ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 21at GAMEDEVニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト41:名前は開発中のものです。 15/08/31 15:35:41.69 29DnD72O.net >>39 アイディアはパクることから生まれる どこからともなくオリジナルで個性的なアイディアが湧いてくると思ってるなら大間違い まずは作れってことだ 42:名前は開発中のものです。 15/08/31 15:46:06.87 r/nIlvMp.net ゲームメカニックってのがどうも苦手 どうすれば射幸心を煽れるとか、難しいのに面白いと思わせる方法が思いつかない 43:名前は開発中のものです。 15/08/31 15:56:17.71 Z+VumNqF.net 作りたいゲームがなくて、ゲームつくる人になりたいだけの状態かも 44:名前は開発中のものです。 15/08/31 16:51:07.10 JmgsfBrP.net >>42 ゲームを抽象的に捉えたら(抽象化のレベルにもよるが)面白さの要素っていくつかに分けられる シミュレーションで多い資源管理とか、ボード戦略ゲームの拠点の占拠とか、FPSなんかは生存目指すこととか。 それらを面白いと感じる理由は人間の本能から来てて、ゲームって言うのは本能を満たすためにやってる仮の行為おままごとだと思ってる 抽象化された要素からゲームを考える方法をボトムアップとするなら、一方で他人のゲームをやってこんな風なら面白いかもって言う、いわばトップダウンの発想があって、 トップダウンで方向性決めてボトムアップで細かいこと決めるって言うハイブリッドな方法がいいんじゃないかと思ってる観客席のおじさんです 読みにくかったらマジですまん 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch