【c#+DX】スピードシューティング(仮)プロジェクトat GAMEDEV【c#+DX】スピードシューティング(仮)プロジェクト - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト304:名前は開発中のものです。 16/06/13 19:10:36.73 vKZpKpGe.net >>297 何でこんなとこで東方アンチ活動してんだ… フリーや同人なんだから作り手のやりたいようにやるのが一番だろ 305:tkr ◆8reCYe8za. 16/06/13 20:07:11.47 ZgYQbvdl.net >>300 本家じゃなくて誰でも作れる弾幕風の話です 306:tkr ◆8reCYe8za. 16/06/13 23:41:00.17 ZgYQbvdl.net ヘッダーとスクリプトが別ファイルだと扱いにくいから、スクリプトの先頭にヘッダーを書くことにした --[[ NAME=ボア HP=1500 IMAGE=Data/Image/Enemy/boar.png R=15 CLASS=Boar ]] みたいな感じで 307:名前は開発中のものです。 16/06/14 16:05:49.34 mKEyZu+2.net スクリプトのパーサも自作してるのかな? 308:tkr ◆8reCYe8za. 16/06/14 18:24:07.97 ah9Q5oMV.net >>303 Luaを使います 309:tkr ◆8reCYe8za. 16/06/14 21:05:46.96 ah9Q5oMV.net メタテーブルを使ってみた 310:tkr ◆8reCYe8za. 16/06/14 22:47:43.65 ah9Q5oMV.net 最低限の汎用的で複雑なコマンドを準備しておいて、そのコマンドのラッパーを準備することにした 例えば等速直線運動(ULM)は、 敵→自機に突進するだけで、かなり長いコマンドを書かないといけなかったのを、 ULMPlayerを準備したことで、 スピードを継続時間を渡せば使えるようになった これを組み合わせればかなり簡単にスクリプトを組めるようになると思うんだが… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch