Unity5質問スレat GAMEDEVUnity5質問スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト229:名前は開発中のものです。 15/08/26 21:42:02.53 1jeWCheU.net 公式のチュートリアル見て勉強しているんですが、ナビゲーションで 移動中の物体を地面と平行にする方法はないでしょうか? たとえばキューブが坂を上って目的地にいく場合、底の面と 坂の面を平行にしたいのですが。 230:名前は開発中のものです。 15/08/27 00:53:45.77 CCr71Z+4.net >>229 ちょっと面倒くさいから、今は気にしなくて良いと思う↓ 移動物からのRaycastで、RaycastHitから床の法線にアクセス可 VectorクラスのDot関数:内積を使って、ワールド空間での上ベクトル (上を向いたメッシュの法線のダミー)との回転量差を、 cosθの形でアクセス可。cosθの値を基に回転量を割り出し、 VectorクラスのCross関数:外積を軸にQuaternion.AngleAxisとかで回す IK足付きモデルの場合は、UnityのSetIK関数あたりを使う事で、 自然な感じに補正してくれる(リアルタイムだとそこまでリアルではない) 231:名前は開発中のものです。 15/08/27 01:26:51.96 vTbaSUhr.net >>230 レイキャストはてっきり敵との間に障害物がある事を把握するためだけにあるのかと思ってました; 公式のスクリプトリファレンスを見てみると結構いろんな情報を感知しているんですね。 教えていただいた関数を元にプログラムを組んだところ、思い通りのことができました。 アニメーションや3D製作にはまだ手をつけられていないものですので、 SetIKについては後日調べてみます。ありがとうございました。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch