Unity5質問スレat GAMEDEVUnity5質問スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト187:名前は開発中のものです。 15/08/24 03:40:36.25 C4eqAqez.net Collider2D.shapeCount:コライダー2Dの分割数。例えばコライダーの頂点動かして2つに別れたら2になる 188:名前は開発中のものです。 15/08/24 05:19:52.29 6t+cqKgW.net 簡単な処理が書けるようになったから自分のキャラとかにアニメーションつけたり 制御してみたいなーと思ってblenderでキャラ作ってunityで読み込ませてみたんですが .blender→z軸とy軸がキャラだけ入れ替わってたり親子関係がおかしい(親子少し変えるとなおる?) .FBX →Rotationが0,0,0のはずが -90,-180,0になってる。 エクスポートのときにトランスフォームを適応にチェック入れると3つ目以降の子オブジェクトが荒ぶる。 調べてみても自分の状況と違うことが書いてあるためよくわからず。 blenderと同じ座標や回転軸、親子関係の状態でunityで読み込ませるためにはどうすればいいのでしょう? 189:名前は開発中のものです。 15/08/24 07:42:48.46 C4eqAqez.net >>188 回転000スケール111基準でアニメーションしたいなら 空Objに入れて空Objをアニメーションすればいいだけ なぜメッシュに回転やスケーリングがかかるかは 両ソフトの座標系や単位系についてもう一回ちゃんと調べてみたらいい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch