Unity5質問スレat GAMEDEVUnity5質問スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト138:名前は開発中のものです。 15/08/20 00:17:19.27 SY7Ghhg6.net >>137 同じオブジェクトに付いてるならGetComponentだけで行けるしpublicで宣言しておいてinspectorから設定しても良い(この方がCPUコスト食わない) 139:名前は開発中のものです。 15/08/20 00:29:01.93 Fb50snmM.net >>138 すいません、ガチ初心者なのでよくわかんないんですが GetComponent(A).Aの音鳴らす設定をBの中で処理すればいいんでしょうか? 140:名前は開発中のものです。 15/08/20 00:34:01.56 SY7Ghhg6.net >>139 AとBのスクリプト見せてもらったわけでもないのに、そんな事きかれても困る 141:名前は開発中のものです。 15/08/20 00:38:04.07 X9W507lI.net つかチュートリアルもやらずに意味不明で聞いてるのは時間の無駄杉 なぜ初歩からきちんとやろうとしないのか不思議 142:名前は開発中のものです。 15/08/20 00:39:55.54 Fb50snmM.net >>140 これは申し訳ない スクリプトA public class A: MonoBehaviour { public AudioClip SoundA; public AudioClip SoundB; public void PlaySoundA() {GetComponent<AudioSource>().PlayOneShot(SoundA);} public void PlaySoundB() {GetComponent<AudioSource>().PlayOneShot(SoundB);; } } スクリプトB public class B: MonoBehaviour { void OnTriggerEnter(Collider other) { if (other.tag == "otherObj") { Destroy(other.gameObject); GetComponent(B).PlaySoundA; } } } こんな感じでいいんでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch