15/10/16 09:49:48.68 tMRS5i02.net
>>218
キューと呼んでるのはプログラム内で言うならANodeManager._openListの事ですよね
OpenAround内で追加処理しています
8時間くらいソース見続けてたら、何となく処理の流れは分かった気がしますし、
_parentNodeが一つ前のノードが持っていたANodeクラスなのは分かりますが、
_parentNodeを使ってなぜゴール地点→スタート地点まで、遡れるのかは未だに理解できません
_parentNodeがコレクションで今までの全ノードのインスタンスをコレクションしてるなら
Indexを使って取り出せるので話は分かるんですが、普通のフィールドだから
_parentNodeに新しい値が入った時点で、それまで_parentNodeに入ってたノード情報って消えませんか?