Unity5質問スレat GAMEDEVUnity5質問スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト657:名前は開発中のものです。 15/09/18 04:46:57.46 +CIV2pdX.net スクリプト.enabled = false; 658:名前は開発中のものです。 15/09/18 07:41:28.18 DvmW+Lml.net >>656 656のやり方で止められるけどコンティニューの後ろにたくさんコライダがあったり、全画面の手前にモーダルなボタン置く事が一杯あるなら コンティニューUIの真後ろに透明な全画面サイズのボタン置いてそっち側のコライダでヒットしたら何もしないでいるマスクを置くと楽だったりする 659:名前は開発中のものです。 15/09/18 15:30:43.39 RyFtL2Cv.net windows10でunityやってる人いますか? 正常に動くのですかね? 660:名前は開発中のものです。 15/09/18 17:26:29.17 niKQlUqM.net 10とか出てるのか… 661:名前は開発中のものです。 15/09/18 17:35:11.30 ZfYCZQ2v.net 出てるね まだ細かいところまで確かめてないけどUnityちゃんと動くよ 662:名前は開発中のものです。 15/09/18 18:00:20.01 EXkUxeTw.net ゲームサーバに対する接続が、正常なゲームクライアントソフトによる正常なアクセスかを確認する手段を教えてください (このスレの話題なのか疑問な点もありますが、これほどUnityが流行っていれば解決策も用意されているのでは?との期待が抜けきれませんでした、どうかお許しを) ゲームサーバを作成し、Unityで作成したゲームクライアントと通信させたいと思っています 作成するものは、リアルタイムの為替データを使ったFX取引のゲーム版です ただ、サーバにアクセスすると、ゲーム利用者以外でも多少有益なデータを取得できるため、正常なゲームクライアント以外によりゲームサーバと通信されたりされる可能性が残ります もし不正に通信されると、サーバ同時接続数を圧迫して困ってしまいます なにか正常なゲームクライアントによる接続か否かを見分ける手段はないのでしょうか? よろしくお願いします 単価の高いAdを付けられることを夢見て作っていますが、サーバー代を回収できなくて即撤退が濃厚かな・・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch