQIP9wv.net
炎上させたいならなにがあったのか詳しく書けばいいのに

234:名前は開発中のものです。
15/10/11 12:55:54.37 5DtVeP2Z.net
知らねえけど私怨ばっかの印象で気分悪いな
ギルうんたらもグレー素材を使いたい連中の私怨、この件は直球の私怨
そんな印象、まあ知らねえけどな

235:名前は開発中のものです。
15/10/11 13:11:20.18 sFRZ06HF.net
ギルなんたらはグレー素材がどうのこうのというより
性格で叩かれてる気がするが

236:名前は開発中のものです。
15/10/11 13:46:19.25 dDm9B9AD.net
最早あれをグレー素材だと主張してるのはギルフェイム本人と事情調べず知ったかしてる馬鹿だけなんですがそれは

237:名前は開発中のものです。
15/10/11 13:57:07.22 39+BN8+I.net
グレー素材と言われればグレー素材ではあると思う
角川の返答を読むとパッケージキャラに関しては普通の二次創作と同じように扱えと言ってるように読める
つまり普通の二次創作と同じようにグレーではあるが常識で考えて利用しろよって感じかと
この辺は本来はウディタではなくツクールの人らの問題なんだろうけど
ギルフェイムは常識が無くてその垣根を越えちゃって黒判定貰ってしまったと

238:名前は開発中のものです。
15/10/11 14:29:35.01 Gfzv4/mJ.net
黒判定貰ったって角川から通告でも来たのか?
それならもっと祭りしろよ

239:名前は開発中のものです。
15/10/11 15:13:37.12 sFRZ06HF.net
シェアで使っただけならともかく
素材屋に責任擦り付けようとしてた所で景気よく燃えだしたよな

240:名前は開発中のものです。
15/10/12 09


241::08:36.53 ID:ivYt2dD+.net



242:名前は開発中のものです。
15/10/12 12:03:09.17 iELpXUlZ.net
一時的な利益が欲しいなら綺麗な絵で売るのは有り
中身が残念だと次はないが

243:名前は開発中のものです。
15/10/12 15:13:32.42 ivYt2dD+.net
この作者にいたっては性格まで残念すぎるからな

244:名前は開発中のものです。
15/10/12 20:42:50.08 EavSvjRI.net
え、すうらぼごたごたあったの
かなりの古参で狼煙氏ともズブズブだと思ってたから衝撃的だ

245:名前は開発中のものです。
15/10/12 20:45:46.17 hfBeUnt+.net
別になんもないよ
ただサイト繋がらないだけ

246:名前は開発中のものです。
15/10/12 21:01:51.07 E8jaiT+Y.net
サイト繋がるよ
日記に10/8サイト弄ったって書いてある

247:名前は開発中のものです。
15/10/12 21:42:08.32 x83a5S2S.net
すうさんどうしたんだろ
狼煙さんは人柄がいいイメージしかないけど失言したのかな
失言って言ってもツイッターくらいしかないだろうけど特にそれらしきものはないし

248:名前は開発中のものです。
15/10/12 22:20:48.14 7x0ZUtmL.net
親しい関係だったんだからもっと個人的なやり取りの手段があってもおかしくはない
おそらくはそこで起きたトラブルなので他者が首突っ込めるような話ではないと思われる

249:名前は開発中のものです。
15/10/12 22:32:41.43 E8jaiT+Y.net
親しい間柄でのごたごたは大体女関係だと相場が決まっておる

250:名前は開発中のものです。
15/10/12 22:40:26.56 FuScjwUE.net
つまり二人は夫婦だったが別れたということか

251:名前は開発中のものです。
15/10/12 22:48:37.54 E8jaiT+Y.net
両方男だから夫夫だな

252:名前は開発中のものです。
15/10/13 00:13:43.50 Wx0taSZD.net
あっ…(察し)

253:名前は開発中のものです。
15/10/13 00:29:03.77 v4OUmRfu.net
>>242
なぜ両方が男だと知ってるんだ
あっ(察し)

254:名前は開発中のものです。
15/10/13 08:28:30.78 j63tdvCq.net
痴情のもつれですね、壊れるなあ

255:名前は開発中のものです。
15/10/13 08:50:55.09 FVQ71Y2S.net
二連結だと思ってたら三連結だったのか

256:名前は開発中のものです。
15/10/13 11:56:40.46 ZX8oud0G.net
ほんとに凍結されるな残念

257:名前は開発中のものです。
15/10/13 12:12:16.50 WHgx0dNa.net
ズブズブの仲かあ

258:名前は開発中のものです。
15/10/13 16:05:57.34 GzSu67Td.net
お前らケモノとホモ好きだよな

259:名前は開発中のものです。
15/10/13 17:57:31.78 4xqdTJRm.net
まあ確かに自画像がケモノなおっさんはホモ率高いと感じる

260:名前は開発中のものです。
15/10/13 19:13:00.37 k5Jk8Nby.net
すうさんTwitterとかやってないのか?
実状を知りたい

261:名前は開発中のものです。
15/10/13 21:47:01.68 qo/0HNWD.net
>>248
なんか想像しちゃったじゃねえか

262:名前は開発中のものです。
15/10/14 10:19:21.05 py+066ct.net
すうさんが狼煙さんにズブズブされて傷付いたのか
ローション使えばこんなことには

263:名前は開発中のものです。
15/10/14 11:21:36.31 k5H7ldIB.net
ズブズブされたのは嬉しかったんじゃね
むしろスブスブが足りなかったんだろ

264:名前は開発中のものです。
15/10/14 15:42:04.59 Ifd5wUmf.net
どちらかといえばゲイ寄りな嗜好の成人済バイセクシャルがアップを始めたようです

265:名前は開発中のものです。
15/10/15 06:31:25.71 qSTwUk+j.net
『RPGツクールMV』 ツクール史上初の公式プラグインを収録! ますますゲーム作りが便利に(1/2) - ファミ通.com
URLリンク(www.famitsu.com)
>◆パッケージキャラクターが、ついに素材化!
ギルティフェイムとRTP素材屋無事死亡

266:名前は開発中のものです。
15/10/15 06:44:03.63 aWt5rAOu.net
別にRTP素材屋は死なんと思うけど

267:名前は開発中のものです。
15/10/15 09:37:48.48 RAQK9C53.net
どうせ有料コンテンツ

268:名前は開発中のものです。
15/10/15 11:53:06.11 CX/klt+n


269:.net



270:名前は開発中のものです。
15/10/15 12:19:00.32 LwUysJyG.net
もはやツクール素材がどうこう以前に
ギルフェイムにいたってはすでに信用がガタ落ちで死亡同然かと

271:名前は開発中のものです。
15/10/15 12:25:54.35 TgCfwinj.net
その界隈でトラブル起こしてムチャクチャ嫌われたけど
炎上商法には成功して一定の売上げ維持してる奴はいるからなぁ

272:名前は開発中のものです。
15/10/15 12:54:04.68 CX/klt+n.net
ギルフェイムの停止前の販売数1桁だが果たしてw
しかしエロの方は似たようなもんでも2桁行くしエロって強いんだな

273:名前は開発中のものです。
15/10/15 13:02:26.60 s7R9vqzj.net
クオリティ低い(低そう)、値段設定が高い、元著作権問題物件
炎上起こしても売れそうにないな

274:名前は開発中のものです。
15/10/15 13:28:41.65 LwUysJyG.net
今日も自分の言動を棚にあげて余所を叩いてるギルフェイム
はっきり言ってお前がいうなとしか感想が持てない

275:名前は開発中のものです。
15/10/15 13:30:14.48 TgCfwinj.net
ギルティフェイムさんのツイートに突っ込むスレは一応できてるよ
【CommonDream】ギルフェイム総合スレ [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(gameama板)

276:名前は開発中のものです。
15/10/15 13:45:37.92 aWt5rAOu.net
エロは一応グラフィックを自分で書いてるじゃん
エロの目的は絵なんだから、システムが糞だろうと絵を気に入った奴がいれば買うだろ

277:名前は開発中のものです。
15/10/15 14:38:24.16 jS6IXfR7.net
あぁそっかエロは絵があったな

278:名前は開発中のものです。
15/10/15 17:49:41.26 LwUysJyG.net
グラはフリー素材のみ
システムはコモン改造レベル
シナリオも並み以下
そして作者の性格は下衆
加えて値段は1620円と異様に高い
この条件で数本売れただけでも大健闘かと

279:名前は開発中のものです。
15/10/15 18:07:54.16 s7R9vqzj.net
数本売れてるのは知人とかクソゲーハンターじゃねーの
自演の可能性すらある

280:名前は開発中のものです。
15/10/15 22:30:04.97 71M2gBjz.net
フォロワー1000人であらせられるぞw

281:名前は開発中のものです。
15/10/15 22:35:56.48 LwUysJyG.net
5割くらいは監視目的だったりして

282:名前は開発中のものです。
15/10/16 11:05:03.47 x+zFJR+V.net
ギルフェイム先生糖質疑惑

283:名前は開発中のものです。
15/10/16 14:45:54.41 3bchYSsU.net
320サイズ廃止にするかウディタ更新自体辞めるか
@WO_LF: 【ウディタ】 内製最新版で(320x240の)RPG的マップ機能が動かなくなってサンプルゲームが正常動作しないことが判明したけど
今のところ対応先が普通のRPG機能を使ってなさそうなのでたぶんセーフ。
しかしヤバい、ライブラリを最新に変えただけだと思ったんだけど深刻だ。

284:名前は開発中のものです。
15/10/16 14:50:25.41 N6AHTuxA.net
単なる検証不足じゃないの
とっととβ版を公開シル

285:名前は開発中のものです。
15/10/16 14:52:05.51 3bchYSsU.net
>>274
DXライブラリ側の変更に対する修正もあるから当分無理じゃね?

286:名前は開発中のものです。
15/10/16 14:53:30.03 ZB44mCm6.net
最新版のライブラリは従来のウディタゲームの暗号解除ソフトが使えないのではよ

287:名前は開発中のものです。
15/10/16 14:54:44.25 2ZGs+ldZ.net
ま、320は無くても困らないけどな

288:名前は開発中のものです。
15/10/16 14:56:44.31 XOGKV31Z.net
同意

289:名前は開発中のものです。
15/10/16 14:57:04.00 N6AHTuxA.net
高解像度2Dゲーはますますツクール制が増えていくだろうし
低解像度でヌルヌル動くようなゲームがウディタで増えればいいんだけどな

290:名前は開発中のものです。
15/10/16 15:54:51.93 i9WlMD/d.net
海外展開したらgaijinがコモン作ってくれんのかなあ
期待大だよ

291:名前は開発中のものです。
15/10/16 16:18:49.10 frikaqNQ.net
外人だったらプラグイン機能つけろよって文句言いそう

292:名前は開発中のものです。
15/10/16 16:33:23.95 NPHc+MfH.net
ウディタのコモン�


293:チて実質プラグインと変わらなくない?



294:名前は開発中のものです。
15/10/16 16:36:32.97 XOGKV31Z.net
>>279
640までが個人的に一番良い

295:名前は開発中のものです。
15/10/16 16:46:16.02 frikaqNQ.net
機能的にはプラグインと変わらないけど
ウディタ言語覚える必要があるのがネックじゃない?

296:名前は開発中のものです。
15/10/16 17:21:36.10 /TBXvonc.net
>>273
320*240好きのおれが驚愕・・・
解像度640*480で作って
画像表示時に引き延ばせばいいだけか

297:名前は開発中のものです。
15/10/16 17:25:39.98 x+zFJR+V.net
320使いたい奴は今のバージョン使い続ければいいんじゃないの

298:名前は開発中のものです。
15/10/16 22:14:24.46 loQTLdMG.net
丁度2倍だからニアレスなんちゃらでイケるイケる

299:名前は開発中のものです。
15/10/16 23:57:51.59 6cf4jmvP.net
ウディタからツクールMVへと流れる輩がどのくらいいるかねぇ

300:名前は開発中のものです。
15/10/17 00:48:43.61 ZEt4NTVR.net
アプリ化して販売のパイ増やしたいから取りあえず買いはする

301:名前は開発中のものです。
15/10/17 01:26:18.24 0j0tW9Y+.net
スマホでどれぐらい動くかだろうな
ろくに動かなかったり操作性が最悪だったり、Aceのようにクソ重かったりする可能性は十分にある

302:名前は開発中のものです。
15/10/17 03:19:49.11 zg0fi+7C.net
ウディタのサイトに載ってる二つのSNSって機能してる?

303:名前は開発中のものです。
15/10/17 04:13:56.90 0j0tW9Y+.net
4年ぶりぐらいにログインしてみたけど
初めてのウディタの方はまだ機能してる
RPGエディターのほうはスパムがわいてる

304:名前は開発中のものです。
15/10/17 07:42:27.05 6qzWwc77.net
まじかよギルティフェイム最低だな

305:名前は開発中のものです。
15/10/17 08:49:53.18 wv4SMWWc.net
ボクがフリーで作品を出すことにより
クリエイターの生活破壊に加担している!

306:名前は開発中のものです。
15/10/18 00:16:50.34 S2xp1KJU.net
ギルティフェイムが顔グラだけ挿げ替えて再販しようとしてやがる
散々暴れて素材屋まで潰しておいて本当になんなんだこいつは

307:名前は開発中のものです。
15/10/18 03:05:12.55 h6oWIqi1.net
ゲームもつまらんしどうでもいいわ

308:名前は開発中のものです。
15/10/18 18:29:26.70 3PRhcWBB.net
ギルティフェイムさん専用スレで
叩きには参加せずくだらない雑談に誘導しようとしつつ素材屋が悪いと言い続けてる異常者が一匹混じってるんですが
流石にバレバレすぎますよ

309:名前は開発中のものです。
15/10/18 18:35:21.99 MFR3voGL.net
おっ川崎部お得意の別スレ紹介荒らしか?

310:名前は開発中のものです。
15/10/18 18:36:07.95 3PRhcWBB.net
すいません、川崎部と一緒の扱いするのは勘弁してください
なんでもしますから

311:名前は開発中のものです。
15/10/18 18:40:07.09 tOVMD3rH.net
じゃ、ギルティなんとかさんの専用スレに帰れ

312:名前は開発中のものです。
15/10/18 19:23:24.57 WuUIo0+j.net
すいませんでしたギルフェイムさん

313:名前は開発中のものです。
15/10/19 04:13:53.35 PEsU44cp.net
windows10へのアップデートってやっぱしないほうがいいの?アプデしてウディタに何か影響出た人いる?

314:名前は開発中のものです。
15/10/19 08:20:32.11 8TH1TEN3.net
今のところ特に不自由はない

315:名前は開発中のものです。
15/10/20 02:48:54.53 YyumgTCi.net
win10はゲーム動画簡単に撮れるのすげーいいね
今まで動画の撮り方ちょっと分からんかったからさ

316:名前は開発中のものです。
15/10/20 15:36:02.37 fPjJtlxf.net
その代わりWindowsムービー メーカーが標準搭載されなくなってしまったな
windows公式サイトからダウンロードできるけど

317:名前は開発中のものです。
15/10/20 18:29:20.36 BIxaEMUw.net
ギルティフェイムさんがニコニコにうpってる動画のタグがなんか荒れてきたなw

318:名前は開発中のものです。
15/10/20 18:31:03.29 fPjJtlxf.net
そうなんですか(ほんと池沼増えたなあ)

319:名前は開発中のものです。
15/10/20 18:50:57.89 8Ft9QtYf.net
Windows10アプデしても特に問題ないのか。とりあえずサブPCだけアプデして様子見て考えるよ。サンクス

320:名前は開発中のものです。
15/10/21 14:40:13.07 Fx0ZZs9u.net
Windows10はドライバ関係が軒並み仕様変更されているので
ウディタ以外で作業ができなくなったりするらしい
ペンタブが認識しなくなったりCubaseという作曲ソフトが動かなくなったり
MIDI音源が更に劣化したりデュアルディスプレイの挙動がおかしくなったり
ちなみにデュアルディスプレイの仕様そのものは8.1と比べてかなり使いやすいものになってる

321:名前は開発中のものです。
15/10/21 15:35:19.96 2KMJSfza.net
限界までwin7でいいよ

322:名前は開発中のものです。
15/10/22 06:54:37.64 HwlBuMmk.net
MIDI音源をgurgurにしたいくらいだわ

323:名前は開発中のものです。
15/10/22 13:23:05.66 iaDbhgQW.net
MIDIばっかのゲームがおかしなことになるの?

324:名前は開発中のものです。
15/10/22 18:02:31.90 yNptIGfP.net
ゲーム特にウディタは内蔵音源あるんだし大丈夫だろ

325:名前は開発中のものです。
15/10/22 21:10:07.54 zj+9INPs.net
RPG製作ソフト「Role Paint」
URLリンク(kurete.blog.shinobi.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:18e3ad85d511352dc19ab55963b20571)


326:名前は開発中のものです。
15/10/22 21:38:02.53 g/roPh7x.net
ウディタの代わりになりうるかな?

327:名前は開発中のものです。
15/10/23 10:44:24.34 0zgKCq3b.net
ブログ全体から地雷とエターナルの匂いが漂ってるからなあ

328:名前は開発中のものです。
15/10/23 12:01:07.51 ZeHfvs/x.net
ウディタの開発が続いたのって「そもそも自分自身の為」っていう製作者自身の需要があったからだろう
代わりがあるって状態で他者の需要を満たす為のボランティアで完成までこぎつけるのは結構厳しんじゃなかろうか
ゲーム製作という目的を達成するための手段が世の中に増えるのは良い事だと思うので個人的には応援したい

329:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/23 17:50:09.29 u+2TFu/z.net
マップチップが中々手に入らないな

330:名前は開発中のものです。
15/10/23 19:20:33.82 TltUkRj5.net
Vipロダとかのオリジナルフリー素材はよく使うわ
完成したことないけどな

331:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/24 01:20:55.91 itXBpyhQ.net
>>319
それってもしかして新風来のブーン素材?

332:名前は開発中のものです。
15/10/24 07:37:11.93 g1m9qq2Z.net
これがステマか…

333:名前は開発中のものです。
15/10/24 08:45:43.35 oTFHz2NX.net
相変わらずクソみたいな頭身で安心した

334:名前は開発中のものです。
15/10/24 11:04:07.50 cpblQ997.net
作るならレイヤごとの表示優先度が欲しいな
高さ0(デフォ)ならレイヤ2,3の下 1なら3の下2なら一番上にキャラチップ表示とか

335:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/25 00:03:58.24 ygqbDowt.net
マップチップのアニメーション(宝箱)がダウンロードできる場所がない
どうすればいい
URLリンク(wikiwiki.jp)

336:名前は開発中のものです。
15/10/25 07:38:34.72 Ciw4xw4b.net
>>324
お前、ネットやりはじめて時間経ってないだろ?
教えてやっから今から言う3つのアドバイスを実行しろ
いいか?初心者のうちは
1、コテハン名乗るな
2、トリップ付けるな
3、そんでsageろ
それがわかったら
お前がリンク貼ってるページの宝箱の画像にマウスカーソルを乗せて右クリックしろ
画像を開く とか 画像を保存 とか出てくるから

337:うんちぶりす ◆Ae.LgSbmXc
15/10/25 08:25:10.34 6cLK9fVm.net
わかった!!!

338: ◆5Og0Ye32kA
15/10/25 09:10:49.58 ygqbDowt.net
>>325
その前にエディタ使ってなさそうだね君
画像保存しても大きさの関係で結局ダメ
だから質問をしてるのだよ
一マスに付き16×16の大きさが必要
宝箱にしたってせいぜい1から2マスぐらいは必要
小さくすりゃいいってもんじゃないし
強制的に小さくしようにもおかしくなるだけだよ

339:名前は開発中のものです。
15/10/25 12:08:50.81 Ciw4xw4b.net

小さすぎてダメってことか?
画像を開いて保存すりゃ横192縦256ピクセルの画像が手に入るだろ?
それともそれじゃデカすぎてダメってことか?
あの宝箱の画像は1マス16×16ピクセルの規格で作ってある
それをただ二倍に拡大してあるだけだから50%に縮小しても画像は全く劣化しないぞ

340:名前は開発中のものです。
15/10/25 12:18:01.86 hpFbbN4H.net
>>324-328
ページ上部のマップチップセットのダウンロードから普通にダウンロードできるぞ
キャラチップ・フォグ・遠景画像の方に入ってる

341:名前は開発中のものです。
15/10/25 12:34:21.97 A9oQJhk5.net
ウディタ講座が閉鎖してるんだけどなにかあったの?

342: ◆5Og0Ye32kA
15/10/25 12:57:26.55 ygqbDowt.net
>>328
あぁなるほど2倍か、さすがにそれは気付かなかった
けどドアの方はさすがに3マスなのか2マスなのかさっぱりわからん
>>329
あったあった、気付かなった
教えてありがとうございます
>>330
ウディタ開発者の人と何かトラブルあって閉鎖になったらしい

343:狂気の匿名ウサギ
15/10/25 17:12:26.78 8wQWLw2Z.net
ウディタで対戦ゲームつくりたい際に、なんかUSBコントローラー4つくらい読み取りできる機能とか欲しくなる。
キーやマウスクリックの読み込み判定の部分を少しUSBコントローラーのキー読み込み判定に置き換えするようにいじくるだけで、そういうのやれるの?
マルチオンラインシステムと有線LANを繋いだノートPCやタブレットPC同士の通信対戦などの機能あると、ちょっと用事で子ども用の学習教材ゲームなどつくって配りたい際に役に立ちそうなんだけどな。
気紛れ3Dダンジョンのコモンがいろいろ神コモンすぎるので、そういうのマルチオンラインシステムでやれると、なんか当時は斬新な感じがしたN64でいう擬似3D版ゴールデンアイ007やパーフェクトダークみたいなゲームもつくれそう。
【ホラー】 3Dパックマンプレイ! URLリンク(youtu.be)
ドルアーガの塔じみた手抜き低容量・ステージクリア上書きメモリ使い回し式の自動生成3Dパックマンっぽいゲームをテキトーにつくって遊んでみてる。
同マップを再描画してはイベント(敵キャラ・アイテムなど)の配置をランダムに増やしたり減らしたり種類を変えたりしてるだけのステージクリア式ドルアーガの塔クオリティなので、つくるの簡単すぎる過去名作ゲーム。

344:名前は開発中のものです。
15/10/25 17:53:20.28 Ciw4xw4b.net
>>331
いいか、これが悪い見本だ
お前は>>332みたいになるなよ

345: ◆5Og0Ye32kA
15/10/25 22:31:32.81 ygqbDowt.net
>>332
ネット対戦みたいなら可能
ローカルで4仲良くプレイはできない
いくらPCゲーでもそんな可能なゲームはまずない

346:狂気の匿名ウサギ
15/10/26 04:09:57.53 5gNSz5Rw.net
>>334 そうそうそれそれ。
そのネット対戦機能があるやつをインターネット回線じゃなく有線LANケーブルでPC内のみでネットワーク同期して擬似通信対戦方式で多人数ゲームするやり方。
リアルタイムストラテジー式ゲームだとタイムラグ関係が複雑化して難しい問題もあるんだろうけど、ターン制ストラテジー式ゲームのオンライン対応カードゲームかなにかでは、普通にフリゲレベルのやつで多人数プレイして遊んでる。
こういうのウディタでやれたらおもうけど、ネット機能は、ウィルスデータ送信など悪用に使われる危険性もあるから、倫理(モラル)上の都合で狼サンがあえて開放していないんだっけ?

347: ◆5Og0Ye32kA
15/10/26 04:44:46.73 UjN8hO2/.net
>>335
そこんとこは知らんがとりあえず勉強してから触れた方がいいんじゃないか?

348:名前は開発中のものです。
15/10/26 04:47:53.85 WouLVZMl.net
>>335
そこまでのものが作れるのならウディタで作る理由が無いのでは?

349:狂気の匿名ウサギ
15/10/26 06:12:59.62 5gNSz5Rw.net
>>337 そもそも、原理や理論みたいなことは知っていても【プログラム言語のアルファベットがまるで読めない人種なのでウディタにしがみついている】ような知己(自分)に何を言ってるんだ?
でも、遊戯王ADSっていうカードゲームシミュレーターソフトを、各カードスクリプトの組み方や、オープンソース情報参考プログラムの構成のやり方しだいでは、オリジナルカードゲーム製作ツールにもできる持論は別スレで話したことあるわ。
【MUGEN】 ゆ~ゆ~がザ・ニンジャウォリアーズに挑戦 URLリンク(youtu.be)
対戦ゲームツールとしては、いろいろ【プログラム上でやれることがあまりに多すぎて自由度や規模や対戦格闘ジャンル収集もつかない2Dゲームのお楽しみ可能性とかすさまじくおかしくなりすぎたMUGEN】とかあるわけだけど、
やっぱり、これらもフリーでお試しやゴミ箱送還の取り扱いもしやすい親切設計ではあろうと、ウディタのマップイベントやコモンイベントみたいな要領のようなお手軽さや
基本は全マウス操作のみでキーボードは変数・文字列の打ち込みのみの日本語ツールみたいな良さがなく、製作関係のとっつきにくさっていう大きな悩みのようなものもあるわけ。
リアル仕事や時間労力も忙しいし、なにかと夏休みや冬休みのような暇人時代にやってたファミコン改造のアセンブリ言語(ほとんど機械語)を
言語表まとめページ開きながら改造ゲームや改造パッチつくるような元気とか、影分身の術でもできない限り出せないのな。
MUGEN キャラ選択画面2
URLリンク(youtu.be)
MUGENのような海外も含む大規模で、市販ゲームメーカーでさえもあまりのオモシロイゲーム性の多様化や暴走っぷりになんか諦めさせてしまったかのような2D格闘ゲームの1ジャンルとしては完成されてしまってるっぽい遊び需要に
関心あるひとは、ウディタのマップイベントやコモンイベントを製作するような要領でつくれる簡易キャラクターエディター&ステージエディターのツール化とか、同人・同好(ベンチャー)の企画発足レベルでやってくれるひとでもいないものかな?
そういうスタッフ制をつくるような協調性やコミュニティーぬくもりてぃ流れにしようみたいな話なら、知己(自分)も人任せや他力本願なことじゃなく1


350:スタッフとして何かの部所に担当しても良いけどさ…。



351:狂気の匿名ウサギ
15/10/26 06:14:38.89 5gNSz5Rw.net
あとさ、深刻なリアル話の愚痴を発すると、最近、給料という仕事せずともパートタイマーのシフト勤務レベルで暮らしていける自給自足の農工私生活システムとか、
単純明快な永久機関!? URLリンク(youtu.be)
モーターと発電機の違いを教えてください。 URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
みたいなの参考に電気代契約を総カットして、無限電気エネルギーでケータイやPCと通信費のみで謙虚にクリエイターやゲーマーとして遊びまくれる基盤や骨組みのようなバカみたいなこと考えてたとこ。
あ~学生時代がうらやましいわ~…。
書き遺しメモみたいにあえて長文でカキコしといた。

352:名前は開発中のものです。
15/10/26 06:28:53.26 +v+tztho.net
>>334>>336
おい、やめとけ
朱に交われば赤くなるっていうだろ
荒らしと会話するとお前まで荒らしになるぞ

353:名前は開発中のものです。
15/10/26 06:56:45.45 V+gLKcwD.net
これどうみても触っちゃいけないやつだ

354:名前は開発中のものです。
15/10/26 08:10:48.65 0ezk83fL.net
見てるだけで痛いし気持ち悪い

355:名前は開発中のものです。
15/10/26 10:21:04.08 drL6HPUO.net
ハリウッド映画でよくあるMS-DOSでカタカタ文字列打ってる
ハッカーのイメージなんだろうな
内製ツール使えよwwwwww

356: ◆5Og0Ye32kA
15/10/26 12:26:05.86 M4+k9f9A.net
>>340
とりあえず政治的な内容を持ち出すことで察ししたわ
こいつは政治豚と

357:名前は開発中のものです。
15/10/26 15:56:22.36 ikpc5r9T.net
もしかしてギルティさん?

358:名前は開発中のものです。
15/10/26 16:15:51.38 7IB+5kTV.net
コテ付けないでsageろと言われた時に
お前は質問に答えられないのかと喚き出した時点でNG余裕だろ
もうNG用に二度とトリップ外すなよとしか言えない

359:名前は開発中のものです。
15/10/26 16:17:14.48 VxOvrkGN.net
まあsageる必要はないけどな

360:名前は開発中のものです。
15/10/26 17:51:27.40 POAFgOTv.net
ゼルダみたいなARPG作りたいのですがどうすれば良いでしょうか?

361:名前は開発中のものです。
15/10/26 18:41:50.24 V+gLKcwD.net
FDのリンクの冒険でいいのか
神々のトライフォース式でいいのか
それとも3D系なのか

362:名前は開発中のものです。
15/10/26 19:44:19.83 nb32nLyL.net
>>349
神々のトライフォース式です
プログラミングの知識がなくてもいけますCar?

363:名前は開発中のものです。
15/10/26 19:59:35.26 vd1ay1YI.net
2Dゲームなら全部作れますって>>1に書いとけよ

364:名前は開発中のものです。
15/10/26 20:06:02.05 rPjbhiCK.net
できるけど何年かかるかは知らん

365:名前は開発中のものです。
15/10/26 20:19:22.93 IWVB3skn.net
素人でも2ヶ月あればシステムつくれるでしょ
画像とかの素材は知らんが

366:名前は開発中のものです。
15/10/26 20:28:03.50 HSRkJKDM.net
プログラミング言語の知識は不要だけど、ゲームプログラミングの知識は必要なこともある

367:名前は開発中のものです。
15/10/26 22:45:09.95 RHn0vuGu.net
>>353
ほんとこれ
素材集めとその準備にかかる時間がやばい

368:名前は開発中のものです。
15/10/27 00:20:12.14 /r+n6CDq.net
そのうち任天堂がゼルダメーカーを出すだろう

369:名前は開発中のものです。
15/10/27 00:48:02.79 iOGtT9Vg.net
URLリンク(www.youtube.com)

370:名前は開発中のものです。
15/10/27 02:27:01.81 5fCqjKnE.net
システムが完成してるなら協力してくれる人はいるかもしれないがな

371:狂気の匿名ウサギ
15/10/27 04:17:32.66 VeNamznJ.net
そ�


372:、いえば、ステージデータ改造RONでスーパーメトロイドなんかも壱部で流行していたけど、その内、○○メーカーっていうツール、海外も含み出回るようになっていくつもりなのかな? ゲームメーカーも、そこいらの壱般が2DツールやUnityでつくれる規模のゲーム内容なら産廃の扱いで暗黙の中で権利放棄してきてるような流れっぽいし。 既存のゲームシステムで「○○風のゲームがつくりたい」っていう要望も多かったりするし。



373:名前は開発中のものです。
15/10/27 04:37:09.03 TTfr88fo.net
>>355
確かにな
見つからない素材もあるからやっかいだよな

374:名前は開発中のものです。
15/10/27 07:23:45.88 3JTFmwa8.net
初めてウディタのサンプルゲームやったときは、メニュー画面がとても綺麗に見えた。今思えばただ画面端から展開して少し透過してるだけなのに、あれを越えるモノを作れる気がしない。

375:名前は開発中のものです。
15/10/27 07:56:17.90 4+t2juJO.net
エンブレムバトルってウディタ素材だったのにどういう経緯で無くなったん?

376:名前は開発中のものです。
15/10/27 19:52:05.33 zcfZG8an.net
ウディタで神々トライっぽいのはすでにあったな
んぎーぬだっけか
作ろうと思えばそんなに難しくないだろ
2Dゲームならウディタで各ジャンルだいたい再現した作品出てる
とりあえずマニュアルを一通り読むがよろし

377:名前は開発中のものです。
15/10/27 20:06:29.14 3o4UG4NH.net
どうウディタのコマンドを組み合わせればその画面が出来上がるのかっていう視点を持てないと作れないわな

378:名前は開発中のものです。
15/10/27 20:19:09.60 iOGtT9Vg.net
マップイベントの機能が少し足りていないんだよな
イベント同氏の重なりを禁止する(透明マップイベントでシンボルの移動範囲を制限する)とか
そういう機能がないからARPG作っても処理が重くなる

379:名前は開発中のものです。
15/10/27 21:45:09.03 56fVhSsa.net
「ピクチャXX番とYY番が重なったら分岐」があれば大抵の事は出来るわ

380:sage
15/10/27 21:45:13.48 iHWTSPRe.net
透明マップイベントでもすり抜け禁止にしておけば
シンボルの移動範囲制限できるよ
ARPGって処理重いの?
弾幕STGの方が重そうに見える

381:狂気の匿名ウサギ
15/10/27 22:23:43.24 VeNamznJ.net
ARPG関係の話になると、製作お手軽に向けて、主人公やイベントのマス単位じゃないピクセル単位移動とか、当たり判定・話す調べる等のキー受付判定とか、そういう要望のことが出てくるだろ。
いちいちピクチャ表示と変数を使ったガチプログラミング計算なことなんかをカットできるから、大部、初心者やお子様の練習教材にも使える万能ツールに近づくんだし。
ぶっちゃけ、ちょっと事業とかの需要で使うような教材をつくる案でのツールとしても助かるんだわウディタ。

382:名前は開発中のものです。
15/10/27 22:48:21.73 QpM/78Wq.net
今時ゲームの当たり判定つけるのに
座標一つずつ打ち込む馬鹿なんかいねぇよ、昭和かよwwww

383:名前は開発中のものです。
15/10/27 22:54:42.79 DkHhdrpy.net
格闘ツクール2nd辺りはドラッグするだけで
自由な当たり判定つけられるしな
本来ツールはそういうクソダルイ作業を簡略化する為にあるんだよ
そらアクション程度なら2・3個当たり判定付けりゃ動くだけどさ

384:名前は開発中のものです。
15/10/27 22:56:14.47 iOGtT9Vg.net
>>367
どういうこと?
主人公キャラがすり抜け出来てイベントキャラがすり抜け出来ないマップイベントって不可能だと思うんだけど

385:名前は開発中のものです。
15/10/27 22:59:26.18 iMvDpisD.net
ツクール2000に格闘ゲームはあるけど
この手のツールじゃまず無理だよな、寿命の方が先に尽きるwwwwww

386:名前は開発中のものです。
15/10/27 23:08:22.76 r+x3qsVR.net
ぶっちゃけ生産性低いからな

387:名前は開発中のものです。
15/10/27 23:21:40.15 fm


388:y3vhAb.net



389:名前は開発中のものです。
15/10/27 23:23:36.32 +Pv/mx24.net
ウディタで2ヶ月かかるARPGでも
専用ツールなら1週間で作れるのでそっちを使った方がいい

390:名前は開発中のものです。
15/10/27 23:36:04.74 iOGtT9Vg.net
>>374
いや他イベントは通れる
キャラチップを透明にしたイベントの場合は主人公も他イベントも通れない

391:名前は開発中のものです。
15/10/27 23:42:24.48 iHWTSPRe.net
>>376
透明イベントでもすり抜けOFFならば主人公は通れるけどイベントは通れないよ
試してみ

392:名前は開発中のものです。
15/10/27 23:42:51.10 MFOmFv1q.net
並列イベントおいてたら他のイベント(キャラ)は通らなかったぞ

393:名前は開発中のものです。
15/10/27 23:59:28.88 0Ipy6K1u.net
ARPGに適してるツールじゃないってこと?
他に有名なツールと言えばアクションゲームツクールかな
フリーのARPGってあんまり有名なの聞いたことない
悠遠や前向き勇者とかウディタの方が多い気がする

394:名前は開発中のものです。
15/10/28 00:01:54.39 v/2k+Wr1.net
悠遠の作者の前作のはツクール2000だったけど
マス移動でアクションRPGという
作者は頑張ってるけど作品としては辛い内容だったのは覚えてる

395:名前は開発中のものです。
15/10/28 00:07:39.35 eTdifncy.net
ARPGのシステム作るまではできても
快適に遊べるARPGとなると難易度高くなるかもな
いろいろツールはあるがこれが一番適してるってのはわからん
たとえゼルダが実現できたとしても
そこからがスタートになる
ダンジョンギミック考えなきゃいけないからな
ギミック作る方が大変なんじゃないか

396:名前は開発中のものです。
15/10/28 00:12:25.51 XvcfRQcK.net
ARPGってサクサク進むから作者の労力の割に短い内容になるんだよな
そのくせ同じようにサクサク進むSTGとかアクションと違って設定する項目とかバランス調整とかも多いし
個人的にはSRPG並みに大変

397:名前は開発中のものです。
15/10/28 00:25:51.43 fk37WWtk.net
どのツールだろうと充分に使いこなせない奴は
クソゲーしか作れないし、死んだ方がいいな

398:名前は開発中のものです。
15/10/28 01:07:17.79 v/2k+Wr1.net
>>382
作るだけならARPGはむしろパズルみたいなもんで楽だよ
イメージ的にはギミックと鍵と門番を適所に設定していけばいいから
自由度が高くても行き先が決まってるRPGと同じで
まあそれこそ神々のトライフォースみたいなもんだな
むしろ俺としてはSTGは簡単なのなら適当で済むけど
本当に面白いと感じるように作るのはすげえ難しい
敵の配置とかCAVEでいうケツイとかは芸術レベルだと思う

399:名前は開発中のものです。
15/10/28 01:57:23.06 Hgc21wZP.net
お前が自分で言っていることだが
ARPGだろうがSTGだろうが作るだけなら簡単で、おもしろいの作ろうとすれば難しいんだよ

400:名前は開発中のものです。
15/10/28 02:16:15.43 v/2k+Wr1.net
言い方が悪かった
おもしろいARPGなら作り方は考え付くが
おもしろいSTGはマジでわからない

401:名前は開発中のものです。
15/10/28 02:48:27.00 x34xkBy5.net
自機から弾が時計回りに出るとかして難しくしたら

402:名前は開発中のものです。
15/10/28 04:39:23.03 VxvEUH0J.net
RPGとかARPG・SRPGも自信を持って面白いと言える作品に仕上げることはできるが
(それが他の人にとって面白いかは置いといて)
STGは作ってみると本当に面白いのか?と自問自答の迷宮に陥る

403:名前は開発中のものです。
15/10/28 07:10:25.72 pJl1TdYZ.net
STGはまず自分がクリア出来ないといけない

404:名前は開発中のものです。
15/10/28 08:22:26.34 anqclzGX.net
それはあるな
もっともCAVEならPのIKD基準を聞くとそれは当てはまらないどころか笑えてくるが
RPGでいうゲームの波の強弱がわかりにくいのかな・・・それもなんか違う感じがする。
STG製作はセンスだとは聞いたことがある

405:名前は開発中のものです。
15/10/28 10:34:40.99 QwyNKzak.net
VRゲームの


406:技術が3Dコンテンツ制作を“民主化”する!? 3D空間を自在に操作、自分用のVR体験を自分で作れる時代が見えてきた http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/vrgaming/20151016_725857.html



407:名前は開発中のものです。
15/10/28 10:39:27.96 gtJr+xkz.net
何故素人は数値化出来ない物差しを好んで使いたがるのか
>STG製作はセンスだとは聞いたことがある
>STG製作は魔法だとは聞いたことがある
と言ってるようなもんだな

408:名前は開発中のものです。
15/10/28 12:47:12.99 cU67f7p2.net
ウディタいじってるのか期待

409:名前は開発中のものです。
15/10/28 13:03:48.16 BeuQC6NF.net
数値化して100%面白くて100%ヒットするゲーム作れる人が現れたのか!

410:名前は開発中のものです。
15/10/28 13:38:50.35 NlxJyKSy.net
>>387的アプローチでいいんじゃねーのかね
STGの面白さなんてプレイヤーの期待を裏切る敵の動き・弾道が全てだろ
どうやって当てるか・避けるかを突き詰めるゲームなんだから

411:名前は開発中のものです。
15/10/28 14:15:06.61 BeuQC6NF.net
人間はもっとミーハーなものです

412:名前は開発中のものです。
15/10/28 16:31:22.81 HWOMvVQY.net
大別して娯楽・賭博・競技
娯楽はノベルのように物語や映像に凝った物
賭博はゲームの大半をランダム要素が占める物
競技はランダム要素を極力排除した物
STG・FPS・格闘ゲームは競技なのでそもそも最初から面白い作りになってない
ゲーム中で得た得点・タイム・勝敗・優位性を競うゲーム
米国人は競うのが好きなのでスポーツ系ゲームを好むので
STGは米国でもある程度ウケている

413:名前は開発中のものです。
15/10/28 17:29:59.70 QwyNKzak.net
ゼルダとかいつの時代のおっさんが作ってるのかが丸わかりだな
最低でもテラリアとローグ・レガシーとスペランキーとかに目を通せ

414:名前は開発中のものです。
15/10/28 17:49:23.82 uVVrtMx5.net
製作者様方…
お願いですから追いかけっこゲーで半マス使わないでください
マップの作り方が悪いゲームはことごとく引っかかってしまいます…

415:名前は開発中のものです。
15/10/28 17:55:05.10 ZPxl4/ji.net
STGは他のゲームに比べて集中力使うからな
撃つ爽快感より達成感を目指すみたいな
ゼルダは謎解きが凝ってるから他のARPGと単純に比べられない面白さはあるかな
システムだけなら割合と簡単に作れるんだけど
ダンジョン仕掛け作る労力考えるとな
センスって話出てたけどやっぱジャンルに限らずセンスは大事だろね

416:名前は開発中のものです。
15/10/28 18:21:25.96 VdLSjgdZ.net
半マスだと逃げゲーじゃなくても狭い通路通りづらいんだよね
半マスの微妙な操作が要求されるアクションでないなら1マス移動でじゅうぶんじゃないか
RPGとかまったくアクション要求されないのに半マスになってるゲームみると特に強くおもう

417:名前は開発中のものです。
15/10/28 19:00:17.87 BeuQC6NF.net
>>398
な、ミーハーだろ?

418:名前は開発中のものです。
15/10/28 19:05:44.50 PM/JHVr6.net
elonaみたいなゲームはよ

419:名前は開発中のものです。
15/10/28 19:14:05.65 oARWWKT5.net
>>400
そんなに一発屋になりたいのか?

420:名前は開発中のものです。
15/10/28 19:32:25.58 5XTaUdAy.net
半マスだろうがつっかかるときに自動で修正してくれるコモン入れりゃええやん

421:名前は開発中のものです。
15/10/28 21:15:23.59 YCVSh25U.net
ゼルダは古くからあるけど今でも新作出続けてるし
面白いと思う奴らの年代は関係ないだろ
一発屋、いい響きだ
同じシステムでも面白さに違いがでるのはそのセンスの問題でいいのかね

422:名前は開発中のものです。
15/10/28 21:17:10.44 kht/eebi.net
VX規格と2000・ウディタ規格でキャラチップの大きさが合わ�


423:クに憤死しそうだったんだが よく考えると640×480にして後者規格素材だけサイズ倍にすればいいのか(改造不可素材除く) この手法なら規格の異なるマップチップも併用できるしウハウハではないか



424:名前は開発中のものです。
15/10/28 21:22:04.52 x34xkBy5.net
一発屋って聞くと似たような芸しかできず遂には話題にすらならなくなった
芸人を思い出すからやめろw

425:名前は開発中のものです。
15/10/28 21:26:41.52 1IDLA/ZI.net
32四方キャラと16四方キャラが並ぶと違和感ありそう
キャラは32四方、タイルは16四方タイルで統一とかならいいかも、手間だけど

426:名前は開発中のものです。
15/10/28 21:41:07.43 hcKc2VYg.net
16サイズのマップチップは丁度半分だから綺麗にいけるで

427:名前は開発中のものです。
15/10/28 22:00:19.38 gHhQNyK/.net
オレなら16を画像ツールで2倍に拡大して32タイルにしちまうけどな

428:名前は開発中のものです。
15/10/28 22:14:25.69 dF3pRGDK.net
一発屋いいじゃん
一回でも評価されたってことだろ!
オレ何作かふりーむ出したが全然コメントもDLもされないぞ
オレのゲーム面白いって言えよなあ

429:名前は開発中のものです。
15/10/28 22:18:40.01 US4tIRvt.net
どれだよ
ダウンロードするから教えてよ

430:名前は開発中のものです。
15/10/28 22:21:27.37 HqYmVrhq.net
どんまい

431:名前は開発中のものです。
15/10/28 22:24:51.31 14J1WaTB.net
>>412
ここにアドレスを晒せばみんなコメントしてくれるはずさっ

432:名前は開発中のものです。
15/10/28 22:38:03.93 uVVrtMx5.net
やりたい!
>>401
ウディタ半マスゲーは狭い通路ばかりだと通りにくい…

433:名前は開発中のものです。
15/10/28 22:47:27.35 khaiBva/.net
ゲ製スレで製作者様方って……お前はなんなんだよ

434:名前は開発中のものです。
15/10/28 23:45:08.79 PvjacmgR.net
>>405 無しの半マス単位移動はありえないレベル。
しかし逆に1マス移動なんて時代遅れも良いところ。
引っかからない半マス(もしくはそれより細かい)移動 >>>>>>>> マス単位移動 > 半マス単位移動

435:名前は開発中のものです。
15/10/28 23:51:01.20 x34xkBy5.net
ウディタはツクールにない機能を付けて差別化に成功したけど
結果としてそれがクソゲー量産に繋がってしまったように思える
ルビ機能も同様で、「・」あたりを使用して文字を強調するぐらいならプレイしていてストレスないけど
平仮名や片仮名使用して振り仮名降ったらもう読めん
メインフォントが視認性低かったら猶更

436:名前は開発中のものです。
15/10/28 23:52:35.31 uVVrtMx5.net
ホラーウディタ作品好きでそればっかりDLしてるんだけど
5作品連続で半マス引っ掛けだったのでウディタ界の流行りなのかと…
2作品は細い入り組んだ通路での追いかけっこが難しくてリタイア

437:名前は開発中のものです。
15/10/29 00:19:24.64 hveL8g+U.net
ホラー作者は流行に便乗したにわかだから・・・

438:名前は開発中のものです。
15/10/29 00:20:22.16 WNw9xc/t.net
STGなんか今時誰もやらん
日本の市販ゲームでさえ売れないから全く発売されん
相当な革新がない限り廃れたまま

439:名前は開発中のものです。
15/10/29 00:23:48.85 WNw9xc/t.net
難しくてマニア化したのがシューティングのなれの果て
PCやるとなるとさらに操作が難しいし
マニアが一定数いるからそういう人向けに作るのはいいかもだけど。
まあ避けて敵倒すだけでどれもこれも対した違いはないというのがSTGの一般論

440:名前は開発中のものです。
15/10/29 00:28:20.17 WNw9xc/t.net
STGもRPGも面白さを突き詰めればリアルタイムのハクスラ系ARPGに行きつくと思うよ
イニシエダンジョンもシューティングっぽいとか言われてたからな
GENETOSも革新性があったけどあれだけだからな
弾幕STGも最後のあがきに過ぎない。きもおたしかやってないし

441:名前は開発中のものです。
15/10/29 01:19:55.83 kaAzczg


442:3.net



443:名前は開発中のものです。
15/10/29 05:20:14.95 28uhesqX.net
東方のほうはCDで売り出した3作目くらいまでは普通にSTGとしての知名度だったんだけどな
あのあたりから二次創作が過剰になりだしてキャラ売りになった
今売れてるのもSTG目的よりはキャラ目的のせい
同じ方向性だった式神はADVすら出したくらだったが
弾幕はドドンパチあたりでジャンルを作ったけどすでに衰退期だったからな
ギガウイングとか斑鳩とか、対戦STGとかレベラッとかもあったけど
面白いゲーム性であっても残念ながら巻き返せなかった。
アーケードで金を何度も使って試行錯誤してクリアする、ってのが時代に合わなかったのかもしれん

444:名前は開発中のものです。
15/10/29 07:24:45.99 QsrbkO7P.net
STGのジャンルそのものがヒット狙いづらいのかもな
ウディコンでも優勝はおろか上位にもいかない
オレはわりと好きなジャンルだが
市販のSTGに金払ってまで買ったことない
でもなぜかウディタ製のSTGは結構数出てるよな
作りやすいからなのか
なんつーか基本、弾撃って避けてボムだから似たり寄ったりな印象なんだよな
他ジャンルに比べてストーリーやシステム等で差別化しづらそう

445:名前は開発中のものです。
15/10/29 07:34:32.16 pbUxuFDE.net
シューティングRPG作ってくれてもええんやでw
ツクール1、フラッシュゲーでも1つしか見たことないジャンル
ソシャゲだと割とあるけど

446:名前は開発中のものです。
15/10/29 07:45:30.42 jhwJ8dRG.net
スマホSTGのほうは順調なほうらしい
つまるとこ基本無料だから何度も死んで覚えるゲーム性と相性が良いともとれる
システムの差別化で面白いのは上に挙がった
ギガウイングの弾反射とかだな
大復活もハイパーで難易度下げて敷居が下がったゲームだったけど。
アクションゲーと方向性を同じとするならやっぱローグ系STGにでもするべきかね

447:名前は開発中のものです。
15/10/29 07:57:52.15 kaAzczg3.net
シューティングRPGと聞いて
Final war to invite FreedomとかBelsena Special Forceみたいなの想像したけど違った

448:名前は開発中のものです。
15/10/29 08:19:22.59 //fBDQ8d.net
>>427
普通にやったらクリアできなかったんごww
面白いから勿体無い

449:名前は開発中のものです。
15/10/29 08:26:30.48 THRyRkJK.net
>>428
邦子…

450:名前は開発中のものです。
15/10/29 08:39:31.88 A7rNxZp2.net
男は黙ってショットガン!

451:名前は開発中のものです。
15/10/29 09:05:49.73 mZnL4YTj.net
STGはSTGでもFPSみたいなのは大人気だけど
個人で作るには3d用のエンジン選ばないと無理だね

452:名前は開発中のものです。
15/10/29 09:11:17.95 xmy8Rmdu.net
マウスで狙って撃つFPSゲーなんてそれこそやることは一緒でいかにグラフィックと演出で差分ができるかなんだからアマチュア作家がやるには部が悪すぎるわ
シーフードみたいにネタ込みのTPSくらいじゃないと他にはかなわない

453:名前は開発中のものです。
15/10/29 10:01:05.21 wwrho9p/.net
RPG要素のあるSTGウディタであったけど
面倒になってRPG要素なしで遊びたいと思ってしまった
ストーリー要素が強いSTGもあったけどSTGと相性悪いかも
やはりSTGはジャンル的に遊びやすいが大ヒットしにくいと思う
国内ミリオン達成したSTG調べたら80年代ゼビウスまでさかのぼったぞ
世界一売れたSTGも64版スターフォックスの400万程度

454:名前は開発中のものです。
15/10/29 10:02:28.08 TjfUwZVn.net
FPSはQuake2レベルでも十分面白い
レベルの作り方しだい
マルチだけでいいし

455:名前は開発中のものです。
15/10/29 17:58:07.67 sUbLaSJj.net
ウディタでFPSってむずいだろなあ
マウス操作って個人的に遊びづらい
慣れの問題かな

456:名前は開発中のものです。
15/10/29 18:27:50.18 fyH0/g+E.net
ウディタでFPSもどきはあったな
第2回ウディコンの3位だったかな
銃の種類も豊富でスナイパーライフルで遠くを狙うほど
照準がぷるぷる震えて合わせづらくなったり細かい
マウス操作だけど
このスレって作品名あげるの避けた方がよろしいんですっけ

457:名前は開発中のものです。
15/10/29 18:50:20.21 c+1gwnWf.net
ウディタだけだとマウス関係の処理ができないから無理
第二回の奴は記憶にある範囲だと、FPSっつうか、どっちかというと見降ろし型シューティングゲームかな

458:名前は開発中のものです。
15/10/29 18:58:25.47 0SKXNvze.net
他のWindowsアプリもウディタで得られるのと大差ないマウス情報で動作してるよ

459:名前は開発中のものです。
15/10/29 19:04:33.10 pbUxuFDE.net
ロングクリックやダブルクリックとかは自力で実装しないといけないからな、そう難しいものでもない処理だけど

460:名前は開発中のものです。
15/10/29 19:42:06.81 c+1gwnWf.net
マウスをウィンドウから出さないよう制限したりとかもウディタだけだと無理っしょ

461:名前は開発中のものです。
15/10/29 20:47:09.16 xmy8Rmdu.net
>>443
できるよ

462:名前は開発中のものです。
15/10/29 20:51:34.14 6CSakPSa.net
>>443
システム変数でマウス座標の指定できるやろ

463:名前は開発中のものです。
15/10/29 20:51:52.12 pbUxuFDE.net
フルスクリーンにするぐらいの対処方法しか無いと思うが
蔵改造で出来たりするんかな?

464:名前は開発中のものです。
15/10/29 22:21:00.17 ciIUIQz1.net
>>443
> マウスをウィンドウから出さないよう制限
余計な事をしないで欲しい。
そんな事をするなら、画面の周囲に空きスペースを作ってくれた方がなんぼかありがたい。

465:名前は開発中のものです。
15/10/29 22:35:29.93 6Reu99mK.net
ギルティフェイムのゲームどんだけ売れたんやろ。
ぶっちゃけ、もう少し泳がせて少しは味をしめさせた方が
欲に目が眩んで退こうとしずに炎上しまくりになっただろうに。
1620円の値段付けてシェウエアで売り出すのが
(=本人的には全力全霊な作品)
絵も中身も特徴無しとなれば、
よほどの能無しで他に活路も無い奴だろうから、
味をしめさせれば(他に活路が無い分)
思いっきり執着するだろうに。

466:名前は開発中のものです。
15/10/29 22:36:07.53 ciIUIQz1.net
>>428
あなたの定義するところの
・シューティング (FPSや横視点で弾を撃つのをシューティングだと定義する者もいる)
・RPG
これが何なのかが分からないので何とも言えないが、
ストーリー的なものがあって備蓄成長要素を含む物をRPGと定義したとしても、
そのようなシューティングの過去作は多数あるように思えるのだが。
RPG Shooter: Starwishというのをそうだというなら、古くはスタートレーダーから、
ありふれたホシの終末期までもがそうだという事になる。
インディーズの洋物なら、Jets'n'Guns Goldもそういうタイプもそうだろう。

467:名前は開発中のものです。
15/10/29 22:47:56.16 7dpbZwZO.net
>>448
あいつ問題の絵だけを差し替えて再販する気満々やで
といっても能無しだから次が続かんだろうけど

468:名前は開発中のものです。
15/10/29 22:54:05.86 c+1gwnWf.net
>>445
マウス座標指定1F間隔程度じゃ普通にウィンドウからはみ出るぞ
クリック使わないなら問題ないけど

469:名前は開発中のものです。
15/10/29 23:43:00.82 Mj7bRufA.net
>>443
フルスクリーン推奨にすりゃはみ出ないさ

470:名前は開発中のものです。
15/10/30 00:57:30.20 THZVrwfW.net
まあFPS作りたいならunity使っとけってこ�


471:チたな あっちにはロック機能あるしマウスカーソルも隠せるし 適材適所ってやつよ



472:名前は開発中のものです。
15/10/30 10:46:27.58 huW9R7H4.net
DiGiketにてCommonDreamの販売を再開しました。
ご購入はこちらからどうぞ
URLリンク(t.co)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch