Unity5質問スレat GAMEDEVUnity5質問スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト221:名前は開発中のものです。 15/08/25 23:41:37.05 hme6GXx2.net 質問です。 Unity 5.1.1f1 personal OS:windows7 android用のミニゲームを制作しています。 画面をタッチして、そのタッチ時間によって処理を変えたいと思っています。 タッチ時間が0~600ミリ秒だとAという処理を行い、タッチ時間が600ミリ秒以上はBという処理を行いたいです。 悩んでいるのはタッチの時間をどのようにとるか、という点です。 タッチ判定にInput.GetMouseButtonDownを使っています。 これでタッチ判定は取れているのですが、そもそも Input.GetMouseButtonDownを使うこと自体間違っているのでしょうか? function Update () { if (Input.GetMouseButtonDown(0)) { …} } ご存知の方いらっしゃいましたらご教示いただけたらと思います。 222:名前は開発中のものです。 15/08/25 23:59:08.73 csnc0BGW.net >>221 間違ってない なのでタッチ検出のトリガー判定とかが含まれるif文の中身が間違ってる事になる float pressTime; bool alreadyPressed; void Update() { if(alreadyPressed) { if(Input.GetMouseButtonDown(0)) { pressTIme+=Time.deltaTime; } else { alredyPressed = false; if(pressTime > 0.6f) { // 600ms over } else { // under 600ms } } } else if(Input.GetMouseButtonDown(0)) { pressTime = 0; alreadyPressed = true; } } ボタンが押される前にフラグで処理分けしないとだめなんじゃないかな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch