ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 18at GAMEDEVニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 18 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト700:名前は開発中のものです。 15/07/24 02:09:41.76 Ji+F7FcT.net 日米ゲーム開発における最大の違い「レベルデザイン」を本家が語る http://gigazine.net/news/20111020_gears_of_war_level_design/ 「日本のゲームが持つ問題点」や「開発における日本とアメリカの明確な違い」を最前線にいる当事者がハッキリと語る http://gigazine.net/news/20110909_foreign_game_cedec2011/ 無 701:料で「Unreal Engine 4」が誰でも使用可能に、既存ユーザーには返金&約3500円のクレジットを提供 http://gigazine.net/news/20150303-unreal-engine-4-free/ 702:名前は開発中のものです。 15/07/24 02:17:53.50 Ji+F7FcT.net クソゲー、7万ドルを稼ぐ http://gigazine.net/news/20081205_boring_game_raised_70k/ 703:名前は開発中のものです。 15/07/24 04:49:08.13 g2TfDuBR.net >>691 同じこと気になって以前調べたことがあるけど、 Pentium4(2001年)以降とAthlon64(2003年)以降で使えるから、 もうすでにゲーム向きとはとても言えない性能だろうし 現役のPCでSSE2が使えないのは無視していいレベルと判断したな ただどちらにしろ売り物なら動作環境は書かなきゃいけないから、 そこに SSE2が使用できること って書くのは必要だろうけど 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch