【c#+DX】スピードシューティング(仮)プロジェクトat GAMEDEV【c#+DX】スピードシューティング(仮)プロジェクト - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト57:tkr ◆8reCYe8za. 15/09/25 15:55:57.38 FP5hZern.net >>55 シューティングはGPLで、DXラッパーはDXと同じです 58:名前は開発中のものです。 15/09/26 12:12:22.78 ngHAWiVs.net うー、2ヶ月でこの程度か。って素人ならしょうが無いかな。 C#なら、素直にUnity使えば良いのに。 演出系でレイヤー構造を複数持たせられないと現代シューティングは難しいよ。 マップや出現ポイントエディターは作成するの? しないのならTEXTファイル?それとも既存のMAPエディタ乗っ取る? 59:tkr ◆8reCYe8za. 15/09/26 12:41:22.48 bTB095kx.net >>57 Unityは速度的にどうなんでしょうかね?3Dだと重くなりそうなので。 ただ今回はDXライブラリで作ろうと考えています。 敵の出現管理はソース直書きより外部ファイル取り込みのほうが便利ですかね? 60:名前は開発中のものです。 15/09/26 13:48:48.21 ngHAWiVs.net うん、そだね。外部ファイルの方が良いよ。 DXライブラリ、癖あるでしょ。DirectX9.0cに準拠するのかな。 そしたらsprite無いよね(涙 チップのアニメーションとかはどうやるの? Uniryだとmultiple-spriteがあるから楽だけど。 時間があったら、mapエディターとチップ出現エディター作りたいけど、自分の仕事でいそがしいっす。ごめんね。 テキスト(CSVでもいいけど)でやるより、一つのエディターでやれば楽だけど、バックスクロールや上下スクロールが大変だね。 あと、多重スクロール。 まあ、スピード的にはC#+DXライブラリで問題ないでしょ。Unityは次覚えたら良いんじゃないかな。 今は殆どスクラッチでしょ? 敵のアルゴリズムとか、玉のアルゴリズム大変でしょ? 直進系なら良いけど、放物線とか結構大変だよ-。 がんばってね! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch