【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の57at GAMEDEV
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の57 - 暇つぶし2ch572:名前は開発中のものです。
15/09/09 22:59:13.46 5SLwmnH5.net
>>559
皮肉

573:名前は開発中のものです。
15/09/10 06:15:20.12 SNPWL+Xz.net
別にコミュニティにいないから去ったってわけでもないだろうに
人魚沼の人とかは登録サイト使わずに自サイトだけで配布してるがついこの間新作作ったばっかりだし
他にも新しくウディタに来た奴らもいるぞ

574:名前は開発中のものです。
15/09/10 12:54:03.56 tzgexFt1.net
>>560
そんな奴おらんだろ
ウディタ信者どもと違ってツールに帰属意識なんかねーよ

575:名前は開発中のものです。
15/09/10 12:57:52.85 vYipouXn.net
いったい、何と戦っているのか・・・(´・ω・`)

576:名前は開発中のものです。
15/09/10 15:21:20.41 Kt4VzcIP.net
まともに遊べるツクールゲーなんて一握りじゃねえか
ウディタと比較するのもおこがましいわ

577:名前は開発中のものです。
15/09/10 19:39:08.10 TDkXjXFP.net
マリオメーカーってのいいゲームだね
ちゃんと自分でクリアしないと配信できないってあたりが

578:名前は開発中のものです。
15/09/10 19:55:17.68 rsMjj5D6.net
ネタにツッコむのもアレだが
ステージ作成できるゲームでクリアせずに公開できるのなんて見たことがない

579:名前は開発中のものです。
15/09/10 20:43:16.34 E+vhncEo.net
それウディタと関係あるの?

580:名前は開発中のものです。
15/09/10 21:02:02.11 PbcQFph9.net
ウディタにステージを作成して投稿できるゲームがある?
あるわけないよなあー

581:名前は開発中のものです。
15/09/10 21:04:05.42 aRwpuqFk.net
十色…

582:名前は開発中のものです。
15/09/10 21:08:04.43 QNGulFgE.net
訳:ステージを作成して投稿できるウディタのゲーム教えてください!

583:名前は開発中のものです。
15/09/10 21:25:38.35 uu2P6Utt.net
マップイベントで会話→最後にセルフ変数増加→2ページ目で台詞変えるみたいなイベントで
セルフ変数の変え方が変数操作ならイベントの向きが2ページ目のキャラグラ設定の通りになるけど
キャラ動作指定で変えたら話しかけた方向で固定されちゃうんだな
どういう処理の違いがあるんだろう?

584:名前は開発中のものです。
15/09/10 22:51:41.11 MtP56U/x.net
ページとかしばらく使ってないな

585:名前は開発中のものです。
15/09/10 23:11:37.91 QloeE/SQ.net
よくわからんが普通にどっちも2ページ目のキャラグラ設定になったぞ

586:名前は開発中のものです。
15/09/11 05:02:03.60 i8g1svCj.net
横や後ろから話しかけてキャラ動作指定で切り替えたら2ページ目グラを正面方向にしてても話してる時向いた方向で固定されるってこと

587:名前は開発中のものです。
15/09/11 07:42:04.28 YdXYVCW6.net
>>572
十色(第6回ウディコン)
イグニッションランナー(第4回ウディフェス)
ラブラブヨーガンプラス(ツイッターコミュニティ)

588:名前は開発中のものです。
15/09/11 08:32:58.86 6YKAnZBn.net
>>578
俺の環境だと動作指定による変更でも話している方向ではなく設定した方向になったぞ

589:名前は開発中のものです。
15/09/11 08:54:50.98 3HzHVasr.net
そもそもになっちまうんだが、台詞変化程度ならページ使わなくてもよくね?

590:名前は開発中のものです。
15/09/11 11:12:28.36 YdXYVCW6.net
ページ変更なんて起動条件と影グラフィック番号変更する時ぐらいしか使わんな
それすら新しいマップイベント使って処理した方が早いことがほとんど

591:名前は開発中のものです。
15/09/11 12:50:14.72 E+pez/o/.net
条件分岐使えばいいよね

592:名前は開発中のものです。
15/09/11 14:17:57.46 XYqkIctB.net
宝箱の開閉くらいだな

593:名前は開発中のものです。
15/09/11 14:34:22.38 l1zFYipq.net
物の変化つける時とか使う

594:名前は開発中のものです。
15/09/11 14:38:07.65 3HzHVasr.net
実は「開けた宝箱=消す」の方が後腐れなくていい
まー調べる度「からっぽ」言われるのもなかなか乙だが

595:名前は開発中のものです。
15/09/11 15:09:26.03 YdXYVCW6.net
洞窟にスイッチあったら面倒じゃね?→なくなる
洞窟に宝箱あったら面倒じゃね?→なくなる
街中に隠しアイテムあったら面倒じゃね?→なくなる
マップって面倒じゃね?→なくなる
これってウディタじゃなくてもよくね?→別ツールに移行しようか検討中

596:名前は開発中のものです。
15/09/11 15:20:30.94 wBVqINYd.net
これコンパイラ言語使ったほうが複雑なアルゴリズムとか組み込めるんじゃね? → ゲームじゃなくなる

597:名前は開発中のものです。
15/09/11 23:49:19.93 84gR+ibT.net
影明かしとデンシャをプレイした
たまに有名なのやると演出を参考になる

598:名前は開発中のものです。
15/09/12 16:11:44.97 ojfnzKKZ.net
あるある

599:名前は開発中のものです。
15/09/12 17:24:32.89 wS/VrbTz.net
そして未プレイでも有名なやつとたまたま一部分でもかぶったら
パクリ扱いされる

600:名前は開発中のものです。
15/09/12 18:43:11.61 MRRKWIQ4.net
ホラーゲームなら設定がとか揉めたの見たがそれ以外でパクリとか見たことないな
あとは難癖レベル

601:名前は開発中のものです。
15/09/12 19:40:51.27 wS/VrbTz.net
追いかけっこになった瞬間なんでも青鬼とか言い出すのはさすにアホすぎるわな
まぁニコ房に民度求めてもしゃーないんだけど

602:名前は開発中のものです。
15/09/12 19:47:26.63 /mOjGvl9.net
青鬼はクロックタワーのパクリ

603:名前は開発中のものです。
15/09/12 19:59:47.79 I5EpaxvJ.net
バイオはアローン・イン・ザ・ダークのパクリ

604:名前は開発中のものです。
15/09/12 21:46:03.97 1icmpdG5.net
(´・ω・`)

605:名前は開発中のものです。
15/09/12 23:39:54.78 wS/VrbTz.net
そんなこと言い出したらツクールやウディタの
フロントビュー式のデフォ戦闘だってry

606:名前は開発中のものです。
15/09/12 23:46:04.65 AJj7n/np.net
ゲームはパクリで発展していくと思うしバイオは大好きだけど丸コピのバイオがオリジナル主張してるのだけは理解不能

607:名前は開発中のものです。
15/09/12 23:56:28.00 IzTLHr+1.net
アローンって海外では売れてたけど日本ではあんまり売れなくて
カプコンが技術買収なりなんなりしたやつだっけ?

608:名前は開発中のものです。
15/09/13 00:03:43.07 bYpQ7Ruu.net
少ない人がパクればパクリ
多くの人がパクればジャンル
最近知った面白い哲学
この「少ない人」と「多くの人」の分散構造がなかなか面白くてね
ウディタやツクールに寿命がある理由にもなっている気がするんだ
なのでぜひ狼煙氏にはウディタの更新をお願いしたいね

609:名前は開発中のものです。
15/09/13 00:06:06.78 AsT3N6JZ.net
スウィートホーム「」

610:名前は開発中のものです。
15/09/13 01:08:23.29 mE0LJEAY.net
パクリでも良いから何かゲームくれ

611:名前は開発中のものです。
15/09/13 08:42:18.70 bb2NoFRZ.net
ちらほら気になるのはあるんだけどどれも開発中だは

612:名前は開発中のものです。
15/09/13 13:54:10.77 89AuFGl3.net
>>599
洋ゲーのローカライズをする際に中身を見てコードをパクるんだよ
ブロークンへリックスはメタルギアそのものやし

613:名前は開発中のものです。
15/09/13 14:40:09.91 VIklqJwi.net
レリクス暗黒要塞をパクったパジャマヒーローをさらにパクった
ファンタズムをパクったのがカービィなんだよなぁ
パクっても有名になった方が勝ちなんだよ ゆめにっきとか

614:名前は開発中のものです。
15/09/13 15:03:38.45 79j9kAgd.net
カービィは初代はコピー能力なかったんですがそれは

615:名前は開発中のものです。
15/09/13 15:39:43.44 F5ECd0oj.net
いいからゲーム作ろうぜ

616:名前は開発中のものです。
15/09/13 20:53:43.86 gXgPG3zo.net
イベント書いてる内に別の方法思い付いてしまっての繰り返しで一向に進まん
もうマジ無理スプラトゥーンやろ......

617:名前は開発中のものです。
15/09/13 22:39:36.18 5FlSxCt3.net
コモンセルフって5~9までしか文字列変数に対応してないの?

618:名前は開発中のものです。
15/09/13 22:52:37.43 SpnLICZK.net
GTAはかっとび宅配くんのパクリだな

619:名前は開発中のものです。
15/09/13 22:54:36.78 pN8Uk25N.net
そもそもウディタ自体が・・・

620:名前は開発中のものです。
15/09/13 23:43:18.96 ULW7ljbc.net
お金も必要だろうし
有料にしてでも、もっとパワーアップさせて欲しいなぁ
素晴らしいRPGツールだと思うので
更新が何年も止まってるのが残念でならない

621:名前は開発中のものです。
15/09/14 00:23:23.77 UUmwjlD5.net
ウディタを課金制に、更新ごとに500円(゚Д゚)

622:名前は開発中のものです。
15/09/14 00:23:56.01 hK9lev/k.net
これ以上パワーアップする必要ある?
そこは作者の腕の見せ所じゃない?

623:名前は開発中のものです。
15/09/14 00:57:56.04 2UKOdSFj.net
もう無理でしょ。少なくとも作者が無料で出来るレベルのものは全部出尽くした
後は質の高いものを中途半端な状態で出すか
質の低いものを出して「ウディタはクソゲーばっかりだな」と言われるか
「質の高いものを中途半端な状態で出す」は最近だとニコニコゲームマガジンあたりがやってるね

624:名前は開発中のものです。
15/09/14 01:16:14.30 uF5YifeY.net
無料で出来ないレベルのゲームって何?

625:名前は開発中のものです。
15/09/14 04:28:51.82 5Iz6Ef3S.net
良いからゲーム作れよ

626:名前は開発中のものです。
15/09/14 07:43:09.61 T5JYPUQU.net
P2P対戦機能は装備してほしいなあ

627:名前は開発中のものです。
15/09/14 13:22:34.00 kw7jNpIR.net
当たり判定、ピクチャ表示優先度、エディター側でBGM,SEの確認とボリューム調整、ピクチャ表示や色調整の確認、テストプレイ時の変数操作
この辺はユーザー側の工夫でなんとかなるけど、面倒だったりエディターでエディターを作るみたいな馬鹿な事になるのでサポートして欲しいわ

628:名前は開発中のものです。
15/09/14 15:12:45.57 FoqRcTBz.net
ピクチャのマスク機能が欲しい

629:名前は開発中のものです。
15/09/14 16:01:55.96 eU9UREMs.net
>>619
コモンあるんだからもうそれで良いだろ

630:名前は開発中のものです。
15/09/15 13:53:55.01 AEClJvB2.net
煙狼さんのおもしろいゲームを開発するスキルを盗みたい!
と考えている人はたくさんいるだろうし
ウディタを使った開発セミナーとかいいと思う
一人1000円で100人集まれば1回10万
その後の懇親会含めて5000円に設定すればもっと集まる
ワンマン講座じゃなくて他にも開発者を集めてやれば、人数ももっと集まるだろうし
講師が有名どころの人じゃなくても、有名企業の会議室を借りるとか
「場所」でハクをつける手もある
煙狼さんはもうCSゲーム開発の人にコネがあるわけだから
会議室借りる分にはもう全然問題ないと思うんだよね
大学生がスクエニの会議室借りれたくらいだし

631:名前は開発中のものです。
15/09/15 16:58:33.96 ACUlT9gm.net
ウディタ使ってる奴の大半がびた一文金出さんがサービス寄越せ!って
いう乞食ばかりだから無理

632:名前は開発中のものです。
15/09/15 19:35:39.05 rFjKLlmP.net
>>623
やれ「煙狼さんのゲームはもっと人気になるべき」だの
「ウディタはツクールを越えたすばらしい開発ツール」だの
「(ゲームまとめ記事で)シルフェイド系がない、やり直し」だの言って回る割には
恩返しをしよう!生活をサポートしよう!
って考えが薄いんだね……。
各人が毎月100円、それが1000人で月10万になるし、
そういうのが可能なサイトもあるんだけどな……
そういえばシルフェイド系って人気の割には書籍化とかの話聞いたことがないんだけど
何かあったっけ?
あれこそ上手くやれば儲かりそうなんだけど。

633:名前は開発中のものです。
15/09/15 20:08:24.67 ACUlT9gm.net
そういうこと言ってる奴らと同一人物かは知らんが
かつてウディタの有償化がチラっと話題になった際めちゃくちゃ喚き続けた
奴らが多くて、強引に有償化を抑え込まれたっていう事件があったらしくてな…
片道勇者でようやく利益が出てきたみたいだけど
ウディタ自体で潤ってほしいもんだね作者には

634:名前は開発中のものです。
15/09/15 20:17:22.53 53Q+W0x8.net
素材豊富でネットワーク強化した有償版出せばええやん

635:名前は開発中のものです。
15/09/15 20:20:58.18 PtmevihX.net
でも煙狼さんて商売っ気がないというか、そこお金とって! っていうところで取らないっていうか…
大丈夫か生きていけるのかと何年も心配です
なんかの足しくらいの気持ちでサイトをチップ送金システムに登録してくれたっていいのよ…

636:名前は開発中のものです。
15/09/15 20:31:22.39 zXdsbIfp.net
骨の髄までしゃぶりつくすレベルでツール使いこなしてる
2kツクラーをウディタユーザーは見習うべき

637:名前は開発中のものです。
15/09/15 20:32:48.52 ACUlT9gm.net
>>628
ウディタ使ってる奴には、2000しゃぶりつくしてまだ物足りないって
感じで移行してる奴も割といるんだよね
上位互換版だから完全に

638:名前は開発中のものです。
15/09/15 21:21:33.91 9WtgoiIR.net
狼煙もウディタ出してから4年でウディタ作品出す人多くなってきたって言ってるしな
そもそもウディタの機能を身につけてそれを生かすゲーム作るのに1年2年じゃ無理

639:名前は開発中のものです。
15/09/15 22:20:02.27 BVtnROJV.net
来年あたりに画面解像度とマップチップサイズを分離できそうだぞ
ソースはTwitter

640:名前は開発中のものです。
15/09/15 22:30:09.19 fGyqmK4v.net
おお、かんけいなくなるのか

641:名前は開発中のものです。
15/09/15 22:44:26.89 PtmevihX.net
URLリンク(playism.jp)
PLAYISMインタビュー

642:名前は開発中のものです。
15/09/15 23:21:06.07 4vOgBXm3.net
ついに来年更新可能性がでたのか
よし、来年から本気出す(*´ω`*)

643:名前は開発中のものです。
15/09/15 23:29:01.59 mwez01Ev.net
待ちに待ったバージョンアップが・・・。
来年まで楽しみ過ぎて待ちきれない。

644:名前は開発中のものです。
15/09/16 00:00:18.76 7WWsy/39.net
いまだにツクールを目の敵にしてる
ウディタ使いってコンプレックス強すぎだろ

645:名前は開発中のものです。
15/09/16 00:35:19.28 50MlNKZW.net
>>636
どっちもどっちだろ今だにウディタを目の敵にしてるツクラーもいるからなw

646:名前は開発中のものです。
15/09/16 00:44:16.73 prlvmzQh.net
ツクール2000と比べたらウディタのが性能いいなんて当たり前なんだからそれで目の敵にしてるとかアホかと思うが
>>637についてはそれはツクスレをウディタユーザーのアホが荒らしたとかあったと思うぞ

647:名前は開発中のものです。
15/09/16 01:41:42.34 b45n92+y.net
ツクールは金儲けにこだわって客を騙して売ってる
ツールは未完成な上、運営は糞。
ウディタは性能も運営も神がかってる。
バグの対応も早いし、サポートも親切すぎる。
他にこんなすばらしいツールとか絶対見つからない。

648:名前は開発中のものです。
15/09/16 01:50:59.66 7WWsy/39.net
目の敵にしてなかったらそもそも話題にすらしないだろ
わざわざツクールをdisるレスしてる時点で
コンプレックス丸出しってことに気付けよ
そもそもツクラー側はウディタなんて
ハナから眼中にないという事実をどう受け止めてるんだか

649:名前は開発中のものです。
15/09/16 01:54:28.14 1WLIMYm1.net
Unity「マップゲー作っている人まだいたんだ・・・」

650:名前は開発中のものです。
15/09/16 02:02:07.60 7WWsy/39.net
ウディタはUnityと争ってるのが妥当だな

651:名前は開発中のものです。
15/09/16 03:22:10.21 WjKU9sSA.net
>>640
じゃあTwitterで今だにウディタの名前だして叩いてるツクラーは何なんだよww
そもそもウディタスレでツクラーはウディタなんか~とか言ってる時点で説得力無いわw

652:名前は開発中のものです。
15/09/16 03:28:05.56 nd0ZM0/E.net
一部のバカが荒らしたからってそれを免罪符に荒らしにくるツクラーさんには参っちゃうね!

653:名前は開発中のものです。
15/09/16 05:47:30.03 8oVdvWUG.net
MVが気になったからMVスレ覗いたら↑にいるウディタアンチが空気読まずにウディタ叩いてたわ
目くそ鼻くそ

654:狂気の匿名ウサギ
15/09/16 06:37:19.07 xtJhRtkO.net
ひとりプレイアプリ用ツール→ウディタ
ふたり対戦・協力プレイアプリ用ツール→M.U.G.E.N(実質は格闘ゲーム以外でもヘルパー乱用するなりでいろんなジャンルのゲーム製作可能)
3D描画アプリ用ツール→Unity
こんな感じ?

655:名前は開発中のものです。
15/09/16 08:40:53.23 qhz80rkQ.net
好みのツールを使えばいい。
どちらも良い感じでパワーアップして行ってくれたら
作る側も遊ぶ側も楽しいし

656:名前は開発中のものです。
15/09/16 09:54:07.05 jZEuybv7.net
みんなそれぞれ好きなツールでゲーム作ってるのに争う必要あるの?

657:名前は開発中のものです。
15/09/16 12:16:35.91 7WWsy/39.net
>>643
ツイッターはむしろウディタ側がツクールとツクラー煽ってる
パターンが多いだろ

658:名前は開発中のものです。
15/09/16 13:54:08.95 suLwBPWV.net
ここ見てるとおまえが荒らしに来てわざわざツクラーの評判を下げているようにしか見えない

659:名前は開発中のものです。
15/09/16 14:37:15.24 ohsIcMo7.net
過去にツクスレのサイコパスがウディタ履歴のあるキチガイをbotで攻撃し反撃を誘導して
そいつに反撃されたのを理由にここの荒らしを正当化している流れがある
VIPRPGでサイコパスにいじめられてウディタに逃げ込んでる奴等がいるから
サイコパス的にはそいつ等を何とかして炎上させたいんじゃないかね
逃げ込んだ奴のフリして荒らし書き込みを続けてヘイト集めして
いい感じに住民がVIPRPGアンチに染まった所でそいつらの過去を暴露とかかね

660:名前は開発中のものです。
15/09/16 14:39:58.00 DByZTxlD.net
同じ奴だろwスルーされてるし
URLリンク(i.imgur.com)

661:名前は開発中のものです。
15/09/16 14:59:51.05 QyBHSee3.net
ウディタ信者ってセガ信者のような臭いがする
共通点はどっちも負け組なことwwwwww

662:名前は開発中のものです。
15/09/16 15:14:50.82 8H2CnZP9.net
ユーザー同士の争いってどこで起きてるんだろう
周りの作者たちはどんな制作環境でも黙々と作ってるだけだが

663:名前は開発中のものです。
15/09/16 15:37:42.81 6/S1opso.net
ゲーム作れない奴が勝手にチーム意識持ってまるで自分が凄いみたいに思い込んでるだけ
俺の友達は凄いゲームを作ってるそんな奴と友達の俺スゲー!ってやつ

664:名前は開発中のものです。
15/09/16 15:39:26.76 syfdcxtH.net
ただのステマだろ
XPはそうでもなかったがVXは中身が酷かったんで2chで叩かれまくり
擁護が大量に出動した
ウディタ≧VXAce>XP>2000>VX>2003 だゾ

665:名前は開発中のものです。
15/09/16 15:41:00.87 rXrMhzNA.net
中国株スレで中国株が暴落してるのにスレ違いの日経話持ち出して日経の方が暴落日経の方がオワコンって言ってる奴に似てるわ

666:名前は開発中のものです。
15/09/16 15:43:53.35 zrctC9lU.net
あとポケモンの田尻智が同人作家で実質開発人数が2名なのを知らないゆとりが
企業作品にアマチュア作品が勝てる訳がないと思ってたり
まぁ色々だな

667:名前は開発中のものです。
15/09/16 16:13:27.42 htix/hg6.net
新興勢力を潰す規制がなけりゃ素人にも勝てないザコの癖に
国際競争とかほざいてるのが笑えるよな

668:名前は開発中のものです。
15/09/16 17:12:49.67 VuD7f/RH.net
プログラムを免許制にして大企業以外はゲームを作れないようにしよう(提案

669:名前は開発中のものです。
15/09/16 17:17:36.02 zFf/gC9F.net
やたら合作したがる奴とかだいったい夢だけ一丁前の雑魚
無能同士が互いに擦り付け合うだけだから高確率でつぶれる

670:名前は開発中のものです。
15/09/16 17:23:36.66 DA6UNxaN.net
和ゲーを侮辱するのは許せないゾ

671:名前は開発中のものです。
15/09/16 17:27:05.56 +J9c54QY.net
>>661
ゲーム未経験者の企業の役員を集めてゲームの面白さの基準を決めないと
世の中がクソゲーだらけになってしまうからな
まずグラフィック
次にグラフィック
最後にグラフィック

672:名前は開発中のものです。
15/09/16 17:41:35.68 ow1annDn.net
有能な人間は表層的な部分だけ触って全体を評価できる
エスパーキヨタ並みのサイキックの才能があるからね
群盲象を評すという寓話もある
ゲームをプレイして分析しないと面白さが分からない人間には
面白いゲームは作れないよ

673:名前は開発中のものです。
15/09/16 17:50:52.13 p+l7BvAD.net
いつもの荒らしがまたID変えで連投してるな

674:名前は開発中のものです。
15/09/16 17:52:24.89 i21vNmiW.net
ゲームを作れもしないのに書き込むからな荒らしは(笑

675:名前は開発中のものです。
15/09/16 18:34:19.36 MerWYn6E.net
ゲームを作る必要な技能は
「電子技術」「絵画」「文学」「音楽」だゾ
生産技能を覚えて無能を克服しよう(ゲーム脳

676:名前は開発中のものです。
15/09/16 19:02:42.97 9nxjyDCm.net
技能がある人と組めばいいみたいな思考する
ゆとりがたまに居るけど
特技欄が空欄の弱キャラなんて誰も相手にしないからな
邪魔なだけだし

677:名前は開発中のものです。
15/09/16 19:04:21.60 zFf/gC9F.net
合作ってのは特定の分野に優れた者同士が
互いに足りないものを埋めるために組むもんだとおもってたが

678:名前は開発中のものです。
15/09/16 19:08:17.82 mPc5QqfP.net
フリゲ製作者は複数技能あるのが
ゴロゴロ居るから調整が難しそうだな
スタンド能力が二つあるようなもん

679:名前は開発中のものです。
15/09/16 19:26:27.79 1WLIMYm1.net
>>665
ウディコンスレが突然静かになった時点でお察し

680:名前は開発中のものです。
15/09/16 19:28:26.95 ZrM7lWS4.net
自分よりレベルの低いのと組む利点がないし

681:名前は開発中のものです。
15/09/16 20:06:57.75 Jq2RLGy9.net
合作相手に選ばれるような人間はこんなスレ開かない

682:名前は開発中のものです。
15/09/16 20:12:23.88 gi8paRey.net
0にどんな数字をかけても0

683:名前は開発中のものです。
15/09/16 22:18:35.78 1yIsT1hf.net
>>656
プレイヤー側としての認識
ウディタ、ツクール>>>>>>>>>>>ツクールXP
クソゲーしか無いのがXP

684:名前は開発中のものです。
15/09/16 23:28:38.69 7WWsy/39.net
>>652
全然、ハズレ。スルーされるから同一人物って理由が笑えるわ
どうしても同じ奴ってことにしておきたいのはわかるけどな()

685:名前は開発中のものです。
15/09/17 01:10:54.01 w4T/A8lM.net
俺エターナった作者だけど一人だと戦闘バランステストするのが大変なんだよな
アイテムとかスキルとかその辺りいじるのは時間がいくらあっても足りない

686:名前は開発中のものです。
15/09/17 02:04:33.20 VP216+3/.net
 
>>1
【PC】シリーズ最新作「RPGツクールMV」今年末発売予定。スマホ用タイトルも作成可能に!
スレリンク(gamenews板:15番)n-

687:名前は開発中のものです。
15/09/17 05:37:29.23 JAWsBL5q.net
全然ハズレW

688:名前は開発中のものです。
15/09/17 06:45:29.70 0ufzFdWS.net
ハズレって分かるkとは
あっ

689:名前は開発中のものです。
15/09/17 15:10:31.96 GUdLnIx8.net
ウディタの実装して欲しい機能って何かあるか?
個人的には画像を一枚のピクチャに合成して表示する機能が欲しい
何十枚とピクチャ表示すると重いから、ソフト側で一枚に合成して1個だけピクチャコマンドで表示できると軽くなっていいんだけどな

690:名前は開発中のものです。
15/09/17 15:23:04.18 JA2A0RCz.net
ハードディスク介さないで別のソフトウェアと通信する手段
RTミドルウェアみたいな
あとマップイベントの仕組み含めたマップデータの開示

691:名前は開発中のものです。
15/09/17 15:38:25.86 CjTFp2H6.net
選択肢などの変更できないシステムをコモンとして全開放
コモン集のよさげなコモンをデフォで入れる

692:狂気の匿名ウサギ
15/09/17 15:50:17.67 F1Hk50Yi.net
グラフィック合成器のほうも画像素材パーツをE-mote(えもふり)やXpriteなどの規格と合わせて同期化するとか。
てゆかXpriteなら、左右半身を別画像分解すれば4方向の歩行グラフィックから8方向の歩行グラフィックとか生成可能だろうし。
E-mote(えもふり)やXpriteのWikiなどつくって、ある程度パーツ画像の差し替えのみでキャラグラフィックやエフェクトなどアニメ画像生成できたほうが楽だろ。
Xpriteはウディタ専用コモンもあるみたいだし。

693:名前は開発中のものです。
15/09/17 15:54:25.40 CjTFp2H6.net
というかフォグ機能がおかしい
歩いてると僅かに処理落ちするし
でもシステム側だから直せない(笑

694:名前は開発中のものです。
15/09/17 15:59:37.16 IN/3kvlO.net
>>685
自作でフォグ作れw

エディタの方で頻繁に使うコモンを直ぐ出せるように登録させて欲しい

695:名前は開発中のものです。
15/09/17 16:01:07.01 LUJXV1aA.net
お前らDXライブラリを念頭においてから言えよ?

696:名前は開発中のものです。
15/09/17 16:02:05.71 XSA0xpg3.net
画像連結がないから無理じゃね?
重複機能になるし
メッセージスキップとかあって当然の機能がついてないと
いちいち足すのが面倒臭いな

697:名前は開発中のものです。
15/09/17 16:11:18.28 XSA0xpg3.net
あとはキャラチップ(大)と
ねくらマップチップを基本素材にした方がいいな
インポート面倒臭がる奴が多過ぎて全体の質を下げてる

698:名前は開発中のものです。
15/09/17 16:21:54.53 0ufzFdWS.net
一番重要なのはシルバーセカンド含めたウディタ公式ページのデザイン一新じゃねえか
cgi使っているウェブページ今時ほとんど見ねえぞ

699:名前は開発中のものです。
15/09/17 16:30:56.25 XSA0xpg3.net
ピッコロさんの作った基本システムの方が高機能だし
俺もこっちで作ればよかったわ

700:名前は開発中のものです。
15/09/17 16:51:47.26 xB6PWBHR.net
望みどおりの機能がたくさん追加されたとしても、
それで有償化とかになったら御騒ぎになるんでしょう?

701:名前は開発中のものです。
15/09/17 16:58:58.91 0ufzFdWS.net
騒ぐことはない
黙ってUnityに移行するだけ
ツールなんてそんなもんでしょ

702:狂気の匿名ウサギ
15/09/17 16:59:31.35 F1Hk50Yi.net
まぁその追加機能がその値段で買いたいとおもったら1日の通信料の追加料金だとおもってWebマネー用意してくりゃあ良いんでない?
でも、無償ツールのほうにひとが流れていきそうだけどな。
基本、ウディタって狼サンがつくりたいゲーム作成上でめんどくさいデバッグのプログラミングなどしたくないためにデータベースシステムなどを用意した副産物みたいにつくったエディターなわけでしょ?

703:名前は開発中のものです。
15/09/17 17:05:40.50 XSA0xpg3.net
無料の2.0と有料の3.0にすればいいんだよ
SAIも普通に買ったしな
だがそうなると大抵の素材サイトは素材自体の販売は禁止しているので
使用しているグラフィックなども煙狼氏側で用意する必要がある
やらないんじゃなくてできないんでしょ

704:名前は開発中のものです。
15/09/17 17:13:24.97 0ufzFdWS.net
>>695
SAI買っている人まだいるのか・・・
今ってメディバンペイントユーザーが圧倒的に多いんじゃないの
Web2.0の前からインターネットの収入モデルは広告収入とイーコマースのマージンでしか取れないって
ずっと言われ続けていて後はどこがその主権を握るかでしかみんな競争していないんだよ
嫌儲の言葉を借りるわけではないがツールやOSに金を払うのはホントアホだと思うわ

705:名前は開発中のものです。
15/09/17 17:23:15.77 xB6PWBHR.net
やっぱ有償となるといろいろそういう権利問題があるんやな

706:名前は開発中のものです。
15/09/17 17:23:37.91 JA2A0RCz.net
俺はゲームしたいしプレゼンテーションで対応していないプロジェクタがあったりするからWindowsも使ってるぞ
Linuxは開発とかだとやりやすいけど大体のものがwindowsベースに作られているからそれ一つってのはむずくね?

707:名前は開発中のものです。
15/09/17 17:27:18.15 hZdjfA8Q.net
SAIは出た当初はそりゃ安くて軽くて綺麗な線引けるで良かったさ
今じゃ完全に化石だけども

708:名前は開発中のものです。
15/09/17 17:33:39.86 WPrSxCxo.net
ペイントツールの優劣はカスタムブラシとテクスチャの量で決まるから(笑

709:名前は開発中のものです。
15/09/17 17:38:04.52 xB6PWBHR.net
逆に今の時代優秀なペイントツールってなんがあるんね

710:名前は開発中のものです。
15/09/17 17:47:42.56 BiQkn/K3.net
GIMPが高機能の癖にフリーソフトでやってるからほとんど全滅だな
カスタムブラシ・フィルタ・テクスチャ・プラグインも腐るほどある

711:狂気の匿名ウサギ
15/09/17 18:05:12.66 F1Hk50Yi.net
>>697 結局はそれな。
MUGEN関係は特にそういうのを海外ひっくるめて除外されて2D格闘ゲームっていうジャンルを1本化したような神ゲー&ツールとなったわけだし。
そもそも金なんざ、部屋ひとつの低家賃空間に引き込もって自家制プランターによるプラント栽培で葉物や果実など食っての農場バイトみたいなパートタイム生活してるだけで生きれるから良いわけだしさ。
PCやケータイの電力なんざ、まず先行投資で買わせてもらったソーラー式や永久機関式や水車式(田舎で近くに滝があるとこ限定)などの充電器ひとつやふたつでもありゃ保てるし、ゲーム三昧で暇人の生活できる。

712:名前は開発中のものです。
15/09/17 18:08:08.85 nBnnX+dy.net
SAIは線画を引く為だけに買うツールだからなwwww
彩色はGIMPかPhotoshopでやる

713:名前は開発中のものです。
15/09/17 18:12:18.09 A2DiRSmo.net
>>696
ツール系はフリーソフトの方が優秀なんで
Adobeぐらいしか対抗できないだけ

714:名前は開発中のものです。
15/09/17 19:06:26.22 3VD1+iUp.net
有料と無料の商品があって


715:全く同性能の場合 有料版を買うのは単なるアホなので 企業側も無料配布して広告収入を得る形に変えるしかなくなる Unityが使いこなされて市販ゲームと大して変わらない質になれば ツールのみならずゲームでも同様のことが起こる というかもう既に起こってる



716:名前は開発中のものです。
15/09/17 19:31:31.24 iKs/HP8h.net
スケルトンボーン機能
イベント・主人公用に専用変数作って値より大きいレイヤはすべてキャラの上に表示される機能
が欲しい

717:名前は開発中のものです。
15/09/17 21:44:11.33 mqkivbQs.net
>>691
どこにあんの?

718:名前は開発中のものです。
15/09/17 21:48:02.46 OqLHWkL9.net
>>696
フリーのイラストソフトはメディバンよりアルパカとアズペたGIMP
有料はクリぺとフォトショでSAIは少し減ってきた

719:名前は開発中のものです。
15/09/17 21:53:11.80 3VD1+iUp.net
アメリカのビジネス教書を読んだかなんか知らんが
Steamは普通に売ってるのにな
あんなもん自分達の都合の良い様にしか書いてないに決まってるだろ
そら検索エンジンのような商売はインフラなんだから無料だよ
道路に車を走らせる度に金を払ってたら商売どころじゃない

720:名前は開発中のものです。
15/09/17 22:01:45.75 hYFDAIhP.net
インフラとツールが無料で乗っかるコンテンツが有料なのがアメリカ
インフラとツールが有料で乗っかるコンテンツが無料なのが日本

721:名前は開発中のものです。
15/09/17 22:12:18.80 3lHINM1w.net
インフラを水、ツールを農具、コンテンツを作物に置き換えたら
日本はバカ丸出しだな

722:名前は開発中のものです。
15/09/17 22:12:55.09 OqLHWkL9.net
日本でもツールは無料なの多いだろw
アメリカとかのフリーソフトは一つのソフトに色んな機能が付いてるが糞重かったりインストール必須だったり
日本のフリーソフトは機能がシンプルだが軽いのとインストール不要なのが増えてきた

723:名前は開発中のものです。
15/09/17 22:17:35.01 P1+DS4N0.net
日本製のフリーソフト
ゲーム ウディタ(中のは抜きにして) 吉里吉里
イラストソフト アズペ アズド
3D関係 MMD メタセコ(フリー版)
動画ソフト AviUtl NiVE AnimeStudio(配布停止)
他になにが欲しいねん?

724:名前は開発中のものです。
15/09/17 22:22:16.73 P1+DS4N0.net
あと
音楽変換ならえこでこツールもオススメやでOGG変換備えてる

725:名前は開発中のものです。
15/09/17 23:42:05.92 px21mIQW.net
>>683
>>685
選択支やフォグくらい自分でつくりゃええやん

726:名前は開発中のものです。
15/09/17 23:44:11.66 px21mIQW.net
>>708
公式サイトに投稿されてる

727:狂気の匿名ウサギ
15/09/17 23:48:16.23 F1Hk50Yi.net
>>712 しかし、そのバカさが仏や謙虚の心理に繋がって世界で評価されたりもあるわけだけどな。
ぶっちゃけ儲けなんぞよりも、多少なり自払をやってしても無償の愛情などの意味でつくられて買ってくれるひとよりも遊んでくれるひとを最優先にしたい意図で提供するような、
ホントに多少なりの自分を犠牲にしてまでもやりたいっていう本気の気持ちやそういうメンタルで製作されたゲームには、いろいろ神ゲーも出来やすいってのもあるわけだし。
そういうゲーマー魂やクオリティを追及するんなら >>703 みたいに私生活スタイルにシフトするような売れないアーティスト生活を
わざわざ好んで『言論や発想の自由』っていう時間や気のゆとりこそをステータスにして楽しむようなこともしたくなるもんだとおもうわ。

728:狂気の匿名ウサギ
15/09/18 00:02:44.39 3xOiLq+6.net
>>714 MMD/MMM関係と同様のようなE-mote(えもふり)やLive2D(機能制限有の無料版)のキャラクターメイキングシステム規模の人物素材の完備とWikiコミュニティーの立ち上げの流れとか?
かつてのエキサイティングプロレス並やソウルキャリバー3並くらいの自由度やクオリティがあれば、まずキャラ描画に困るような奴が大幅に減るだろうし、
3DグラフィックのMMD/MMMでもできるけど連番画像から切り抜きすればウディタに転用なども簡単に可。
Live2DやMMMなんかには、まぁ作画のめんどくさい部分は物理演算でほとんど自動処理とか、あと、モーションやポーズなんかはKinectとかいうモーションキャプチャーシステムセンサーなんかの神器みたいなのも使えるからな。

729:名前は開発中のものです。
15/09/18 00:59:12.33 H5+wdZwc.net
>>716
じゃあ聞くなよ
選択肢ぐらい2000知識のある俺でも出来るわ
出来ない奴が居るからあった方が良いって言ってるだけ

730:名前は開発中のものです。
15/09/18 01:21:23.86 QZq2JVUR.net
選択肢自作できなかったら何も作れなくね?

731:名前は開発中のものです。
15/09/18 01:35:27.44 X0M34Yle.net
ウディタデフォルトの選択肢は死に機能だからな

732:名前は開発中のものです。
15/09/18 06:55:06.88 MzL6E0Wi.net
いやいやいやスイッチ押しますか?とか使い道がね

733:名前は開発中のものです。
15/09/18 08:50:51.00 vVGyjLby.net
はい・いいえの確認程度なら自作選択肢よりデフォルト選択肢の方がわかりやすくて楽だけどね

734:名前は開発中のものです。
15/09/18 09:15:29.47 2zMF2raf.net
獣人キャラの訴求力がないんじゃなくて画力の問題だというのはここだけの秘密ですか?

735:狂気の匿名ウサギ
15/09/18 09:39:10.08 3xOiLq+6.net
ウルファール > 狼キャラ みたいな認識するお前らにも原因があるんだがそれは。

736:名前は開発中のものです。
15/09/18 09:51:17.95 L4kqM4jZ.net
途中から協力サークルの絵師が描いた猫耳のヒロインでも出すんやろ(適当

737:名前は開発中のものです。
15/09/18 10:35:04.90 zeApfm00.net
なんだかんだでウディコンのレイニータワーのキャラは受け入れられてたし
夢遊猫も俺はもっこりしてないキャラ限定で萌えてた

738:名前は開発中のものです。
15/09/18 11:09:46.36 fNad/ZJ+.net
ウルファールさん可愛いし

739:名前は開発中のものです。
15/09/18 13:01:38.55 zHZg6afR.net
かわいいウルファールさんが主人公の普通に遊べるゲームがない

740:名前は開発中のものです。
15/09/18 14:51:24.82 8kKCK85z.net
あんたが作るんやで

741:名前は開発中のものです。
15/09/18 15:22:15.99 zHZg6afR.net
作れるPCをくれ

742:名前は開発中のものです。
15/09/18 21:15:30.73 GO6jgJUL.net
>>732
ケーズに行けばノートPC4万で買える(ノット中華)

743:名前は開発中のものです。
15/09/18 23:14:01.51 APARzl+6.net
そういえば、「たとえ同じ画像でも他のピクチャに読み込むとその分メモリを食う」
って仕様は新しいバージョンだと改善されてる?

744:名前は開発中のものです。
15/09/18 23:29:37.07 DmMGK1Ru.net
>>734
それはまったくもって正しい仕様じゃないの?

745:名前は開発中のものです。
15/09/18 23:41:25.85 L4kqM4jZ.net
もうそろそろDirectX12の仕様を解決しろと言い出す人が現れる頃

746:名前は開発中のものです。
15/09/19 00:47:05.22 QgQn6B3l.net
>>735
仕様としてはまったくもって正しいよ
仕様は作る側が定めるものだし
その点については今も対応はしてないのね、サンクス

747:名前は開発中のものです。
15/09/19 01:04:45.81 DsbqmyUq.net
>>737
貴方の言う仕様に対応する意味がないと思うんだけど
具体的に何をしたいの?

748:名前は開発中のものです。
15/09/19 03:50:03.91 R4Z/PDHz.net
他のピクチャに読み込むとってのが何か知らんけど
別のピクチャ番号に同じ画像を指定してもメモリ消費は画像1枚分だぞ
少なくともシルドラゼロが出た頃には既にこの仕様だった

749:名前は開発中のものです。
15/09/19 04:42:25.22 GtppiBV5.net
同じ画像なんだからメモリ使用分を対処しろって?
描画処理ってものがあるんですよ

750:名前は開発中のものです。
15/09/19 06:55:16.93 R4Z/PDHz.net
>>739
なんか後で見返したら誤解されそうな書き方だったんで訂正しとくけど
例えば1番から100番までのピクチャを使用していたとしても,それら全てが同じ画像を指定していた場合は画像1枚分のメモリしか消費しないぞ
ついでに描画処理はメモリじゃなくてCPUやGPUの領分じゃね

751:名前は開発中のものです。
15/09/19 17:11:18.23 iCWon29L.net
メモリ使用量が無限に増えるのはVXの仕様

752:名前は開発中のものです。
15/09/19 20:13:19.45 QgQn6B3l.net
何だ、ちゃんと対応してるんじゃないか。
お前らありがとう。
大量のオブジェクトを動かす必要があるので気になってたんだよ。
オブジェクト数が不定なのがネックだけど、
まあ上限数決めとけば何とかなるか。

753:名前は開発中のものです。
15/09/19 20:21:40.60 R4Z/PDHz.net
いや対応がどうっつうか
確かウディタ実装当初からこの仕様だったはずだけど

754:名前は開発中のものです。
15/09/20 02:37:55.88 jYdSCVsv.net
やはりツクールのVIPRPG動画見たいなのを
ウディタで大量に作り投稿しまくるしかない(自分は作れないよ)

755:名前は開発中のものです。
15/09/20 08:28:51.90 DXVMYKYJ.net
VIPRPG動画は再生数くそ少ないじゃん

756:名前は開発中のものです。
15/09/21 14:55:13.45 G1Cag8Kl.net
ねくらマップチップでテスター募集してるぞ
ゲーム完成した事ある人前提で

757:名前は開発中のものです。
15/09/21 17:21:25.41 EALIYq4l.net
1から作ろうとしたら、基本コマンドを使って基本コマンドを実行してる状態に・・・

758:名前は開発中のものです。
15/09/21 20:42:54.44 3aYtQ3SG.net
ウルファールさんが一言セリフ喋るだけのクソゲーをかなり前に完成させたから応募してくるはwww

759:名前は開発中のものです。
15/09/21 21:39:11.29 2tCwNKDa.net
>>749
おっ公開羞恥プレイか?

760:名前は開発中のものです。
15/09/22 01:55:50.74 x+MrXXgU.net
基本動作はコンピューターがやってくれる

761:名前は開発中のものです。
15/09/22 22:41:11.23 AtW3xIHF.net
シューティングを作っているんだけど
wasdとマウスでの移動ってどうだろう?

762:名前は開発中のものです。
15/09/22 22:50:09.00 zYeWuhOo.net
移動方法が2種類あるのか?

763:名前は開発中のものです。
15/09/22 23:02:17.29 AtW3xIHF.net
>>753
主人公がマウスの方向を向いて、wで前進、sで後進って感じです

764:名前は開発中のものです。
15/09/23 01:29:27.82 r+h4SVnn.net
シルドラ0やった?

765:名前は開発中のものです。
15/09/23 06:36:11.98 oq3LlcUz.net
ウディタ側の処理速度を考慮せずにバグだと思い込んで3時間ほど浪費してしまった......ウェイトマジ大事

766:名前は開発中のものです。
15/09/23 08:20:08.87 8FOEAqbl.net
DXライブラリがタッチパネルに対応したからウディタもワンチャンある?

767:名前は開発中のものです。
15/09/23 18:37:51.12 E3p5zoAG.net
吉里吉里があるからウディタのスマホ対応はいらんな
Almightとティラノスクリプトで間に合ってるし
そもそもスマホでRPGとかやってられない

768:名前は開発中のものです。
15/09/23 18:43:00.61 rDgsHYiZ.net
タブレットPCで遊びたいとは思うかな
やり込み要素の多いゲームは特に

769:名前は開発中のものです。
15/09/23 20:04:36.66 W8nLdOP9.net
タブレットでコントローラのような複雑なボタン操作を要求されるのはキツい
画面の仮想ゲームパッドで操作させるゲームをやったことあるがやりづらくてしょうがなかった
あとスレて指の腹が痛くなる
つかタブレットで遊びたいなら仮想ゲームパッドのツールでも入れるか作れば良いんじゃね

770:名前は開発中のものです。
15/09/23 20:40:48.47 E3p5zoAG.net
タップ・フリック・スワイプしかないもんな
ノンフィールドRPGの方がむいている

771:名前は開発中のものです。
15/09/24 00:40:32.34 bbVg4VNc.net
マウス操作のゲームならスマホとかでも遊べるようになるでしょ

772:名前は開発中のものです。
15/09/24 01:18:08.83 5hFrDRtg.net
マウスでRPGはきついわ

773:名前は開発中のものです。
15/09/24 01:57:28.14 QrdKfISM.net
スマホでウディタは処理が重くてむずいんじゃねって思うけど実際どうなんだろうね
というかスマホに対応する例のツールも場合によっては重くて動かんってことになりそうな気がするんだよなあ

774:名前は開発中のものです。
15/09/24 13:12:56.07 NBhRLXQi.net
タブレット系の目的ってRPGじゃないと思うんだが
iPhone向けのRPGクリエイターが今の時点で重くて短編しか無理なんだし

775:名前は開発中のものです。
15/09/24 13:19:17.99 TtUqm6zS.net
だからさ、そーいうのは他のツールがあるでしょって話でしょ?
RPG作らないならウディタじゃなくてもいーじゃん

776:名前は開発中のものです。
15/09/24 15:08:31.95 kfzuag+Q.net
プレイヤーのフリゲ消化時間を増やすためにタブレット対応を望んでいるんだろうけど
操作性が最適化されまくっているスマホゲーに勝てるわけないだろ
諦めて今できることをやれよ

777:名前は開発中のものです。
15/09/24 15:13:31.37 foM7uWJU.net
どっちかってーとvitaでやらせろ

778:名前は開発中のものです。
15/09/24 15:22:44.87 pCcdA7UE.net
>>766
ウディタでそれを言うのか?w

779:名前は開発中のものです。
15/09/24 15:45:01.11 TtUqm6zS.net
普通のPCでRPG以外作る分にはなんら問題ないさ
RPGプレイに向かない環境でRPG以外を作るための対応は意味ないでしょ?

780:名前は開発中のものです。
15/09/24 18:05:33.78 80yWgvXc.net
それを決めるのは狼煙なんだから無意味な議論だな

781:名前は開発中のものです。
15/09/24 18:15:05.14 TtUqm6zS.net
無意味な議論を展開できることがこのスレの存在意義だと気づくべき

782:名前は開発中のものです。
15/09/24 19:13:00.81 80yWgvXc.net
www

783:名前は開発中のものです。
15/09/24 19:33:09.13 MBPXKNbf.net
ウディタ以外でやれとか議論を否定しておきながら言うセリフかよw
狼煙が使わない機能は増やさない逆に使うなら増やすってのが基本スタンスだろ
それよりプラネットハウルやろうぜ

784:名前は開発中のものです。
15/09/24 19:37:34.18 kfzuag+Q.net
ダウンロードするのも面倒

785:名前は開発中のものです。
15/09/24 19:46:28.57 NBhRLXQi.net
DXライブラリとPS対応したライブラリの内容次第ではウディタのPS機器対応も可能性あるのか

786:狂気の匿名ウサギ
15/09/24 19:59:24.88 YO1lB58N.net
基本、ウディタは狼サンがつくりたいゲームをつくるうえでの副産物みたいなものっていう流れっぽいから、それ以上の期待には応えられないっていうのを忘れてはいけないみたいな?
でも、ウディタの携帯端末OSアプリ対応のことは、狼サンもゲーム展開を広めたい意向で、もしかしたらやり出す可能性はありそうな気がしなくもない。

787:名前は開発中のものです。
15/09/24 20:47:51.07 NBhRLXQi.net
携帯OSはAndroidかiOSだから無理だろ
出来てwin搭載のタブレットPCやタッチパネル搭載のPCに対応
ウディタの元であるDXライブラリが他のOSに対応しない限りはwin以外は望めない

788:名前は開発中のものです。
15/09/25 14:05:10.26 HDFOkliP.net
イラストアイコン素材集Vol.1
URLリンク(www.dlsite.com)

789:名前は開発中のものです。
15/09/25 14:43:05.42 sacmtUKe.net
>>779
宣伝か?と思ったら結構良さそうだが値段が
でも30売れてるんだな

790:名前は開発中のものです。
15/09/25 16:03:43.03 PZ62Wkip.net
出来もいいし、量も豊富だがイラスト素材に出すにはちょっとためらう値段だね

791:名前は開発中のものです。
15/09/25 16:06:49.07 u4Ty8SyE.net
手数料で金額の40%位持ってかれるからだろうが5k超えはなかなか手が出せないなw
違うサイト使ってもっと安くすればいいのに

792:名前は開発中のものです。
15/09/25 17:02:51.07 r2a9NIe1.net
そもそもライセンス定義があやふやな状況


793:で 素材集を売ったり買ったりするとか大丈夫か? 有料素材の利用規約違反した人をよく見かけるぞ 特に有名な作者で



794:名前は開発中のものです。
15/09/25 19:01:50.80 1Xe74nAj.net
半額なら買うけどなあ
この値段だと、まあ他でどうにかするかってなる

795:名前は開発中のものです。
15/09/25 21:03:53.53 jtWSpokz.net
ウディタのイベント文が読みにくくて仕方ないので整形ツール作った
何とかコモンを作れるようになりたい

796:名前は開発中のものです。
15/09/26 02:44:21.44 YByMohst.net
>>779
よく見たら配布元が無料素材配布している有名なサイトじゃん
固定層が振り込んだりマルポしている感じか

797:名前は開発中のものです。
15/09/27 07:26:47.55 BFUxVbpJ.net
C++始めようと思って検索したサイトの通りVisualC++ダウンロードしようとしたんだが
なんか新しいの出たみたいでサイト通りのソフトがなくなってた
2015のは無料で使えるらしいがコードかなんか追加したらしく一部書き方変えないといけないとか
参考本とかまだ買ってないがこれで良いのだろうか?

798:名前は開発中のものです。
15/09/27 07:56:00.17 mjDRbCYg.net
C++のスレできけばいいんじゃね

799:名前は開発中のものです。
15/09/27 08:00:34.93 43hSFeeJ.net
visualstudio使ったことないから知らんけど、2015ってことはC++14の機能が実装されたってことかね
基本的な中身は変わらんから問題ないと思うがまあ詳しい奴に聞いとけ

800:名前は開発中のものです。
15/09/27 08:35:51.84 BFUxVbpJ.net
そういやウディタスレだったスマン

801:名前は開発中のものです。
15/09/27 11:52:58.89 YiRCpn1y.net
ランダムエンチャってどれくらいの幅がベストなんだろうか
今作ってるやつがエンチャの種類も数値も全部ランダムで
最適なの狙おうとしたら天文学的確率になるくらいの仕様なんだけど
逆に完璧主義の人からするとやる気なくす気がしなくもない
せいぜい20段階くらいでちょっと粘れば最適なエンチャ付くけどレア装備には難しいくらいの方がいいんかね

802:名前は開発中のものです。
15/09/27 12:41:27.77 3FdwLpr3.net
>>791
エンチャの種類が増え過ぎたらジェムとかである程度狙ったのが付けられるといいかもね
あと冒険の進行度によってクオリティの高いエンチャが付きやすくなったりエンチャの付く数が多くなりやすかったり
ディアブロ2、3やパスオブエグザイルやイニシエダンジョンあたりの仕様が参考になると思う

803:名前は開発中のものです。
15/09/27 15:42:19.01 pbsoN7t1.net
SRCスレッド71 スレリンク(gameama板)

804:名前は開発中のものです。
15/09/27 21:10:59.20 mjDRbCYg.net
主人公のレベルに比例して、幅の最小値と最大値を上昇させてたな俺は

805:名前は開発中のものです。
15/09/28 20:20:27.47 0vxE2Xbf.net
自作システムで戦闘作ってるとユニークな効果が実装できて楽しいなw
PoEのビルドとか真似したかったから作るのが面白いわ
フリゲにあんまりない効果を作って実際にテストプレイして理想通り動くと気持ちいい

806:名前は開発中のものです。
15/09/28 21:37:33.48 uNTwwxI+.net
ルールを自由に作れるからたのしいわな

807:名前は開発中のものです。
15/09/29 15:39:23.07 awfvnmgu.net
プラネットハウルをタブレットPCでやったらタップに対応してたんだがウディタって元々対応してたっけ?
しかし画面触ったらクリック認定だからちょい面倒

808:名前は開発中のものです。
15/09/29 22:03:18.55 3YegGJef.net
幕末志士も使うツール、ウディタ

809:名前は開発中のものです。
15/09/29 22:32:22.74 OTCqanOf.net
意外に基本ができてて笑ったわ

810:名前は開発中のものです。
15/09/30 00:13:29.99 s9kLbrp7.net
>>797
ただ単にそのゲームが元々マウスでも遊べるようになってるだけじゃね?

811:名前は開発中のものです。
15/09/30 00:29:53.95 wwk2zmrf.net
デフォシステムの会話ウィンドウと選択肢はマウス対応してたよな確か
システム変数変えなきゃいけなかったかもしらんけど

812:名前は開発中のものです。
15/09/30 05:06:18.98 eR2252d0.net
>>800
対応っつかマウスゲー
ただウディタってタブレットPCのタップは認識しなかった覚えがあったんだわ

813:名前は開発中のものです。
15/09/30 07:50:15.52 uVtblzee.net
OSが違ったんじゃね
少なくとも俺のwindows8.1だとタッチ操作にマウスカーソルが追従する形だからマウス操作で認識されてるな

814:名前は開発中のものです。
15/09/30 08:22:17.21 eR2252d0.net
>>803
それは一緒

815:名前は開発中のものです。
15/09/30 13:36:32.26 6LwkORa8.net
大変長らくお待たせ致しました。
サバイバルRPG『CommonDream』の正式版の配布を開始致しました。
URLリンク(www.dlsite.com)
URLリンク(www.digiket.com)

816: 【大吉】
15/10/01 05:56:47.04 GxxKjkA5.net
うんこ

817:名前は開発中のものです。
15/10/01 06:20:24.04 DurG5Ie5.net
もうちょっとウィンドウとかを見映えのいいものにしようとは思わなかったのかこれ……

818:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/01 07:47:20.30 souoJbYF.net
お前らが作るゲームってだいたい全ストーリーだけで何時間掛かるんだ?

819:名前は開発中のものです。
15/10/01 09:20:36.32 7kKqAftl.net
こんなゴミゲーがこんな高い値段でも5本も売れるとか世も末だな
っていうかこれツクール用の素材つかってねぇか?

820:名前は開発中のものです。
15/10/01 09:27:03.65 nYBBfcDM.net
>>809
使ってて通報されてEBが対応しますだとよ

821:名前は開発中のものです。
15/10/01 09:35:14.75 7kKqAftl.net
>>810
やっぱりアウトか
てかかなりマイナーな作者の作品なのに動き早いなw

822:名前は開発中のものです。
15/10/01 11:43:34.22 F5ZYoRrP.net
とりあえずフリームとかデジケットにもメール行ってるみたいね

823:名前は開発中のものです。
15/10/01 11:59:50.35 7kKqAftl.net
販売したばっかりなのにもうあちこちに通報されてるのなw

824:名前は開発中のものです。
15/10/01 13:01:20.69 CK8lfVLG.net
思いっきりツクールの素材でワロタ
いかんでしょ

825:名前は開発中のものです。
15/10/01 14:46:49.01 hnqzyjVx.net
それツクールに許可取って無かったのかw
堂々と作ってたから許可取ってんのかと思ってたわwしかも有料じゃ話変わってくるしな
悠遠物語は作者がツクール側に許可取ってあるうえに無料だから良かったんだがそれ知らなかったのか?

826:名前は開発中のものです。
15/10/01 15:16:02.29 7kKqAftl.net
フリゲーのやつはだまし討ちみたいな感じで公開されて
EB側がフリーだからしぶしぶ黙認してるだけなのに
シェアとか問答無用だろうな

827:名前は開発中のものです。
15/10/01 17:53:38.11 pXMBJDPZ.net
一応許可取ればツクール以外でもいいんだっけ
許可の基準はしらん

828:名前は開発中のものです。
15/10/01 18:37:03.68 O/qkGS5Y.net
全く知らない作者だけど作品がそこそこ面白そうだなと思ったらどのぐらいの金額なら出すもんなんだろうな

829:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/01 18:57:38.83 souoJbYF.net
1,620円
これは売れないな

830:名前は開発中のものです。
15/10/01 19:05:26.03 7kKqAftl.net
グラは自作で音楽も自前でシナリオもよく作られててでシステムは自作っていう
シェアウェアが1000円前後で売られてたからなー
全部フリー素材で戦闘はほぼデフォで
キャラネタがちょっと寒いシェアが1620円は相当割高感がある
でも7本も売れてるのか・・・

831:名前は開発中のものです。
15/10/01 19:57:37.74 p+TGpG9p.net
口コミで人気があるやつとかだったら2000円ぐらいまでなら出す(二次創作で絵がよく書かれているとか)
無名でそこそこ面白そうだな程度だったら100円とか500円ぐらいまで
ジャケ買いというか直感買いだったら1500円前後

832:名前は開発中のものです。
15/10/01 21:03:28.52 6KPHMAsM.net
別に何千人何万人相手にしてるわけでもないから値段設定は自由でいいと思うけどな
薄い本でも高値で売られてるし

833:名前は開発中のものです。
15/10/01 21:42:56.16 qGQJfu4X.net
どのへんがツクール素材なのか分からん

834:名前は開発中のものです。
15/10/01 22:50:24.51 OXvAtNTl.net
これ前にもここに貼られてて顔グラはツクール素材じゃないよって言われてた記憶があるんだがやはりツクール素材だったのか?
まあツクール側が対応するって言うならツクール素材入ってるんだろうな

835:名前は開発中のものです。
15/10/01 22:57:21.32 7kKqAftl.net
調べたらあれはツクールVXのパッケージイラストのキャラぽい
今作者が公開停止にまで追い込まれてる
DLSITEのやつも近いうちに停止になるって

836:名前は開発中のものです。
15/10/01 23:19:41.23 u5ZwITJx.net
ツクールVXのパッケージキャラだな
URLリンク(tkool.jp)
まあ俺もこんなことになんないように重々気を付けよう…

837:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/02 00:14:35.02 FOyG83Ui.net
パクリゲーだったとは
キャラクターは自作で作ればいいのに

838:名前は開発中のものです。
15/10/02 00:38:51.61 LLK60D3l.net
多分アウトなの認識してないだろうな

839:名前は開発中のものです。
15/10/02 00:48:00.56 3853/Hgh.net
違法素材を配布してる方は大丈夫なんだろうか
というかVX改変物はぴぽやリンクから外した方がいいよな
どうせウディタじゃ使えないんだし

840:名前は開発中のものです。
15/10/02 00:54:32.60 vAn0nWs6.net
次作素材とRTPの色変えただけの素材を混ぜて配布してる馬鹿が有名所でも居て
ウディコンで使う時は注意しろと名指しされてたよなぁ

841:名前は開発中のものです。
15/10/02 01:17:39.11 kfLGfMW9.net
>>826
似せたわけじゃなくまんまだな

842:名前は開発中のものです。
15/10/02 03:54:26.55 Mn1WL4Ct.net
つーかツクールゲーでもパッケージのキャラって使っていいのか?
RTP素材には無いだろ

843:名前は開発中のものです。
15/10/02 05:53:49.62 kfLGfMW9.net
ツクールの規約ではデザインが同じだと駄目じゃなかったか?
例えばRTPモンスターイラストをRTPのドットで作ったらそれも素材に含むとか

844:名前は開発中のものです。
15/10/02 07:03:24.19 +ty3HZqY.net
デザインが同じって誰が判断するんですかね・・・

845:名前は開発中のものです。
15/10/02 09:57:41.51 r14k15T2.net
似ているから何だというのです?
このネズミは私が描いたオリジナルです!
         VS
       ディズニー

846:名前は開発中のものです。
15/10/02 11:39:53.80 pGsEaZR3.net
まあ、裁判所かな

847:名前は開発中のものです。
15/10/02 17:44:28.22 ZkVdZshb.net
フリゲー紹介のスレで炎上してたそいつ

848:名前は開発中のものです。
15/10/03 05:05:36.58 jnaivQDI.net
糞素材サイトの罠にかかったわけか、かわいそす

849:名前は開発中のものです。
15/10/03 05:23:28.71 D+bXCYW4.net
まあ顔グラだけなら差し替えれば良いだけだし
この後の対応次第だな

850:名前は開発中のものです。
15/10/03 05:26:28.49 ckqCl2Ck.net
真実がどうか知らんがそいつが素材屋に責任全部おっ被せようと必死になってるのと
ゲームに採用してやるから無料で描く絵師がいないか募集中なのはわかる

851:名前は開発中のものです。
15/10/03 05:53:02.81 D+bXCYW4.net
自分で描けばいいのに
ツクール系顔グラって固定され過ぎてて表情硬いし

852:名前は開発中のものです。
15/10/03 05:55:16.10 ckqCl2Ck.net
晒されてる内容を見返したら
ツクールのRTP使ってるじゃないかと指摘されてたのはマップチップだった
どうもこれ被害者でもなんでもないただのゴミクズだわ

853:名前は開発中のものです。
15/10/03 06:37:25.34 D+bXCYW4.net
あれ?Twitterの文面だと本人はイラスト関係だと思って絵師に依頼してるっぽいが?

854:名前は開発中のものです。
15/10/03 08:31:51.60 k+x6EPiB.net
っていうかさらされてる内容が事実ならこ�


855:「つ性格クソゴミすぎるだろ 炎上してる理由は顔グラのせいじゃないなw



856:名前は開発中のものです。
15/10/03 14:29:52.03 WBc3Inq0.net
というかフリゲー文化の他のインディーゲーの文化を作らないと結局
作り手は消えていくだろ
素材屋も。
だからこそ金を稼ぐ手段を増やさせるのはいいことだと思う
このままだとインディーゲー市場も欧米人に独占されるよ

857:名前は開発中のものです。
15/10/03 14:33:47.35 FzuPG0Ti.net
馴れ合いのために存在するクソゲーの山で満足しているんだからインディーゲー市場なんて不要です

858:名前は開発中のものです。
15/10/03 14:37:37.35 tijVMy2H.net
>>846
まぁ、売れるものの売れないものの判別も出来ない
お前の腐った感性なんて糞の役にも立たないんだけどな

859:名前は開発中のものです。
15/10/03 14:45:15.08 jYWx6wnI.net
>>845
無料で売ろうが有料で売ろうがそれは個人の自由
しかし規約違反してるゲームは論外だな

ちなみに素材屋も無料で配布して凝った物は有料ってやってるよ音楽もマップチップもグラフィックも

860:名前は開発中のものです。
15/10/03 14:52:01.84 scD8ZQRr.net
どうせFSM素材をツクールのと見間違えたんだろ
毎回間違われるからなFSM

861:名前は開発中のものです。
15/10/03 14:58:28.83 AnshYMho.net
>>849
いやツクールVXのパッケージキャラ使ってるが?
推測で決め付けるのよくないよ

862:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:00:40.92 vPTRMqnW.net
話の流れが不自然になったのだが本人様います?

863:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:09:43.82 AmexKftA.net
有料は公開停止したものの体験版は今だに配布状態のうえTwitterで状況説明もしない
自分は他作者批判しておきながら自分が言われたら難癖扱い
これすげークズ対応だなwww
少なくとも有料版何人かに売ったんだろ?事情説明のTweetくらいしろよって思う
それとも自分で買ったのか?それでも公開した以上無料有料関わらず事情説明するのが義務だと思うが

864:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:20:20.86 scD8ZQRr.net
叩きたいのは分かるがここでやるなよクズ

865:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:20:59.87 YH7G0asE.net
叩き?

866:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:21:54.33 z9ZYEaNN.net
スレ違いどころか板違いだな(笑

867:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:23:07.59 G3aPbwyr.net
これは本人様ですわw
川崎部さんといいなぜこうもアレなのかw

868:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:23:40.22 WCzt/NU9.net
はいはい荒らす口実ができてよかったですね

869:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:23:42.03 FzuPG0Ti.net
批評と批判と叩きの区別がついていない作者っているよねー

870:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:26:45.82 M/Npmlcu.net
ここいつもウディタ製ソフトの話してるのにいきなり板違いとか言い出すとか一体何を見てきたのかw
規約違反って意味わかる?他にもツクール素材使ったゲームの話題はしてきただろ

871:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:29:29.33 QLBqmwny.net
我々は関係ないですしおすし 

872:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:30:20.24 KcK0d35x.net
身内投票身内荒らしの川崎部
ツクールの規約違反のギルフェイム
一般的には後者の方が問題である

873:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:36:08.84 QLBqmwny.net
角川ゲームスの工作員も毎回大変だな

874:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:38:28.04 KcK0d35x.net
このスレは川崎部工作部と角川ゲーム部についでギルフェイム工作員が住み着いてる

875:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:39:10.05 FzuPG0Ti.net
作者擁護ならまだ分かるが >>845 のような露骨な話題逸らし現れたら
再度検証して死体蹴りしたくなるのは当然でしょう

876:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:40:42.63 0VpwUHgh.net
角川工作員だけだろ
・ツクールを買おう
・ウディタでシェアウェアを作るのは止めよう
・実況可能なフリーゲームを公開してニコニコに広告利益を提供しよう
こいつらが言いたいのはこの三点だけだし

877:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:41:05.89 jnaivQDI.net
ウディタの評判を落とすものに制裁を

878:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:42:48.67 +VdBOYWJ.net
つか違反は違反なんだから使った事に対しての擁護がでるのはおかしいだろ
しかも有料版公開停止して釈明も無しそれじゃ叩かれるのは当然だろ

879:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:43:02.70 Dll3+sZG.net
>>864
日本のコンテンツ及びファッションの貿易収支
単位:億円
ゲーム 2909
化粧品 △38169
ファッション △18140
映画 △362
音楽 △218
書籍 △144
雑誌 △29
著作権 △5690
観光 △12963
合計 △70807
事実なんだけど、日本のコンテンツ産業で貿易黒字なのはゲームだけ(笑

880:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:43:26.90 ckqCl2Ck.net
一般ウディタユーザーの意見としては著作権守らず有料作品出すような馬鹿に
ウディタ使ってほしくないんですがそれは

881:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:46:14.34 Tib+97Fk.net
オリジナル素材だと思って使っただけならタダの過失じゃね?
違反は違反だがこの先何年も執拗に叩くような内容じゃないだろ

882:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:46:43.53 +VdBOYWJ.net
スゲー話題そらしW
つかいつもいつも変な事言い出す奴と似てるがもしかして?

883:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:47:52.27 Tib+97Fk.net
もしかしてなんだよ(笑 

884:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:48:17.02 fIJ1dQPm.net
>>870
対応がクソすぎる
既に有料で売ってるのに事情説明無し
ちなみにその規約違反した素材使ってる体験版の方はまだ配布中

885:まるいち
15/10/03 15:49:18.53 NkdfaZMc.net
本人に直接言えばいいんじゃね?

886:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:50:07.73 jnaivQDI.net
マクドナルドの腐肉ナゲットの騒動を思い出してみようか

887:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:50:09.92 fIJ1dQPm.net
>>874
既に指摘されてる
だから有料版は自分で公開停止

888:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:51:24.11 Coad+M5Z.net
一人がやってるから皆やってるって論理なの?

889:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:53:26.96 FzuPG0Ti.net
問題となったゲームは既に公開停止してあるのに
わざわざ薪をくべに来てんのはインディーズだの川崎部だの角川だの無関係な話題を
あたかも関連性のあるような言い方で言ってくる奴らだろ
そういう奴らがコミュニティを潰していくんじゃないの?w まあ俺は別にウディタ使えればいいから別に知らんけど

890:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:54:52.00 fIJ1dQPm.net
>>878
いやだから体験版の方はまだ配布してるって言ってるだろw

891:名前は開発中のものです。
15/10/03 15:58:13.22 SzMoemeB.net
シェアウェアを金出して買えない未成年か
無料ゲームを実況して金稼いでる実況者か
ツクールの売り上げに関わる角川

892:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:00:57.15 p71RPi1W.net
ちなみにサイトでは今だにキャラ説明に使ってるw

893:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:02:52.91 VW/QYnVP.net
角川はうざいがギルフェイムさんは角川に対しては加害者ですよ?
自覚持ってください

894:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:04:02.54 k+x6EPiB.net
あーこれ一応VX用のキャラって認識してたぽいなギルフェイムは
で、なんかその使った顔グラの配布元の作者のせいにしてるし・・・
スレリンク(gamedev板)l50
ふっつーにVXパッケージキャラって書いてるじゃねぇか

895:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:04:05.24 Fn+8XCkq.net
有料配布禁止の素材をゲーム実況で流すのもアウトなのに
何故今更そんなことを?

896:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:05:14.88 k+x6EPiB.net
>>883
リンク先貼り間違えた
URLリンク(lucifer.raindrop.jp)

897:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:07:38.69 VW/QYnVP.net
>>885
アウト

898:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:10:08.97 HCqugJCX.net
>>885
まだ違法素材配布してるじゃん
誰か止めてこいよ

899:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:11:29.37 ckqCl2Ck.net
>>887
それはメクラのギルフェイムに使われた上に責任被せ�


900:轤黷サうになってる素材屋だよ馬鹿



901:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:12:52.92 HCqugJCX.net
>【オリジナル】不思議の国のアリス
違和感しかねぇ……

902:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:14:58.88 HCqugJCX.net
>>888
パッケージのキャラはRTP素材に該当しないだろ
論理破綻ワロタ

903:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:18:41.89 k+x6EPiB.net
>>890
パッケージキャラはツクールですら素材としての使用が認められていない
むしろRTPより厳しい

904:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:22:37.96 byVbx9Hk.net
いや、だから素材配布側の過失もあるだろ
パッケージの素材が違法でそれをギルフェイムが使った
んで、ギルフェイムの使用した違法素材が違法なのは
ツクールだからではなくて元がパーケージを模写した違法素材だからだろ
素材の配布停止もせずにこの素材が使われる度に騒ぐのか?

905:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:24:21.64 hBoZoXac.net
>>891
じゃあその素材屋もアウトなんか

906:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:24:22.61 VW/QYnVP.net
>>892
ここウディタスレだからウディタゲームに話題が言ってるんだろ
他に責任そらすなよw

907:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:27:18.98 byVbx9Hk.net
>>894
犠牲者が増えた方が面白いから?

908:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:29:05.43 BKz7drTg.net
ここはウディタのゲーム(完成物)を語るスレじゃなくて
製作技術を語るスレだから素材の方がスレの流れにあってるよ

909:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:31:10.67 k+x6EPiB.net
当然>>892のいうように配布側が
元々使用が認められないパッケージキャラを配布してるのも問題
だけどギルフェイムはツクールのキャラとわかってるなら
自分自身で権利元に確認を取るべきだった
それを怠ってこうなった以上は完全に自己責任
そのうえ責任を素材屋に擦り付けるよな発言をして
今更感がするだの言い訳する時点でゴミ作者もいいとこ

910:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:32:00.75 kBzIMibt.net
この流れでギルフェイムがクズって事がわかったわ
そもそもギルフェイムは元ツクラーだろ
規約知らないとか言い訳すんなよ
素材屋もギルフェイムもアウトだろ

911:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:33:12.91 R7B4j2g7.net
ギルフェイムがクソゴミカス作者なのは分かったわ
んじゃこの話終わりな

912:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:35:44.97 ALyYcc0J.net
ギルフェイムさんID変えて擁護で面白いわ
ツイッターで今回の事で愚痴言った瞬間晒す事に決めましたw

913:まるいち
15/10/03 16:36:17.39 h9BjM7f/.net
余所でやれよ

914:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:38:20.24 d4GWobk2.net
ゲーム作れない奴は立ち入り禁止な

915:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:42:19.62 ALyYcc0J.net
じゃあ俺は合格だなw
ギルフェイムさんはこんなに擁護いるんだからさぞゲームも沢山売れるでしょうw保証しますw

916:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:43:07.96 FzuPG0Ti.net
では次の話題どうぞ
なければ引き続き素材に関する話をします

917:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:46:05.86 k+x6EPiB.net
じゃ俺も立ち入り許可だな
>>903
余所の掲示板では300円でもいらんって言われてた

918:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:49:37.31 3+EOqgDG.net
DL販売は値段は問題じゃないからな

919:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:50:57.40 ckqCl2Ck.net
ID:byVbx9Hk こいつ流石にギルフェイムだよね?

920:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:51:30.11 vCN1HCUz.net
当ゲーム配布一時停止の件
今回当方が発売したゲーム内の素材にツクール素材が含まれていると指摘された為現在ゲーム内素材差し替えの為一時停止処置をいたしました
当方の不注意の為購入者プレイヤー又ツクール関係者の方にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
こんな簡単な謝罪も出来ない位プライド高いのか?ギルフェイムさん?

921:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:54:50.54 uo0Elf1j.net
>>903
>>905
いや、スレ投下しないと駄目だろ

922:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:55:01.52 k+x6EPiB.net
くそプライド高いなこいつ
余所のスレでツイッター発言晒されてるけど性格クズすぎるわ
真っ先に謝罪すれば炎上しなかっただろうに
発覚後真っ先に発言した内容がその素材サイトで問題ないって言われた
って責任転換だもんな

923:名前は開発中のものです。
15/10/03 16:57:10.79 Hh/zecL8.net
こういうのはネヲチ板の領域だろ
向こうに適切なスレないのかな

924:名前は開発中のものです。
15/10/03 17:00:59.29 7s0pI/O6.net
ギルフェイムさんは素材やに差し替えようの新しい素材を作れと依頼しそう

925:名前は開発中のものです。
15/10/03 17:01:22.44 2u0jl54M.net
同人ゲーム板からわざわざ出張してきてるんだから
そっちに戻ればいい
ゲ製板には騒ぐほど人は居ないぞ

926:名前は開発中のものです。
15/10/03 17:01:58.71 7s0pI/O6.net
すみません
誤爆しました

927:名前は開発中のものです。
15/10/03 17:04:35.21 ckqCl2Ck.net
ギルフェイム@CommonDream作者
ネットの発言って一応は消せるけど、例え消したとしても自分の
発言で他人が感じた気持ちまでは消せないからね
ギルフェイム@CommonDream作者 ‏@gillfame_rgb 10 時間10 時間前
@---------------
不特定多数の人間が見てる場所で欠点の指摘って晒し者にしてるようなもの
ですしねぇ…。私も去年初めてのCV募集した事ありますけど、
やったらまずいというのは少し考えれば分かりましたもの。
そもそもそんな事をやる意味もないと思いましたし…
ギルフェイム@CommonDream作者 ‏@gillfame_rgb 2分2分前
でも正直、何で去年からテスト版公開してるのに今更っていう気はしてるけど
無用なトラブルは避ける越した事はないわね。信用を無くしたら取り戻すの
なんて無理だし
「不特定多数の人間が見れる場所で指摘するのは晒しだからやめろ」
「誰も教えてくれなかった!」
あと素材屋に使って大丈夫か聞いて大丈夫って言ってたから俺悪くないとか有り得ない言い訳やってるし
こいつ地獄に落ちればいいよ本当に

928:名前は開発中のものです。
15/10/03 17:06:06.97 k+x6EPiB.net
作者がさっさと真摯に反省して誠意ある対応すれば
ここまで叩かれなかっただろうに火に油そそぐとはMなの?

929:名前は開発中のものです。
15/10/03 17:06:50.77 2u0jl54M.net
あーあTwitterコピペまで始まったわ

930:名前は開発中のものです。
15/10/03 17:09:40.55 ckqCl2Ck.net
百聞は一見に如かず
これ見た上でまだ変な擁護する奴は本人でいいでしょ
素材屋潰しは極刑モンだよ

931:名前は開発中のものです。
15/10/03 17:40:15.54 F2IujWMA.net
>>913
一方、ウディタスレッドが生んだキチガイは出張している。
スレリンク(gameama板:44-番)

932:名前は開発中のものです。
15/10/03 17:42:10.81 k+x6EPiB.net
>>919
そいつももう誰も相手してないと思うけど・・・

933:名前は開発中のものです。
15/10/03 17:55:59.19 Y7qLPgWA.net
魔法擬人テマバスターとか知らないんだろうな

934:狂気の匿名ウサギ
15/10/03 18:54:06.78 jXfhF2Ux.net
SRCのSRPGシステムの各種ステータスやアビリティに合わせた思考ルーチンとの噛み合いについて考察してるとこ。
FE程度のレベルなら、簡単につくれるけど、いろいろ変形判定やらSP使用判定やら命中率・回避率など考慮しての武器選択など、
そういう思考ルーチンを、しかもいろんなクリエイター向けデザイン想定したエディターに組み込まれてるなど、マジこれオープンソースとか、すごすぎなんだもん。
こういう部分などが原因で、なにかとコアなSRPGジャンルつくるお手軽さみたいなの、なかなかいなかったわけだし、勉強に向けてもすっごく役に立つわ。

935:名前は開発中のものです。
15/10/03 18:57:17.97 VxjmnkMU.net
凝った物を作れば評価されるという幻想

936:名前は開発中のものです。
15/10/03 19:09:46.25 gWd4XT+t.net
URLリンク(togetter.com)

937:名前は開発中のものです。
15/10/03 21:08:24.97 PbRSI9MC.net
>>892
そのサイトの素材はVX、VXace向けとして公開してると規約にある
ツクールに使うならパケ絵の起こしイラスト使用はまだグレーだけど、ウディタに使ったら完全アウトよ

938:名前は開発中のものです。
15/10/03 21:29:51.47 XJ2v9INg.net
ましてやそれを有料に使うのは論外だわな

939:名前は開発中のものです。
15/10/03 21:35:47.48 FzuPG0Ti.net
>>915
この発言見てウディコンスレに貼ってあった雪子のツイート思い出したわ

940:名前は開発中のものです。
15/10/03 21:37:25.93 XJ2v9INg.net
>>915
つかこいつ他のウディタ作者晒し者にしてんじゃん?
ブーメラン?

941:名前は開発中のものです。
15/10/03 21:46:22.79 PbRSI9MC.net
>>915に関してはこれブーメランやってる
@gillfame_rgb: みんなシナリオとシステムのアンケートのRT見て真面目に答えてるけど、その人私が去年にアップした制作過程の動画を見て「意味分からなくてワロタw」って言った人だから…
@gillfame_rgb: まあ、本人は覚えてないだろうし悪意は無かったんだろうけどね。だからこそ余計に質が悪い
@gillfame_rgb: まあ、交流のある人は一応気をつけてた方がいいと思う

942:名前は開発中のものです。
15/10/03 21:55:29.97 XJ2v9INg.net
ウディコンでもやってるな

943:名前は開発中のものです。
15/10/03 21:56:04.93 87vUjhHH.net
もう少し控えめならここまで叩かれなかったろうに

944:名前は開発中のものです。
15/10/03 22:59:46.03 k+x6EPiB.net
もうブーメランが刺さる隙間がないほど全身に刺さってる

945:名前は開発中のものです。
15/10/03 23:13:20.51 k+x6EPiB.net
スレリンク(gameama板)
このスレでこれでもかと叩かれているギルフェイム

946:名前は開発中のものです。
15/10/04 05:43:39.87 cYnuY++7.net
ギルフェイムがアベ批判ツイートリツイートしてるw
今の日経の下がる原因が年金だと思い込んでる情弱一派だった模様ww

947:名前は開発中のものです。
15/10/04 05:46:43.19 Gx/rdalv.net
ギルさんが株の知識ないのはウディタ関係ないですよ><

948:名前は開発中のものです。
15/10/04 05:58:09.37 j3mS1xC+.net
他人のウディタゲームの暗号解除推奨してる奴が前に安保可決で発狂してたが
無知の癖に政治を知ったかで語る奴でまともなゲーム作る奴は見たことないな

949:名前は開発中のものです。
15/10/04 06:03:13.32 j3mS1xC+.net
>>934
民主党時代の日経は8000だって教えてやれWW

950:名前は開発中のものです。
15/10/04 06:15:53.51 5EuofvsD.net
朝から関係ない話で元気だなwww

951:名前は開発中のものです。
15/10/04 06:28:41.20 5EuofvsD.net
まあアベノミクス失敗で株暴落とか言ってる奴にはこれ見せれば良い
URLリンク(imepic.jp)
そもそも今年の夏から中国の株暴落で共産党が株買い支えの為にアメリカ国債売りまくって世界の株不安定になってたろ
そこにフォルクスワーゲンの不正発覚でまたもや世界株安に加えてアメリカの利上げが決まらないせいでドル安による円高
日経はドルが暴落して円高なると下がる

952:名前は開発中のものです。
15/10/04 08:07:15.42 CwmIVSaj.net
1000ならウディタで3D出来るようになる

953:名前は開発中のものです。
15/10/04 08:23:43.90 /pwoCShL.net
1000なら

954:名前は開発中のものです。
15/10/04 08:58:47.99 8cLFDRf6.net
政治の話はマジで臭いやつらが寄ってくるからやめとけ

955:名前は開発中のものです。
15/10/04 09:03:41.62 +nzB/QLZ.net
気持ち悪いお客様がたくさんいらっしゃる

956:名前は開発中のものです。
15/10/04 09:10:33.69 AWk7C3Hj.net
何で経済の話はよくて政治の話はダメなんですか?

957:名前は開発中のものです。
15/10/04 09:51:25.87 ZhyeG+k5.net
うるせえゲームの話しろ

958:名前は開発中のものです。
15/10/04 09:53:54.17 AWk7C3Hj.net
そんなにゲームの話したいならツイッターでムラ社会作って勝手にやってりゃいいじゃん

959:名前は開発中のものです。
15/10/04 09:54:44.76 AvfMEi0K.net
そろそろスレが終わるな

960:名前は開発中のものです。
15/10/04 10:59:36.23 9ulqw9tx.net
ギルフェイム@CommonDream作者
頼もしい味方は、裏を返せば敵に回すと恐ろしい人だから。信用って大事よ

961:名前は開発中のものです。
15/10/04 11:21:23.93 Js0ayEiQ.net
素材屋とかプレイヤーのことを言ってるのか?ほんと執念深い奴だなギルフェイム

962:名前は開発中のものです。
15/10/04 13:33:35.28 jjoTueoi.net
最低だなシルフェイド

963:名前は開発中のものです。
15/10/04 14:45:17.99 9ulqw9tx.net
これギルフェイム炎上してるの知ってるんだろうか

964:名前は開発中のものです。
15/10/04 14:49:24.81 5OqbTQA2.net
素材屋が全部悪いのになんでギルフェイムまで叩くの?犠牲者増やして楽しいの?
とか昨日ここに書き込んでなかったっけ

965:名前は開発中のものです。
15/10/04 14:58:49.37 9ulqw9tx.net
ツイッターでも真っ先に発言した内容が素材配布元が許可した!
だからな、その思想と全くかぶるからギルフェイムの可能性は高いかもな

966:名前は開発中のものです。
15/10/04 15:41:41.36 D++8ylSk.net
ツクール側の規約を読まなかった自分の確認不足が問題なのに素材屋まで巻き込もうとするのはムカツクな
そもそも少しでもツクールが関係している素材を使うなって話だけど

967:名前は開発中のものです。
15/10/04 16:35:09.83 AWk7C3Hj.net
結論:ツクール素材を勝手に使って問題起こしてくるウディタは糞

968:名前は開発中のものです。
15/10/04 17:18:39.26 CwmIVSaj.net
こういう奴が出てくるからギルフェイムはさっさと謝罪文出せよマジで

969:名前は開発中のものです。
15/10/04 18:59:45.44 9ulqw9tx.net
プライドが高いというよりガチで自分を客観的に見れない障碍もってる
タイプにみえるから謝罪は一生しないだろうな

970:名前は開発中のものです。
15/10/04 20:36:05.15 s4PtxM3L.net
自己愛性人格障害じゃないか?
この手の人間は自分が正しいって思考で自身に対する責任は周りがそうさせた事にしてなかった事にする。
一切、非を認めないタイプだぞ

971:名前は開発中のものです。
15/10/04 21:33:27.64 +nzB/QLZ.net
もういい加減制作の話しようぜよ
万能ウィンドウのカーソル位置の説明欄のほかに説明追加したかったらどうしてる?
例えば選択中のスキルのピクチャとか表示したい場合とか
選択肢処理改造するか並列実行でカーソル位置読み取るかだと思うんだけど

972:名前は開発中のものです。
15/10/05 00:09:22.54 mnt5Nqxe.net
万能ウィンドウ一時DBに項目を追加するんかなと思ったが違うんかな

973:名前は開発中のものです。
15/10/05 01:23:44.33 dmwMeCE2.net
ギルフェイム@CommonDream作者 @gillfame_rgb 16時間16時間前
売れればなりふり構わないお店なんですね。それで他の客層の足が遠のいたら将来的に痛手を負うと思うんですけどねぇ…

974:名前は開発中のものです。
15/10/05 01:41:11.46 R9xL0nEV.net
どんだけブーメラン投げてんだよw

975:名前は開発中のものです。
15/10/05 07:43:37.23 cubmgqYh.net
お客様のせいでございます

976:名前は開発中のものです。
15/10/05 08:43:19.54 JCG/APPb.net
>>959
基本システムの装備画面参照
右のウィンドウは万能ウィンドウだけど、カーソル動かすごとにステータス変化の値を表示し直してる

977:名前は開発中のものです。
15/10/05 12:11:20.02 AcmbJ+dO.net
時間経過コモンを使用させてもらってるんですが
れどめに分かりやすく説明はされてると思うんです。
でも私にはそれすらサッパリで・・
▼この下のcself97の数字をユーザーDB内の日にちタイプ番号に変えてください
■変数操作:Cself97{ユーザーDB}=18+0
コモン内のこのいじり方がわかりません

978:名前は開発中のものです。
15/10/05 12:20:46.51 Tpxj0iKH.net
>>965
質問スレに行っても解決しない内容なので
使うのを諦めるかコモン作者に聞きましょう

979:名前は開発中のものです。
15/10/05 12:32:46.58 qVwU7ig3.net
>>965
そのままの意味だよ
UDBに日にちのタイプ設定を読み込んだでしょ?
そのタイプ番号をコモンセルフ97=18の18をUDBの読み込んだ場所のタイプ番号にするだけ

980:名前は開発中のものです。
15/10/05 12:40:44.20 qVwU7ig3.net
記載ミス
たぶんコモンセルフ変数97はUDBに読み込んだ場所(タイプ番号)を表してる(たぶんUDBからデータ引っ張ってくるときに使う)
なぜ変数になってるかっていうと人によってもうその場所は使われたりしてて読み込む場所が違うわけじゃない?
だから変数で指定されてるんだけど変更しなかったら変数だからなにも入れなかったら0が入るわけでまとはずれな場所を読み込んじゃう
18になってる理由は基本システムデフォルトだとUDBのタイプ番号18は空いてるから
だからコモンセルフ97=○にあなたがタイプ設定を読み込んだ場所のタイプ番号を入れておかないとその場所を読み込んでくれない

981:名前は開発中のものです。
15/10/05 12:59:27.67 AcmbJ+dO.net
965様
ありがとうございます。次回からそうします><
966・967様
ご丁寧にありがとうございます
これからやってみたいと思います。

982:名前は開発中のものです。
15/10/05 13:22:11.17 AcmbJ+dO.net
967様
できましたー!
本当ありがとうございました。

983:名前は開発中のものです。
15/10/05 15:44:08.89 sgoBl69S.net
神経過敏や感受性が人より強い=ストレスに弱くなり、豆腐メンタルに陥る
というイメージだな

984:名前は開発中のものです。
15/10/05 15:45:14.52 sgoBl69S.net
すまん誤爆

985:名前は開発中のものです。
15/10/05 17:22:37.22 R9xL0nEV.net
ギルフェイム@CommonDream作者
他人に意見を求めるのは検証を重ねた末に本当に判断に迷った時だけ
した方がいいと思うの。むしろ自分だけじゃ決められない時以外に意見を
求めると大抵ろくでもない結果に終わる

986:名前は開発中のものです。
15/10/05 17:31:25.11 R9xL0nEV.net
ギルフェイム@CommonDream作者
おっ。問い合わせのメール返ってきた。
…でも、これ書き方が曖昧で判断に困るん
ギルフェイム@CommonDream作者
この回答、ツクール界隈にも確実に影響ある
ギルフェイム@CommonDream作者
まあ、元々危ない橋を渡っていたわけだし仕方ない。
ただ、ツクールもダメみたいだからかなり影響出るんじゃないかな

987:名前は開発中のものです。
15/10/05 17:32:35.01 ++dIVksK.net
>まあ、元々危ない橋を渡っていたわけだし仕方ない。
は?

988:名前は開発中のものです。
15/10/05 17:39:52.83 ++dIVksK.net
「ウディタではヤバイとわかっててやりましたw やっぱダメでしたw」と言ってるように見えるんだが他に解釈の余地ある?

989:名前は開発中のものです。
15/10/05 17:42:50.37 R9xL0nEV.net
ギルフェイム@CommonDream作者
とりあえずサイトやツイッターの画像の削除と
Youtubeやニコニコにアップした動画は削除しないとまずいねー
ギルフェイム@CommonDream作者
該当する画像使ってないやつは削除しなくてもいいかなぁ

こいつ本当にアンラッキー程度にしか思ってないのな

990:名前は開発中のものです。
15/10/05 17:52:35.01 6tTmM6YF.net
素材屋可哀想すぎるw

991:名前は開発中のものです。
15/10/05 17:59:25.82 R9xL0nEV.net
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2015/10/05(月) 17:20:20.44 ID:2Q9GPLT40
有料作品だからスレチか知らんが一応ギルフェイムの罪状
ウディタの有料作品にツクールVXのパッケキャラを使用
「前に素材屋に聞いたら使っていいと言ったので素材屋が悪い俺悪くない」の一点張り
他にも格好つけて偉そうな発言しまくってるがそれが全部本人にブーメラン刺さってて炎上
自分が叩かれてるスレに混ざって自演擁護
ID変えて何度もそれをやるが「素材屋が悪くてギルフェイムは被害者」という脳内前提なIDが入れ替わりで出現するのでバレバレ

よその掲示板でもリアルタイムで炎上しているギルフェイム

992:名前は開発中のものです。
15/10/05 18:07:41.74 cyTvgT7I.net
問題あるなら既にらんダンで起きてるはずなんだよなあ

993:名前は開発中のものです。
15/10/05 18:10:05.87 ++dIVksK.net
>ツクールもダメ
お前ギルフェイムだろってのがこのスレに書き込んでたから
>>891の内容を見て鵜呑みにしてる可能性が微粒子レベルで存在してる
本当にEBがダメだと公式に言ったのなら仕方ないが
グレーゾーン踏み荒らしてEBに言わせたこのカスは死ぬまで追い詰められるべき

994:名前は開発中のものです。
15/10/05 18:14:17.94 ++dIVksK.net
はいこのタイミングで非公開設定
複数箇所で例のツイート群晒されてたんでこっちとは限らないが
俺は確実にあいつがこのスレ見てたと判断するわ
マジで死ね

995:名前は開発中のものです。
15/10/05 18:15:58.97 R9xL0nEV.net
ギルフェイム@CommonDream作者&#8207;@gillfame_rgb
この回答、ツクール界隈にも確実に影響ある

問い合わせたらやはりアウトだったようだ
パッケージキャラがどのツールでもダメなのはあまり知られていなかったし、
らんダンに至ってはおそらくフリゲーってことで辛うじて黙認されてたんだろけど
今後こういう回答が来たってことが広まったらもうフリゲーでも
容認されなくなるかもしれんね下手したら

996:名前は開発中のものです。
15/10/05 18:27:41.47 +c84ytPy.net
>>976
ない。ギルフェイムはギルティ

997:名前は開発中のものです。
15/10/05 18:36:24.84 cyTvgT7I.net
確認したら素材屋さんがパッケージキャラの顔グラ消してた
今後はこいつのせいで黙認されることも少なくなって、どんどんフリゲ専用の素材が消えていくんだろう
ギルフェイムのゲームだけは二度と触らん、早く消えろこいつ

998:名前は開発中のものです。
15/10/05 18:43:24.86 R9xL0nEV.net
他スレから引用
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 23:48:32.55 ID:efeqgfVq
判明してる範囲でギル芋さんが根に持ってること
・サイトのシェアの値段のアンケートで「貴方の想像している以上に
 シェアのハードルは高い」といわれたのを、「この程度で金とるな!フリー配布
 にしろ!」と言われたと脳内改竄して今もなお機会あれば広めている
 最後のダメ押しは、「なんていうか文脈を理解できない人って困る・・」
・ふりーむに出してるホラゲー作品の感想で、ゲームの作りが雑なせいでクリアまで
 たどり着けない(簡略化したが実際にはもっと丁寧な文体)が、シナリオは
 気になるので実況で確認したいと思います。と感想を言われたことを
 「人気とかは関係なくゲームを遊ばないで実況動画をみればいいやという方が 
 いらっしゃるのです。」と聞かれてもないのに他人に自分からリプして愚痴る
 
・ウディコンというコンテストに参加中他の参加者の作品を上から偉そうに
 指摘してたのが相手の作者にみつかり、その作者がどういう意図でそういう
 つくりをしたのかだけを冷静に説明して終わる。その場は争いはなかった
 その後また他人にリプで
 「まさか逆切れされるとは思いませんでしたよ?
  作者に求めるものが違うのかも(笑)っていう捨て台詞がものすごく印象的でした」
 「マニュアルの説明不足を説明したら試さないほうが悪いと突撃された」
 「そんなつもりじゃありません程度のニュアンスの長文を延々と垂れ流されて
  うんざりしました」
 「クリア後の達成感がぶち壊しにされたのでその人のゲームはもう遊びません
  できることをやらないのはただの怠慢です。そこは開き直っちゃダメなところ」
  
  などと、相当相手の作者が悪者に見えるように広める始末
  ちなみにギル芋さんにとって自分と違う意見を言われることは逆切れだそうです

999:名前は開発中のものです。
15/10/05 18:46:12.03 H1nOAfnu.net
ブーメランのオンパレードじゃねーかw

1000:名前は開発中のものです。
15/10/05 20:22:57.00 tUKXUucx.net
話変わるようにしたのに蒔焼べやがったかギルフェイムww

1001:名前は開発中のものです。
15/10/05 20:33:49.89 RWYW6Lu0.net
URLリンク(lucifer.raindrop.jp)

1002:名前は開発中のものです。
15/10/05 20:39:40.49 7NEauxPe.net
謝罪もしないで鍵つけて逃げたのかwwwwwwww

1003:名前は開発中のものです。
15/10/05 20:41:16.35 p0HaX/1o.net
>>985
パッケージキャラは使っちゃダメなんだからフリゲ専用素材がどうとかは関係なくね

1004:名前は開発中のものです。
15/10/05 20:42:48.33 Ie5BP639.net
ギルフェイム本人が書き込んでてわろたw

1005:名前は開発中のものです。
15/10/05 20:43:00.90 ++dIVksK.net
>>991
その話1レスぽつんと出ただけなのにギルフェイム臭いのが自分に都合いい情報だからと一般常識みたいに連呼して素材屋バッシングしてっから
一応ソース持ってきてくれるかな

1006:名前は開発中のものです。
15/10/05 20:57:54.25 7NEauxPe.net
>>974
これは酷いw
ギルフェイム@CommonDream作者
まあ、元々危ない橋を渡っていたわけだし仕方ない。
ただ、ツクールもダメみたいだからかなり影響出るんじゃないかな

1007:名前は開発中のものです。
15/10/05 21:11:35.13 6tTmM6YF.net
てめえの自己防衛だか逃亡だかはしっかりするくせに白黒はっきりついても未だに謝罪しないのは本当に純度100%の屑だわw

1008:名前は開発中のものです。
15/10/05 21:16:11.41 ++dIVksK.net
次スレ
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の58 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(gamedev板)

1009:名前は開発中のものです。
15/10/05 21:16:39.17 7NEauxPe.net
>>996


1010:名前は開発中のものです。
15/10/05 21:23:50.62 npvPfzlL.net
ギルさんのゲームって確か雑誌収録されてたよな?どうすんだ?wwww

1011:名前は開発中のものです。
15/10/05 21:25:36.31 p0HaX/1o.net
>>993
そうなんだ
じゃあ問い合わせてみれば早いんじゃね

1012:名前は開発中のものです。
15/10/05 21:26:22.53 8k3B3GGE.net
>>998
ギルティフェイム「僕の作品は雑誌の編集者様のお墨付きだぞ!」

1013:名前は開発中のものです。
15/10/05 21:28:25.14 ++dIVksK.net
>>999
お前ギルティフェイムさんやろ

1014:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch