【c#+DX】スピードシューティング(仮)プロジェクトat GAMEDEV【c#+DX】スピードシューティング(仮)プロジェクト - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト43:名前は開発中のものです。 15/08/25 22:15:49.20 BcQa3el1.net ソースみたけど、C#は初心者なのか C#版DXライブラリはオブジェクト指向的に不自然だから、軽くでいいからラッパーを作ってC#の流儀に合うようにしたほうがいいと思うぞ あとは、もう少し名前に気を使ってC#の命名規則に合わせるとか、ドキュメントコメントつけるとか、publicなフィールドはすべてプロパティにするとかしとくと後々余計な苦労せず済むかも 44:tkr ◆8reCYe8za. 15/08/25 22:22:41.81 3/2xaZaA.net >>42 javaから移ってきて文法がほぼ一緒だったので何となくで書いていました。 ラッパーを作るというのは例えば DX.TRUEorFALSEを返す所をboolで返したりという事でしょうか? 45:名前は開発中のものです。 15/08/26 00:43:03.16 43jSpF/y.net >>43 そういうのもそうだし、refやoutを取る関数もラップするとか、呼び出しをクラスにまとめるとかいろいろある ただし、あんまりこだわるとラッパーライブラリ作るのに忙しくてゲーム作成に行き着かなくなるからほどほどに あと、座標はPoint、大きさはSize、矩形はRectangleにしたほうがスッキリするし、IntersectsWithみたいなメソッドも使えておすすめ。 ただし、構造体はフィールドとプロパティで扱いが違うから、publicはすべてプロパティに統一しない後々面倒かもしれない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch