めっちゃ売れるローグライクを作るat GAMEDEVめっちゃ売れるローグライクを作る - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト164:名前は開発中のものです。 17/01/08 13:31:02.42 9uvme7S8.net たぬき皮 165:名前は開発中のものです。 17/01/08 15:22:54.05 5ta1sAnj.net 見直したら思ったよりゲーム内容がまとまってたからこのまま作るわ プロトタイプ作って対象ユーザーを決める。そういうことから始めるかな 1日30分~1時間で地道に作っていく 166:名前は開発中のものです。 17/01/09 22:38:31.90 tkSCLB7P.net パズルの階層が面白くても、ローグライクの階層の面白さに貢献しないことに気付いた そして複合ジャンルにするのをやめた というわけでローグライクの構成要素としてのパズル性を追求してみる ローグライクの面白さは色々あるが 敵に囲まれた時に突破口を見出す時のスリルが良い しかし道具がない状態で囲まれるのは絶望的だ つまりプレイヤーは絶望的な状況に陥らないために 最低限の道具で状況を打開していく これがパズルを解く状態と酷似してアドレナリンがドーーン!!ってなるんだろう 道具を拾わないとパズルにはなり得ない 道具を拾い集めるということはプレイヤーがパズルの作り手を担うわけだ プレイヤーは解いてるだけなく作ってもいるのだ テトリスは下の段が消えたら自然落下する。それが急に右に吹っ飛んだりしたら理解できん! ローグライクでは敵の行動パターンを知っていないとパズルは成立しない テトリスは4段消しを狙うために一列空ける。空いた場所に長い棒を突っ込んで高得点を狙う。長い棒はブロックの中で最も優先度が高いことを示唆する ローグライクでは強敵と状態異常持ちの敵を中心に対策を練る テトリスはブロックを消した後もう一度積み上げなおす ローグライクでは敵を殲滅した後、また別の敵と出会う 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch