Autodesk Stingray [転載禁止]©2ch.netat GAMEDEVAutodesk Stingray [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト110:名前は開発中のものです。 16/02/14 23:21:05.09 p83LBmTb.net We love indiesとか言ってるけど大手に働きかけてるんかね Autodeskは堪え性がなくてすぐチーム縮小に動くからじっくり育てるだろうって信頼が持てない・・・ 自作ノードがポンポン作れる所とかアスキーの塊な所とか好きなんだがなあ 111:名前は開発中のものです。 16/04/03 21:08:17.84 NiD0rxpa.net UEにもUnityでもあるおたくんところのブレンドシェイプサポートしてないのかよ ファー・・・ 112:名前は開発中のものです。 16/04/09 13:39:59.24 ok82nmDZ.net Ustingrayに改名したら少しは知名度上がるかも 113:名前は開発中のものです。 16/06/08 20:38:56.30 2gOr3rHQ.net >>109 そもそも自動机ってコンシューマや小規模スタジオ、個人ユーザーのニーズを掴んだ物作り出来ないしな。 自動机のビジネススタイルは大規模スタジオや大手の細かい注文きいて大手のパイプラインに合わせた ソフトを作って契約を広げ上流のシェアをガッチリ掴んだら、それをほとんど変更無しで下流や個人にも 使用を強制するトップダウン式でしょ。CADもエンターテイメント系もどっちでもこれ。 UnrealやUnityはゲーム作りたい若い奴らが数人で会社作った小さなベンチャーや、個人で自由に ゲームを作ってすぐに売れる小回りの良さとウケた。そこをターゲットにガンガン機能拡張して ユーザーがプラグインやアセット開発しまくっててエコシステムがほぼ完成してるので 元からそういうターゲットが不得意な自動机が一社でSthingray盛り上げようってのが無理 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch