15/07/10 14:15:57.30 Q56vWBuI.net
恥ずかしい話だが祖母にねだって2000円の扇風機買ったわ これでやれる
1日一機能目安に頑張ろう
>>417その目標楽しそうでいいね。南の島は日本の夏ほど蒸し暑くないだろうし
424:名前は開発中のものです。
15/07/10 14:17:53.46 87+QslPU.net
暑さ対策でハッカ油があれば扇風機だけでもものすごく涼しいというのを聞いたんだけどどうなんだろ
誰か使ってみたことある人いない?
425:名前は開発中のものです。
15/07/10 14:47:16.41 rozj
426:Ka93.net
427:名前は開発中のものです。
15/07/10 15:44:35.04 wo5447Uc.net
ぼっちだからデバッグ誰かにしてほしいんだけど
こういうのってふりーむの募集スレとかで雇えるのかな、相場はいくらぐらいだろう
428:名前は開発中のものです。
15/07/10 15:52:10.31 5N2qZGyV.net
>>421
あらかたできてるならふりーむのテストプレイヤ募集掲示板とかでいいんじゃないの
ほとんど完成で感想を募ったりするところのようだけど
メンバー募集スレで募集したら開発者の人が来てくれるかもよ
429:名前は開発中のものです。
15/07/10 16:04:43.46 AdHbDpZx.net
>>421
どんなゲーム?
ジャンルくらい教えてくれよ~
430:名前は開発中のものです。
15/07/10 16:27:11.03 wo5447Uc.net
>>423
叩かれるかもしれないけどエロRPGです
有料なのでなるべくバグとりしておかないとと思って......
431:名前は開発中のものです。
15/07/10 16:30:25.55 wo5447Uc.net
>>422
開発経験のある人に見てもらいたいですねぇ
432:名前は開発中のものです。
15/07/10 16:32:59.41 rozjKa93.net
てことは絵も描けるのか
いいねえ
433:名前は開発中のものです。
15/07/10 16:53:49.27 87+QslPU.net
>>424
DLSiteやDMMで売る予定なら、致命的なバグがなければ、
出してからユーザーの報告やらを待って、修正版を出していくのも多いみたいだけどね
結構売れてるやつでも致命的なバグだらけで出して炎上してるのもよく見かけるしw
ともあれ完成おめでとう
434:名前は開発中のものです。
15/07/10 17:00:00.46 AdHbDpZx.net
おめでとう
435:名前は開発中のものです。
15/07/10 17:18:06.69 wo5447Uc.net
ありがとう、でもまだw最終仕上げです
近いうち発売予告に出すつもりですので、もしかしたらお、これかなって思っていただければw
ただ、上で話されてるみたいに売り上げの問題よりまったく興味もたれずに
評価もされなかったらゲーム製作者として自信を大きく損ないそう
436:名前は開発中のものです。
15/07/10 17:20:01.02 cIxzQc+s.net
ここは作って売ろうとしてる人の方が圧倒的に多いんかな
ただ趣味で作ったりそのまま公開したりするのは少数派かな
437:名前は開発中のものです。
15/07/10 17:53:02.11 ipPR9QJc.net
俺はデバッグも全部自分1人やったぞ!お前も全部自分でやれ!!!
…と、言いたいところだけどデバッグはやはり他人と協力してやった方がいいよ
案の定俺は公開した後もバグ出まくりでプレイユーザーに迷惑かけまくったし、
公開後のバグ修正はプレッシャー半端ないから頭がおかしくなる。
修正しても修正しても新たなバグが出てくる…。
思い出しただけでも…、うわあああああああああああああああ
438:名前は開発中のものです。
15/07/10 17:57:06.14 rozjKa93.net
自由度高いRPGとかだとデバッグ大変そうだな
439:名前は開発中のものです。
15/07/10 18:40:08.23 pTqdykgZ.net
>>429
誰もお前のクソゲーなんか買わないよ
クソゲーが売れないのは当然なのに
勝手に自信なくすとか笑えるんだけど
440:名前は開発中のものです。
15/07/10 19:34:58.27 07l8mzoW.net
>>429
ざっと遊んでみるだけならできるけど、
自分のゲームも大詰めなので細かい部分まできっちりチェックするのは無理だなあ…
441:名前は開発中のものです。
15/07/10 20:10:17.01 g3ldDBag.net
>>430
大丈夫 俺もフリゲだ
少数派だろうががんばろう
442:名前は開発中のものです。
15/07/10 20:34:20.36 WQI7MQbX.net
いつかは売り物にしたいけどとりあえず技術面の勉強しつつ
フリーで出して実績づくり
443:メガネートさん
15/07/10 22:52:13.71 lgWVQm0D.net
みなさん運動しよう
やせてても運動しないと善玉コレステロールなかなか増えないぞ!
そう医者に言われました(ヽ´ω`)
444:名前は開発中のものです。
15/07/10 23:45:46.71 uFzcqPXT.net
メガネートさん痩せ型だったのか…。
身長体重が気になる…。
445:メガネートさん
15/07/11 00:07:02.94 9fDLGEnA.net
普通体型のチビです 元デブです(ヽ´ω`)
446:名前は開発中のものです。
15/07/11 00:21:18.78 xDIKj9sK.net
いや、スリーサイズを教えてもらおうか
447:メガネートさん
15/07/11 08:51:43.00 9fDLGEnA.net
キムタクのWにSQRT(2)かけたサイズです(ヽ´ω`)
448:名前は開発中のものです。
15/07/11 10:08:43.75 R3++Qrmu.net
今日と明日はビットサミットだぜ
暇は人は行ってみても良いんじゃね
ニコ生でも中継してる
449:名前は開発中のものです。
15/07/11 10:11:06.15 OIxEZUD2.net
あのイベント中の下クラスの人らが世界の代表面してて萎える
プライド無いんかと
450:名前は開発中のものです。
15/07/11 10:20:53.94 R3++Qrmu.net
それは思う
でも去年のunityやらの企業トークセッションは面白かったし
今年は稲船とIGAも来るからその辺は期待しても良いんじゃね?
451:名前は開発中のものです。
15/07/11 10:22:21.76 8zt3rz6L.net
稲船ってパクリクリエーターだろ いらねーわ
452:名前は開発中のものです。
15/07/11 12:45:41.83 p+UJBzTD.net
2D画像をなぞるだけで3Dモデリングできるアプリ
URLリンク(plus.appgiga.jp)
これゲーム開発に活かせるかな
453:名前は開発中のものです。
15/07/11 12:46:58.81 p+UJBzTD.net
アプリじゃなくてWebサービスだった
454:名前は開発中のものです。
15/07/11 16:06:40.38 58gP2ucZ.net
今日もニートは口だけは世界レベル
455:名前は開発中のものです。
15/07/11 16:10:36.51 qfXdkwa5.net
そのまま使うには無理あるけど
まぁ、使い方次第かな
456:名前は開発中のものです。
15/07/11 22:45:02.66 m+h2BUIH.net
Jins PCの眼鏡作ったった。
チープなのに高かった。
457:名前は開発中のものです。
15/07/12 01:16:21.12 17aFi4Hh.net
>>448
夢をなくしたらおしまいだよ
どうせ年を取ればとるほど夢は見れなくなるんだから
458:名前は開発中のものです。
15/07/12 01:31:49.73 j+tU2hWE.net
才能が青天井に上がりすぎて辛い
459:名前は開発中のものです。
15/07/12 06:44:19.87 uS90E6HR.net
むしろ能力が伸び悩んでるからどうしたらいいか教えてほしい
いいなと思った機能抜きで作ろうかな 部分的でも面白いかどうかはわかるし
460:名前は開発中のものです。
15/07/12 12:56:40.40 tRIRMeMo.net
>>443ってじつはすごい開発者で身分を偽ってこのスレに来てるとかじゃないの?たまにすごい知識技術があるかたがいらっしゃるみたいだし。
俺としては有能な方が多いのはいいことだと思うし、他のかたもなんでも売り上げに絡めて話すとか要注意行動しなかったらいいんじゃないの
461:名前は開発中のものです。
15/07/12 13:11:46.78 gE4sfmz4.net
その可能性も0.001%ぐらいあるけど、たぶん草野球やってるオッサンが
プロ野球見ながら悪態つくのと同じ程度だと思うよ
462:名前は開発中のものです。
15/07/12 13:16:52.57 Y3EGoM/z.net
URLリンク(www.humblebundle.com)
英語出来る人向けだけどゲームクリエイター向けバンドルきてるぞ
12ドルで全部来る(1500円ちょい)
rpgツクールVXは日本語化あるっぽい
463:名前は開発中のものです。
15/07/12 13:26:50.21 Y3EGoM/z.net
期間限定なので必要な方はお早めに
464:名前は開発中のものです。
15/07/12 15:05:40.60 17aFi4Hh.net
455の発言の方がはるかにしけたおっさんに見えるがw
くたびれた40代のサラリーマンの愚痴じゃねえか
しけたやつらはもう現実に戻れよw
465:名前は開発中のものです。
15/07/12 17:23:35.79 GkCozKl6.net
>>454
自称すごい人が来るのは構わないんだけど、
他人にケチをつけるだけで何の役にも立たない書き込みしかしないならお断りだなあ
466:名前は開発中のものです。
15/07/12 18:17:37.87 uS90E6HR.net
id変わってると思うけど俺は454(ちな453もなんだけど、 アンカー書いた443って読み直したらそんなに上から目線でもないな
一制作者として分を弁えろくらいの意味にとるのが正しいと思う
自分の書き込みの身分を偽ってってのもそんなにすごいかたって意味じゃなくって有名なフリゲ作者やある程度の規模のサークルのかたもみてるんじゃって程度の意味なので。
変な流れにしてすみません
467:名前は開発中のものです。
15/07/12 21:01:23.49 gE4sfmz4.net
夢見てる奴は俺の発言ですら愚痴に見えるのか
大変だな
468:名前は開発中のものです。
15/07/13 01:27:07.60 sk9+yDh9.net
偉くなると命令だけして周り従うだけになるから会話能力がなくなる。
んで爆死したときにハシゴ外される。
469:名前は開発中のものです。
15/07/13 10:15:15.35 pPGGcPYN.net
今日もゲ製!暑い!
470:名前は開発中のものです。
15/07/13 13:49:22.33 Wsjd3Cqe.net
僕も夢見ていいですか
471:名前は開発中のものです。
15/07/13 14:13:29.68 8ciGUQZz.net
本気で夢見てるやつはな、夢なんて叶わない前提の言葉使わずに目標って言うんだよ
そしたら君も意識高い系だ!!
472:名前は開発中のものです。
15/07/13 14:58:11.76 67C4Hq3u.net
任天堂の岩田社長、死んだってマジか。
まだ50代でしょ。早いなあ。
合掌。
473:名前は開発中のものです。
15/07/13 15:50:16.18 Yz8PiXEP.net
社長時代の岩田さんしか知らんけど元は天才プログラマーだったんだってな
日本じゃプログラマー出身の社長って珍しいよね
474:名前は開発中のものです。
15/07/13 16:31:24.56 7vIYPYX5.net
バルーンファイトのあの浮遊感を作った人でしょ?すごいなあ。残念だなあ。
475:名前は開発中のものです。
15/07/13 16:57:42.34 nqaNvott.net
びっくりしたな
まだ若いのに
476:名前は開発中のものです。
15/07/13 18:05:02.78 mFOER3Ge.net
GCCXで有野とバルーンファイト対決してたな
477:名前は開発中のものです。
15/07/13 18:37:52.39 wYcj/f8r.net
まじかー イワッチ死んだのか悲しい
478:名前は開発中のものです。
15/07/13 18:40:53.69 JF5nqc75.net
>>462が何だか予言めいてて怖すぐる
479:名前は開発中のものです。
15/07/14 11:24:10.73 2vK+PbZ7.net
今日はやる気が出ないのでキャラの顔グラだけやる。あと6枚やる。
480:名前は開発中のものです。
15/07/14 14:07:42.92 +2g6GE4i.net
>>456
全部入り買ったぜ rpgキャラの生成機欲しかったのでcharacter hub目当て ウディタのちびキャラ合成機でもよかったが素材多そうだしいいか
せっかくだからsprite lampもゲットしたが使う予定はまだない
481:名前は開発中のものです。
15/07/14 14:16:10.39 dkgfTUV4.net
RPGキャラの生成機はツクールでしか使えないから興味なかったんだが
ウディタでも出てるのか
ウディタ関連の素材はたいていオリジナルプログラムでも使えるから助かる
482:名前は開発中のものです。
15/07/14 20:36:02.88 J9dNwniZ.net
フリーターで初心者丸出しなんだけど徐々に手を出していきたいと思って来ました
とりあえずツクールVX買おうかなと思ってるけど問題無いですかね?
あと初心者用のスレとかあるのかな
483:名前は開発中のものです。
15/07/14 21:02:52.88 qxM+ECKm.net
>>456氏がリンクかいてるけどただ?で90%offクーポン、10$でvx ace買えるよ ツクールのすれは過疎ってるみたいね vip, gepいけば人いるかも
ただツールって目的を達成するための簡便法だからしたいことから考えや方がいい
ツクールやウディタはRPG風のゲーム作るのには向いてるけど他のジャンルだと逆に煩雑かも
わりとふりーむみててもvx使ったプロジェクトはあるから持ってて損はないしプログラミング一からとかして越えなきゃいけないハードルを一気にとんでゲーム作るのはすごくためになると思う
484:名前は開発中のものです。
15/07/14 21:16:17.52 J9dNwniZ.net
>>477
ちょっと調べてみたけどウディタってのも無料で結構良さげなのかな
最初に有料に手を出すとプレッシャーになったりするかもしれないし無料ソフトから触ってみます
まずRPGから手を出していこうと思ってるのでウディタを試してみます。ありがとう
485:名前は開発中のものです。
15/07/14 21:55:55.52 QJag4A6l.net
最初からツクールの方がいいよ
素材もツクールのみにしか使えないものも結構あるし
ウディタよりGUIが格段に見やすい
慣れてくればRGSSスクリプト使えばかなり自由度利く
あと海外のフォーラムとか見れば情報も結構ある
486:名前は開発中のものです。
15/07/14 22:16:52.67 qxM+ECKm.net
とりあえず>456いってhumblebundleアカウントつくってただのクーポンだけ落としたら?
要るかわからないけどいるなら10000くらいの値引きはでかい クーポンは10月まで有効だし
ウディタしかさわったことなくってツクールは情報みただけだけど、ウディタのスクリプトって日本語プログラミング言語のなでしこみたいなところが嫌だった。完全な偏見だけど
ツクールのスクリプトはRubyを元にしてるから上達すれば楽しいことができるようになるはず
487:メガネートさん
15/07/15 09:36:03.84 gJGI6w6K.net
火狐でデフォでFlashが表示されなくなってしもた(ヽ´ω`)
488:名前は開発中のものです。
15/07/15 11:35:06.49 eBDvi5DI.net
>>477
すげーな 日本語化出来るの?
489:名前は開発中のものです。
15/07/15 14:14:47.25 lpv/+wX0.net
英語だけはもっと本気で勉強しとけばよかった
そう言えば物理とか古典とかは同じように後悔したこと1度もないな
490:名前は開発中のものです。
15/07/15 14:20:05.72 o9a+LwBd.net
英語は海外の掲示板で気軽に質問できるくらいになりたいなあ
491:名前は開発中のものです。
15/07/15 14:27:23.08 LGMsZwti.net
>>482
全部いりおとしたものだけど確認するので一時間待って
492:485
15/07/15 14:44:07.18 juHlcutp.net
URLリンク(www60.atwiki.jp)
見てみたけど本体英語でlanguage設定の設定がそもそもない。
つくーる使えないから日本語のゲーム内使用ができるかは不明 データベースには入力できた
steam版の値下げと同義だから上のリンク読むといい
493:名前は開発中のものです。
15/07/15 15:42:02.17 +T+Dwb0W.net
俺が1年位前にhumblebundleでsteam版買ったときは日本語化できたよ
うろ覚えだけど設定からとかじゃなくてdll差し替えとかやったような気がする
ちなみに前は本体+DLC少々で$1だったから交換用に複数買ってる人を探せばもっとお安く手に入るかも
494:名前は開発中のものです。
15/07/15 19:28:40.41 Y2rz9PqI.net
ゲーム以外のソフト作るスレはないのかー
495:名前は開発中のものです。
15/07/15 19:50:56.53 tCNt8OnB.net
ゲ製ですし
496:名前は開発中のものです。
15/07/15 20:27:52.20 juHlcutp.net
>>488
vipのミングスレいいよ 本スレがすぐ落ちるから避難所にいる模様 これがwiki
URLリンク(vipprog.net)
497:名前は開発中のものです。
15/07/15 22:50:42.97 wME5E1gV.net
>>482
456だけど一応ここのやつで日本語化はまだできた(一部英語のまま)
URLリンク(www.mewouga.org)
>>487
俺も1年前そっちのbundle買った口なんだけど今回色々別のもついてるからぽちってしまった
ツールばっかり増えてアイデアは増えない・・・
498:名前は開発中のものです。
15/07/15 22:58:12.65 wME5E1gV.net
名前入力の日本語化はここの下辺り参考にできるっぽい
URLリンク(wikiwiki.jp)
499:名前は開発中のものです。
15/07/16 06:55:47.03 9tlLaECf.net
ゲームの交流掲示板とかバグ報告とかするのに使いやすいBBSとかwikiってどこがある?
500:名前は開発中のものです。
15/07/16 09:40:33.57 ANBz5mQ1.net
ウディタはアクションだろうがマリオ系だろうがシューティングでもなんでも作れるけどいきなり初心者が手をだすには難しいんじゃないの
ツクールもレベル高いことやろうとするとスクリプトで詰まるだろうけどとりあえずツクールから始めたほうがいいと思う
ウディタ作者は初心者の夢を打ち砕く暗黒のツールって言ってるし
501:名前は開発中のものです。
15/07/16 10:59:07.79 osKtQN6O.net
ウディタは難しいというより使いづらいだけだと思う
ツクールでもRubyスクリプト使えばアクションもマリオもシューティングもノベルもなんでも作れるし
502:名前は開発中のものです。
15/07/16 17:46:13.47 TO7V7YL+.net
今ならUnityかUE使った方がいいんじゃね?
503:名前は開発中のものです。
15/07/16 17:51:40.71 PidFJT1G.net
%報告厨です
しばらく具体策に欠けてたので思索の日々だった
意志の識閾を乗り越えて昨夜、久方ぶりにEclipseでコードを見てみた。
具体的な作業課題が見えてきた。もちろん「当面の」だけど。
これからは当分Java脳にすることになりそう
504:名前は開発中のものです。
15/07/16 20:26:17.20 yLR6GlZb.net
こんなところで報告する暇があるんだったら
その時間を作業に当ててさっさと完成させろ
505:名前は開発中のものです。
15/07/16 20:28:51.75 iu2TLfU5.net
なんかやなことでもあったのかい
506:名前は開発中のものです。
15/07/16 22:42:16.19 pkiW1qHW.net
雑談オッケーとはいえ%だけだとみてる人からすると頑張ってるなってことしかわからなくってコメントのしようもないし得られるものも少ないというかない
よく思わない人もいるのは仕方なかろう。開発状況報告スレで内容と共に書くなら誰も文句言わんだろ
黒歴史を刻んで休んでたけどまた再開しよう。俺も開発状況報告スレ行こっかな
507:名前は開発中のものです。
15/07/17 04:37:57.09 FFnr6pi4.net
自分以外を叩き潰す素養はクリエイターには必須ですしね
508:名前は開発中のものです。
15/07/17 13:04:31.36 93MtnDtH.net
個人的には%の人は意味不明。
いったい何を伝えたいのか?個人blogでやれば良いと思うよ。
自分の行動を客観視出来ないタイプみたいだからゲームも操作しづらい駄目ゲームになっていないことを祈るが…。
509:名前は開発中のものです。
15/07/17 13:18:21.33 GUZxkK25.net
こんなどうでもいい事にいちいちネガティブなレスしてるやつのほうがよっぽど不快
510:名前は開発中のものです。
15/07/17 13:25:11.78 17mb+VNA.net
それあなたの感想ですよね?
511:名前は開発中のものです。
15/07/17 13:27:22.58 t22B6zyI.net
噛み付いてるのはいつも同じ奴だろな
512:名前は開発中のものです。
15/07/17 14:03:08.70 yjsy93ua.net
臼井の会が閉鎖したの?
使おうと思ってたときに
さっさとDLしておくべきだったか
すでにDLしてるものについては以前のとおりに使えるの?
FSMとか
513:名前は開発中のものです。
15/07/17 14:07:11.68 t22B6zyI.net
FSMも臼井の会も閉鎖してもDLした分は使えたはず
どんどん閉鎖していくね
514:名前は開発中のものです。
15/07/17 16:11:21.62 2uzujARY.net
進捗率報告は、開発状況報告スレにするのがイイと思うよう。
こっちには、他のアレコレを書き込んだらイイと思った。
515:名前は開発中のものです。
15/07/17 16:14:58.76 2uzujARY.net
つーかこのスレは、ニート他、がゲームを作るためのモチベーションを与え合う、または奪い合う所に真価があるのだと思う。
お前らの作ってるゲームが売れればイイのに!
そんでその儲かった金で俺の作るゲームを買うように。
516:名前は開発中のものです。
15/07/17 16:45:43.14 TG2XAVci.net
取りあえずバイト代くらいは稼げるようになってバイト辞めたい
517:名前は開発中のものです。
15/07/17 18:15:28.39 AhlDGb9O.net
ニート暮らし満喫しすぎたせいでクレカがヤバイのでこの夏から秋にかけては家庭農場に従事しないとならなさそうだ。
働く合間で開発ってしたいけどそこまでキャパ大きくないしな。働きながらやってる人を尊敬しちゃう
518:名前は開発中のものです。
15/07/17 19:30:26.17 2uzujARY.net
家庭農場をコンサルティングして生産効率を高め、その利益を背景にゲーム製作したらええやん。
519:名前は開発中のものです。
15/07/17 19:31:25.16 2uzujARY.net
リアル経営シミュレーションやんか!
君なら出来る!
520:名前は開発中のものです。
15/07/17 19:31:59.99 2uzujARY.net
ちなみにリセットはできません。
521:メガネートさん
15/07/17 19:32:51.79 8XfqHnzF.net
きびしい(ヽ´ω`)
522:メガネートさん
15/07/17 19:37:48.07 8XfqHnzF.net
釣りのブラゲ探してたら釣り介というのがやたら凝ってた
しかもアフィで稼ぐ予定らしいのに正式版じゃないからか
アフィせず公開とか しっかり稼ぐように言いたい(ヽ´ω`)
523:メガネートさん
15/07/17 19:39:43.90 8XfqHnzF.net
あとドラクエの釣りはブラゲ向きだなと思た・・・いつかパクりたい(ヽ´ω`)
524:名前は開発中のものです。
15/07/17 19:48:06.37 lCNNbvYp.net
夏休み効果があるのか、いつもは平日一日10~50円の広告収入が、ここ二・三日は80~150円くらい
これはヤバい これ夏休み終わるまで続いたらヤバいぞ
525:名前は開発中のものです。
15/07/17 19:58:36.18 t22B6zyI.net
>>518
むしろうらやましい
公開してもダウンロードすらされぬ
526:名前は開発中のものです。
15/07/17 19:59:14.64 t22B6zyI.net
あ、収入上がってるのかw
527:名前は開発中のものです。
15/07/17 20:20:35.10 LuaN5pE3.net
>>512
ぶっちゃけやろうと思えば監視システムでも作って公開されてる美味しくなるデータ通りに管理してブランド立ち上げることもできる
実際東北の復興で品種は違うが同じ種類の作物作ってる例はある
あとは決意と行動力なんだがな。学ぶってある意味楽なんだけど行動するってそれとは違う能力いるわな
>>518
夏休み前に公開したかった
528:名前は開発中のものです。
15/07/17 20:21:56.55 FFnr6pi4.net
休日より平日の方が多い方が
クチコミスパイラル無限ループで望ましい
529:名前は開発中のものです。
15/07/18 02:01:50.77 zAJSaszL.net
カードのシャッフルエンジンを目下開発中…
�
530:Aトミックにシャッフル・カットするアルゴリズムはできた。 アトミックではなくシャッフル・カット途中の様子の一つ一つを追えるようにするための 機構の盛り込みにこれからとりかかる。 カードゲームって専用のツクールみたいなのあるのだろうか? あったからって別に使う気はないんだけど……
531:名前は開発中のものです。
15/07/18 07:57:34.17 SeTCgOnK.net
マイクラの作者(ゲームオタク)が無名から一気に1000万とか売り上げた話を読んで頑張ろうと思った
が、その作者ノッチのIQはメンサクラスらしいと聞いてヘコんだ
要するにガチの孤高の天才じゃないすか…
532:名前は開発中のものです。
15/07/18 08:00:12.50 S64HJ4Vw.net
ガチ天才以外の成功例もあるだろ
といっても自分はその手の成功談にはまったく触発されないのでわからんが
533:名前は開発中のものです。
15/07/18 08:15:12.24 zOuxCUvk.net
エドムンドマクミラン、super meat boy ,binding of issacの作者で引きこもりで絵ばかり描いてた人の成功話はやる気出るな
アーティストで自分とは違うけど好きなことを仕事にできてる感がすごく出てる
534:名前は開発中のものです。
15/07/18 12:55:33.77 EmkDv4xu.net
今ん所進捗0%す
535:名前は開発中のものです。
15/07/18 13:18:18.98 mKSGMuQZ.net
先日DLsiteとDMMで販売開始したゲームが合わせて1000DL突破しました!
収益864円*1000なので、864,000円の稼ぎになります!
DL数は増えて言ってるのでもっといくかもしれません!
糞みたいなニートでしたが初めて自分の作品で利益が出たのでうれしいです!
皆さんのモチベーションを上げるためにも報告させていただきました!
536:名前は開発中のものです。
15/07/18 13:20:00.36 C2wSyFYE.net
マイクラはこれのパクリ
URLリンク(rob2.jp)
537:名前は開発中のものです。
15/07/18 13:21:02.85 AAGCHEjj.net
>>528
やるじゃん
538:名前は開発中のものです。
15/07/18 13:29:00.77 rcGFU87+.net
>>528
おめでとう!
539:名前は開発中のものです。
15/07/18 13:29:20.02 q2sSppvH.net
やったね!
540:名前は開発中のものです。
15/07/18 13:30:30.49 q2sSppvH.net
パクってもイイよ。元のやつより面白く快適なゲームになってれば。
なってないのが多そうだけど。
541:名前は開発中のものです。
15/07/18 13:32:30.76 HBmqF0r+.net
>>528
まじかー すごいな
よかったらジャンルだけ教えてもらえない?
542:名前は開発中のものです。
15/07/18 13:33:39.84 C2wSyFYE.net
あげようぜ
543:名前は開発中のものです。
15/07/18 13:35:45.19 3M3Abxpo.net
>>528
エロRPGかな?
おめでとう!
俺なんかアプリで10ダウンロードもされてない、すげーよ
544:名前は開発中のものです。
15/07/18 14:59:56.88 +lRe/XT7.net
俺のエスパーによると婦警のエロACTに間違いない
545:名前は開発中のものです。
15/07/18 16:03:07.48 hO5TZMu0.net
>>528
絶対ハッタリだろ
数日で1000とか、余程もとから有名な
サークルじゃねえと無理だから。
宣伝になっていいから、URL貼ってみろよ
546:名前は開発中のものです。
15/07/18 16:08:01.99 Suh2SLl4.net
数日でなんてどこに書いてある?
547:名前は開発中のものです。
15/07/18 16:10:04.28 AAGCHEjj.net
>>538の馬鹿age
548:名前は開発中のものです。
15/07/18 16:26:56.26 5PCBl7j1.net
ただで配れよ
549:名前は開発中のものです。
15/07/18 16:50:05.04 S64HJ4Vw.net
80万って所得税も住民税もかからん俺のバイト年収くらいやん
俺もそれくらい稼げるようになってバイト辞めてゲ製に集中したいわ
まだ伸びてるだろうからきっと所得税かかるとこまでいくよな
俺の変わりに納税がんばってくれ!
550:名前は開発中のものです。
15/07/18 16:52:59.87 S64HJ4Vw.net
あぁ、でも利益分配する相手がいるかもしれんか
俺の頭がぼっち脳すぎたわ
551:名前は開発中のものです。
15/07/18 16:54:57.16 wAv5/GXr.net
>>528
エロジャンルでどうやって成功したのか
絵師を確保した成り行きとかその他諸々、色々教えて欲しいわ
まぁ実際書いてもやっかみとか嫉妬とか出てくるんで、気が向いたらでいいけど
552:450
15/07/18 17:07:30.29 mKSGMuQZ.net
ごめんなさい、特定が怖いので作品に関してはここまでで……
答えられる範囲でお答えします! 少しでも皆さんのこれからの作品の参考になれば!
>>543
フリー素材とか使ってますけど、基本個人製作ですよ
>>544
絵はド素人でしたが自作です、成功(?)した理由はわかりませんが、かなり試行錯誤はしました
553:名前は開発中のものです。
15/07/18 17:11:21.39 FxZA6Bt2.net
絵師でもないのに成功したのはすごいな
俺も次はもっとダウンロードしてもらえるゲーム作ろう
554:名前は開発中のものです。
15/07/18 17:23:13.35 W8Iob7sq.net
iphoneアプリでっか?
どこの市場が狙い目なのか気になるす
555:名前は開発中のものです。
15/07/18 17:29:18.37 wAv5/GXr.net
>>545
エロに関しては、物凄く需要がある少数と、物凄くマッチした極少数の需要があるんで
そのまま突き進んでくれ
多分、何らかの功徳を積むことになるだろうw
思い返せば、ここにいる大多数は落書き未満な絵を思うままに描いてた時期があるはず
それを活かしきれたお前を尊敬するわ
556:名前は開発中のものです。
15/07/18 17:30:54.31 wAv5/GXr.net
極少数の「需要」じゃなくて、極少数の「供給」だ
スレ汚しすまん
557:名前は開発中のものです。
15/07/18 17:34:56.72 jvfVweor.net
尊敬する人を"おまえ"呼ばわりとは
558:名前は開発中のものです。
15/07/18 17:38:54.12 wAv5/GXr.net
照れ隠しだよ、ツンデレだよ、古女房だよ
559:450
15/07/18 17:44:01.98 mKSGMuQZ.net
>>547
Win用ゲームです
>>548
残念ですけど、エロはこれでおしまいにするつもりですw
もともと全年齢向けのフリーゲームが作りたくてはじめたんですけど、最初に資金調達したいのと
スキル磨きのためにとりあえずエロ系をつくりました
560:名前は開発中のものです。
15/07/18 17:55:49.29 FxZA6Bt2.net
> 最初に資金調達したいのとスキル磨きのためにとりあえずエロ系をつくりました
普通はここで大失敗するはずなのにすごいな
君にはエロが向いてる、そのまま進んだ方がいい
561:名前は開発中のものです。
15/07/18 18:00:02.65 fRh5lsKp.net
>>545
製作期間とジャンルが知りたい。あと他所で宣伝とかした?
562:名前は開発中のものです。
15/07/18 19:08:51.11 zOuxCUvk.net
>>552
やるな。計画性といい実行力といい。
あなたのような書き込みしたかった 最高にかっこいいよ
563:名前は開発中のものです。
15/07/18 19:32:21.01 xJOQtmN7.net
ゲームが面白いかどうかは誰も興味ないんかいな
564:名前は開発中のものです。
15/07/18 19:53:40.90 nubJzQqd.net
ああ、こいつ嘘だよ
完成すらしてないゴミの夢日記だから
565:名前は開発中のものです。
15/07/18 20:01:52.07 AAGCHEjj.net
エロゲーなんだからエロイんだろうよ
566:名前は開発中のものです。
15/07/18 20:31:03.35 CobWpDml.net
夏休みのせいでネットがまともに繋がらない・・・・
567:名前は開発中のものです。
15/07/18 21:17:51.71 E9H5ZnwA.net
今作ってるやつで、ようやく一通りまともに動くようになったので喜んでたんだけど
何気なく一部のルーチンをベンチしてみたら
速度が調べた限りで最低の人の更に1/100以下だった…
568:名前は開発中のものです。
15/07/18 21:45:16.97 mCLvTk2X.net
オンラインゲームも簡単に作成できるようになったUnity 5.1の新機能紹介セッションレポート
URLリンク(www.4gamer.net)
569:名前は開発中のものです。
15/07/18 21:47:46.45 5PCBl7j1.net
ウニは敷居高すぎる
570:名前は開発中のものです。
15/07/18 21:47:55.42 FxZA6Bt2.net
Unityでアプリ作ってるけどDMM向けにエロゲ作った方がいい気がしてきた
アプリ多すぎて見向きも、と言うより気づいてさえもらえない
571:名前は開発中のものです。
15/07/18 22:25:29.41 w50s6s9K.net
スマホの個人製作アプリってあんまり需要が無いからね
572:名前は開発中のものです。
15/07/18 22:52:02.66 eMGbhSHw.net
>>564
需要がないっていうより供給が多すぎて飽和してる
573:名前は開発中のものです。
15/07/18 23:01:49.94 AAGCHEjj.net
飽和してるように見えるようじゃまだまだだな
574:名前は開発中のものです。
15/07/18 23:01:58.83 xJOQtmN7.net
youtuberみたく最初に利権を建てないとね
575:名前は開発中のものです。
15/07/18 23:56:44.77 w50s6s9K.net
>>565
もちろん飽和もしてるけどそもそもの需要が少ないんだよ
スマホ市場が大きいっていってもほとんどのユーザーは流行りものにしか興味が無い
576:名前は開発中のものです。
15/07/19 00:10:09.84 wH08hz8t.net
>>560
最低の人って何だって思ってたけど将棋の人かな?!でも動くようになってよかったじゃん
詳しくないけど枝きりとかいろいろ工夫の余地のこってるんでしょ。めげずにやってこーぜ
一人でやるのに不安しか感じないけどこっちの実力を証明できるプロトタイプでもないとまずいわな
前スレの600番台に音楽とシナリオの専門知識あってプログラミングがだめって人いたけど一緒にやる人みつかったんだろうか
当時は声かけられなかったけど、条件が合えば一緒にやってみたい
577:名前は開発中のものです。
15/07/19 01:24:50.10 W/vW5Smp.net
>>569
よくわかりましたね
あれから色々勉強してぱくったりした結果、初段近くになり
本気にならないと自分でも勝てなくなってしまいました
それでちょっと喜んでいたんだけど…
言い方ちょっとまずかったかな、なんか手生成のベンチの表があって
自分が作った物が
一番下の人(多分プログラム学習用にでも作ったものか何かでしょう) の速度にも遠く及ばす
平均レベルの1/100以下の速度だったのです
自分で見やすいように、ジャンプテーブル多段に多次元配列も異常に多くて
無駄があるのが原因なのかなあ
正直びびりました
かなり影響あると思うので、作り直したらもっと強くなるのではと期待しながら今作っている最中
578:名前は開発中のものです。
15/07/19 02:50:37.00 ZQk9Rl4b.net
こんなゴミみたいなブラウザゲームよりアクセス数低い奴はいないな?
URLリンク(ahoge.info)
579:名前は開発中のものです。
15/07/19 03:04:46.00 /XRNcAca.net
シャッフルのアニメーション用モデルは確立できた。
あとはカットの方の作業が残ってる。
まあカットの方がはるかに単純だけど。
580:名前は開発中のものです。
15/07/19 05:39:40.45 Ze2eqb5k.net
二人の高校生が始めた文献探しサイトImagine Easyが年間ユーザ1億を突破
URLリンク(jp.techcrunch.com)
「一発必中で作った」 物理演算ゲームのBrain Dotsが10日で100万ダウンロードを達成
URLリンク(jp.techcrunch.com)
581:名前は開発中のものです。
15/07/19 08:29:36.72 wH08hz8t.net
>>570
将棋のAIなんて作ろうと思って作っちゃう人は中級か上級の人だからできがいいのは仕方ないと思う
自分で課題がわかってるようだし落ち込むことないよ チューニングの練習にもなるし今後が楽しみだね
582:名前は開発中のものです。
15/07/19 09:35:01.69 FVuCLb6S.net
チューの練習はしないのか。
素チュー1000回/日
シートチュー100回
チュー立て50回
腹チュー100回
583:名前は開発中のものです。
15/07/19 09:37:29.82 s5kexQPj.net
ブレインウォーズの新作はつまらんなぁ Qのぱくりじゃん
しょせん一発屋か
584:名前は開発中のものです。
15/07/19 12:22:50.30 Ze2eqb5k.net
面白いスマホゲームを遊びたい人とゲームを遊んでもらいたい制作者の
双方にメリットのあるサイト
URLリンク(www.game-smartphone.com)
個人のアプリ開発者が集まって作る新しいプラットフォーム
URLリンク(houkago-no.appspot.com)
アンドロイダー
ユーザーと公認アプリ開発者が一緒になって情報発信していくアンドロイドアプリ情報サイト
URLリンク(androider.jp)
585:名前は開発中のものです。
15/07/19 12:38:15.16 4UnPcGjf.net
っていうかdmmって個人販売できるのか
あの広告絵も自分で作るの?
586:名前は開発中のものです。
15/07/19 14:16:25.58 iXLickOf.net
昨日の奴はどう考えても虚言だろ
お前ら本気で騙されてるの?
587:名前は開発中のものです。
15/07/19 14:21:06.47 FVuCLb6S.net
夢を
夢を見ているだけさ、、
588:名前は開発中のものです。
15/07/19 14:21:24.54 s5kexQPj.net
>>557の馬鹿のことか あいつはアホだと思うよ
589:名前は開発中のものです。
15/07/19 14:24:57.10 iXLickOf.net
お前ら無能ニートのひとりが妄想ぶちまけただけにしか思えんがな
まぁたとえ本当だとしてもエロで金稼ぐ低俗なゴミ
そうはなりたくないわな
590:名前は開発中のものです。
15/07/19 14:30:03.41 s5kexQPj.net
何も作れないゴミの嫉妬はずかし
591:名前は開発中のものです。
15/07/19 14:30:24.87 qjy6VrR+.net
毎回こういう奴出るけどこっちが恥ずかしくなる
592:名前は開発中のものです。
15/07/19 14:33:47.66 qjy6VrR+.net
他のスレでもアプリ10万以上DLされてるって奴が、「嘘だ」って噛み付かれて
証拠出されたら今度は「こんなデータ意味ねー!」って大暴れ
何に人生かけてるんだか
593:名前は開発中のものです。
15/07/19 15:01:32.39 iXLickOf.net
;;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
594:名前は開発中のものです。
15/07/19 15:17:11.20 mZNd3hio.net
どうでもいいからカネをくれ
595:名前は開発中のものです。
15/07/19 15:20:27.20 IaE/66VR.net
くそぅ!くそぅ!
596:名前は開発中のものです。
15/07/19 15:54:31.24 1/12p0C3.net
本当だろうが嘘だろうが俺には何の関係も無いんだが
いちいち自尊心傷つけられて疑っちゃう人かわいそ
597:名前は開発中のものです。
15/07/19 16:09:34.87 iXLickOf.net
関係ないのに書きこんじゃう
自尊心()とか的外れなこと言い出しちゃう
;;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.;
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
598:名前は開発中のものです。
15/07/19 16:10:44.96 s5kexQPj.net
モノホンのキチガイかよ こわ
599:名前は開発中のものです。
15/07/19 16:35:59.48 sJWfjY+y.net
キチガイはお前ら
糞フリーターニートのカス
600:名前は開発中のものです。
15/07/19 16:56:29.55 go4dhsHN.net
>>585
このスレでホントなら証拠だせって言われて出したやついないやん(笑)
月300000収入あるって言ってた泥棒くんは違法アクセスで逮捕されたし
匿名なんだから信用なくて当たり前
これはお互いに
信用度0からスタートして書き込んだ証拠「のみ」で判断される
601:名前は開発中のものです。
15/07/19 17:03:59.14 s5kexQPj.net
嘘を嘘と見抜けないなら2chやめな
602:名前は開発中のものです。
15/07/19 17:06:36.87 ZQk9Rl4b.net
無職どころか管理職の奴までいる始末だ
603:名前は開発中のものです。
15/07/19 17:17:09.08 mZNd3hio.net
ほんと許せんな
604:名前は開発中のものです。
15/07/19 18:22:03.49 FVuCLb6S.net
あいつ逮捕されたの?
ざまー
605:名前は開発中のものです。
15/07/19 18:35:05.47 s5kexQPj.net
逮捕されたかどうか知らんが書き込みなくなったな
606:名前は開発中のものです。
15/07/19 18:40:51.89 4UnPcGjf.net
不正アクセスで泥棒してたのか
そりゃホントにダメだ
607:名前は開発中のものです。
15/07/19 21:41:50.04 E2pxrXeR.net
ニートに嫉妬して顔真っ赤とかヒトとして終わってるな
サルレベル
608:名前は開発中のものです。
15/07/19 22:14:26.25 ypcwELfW.net
>>578
同人ゲームに広告絵なんてあったっけ?
609:名前は開発中のものです。
15/07/19 23:42:27.30 UgxeLFhp.net
才能ないしやめようかな
これからどうしよう
610:名前は開発中のものです。
15/07/20 00:44:22.21 B4+c4JI8.net
騙されるのは悪いことじゃないよ!!!
611:名前は開発中のものです。
15/07/20 00:44:35.96 PUs1GLAU.net
カットの方のアニメーション用モデルの確立も終了。
次はドロー機能へ行くか、データベース機能へ行くか。
612:名前は開発中のものです。
15/07/20 10:36:41.80 IclKQW3o.net
ニート、無職、フリーターは駄作しか作れない。
社会人や学生の方が圧倒的に彼らより時間が限られてるのに
良作を生み出すのはいつも彼らだ。なぜか。
そもそも前者は自分のこともしっかりできない愚か者であり
ゲームを作っても時間をかけるほど、ひとりよがりなゲームになってしまう。
社会人は限られた時間で何をやるべきかわかっているので、前者より圧倒的集中力と効率で
どうすれば面白くなるか、常に考えながらやっているのでニートたちお遊びゲーム製作とは格が違う。
世の中のヒット作を生み出すのはまともな人間である。
ニートらのゲーム製作はオナニーでしかないのだった。
613:名前は開発中のものです。
15/07/20 11:00:58.93 vi3VC7vS.net
ベン図書けば?
614:名前は開発中のものです。
15/07/20 11:37:07.24 lXzaIpqy.net
コペペに反応するなぁ!
615:名前は開発中のものです。
15/07/20 12:48:37.39 aS69Qp7Y.net
ニートだと働く代わりにゲーム作って稼ぎたいってやつが多いから
売れてるもののパクリや「売れそうなゲーム」という制約で自由度は下がるし
基本的にはゲーム作っても儲からないのでやる気が続かない
なので正確には売れるゲームを作ろうとするニートは駄作しか作れない。が正しい
616:名前は開発中のものです。
15/07/20 13:07:59.46 IclKQW3o.net
パクることしかできない無能が勝手に自らの自由度下げて売れないってほざいてるだけ。
あと売れないからやる気が続かないんじゃない、ニートだから無気力なんだよ。
フリーゲーム作ってるニートだってやる気がないやつとか駄作しか作れない奴は腐るほどいる。
君もそのひとり、ただ自分の無能さを認めたくないから言い訳をする。
そのまま自分はできると勘違いして、就活もせずだらだらとゲーム製作を続ける。
それが君らニート・無職・フリーターである。
617:名前は開発中のものです。
15/07/20 13:27:24.04 oMzCDbfL.net
なぜスレタイにかいてあることを嬉しそうに連呼してるのこの人~
618:名前は開発中のものです。
15/07/20 13:29:26.68 0vSyz1Qq.net
ニートより不幸そうな人だね
619:名前は開発中のものです。
15/07/20 13:31:23.67 7PbugSwo.net
自分より下がいる、まだ自分は大丈夫だと、思い込むために必死なんだろうね
620:名前は開発中のものです。
15/07/20 14:33:18.75 7kBbYhfy.net
多分引きこもりだろう
もうすぐ中退して晴れて無職ニートの仲間入り
621:名前は開発中のものです。
15/07/20 15:06:35.63 IclKQW3o.net
>ニートより不幸そうな人だね
>多分引きこもりだろう
>自分より下がいる、まだ自分は大丈夫だと、思い込むために必死なんだろうね
面白い意見だ。
まさに自分たちが言ってることが自分にそっくり返ってきている。
ニートは事実に耳を閉ざす。
正論を言われても認めたくないので、相手の意見を叩かなければならない。
だが、正論は叩ける要素がないので、事実に元つかず、憶測で相手を侮辱するしかないのだ。
622:名前は開発中のものです。
15/07/20 15:13:34.02 jJcKQN1j.net
事実に元つかずって? 事実に基づくって言いたいのかな?
まぁそれはさておきこういう奴はスルーが一番
いちいちムキになるお前らも大概だよ
623:名前は開発中のものです。
15/07/20 15:22:09.56 0vSyz1Qq.net
ムキになって顔真っ赤にしてるのはそいつ1人だよ
ゲーム作ろっと
624:名前は開発中のものです。
15/07/20 15:22:19.88 AYZkcnq3.net
キチガイに煽られて発狂するニートたちw
625:名前は開発中のものです。
15/07/20 15:27:44.21 LVfawCXf.net
機関車を例に出して初めに動きだすのが一番エネルギー食うってほんとだな
企画考えてやることの計画はたてたけど取りかかれない すっごい精神力でかからないとできそうにない
いままでの経験からやり始めたら続きはするんだけども
626:名前は開発中のものです。
15/07/20 15:42:28.62 LVfawCXf.net
>>608
良作を作るにはアイディアの範囲を広くしとけってことですかね
売れなくても金にならなくっても続けることが大事、製作を楽しめって主張でよろしい?
627:名前は開発中のものです。
15/07/20 16:29:44.41 Grc9zWO1.net
>>611にBA
628:名前は開発中のものです。
15/07/20 16:33:23.96 1HIUPeiV.net
かーっ、今日も順調に開発進んでメシがうめぇーっ!
629:名前は開発中のものです。
15/07/20 16:52:38.30 0hMR1vYY.net
こぺぺぺ!
630:名前は開発中のものです。
15/07/20 16:55:41.23 0hMR1vYY.net
完成が見え始めたけど、そこからが中々長い。必要な作業を整理して可視化して、見通し付けて気持ちをアゲよう。
へなへな。
631:名前は開発中のものです。
15/07/20 18:18:17.18 B4+c4JI8.net
私女だけどゲーム作るよ
632:名前は開発中のものです。
15/07/20 18:31:02.62 0hMR1vYY.net
>>624
がんばれ
633:名前は開発中のものです。
15/07/20 19:11:17.69 hO8G8q/m.net
>>624
おっさんがんばろうな
>>609にあるけど、駄作しか作れないやつはいっぱいいるんだよな
俺もその一人だ。このまま続けていても日の目をみる作品ができるかわからない。
こいつの言い方は偏見や決め付けが強いけど一理あるな。
でも社会保障されない病気でこれにかけるしかない。もうこれがだめなら死ぬよ
634:メガネートさん
15/07/20 20:39:39.55 07LmuZOU.net
いやイキロ(ヽ´ω`)
635:名前は開発中のものです。
15/07/20 20:47:43.69 hO8G8q/m.net
ありがとうございます。
怖くて死ねないし、もう少しがんばろうかと思います。
面白いっていわれるゲームつくりたい
636:名前は開発中のものです。
15/07/20 21:23:02.59 gAtMkb2K.net
sandbox生活要素で1本作りたいけどもう巷には溢れちゃってるから
ブーム過ぎちゃった感じ・・・
637:名前は開発中のものです。
15/07/20 21:28:29.72 0hMR1vYY.net
才能とは努力を続けることができる能力のことである。byウルリッヒ・Z・メッケンマイヤー
だってさ。
まあ、メッケンマイヤーさんなんておらんのやけども。
638:名前は開発中のものです。
15/07/20 23:58:54.71 B4+c4JI8.net
いるさ
僕らの心の中に、ね
639:名前は開発中のものです。
15/07/21 01:26:08.22 IgM3DGb
640:K.net
641:名前は開発中のものです。
15/07/21 01:50:49.12 /E8xyN5Q.net
ヒューッ!
642:名前は開発中のものです。
15/07/21 14:10:37.72 i31oJ3Nz.net
ニコ生でゲ専の講義中継してる
製作しながら見るか
643:名前は開発中のものです。
15/07/21 14:13:32.46 G5PIxXuR.net
>>626
客観的に見たら俺も親が死んだら死ぬしかないに近いんだけどもっとなんとかできないだろうか
ゲーム作るしかないって思い込んでるとほんとにゲームしか作れないしゲームが面白い保証もない
>>608の言うように自分で視野を狭めてるんじゃなかろうか
何が言いたいかと言うとなんとかしようぜお互いにってこと
644:名前は開発中のものです。
15/07/21 14:23:01.19 nNLR8hUK.net
結局はゲームって発想力だもんね
実現性はまた別の問題だけど
645:名前は開発中のものです。
15/07/21 14:56:18.71 cwXAk+mk.net
>>635
ゲーム作るしかない、なんてことはないでしょ。
ゲーム作って過ごしたいだけで、実はなんだってやろうと思えばできる。
ゲーム作りに逃避してるに過ぎない内は、上手く行くのは難しいんじゃないかなあ、と自分を棚に上げて思う。
しばらくバイトして、そのお金で絵とか音楽とか、果てはプログラムも誰かにお願いした方が自分の作りたいゲームをとっとと作れるんじゃないだろーか。
646:名前は開発中のものです。
15/07/21 15:06:30.51 yAx785Gm.net
実況でださいとかいわれて立ち直れないやつって
製作者にむかないよな
作ろうとしても悪いコメントだけ思い出すわ
647:名前は開発中のものです。
15/07/21 15:12:11.32 i31oJ3Nz.net
俺は年を取るにつれ都合の悪いことはだいぶ忘れられるようになった
覚えておかないといけないことも忘れるようになったけど
648:名前は開発中のものです。
15/07/21 15:15:53.12 G5PIxXuR.net
>>637
自分が視野狭窄になってたと思ってるから自戒も込めての発言です
いまは俯瞰してみられるようになってきたかな 情報やらハードなんかにも容易く接せられるようになってるんだからあとは自分の努力しだいなきがする
>>626が崖っぷちみたいな発言してたから書いたのもあるんだけどそれひとつしかないっていう精神状態じゃどつぼに嵌まるだけじゃないかな
色々あるんだろうけどゲーム製作って余裕ないと辛くないか?
いわゆる普通に働けないならクラウドソーシングで働いて単価あげていくとか色々ありそうだが
649:名前は開発中のものです。
15/07/21 15:57:39.54 7tBrOeDh.net
>>638
くそげーって※があると激ヘコむ・・・
650:名前は開発中のものです。
15/07/21 16:08:46.49 BDcqYqFD.net
もし >>626 が
病気でゲームにかける以外にないと思っていて
それがだめなら死ぬしかないとまで思いつめているなら
もしダメだった時には堂々と生活保護を申請すればよい
そのための社会保障だし
保護を受けて生活しながら「他の生き方もあるかもね」という
話をしたりしてゲームだけという考えが変わっていくかもしれないが
651:名前は開発中のものです。
15/07/21 16:17:19.85 OamdUJi5.net
まあ俺の場合は任天堂を頂点とする日本の既存のゲーム産業を
ある意味「小馬鹿」にしちゃってるようなところがあるから、
フリーな立場でゲーム製作やってることは、メリットにはなっても
デメリットになることはない。
売れなくても、自分が求めていたゲームを実現することができるし、
売れたらもちろん日常生活にもメリットがある。
既存のゲームにプレイヤーとして満足しちゃってる人間が、それの自分版を
作ったところで、結局は元のゲームに依存した存在価値しかないわけだから、
他人からも評価される蓋然性は低くて当然なわけだ。
この点で、スレタイ民がゲーム製作に賭けてみるか止めるべきかは分かれる。
652:名前は開発中のものです。
15/07/21 16:23:31.66 tyK1+L3v.net
>>641
なんでクソゲーだと思われたのか、何が駄目だったのか見つめ直す機会だと思うんだ
そうすればどんなことでも少しずつ良い方に向かうし、前進できる
ここで拗れたり、うつ向くと前に進めず、立ち止まってしまう
653:名前は開発中のものです。
15/07/21 16:48:39.88 lZyinGfE.net
>>641
個人開発者の良ゲーに「今までやった中で一番ひどいゲームでした」
ってコメしてる奴の今までやったゲームみたら超有名ゲームしかやってなかった
なんてこともあるので気にしすぎるな
654:名前は開発中のものです。
15/07/21 18:24:03.94 1gwnU1BW.net
正直、クソゲー言われるより無反応が一番辛いんだぜ。。
655:名前は開発中のものです。
15/07/21 18:28:27.04 onhg/Ys1.net
クソゲーwwwwはほめ言葉
656:名前は開発中のものです。
15/07/21 18:31:53.90 WuJcD9vO.net
他スレで糞ゲーって叩かれた経験あるけどかなりしんどいよ。
無反応の方がよっぽどマシ
657:名前は開発中のものです。
15/07/21 19:46:21.58 tTufQ8o7.net
ニコニコに晒されてコメントの半分以上が死ねで埋まったことがある
658:名前は開発中のものです。
15/07/21 20:03:21.39 AZJZBoxR.net
どうしてそうなった
どろぼうでもしたのかよ
659:名前は開発中のものです。
15/07/21 20:10:26.66 tTufQ8o7.net
2週間で作った習作が短期間で爆発的ヒットを飛ばしたが
まとめサイトが扇動してサイトを閉鎖に追い込まれた
660:名前は開発中のものです。
15/07/21 20:12:11.22 iWYuFpMs.net
何かワロタ
661:名前は開発中のものです。
15/07/21 20:17:30.16 x49eafkc.net
泥棒か?
662:名前は開発中のものです。
15/07/21 20:30:25.89 onhg/Ys1.net
キャラものの2次創作くらいしか思い浮かばない
663:名前は開発中のものです。
15/07/21 21:34:23.87 lZyinGfE.net
名探偵ドコナンの脱出ゲームか?
664:名前は開発中のものです。
15/07/22 01:50:38.49 rBF1YDBk.net
逆にやんわり誉められても辛いな。
良くできていますね。面白かったです。
665:名前は開発中のものです。
15/07/22 02:48:42.95 UIHC5N+X.net
スレリンク(gsaloon板:30番)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
666:名前は開発中のものです。
15/07/22 06:05:35.19 DaR8y5DZ.net
正直感想なんて気にしてても仕方ないんだよね
上から目線で叩く奴なんていくらでも出てくるので
褒めてもらえるのは嬉しいけど、自分にとって必要ない意見を気にするのは時間の無駄だよ
667:名前は開発中のものです。
15/07/22 06:27:52.97 qXtEkDyl.net
プレイヤーに媚びりすぎても面白くなるとは限らないしね
そもそも全ての人から良い評価をもらえるなんてプロでもありえないし
うまいこと反骨精神で悪評をモチベに変換できる考え方を身につけられれば良いけど
668:名前は開発中のものです。
15/07/22 07:09:48.49 GTGrf6Cw.net
自分のゲームが世界で何番目に面白いかくらい
冷静に考えりゃ分かりますもんね
669:名前は開発中のものです。
15/07/22 10:42:57.61 abRhauMM.net
そもそも自分で遊んで満足するために作ってる
俺が納得できるハクスラがねえ
↓
自分で作るか
670:名前は開発中のものです。
15/07/22 12:50:50.36 ewSDxswp.net
見下ろしシューティングが作りたいのだけど
いい製作ソフトありますかね?
671:名前は開発中のものです。
15/07/22 13:34:51.11 Jl/v89Bg.net
>>662
よくわからないけどShootingGameBuilderとかは?
ゲ製にかけて視野が狭くなるのはよくないけど
クラウドソーシングとかも単価がさがってきて
しかも、無料で何度も手直しさせるとかひどい待遇が多くて
まわりをみても希望がないのが現状です。
672:名前は開発中のものです。
15/07/22 15:01:55.77 ewSDxswp.net
>>663
探してみます。ブラッドファクトリーみたいな
ゲームが作れたらと思いまして、
個人製作ではないけどインパクトがある奴は
話題になったりするのかな?Hatredとか
ポスタルも元は無意味な暴力性から知名度上げたゲームだし
673:名前は開発中のものです。
15/07/22 15:04:34.53 3H3HFwtk.net
>>629
俺は今作ってるところ。
sandbox系はやっと認知された段階なんだからこれからだよ。
RPGやFPSゲームなんてどんだけ前から巷に溢れてるんだよと。
674:名前は開発中のものです。
15/07/22 15:42:23.18 PkxuYgAH.net
>>664
ポスタルは実際に起こった有名な事件が背景にあるからそんな理由で知名度が上がった訳じゃないよ。
秋葉原の加藤をゲーム化すればいいだけの話。
675:名前は開発中のものです。
15/07/22 16:20:40.95 wE5jc9iJ.net
>>662
clickteam fusionやgamemakerも楽に使えるよ
>>663
クラウドソーシングは例えが悪かったな自分が現状知らないのにいってしまった
前出てたhabitRPGとかもゲーム的要素含みながらいいツールになってると思う、集金ツールとしてもユーザー目線からも
柔軟に進路決めようってのが言いたいこと。これしかないってんじゃなくて
毎日歩き続ければどこかにつくと信じて行くしかない 寄り道した道がメインになるかもしれないし臨機応変にいこうぜ
676:名前は開発中のものです。
15/07/22 16:24:37.76 3H3HFwtk.net
>>666
今なら田代の方がいいんじゃね?
監獄学園も始まったことだし
677:名前は開発中のものです。
15/07/22 16:24:54.67 ufi8mdqI.net
>>666
加藤のゲームってこんな感じかw
スレリンク(gamedev板:92番)
678:666
15/07/22 16:56:37.57 GJqFGwnk.net
>>668-669
タイトル:加藤@秋葉原
内容:発狂した主人公加藤が秋葉原の歩行者天国で無差別に盗撮するゲーム
679:名前は開発中のものです。
15/07/22 16:59:48.16 rBF1YDBk.net
ランナバウトだろ加藤のは
680:名前は開発中のものです。
15/07/22 17:09:25.76 ThqKgyWl.net
>>670
主人公が秋葉原の歩行者天国で無差別に服を脱がすゲームならあるね
681:666
15/07/22 18:53:35.86 GJqFGwnk.net
>>672
今調べたけど、AKIBA'S TRIPとかいうものがあるんだな。
でもこれって、ポスタルシリーズの短絡的なパクリで、
舞台を日本に置き換えてみましたーみたいなのが見え見えだし、
ポスタルで重要なのは、不謹慎ネタというところ。
AKIBA'S TRIPって、まさしくその肝となる不謹慎ネタの部分は毒抜きにして、
それ以外のうわべだけの模倣に徹しているから、一番意味のないパクリ方してる。
不謹慎毒を抜いたら、話題になる要素がない。
不謹慎毒はそのまま、あとは事件の関係者から圧力をかけられないために、
直接的な関連性はなくしておくというグレー化の点に創作的努力を注ぐべきだろうね。
AKIBA'S TRIPってのは、そういう意味で、ただのおふざけゲームに堕していて、
反面教師にはなるかもしれない。
682:名前は開発中のものです。
15/07/22 18:58:25.57 mnyNgGUW.net
不謹慎だから面白いって何なんだよ
683:名前は開発中のものです。
15/07/22 19:04:19.10 61iC8hWM.net
本人は鋭い考察をしてるつもりなんだろうけどガバガバっていう典型例
684:名前は開発中のものです。
15/07/22 19:10:04.82 NPUXh5/z.net
あまり無職を舐めないほうがいい
685:名前は開発中のものです。
15/07/22 20:10:31.86 Jl/v89Bg.net
>>667
そうだね
何があたるかわからないし
あんまり狙いすぎずに作品を作るしかないかもね
686:名前は開発中のものです。
15/07/22 20:22:23.37 GTGrf6Cw.net
ブラッドファクトリーの国内評価は最低レベル
ゲームとして終わりすぎ
687:666
15/07/22 21:25:24.03 g1BIW0qh.net
面白いって誰が言ってるよ、脳内補完も甚しい。
話題になるかならないかっていう知名度の話なんだよ。
>>664からの流れなんだから
688:名前は開発中のものです。
15/07/22 21:39:59.48 rBF1YDBk.net
やっぱ日本はこうでなくっちゃな
URLリンク(blog-imgs-80-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-80-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-80-origin.fc2.com)
689:名前は開発中のものです。
15/07/22 23:25:59.73 DYjBLelL.net
こういうノリがまかり通る方が世の中平和になりそう。
690:名前は開発中のものです。
15/07/23 00:41:03.10 HpVf7Y4q.net
ANSIを利用したPure Javaでのカードのシャッフルエンジンの出力部分を整備。
次はドローイング機能を実装したい。
691:名前は開発中のものです。
15/07/23 04:06:37.27 HpVf7Y4q.net
ドローイングが結構悩ましい。今晩は寝ながら、夢の中で頭を整理しよう。
692:名前は開発中のものです。
15/07/23 11:12:24.19 jljSI+xS.net
昨日ウディコン参加しようとゲーム作りはじめたけどこれ絶対完成しないわ
693:名前は開発中のものです。
15/07/23 11:23:09.60 pa08yYSQ.net
コンテストなんかに出す作品はボリュームは抑え目にして
アッピルポイントだけわかるようにしたらええんちゃう?
完全版はまた別に出すとして
694:名前は開発中のものです。
15/07/23 11:31:23.89 jljSI+xS.net
実際に遊んだユーザーが点数入れる形式だからボリュームないと点数落ちるんだよなー
体験版や未完成は不可で出しても完成版として評価するって書いてあったわ
まあ俺みたいな素人がなに言ってんだって感じだしそんなの気にするレベルじゃないんだけど
695:名前は開発中のものです。
15/07/23 11:53:08.69 pa08yYSQ.net
知らんで適当なこといってすまん
それはたいへんだな
696:名前は開発中のものです。
15/07/23 15:34:03.80 HVt14LEo.net
ウディタか……
よくこういうの、個人がフリーでやってるよね。
外国だとオープンソースなら有り得るけど。
なでしこジャパンの選手を彷彿とする。
あと時代的にWindows専用なのが厳しい。
Pythonとかで開発していれば、もっと普及できたんじゃないかな。
697:名前は開発中のものです。
15/07/23 18:16:00.95 n7UUBwPk.net
>>678
ああいう上斜め見下ろしの奴がいいんだわ。
postal GTAも初期の奴は見下ろしゲームだったけど
好きな時にその場の車やバイクを使える楽しさは3以降も
変わってない。3で感動したのは勝手に乗ると盗難防止装置
が作動したりタイヤやガラスに鉄砲当てるとちゃんと割れる所だった
698:名前は開発中のものです。
15/07/23 20:07:19.57 XFEhDrPI.net
最近また制作が順調に進んできて嬉しいww
やっぱり素材から一気に作った方が開発すすむなw
699:名前は開発中のものです。
15/07/24 00:54:19.48 pvbjavh1.net
プログラム高速化してて、ふと思ったんだけど
SSE2って別に普通に使っても大丈夫だよね
もちろんCPUIDで判定はしてるけど、非対応なCPUの人ってそんないないよね的な意味で
700:名前は開発中のものです。
15/07/24 02:09:41.76 Ji+F7FcT.net
日米ゲーム開発における最大の違い「レベルデザイン」を本家が語る
URLリンク(gigazine.net)
「日本のゲームが持つ問題点」や「開発における日本とアメリカの明確な違い」を最前線にいる当事者がハッキリと語る
URLリンク(gigazine.net)
無
701:料で「Unreal Engine 4」が誰でも使用可能に、既存ユーザーには返金&約3500円のクレジットを提供 http://gigazine.net/news/20150303-unreal-engine-4-free/
702:名前は開発中のものです。
15/07/24 02:17:53.50 Ji+F7FcT.net
クソゲー、7万ドルを稼ぐ
URLリンク(gigazine.net)
703:名前は開発中のものです。
15/07/24 04:49:08.13 g2TfDuBR.net
>>691
同じこと気になって以前調べたことがあるけど、
Pentium4(2001年)以降とAthlon64(2003年)以降で使えるから、
もうすでにゲーム向きとはとても言えない性能だろうし
現役のPCでSSE2が使えないのは無視していいレベルと判断したな
ただどちらにしろ売り物なら動作環境は書かなきゃいけないから、
そこに SSE2が使用できること って書くのは必要だろうけど
704:名前は開発中のものです。
15/07/24 04:49:41.31 BNUbpdPg.net
ドローイングロジックが一通り完成。
ANSI escapeは癖になる。Eclipseのコンソールが対応していたならば、もう言うことないんだが。
今朝はここまで。
705:名前は開発中のものです。
15/07/24 08:00:42.36 pvbjavh1.net
>>694
確かに、そのくらいだともう大丈夫かね
10年以上も前になるんだなあ
ありがとう、安心して作業を続けることにする
706:名前は開発中のものです。
15/07/24 18:14:34.49 xnC2bepR.net
お前らなんか順調そうで何より
俺は基礎的なことし直さないとならないかも
ゲーム製作だけに必要な知識しかないからもっと幅広く知識つけたい
山積みの本を整理して読む順番はつきりさせよう
707:名前は開発中のものです。
15/07/24 22:39:17.68 wpMtwBYV.net
それよか、来週win10に勝手にアプデされそうでコワイ。
10は10で、アプデ自動のみと聞くし。
OS切り替えたら開発環境ワヤになりそうで嫌だー
708:名前は開発中のものです。
15/07/25 00:37:49.23 u4v6pNlN.net
最近までXPだったぜ
709:名前は開発中のものです。
15/07/25 02:06:48.13 nizIZx4h.net
>>698
情弱乙。勝手にはアップデートされねーよ。
ちゃんと情報収集しろ。
710:名前は開発中のものです。
15/07/25 08:46:43.23 XIwlqqu6.net
最近暑すぎてヤバぁ~い
711:名前は開発中のものです。
15/07/25 09:58:14.01 IVWDt/aP.net
結局なにも作らずウディコン開催日を迎えてしまった
これだからニートなのだ
712:名前は開発中のものです。
15/07/25 09:59:35.51 NcKZlSzK.net
こういうとこでコテつけて進捗を書き込むようにするとやらなきゃって気持ちになるよ
713:名前は開発中のものです。
15/07/25 10:55:34.03 pbNJ2HWX.net
黙々と進捗を書き込むスレなら既存だしそれなりに人もいる
714:名前は開発中のものです。
15/07/25 11:17:40.04 u4v6pNlN.net
そういえばしばらく見てなかったな
スレまだあったのか
715:名前は開発中のものです。
15/07/25 13:57:06.16 vkMZw7n/.net
はぁ~、久しぶりにいい映画見た。。。
すげぇ感動しちゃったよ。
俺もいつかこんな感動させるストーリーのあるゲーム作りてえなあぁ
716:名前は開発中のものです。
15/07/25 15:34:47.36 u4v6pNlN.net
ハードル上がっちゃうけど名前おせーて
717:706
15/07/25 15:46:09.63 BBaiokrg.net
グラン・トリノ
クリント・イーストウッド製作監督
718:名前は開発中のものです。
15/07/25 16:28:37.75 u4v6pNlN.net
おお、ありがとう
煮詰まったら借りに行こう
719:名前は開発中のものです。
15/07/25 18:41:19.83 c2szi3go.net
名作映画は見ようと思うけどなかなか見る機会がないな
2時間は長すぎる
720:名前は開発中のものです。
15/07/25 18:54:42.42 LnI+rerL.net
2時間程度時間取れないとかよっぽど集中してゲーム作ってんだなwww
すげーわwww
721:名前は開発中のものです。
15/07/25 19:01:34.75 c2szi3go.net
いや単に飽きちゃって長時間みてらんないだけ
絵師もなんとか確保したし来月中には完成させたい今日この頃
722:名前は開発中のものです。
15/07/25 22:47:00.76 16sBEqNS.net
逆にゲームを映画にしたのならすんなり観れるかもね
シュガーラッシュにはレースゲームのバグを
わざとすり抜けるとかキャラの不具合が出てくるぞ。
723:名前は開発中のものです。
15/07/26 01:09:21.96 CNWGIqCT.net
映画化ゲームってDOOMのことか?
724:名前は開発中のものです。
15/07/26 08:20:29.27 jAUpmSTm.net
トゥームレイダーとかか?
俺はストリートファイターの方が好きだけど
725:名前は開発中のものです。
15/07/26 11:33:49.25 abeyE5kv.net
マイクラじゃね?
726:名前は開発中のものです。
15/07/26 18:41:21.30 U4EvhMJP.net
同人サークルでデータ全消しして逃亡した話が面白い
727:名前は開発中のものです。
15/07/26 22:16:26.58 D21cLUP8.net
低気圧と台風のせいか頭がいたくて集中できない
痛み止め飲む他に道はないのか
728:名前は開発中のものです。
15/07/26 22:24:50.11 vBd8Paud.net
Twitter今まで興味なかったけど、関心ある開発者だけにしぼって
フォローしたら結構面白いしモチベアップにもなるね
729:メガネートさん
15/07/26 22:25:02.83 VG4Da2/J.net
肩をゆっくり回してみてくれ(ヽ´ω`)
730:名前は開発中のものです。
15/07/27 01:14:29.31 /CO8ZZaM.net
>>719
みんな自分の宣伝しか興味なくね?
731:名前は開発中のものです。
15/07/27 01:25:11.80 3YJk5wdp.net
んなこたぁない
進捗状況報告してたり楽しみにしてる開発ブログの更新しれたりする
732:名前は開発中のものです。
15/07/27 01:26:55.54 kFdziWYY.net
俺もそんな印象だったけどそういう人の方が少ない感じ
宣伝だけツイートし続けてる人はフォローしなければいいし
733:名前は開発中のものです。
15/07/27 01:27:25.98 kFdziWYY.net
>>721へのレスどす
734:名前は開発中のものです。
15/07/27 01:32:50.66 OGsLcnCB.net
>>718
飛行機の頭痛と同じじゃろ
735:名前は開発中のものです。
15/07/27 03:21:10.89 TxjlWbH9.net
ドローイングロジックをシャッフルロジックと協働させるために全体をリファクタリング中
ある程度目途が付いたので、今晩はここまで。
736:名前は開発中のものです。
15/07/27 10:00:11.34 JyeJDBNr.net
痛み止め飲んで一晩寝たら頭痛治った
ここ最近ずっと�
737:アんな感じなので辛い
738:名前は開発中のものです。
15/07/27 11:36:48.91 wMlOsX7/.net
>>727
俺もこの暑さで全身の湿疹悪化して動くと痛い
でもここは病気報告スレじゃないぜ
作曲もやってみようかと思ってるんだけど難しいかな
今まではフリーの素材使っていたけど自分でやってみたい
739:名前は開発中のものです。
15/07/27 11:41:17.18 w0ctpQcp.net
一定のルールがあるので、それを覚えればいけるかと
740:名前は開発中のものです。
15/07/27 11:49:33.09 wMlOsX7/.net
音楽の基礎っていう本が評判よかったから買ったけど
最初の数ページで眠くなり始めた
それと無意識にすでにある曲を作ったとしてもやっぱり訴えられるかな?
確認する方法とかあるのかわからないけど
これだけ曲があったら素人が適当につくったらかぶるのが当たり前な気がして怖い
741:名前は開発中のものです。
15/07/27 14:13:54.99 IXEXX+Yp.net
今プログラム書き直ししてるけど、ややこしくて時間が凄い掛かっててつらい
742:名前は開発中のものです。
15/07/27 14:19:04.87 wq5e35cS.net
>>730
プロでもかぶってるんだから、意図的だったり悪質じゃなければ問題ないかと
よほど売れて知名度出れば指摘されることもあるかもしれんけど
743:名前は開発中のものです。
15/07/27 16:05:13.44 kFdziWYY.net
>>730
中学の時の音楽で作曲するって授業があったんだが、ほぼ全員
聞いたことあるフレーズばっかりで笑った
無意識で引っ張られちゃうんだろうな
744:名前は開発中のものです。
15/07/27 16:09:50.26 9YtH8brP.net
>>730
コード進行に著作権はないからどんどんパクれ
ドラムとベースもパターンがあるし、メロディーだけ何とかすれば一曲完成
のはずがいまだ一曲もできてないぜ
745:名前は開発中のものです。
15/07/27 16:43:27.68 TbQu2Srh.net
絵やプログラミングはある程度練習すればゼロの大人からでもなんとかなるけど
音楽ってものすごいハードル高く感じる。それこそ幼少期から楽器や音楽理論に触れてないと
まともな作曲ができないような気がしてくる。
いつまでもフリーの音楽素材に頼れないし作曲したいんだけど
楽器経験ゼロ、楽譜も読めないゴミみたいな俺がまともなゲームBGM作れるのに何年かかるんだろう
746:名前は開発中のものです。
15/07/27 17:20:00.62 1bUJf2e8.net
とりあえずやってみな
747:名前は開発中のものです。
15/07/27 17:45:42.36 HmTJ+amN.net
ゲーム作ってから心配せえよ
両方中途半端とか使えんわ
748:名前は開発中のものです。
15/07/27 18:32:56.48 wMlOsX7/.net
>>732 >>733 >>734
やっぱりかぶるよね
悪意がない範囲ならOKってことなら安心した
コード進行とか難しいのはわからないけどやってみる
749:名前は開発中のものです。
15/07/27 18:40:21.34 cy2onneC.net
音楽は音感さえあればそうでもない。
楽譜は一日で読めるようになる。
音階(調)を学ぶのに一日。
あり得るコード進行を覚えるのに一日。
違和感ないメロディーを乗せれるのに一日。
リズムとコードの位置関係を覚えるのに二日。
ベースを適切に入れれるようになるのに二日。
ドラムとベースのリズム関係を覚えるのに一日。
主旋律に綺麗な福旋律を入れれるようになるのに三日。
納得の行く学習が出来なかった部分の呼び学習期間二日。
ここまでで二週間。
良い編曲技術を習得するには何ヶ月も何年も。
でもゲームの音楽でそこまでしなくていいと思う。
750:名前は開発中のものです。
15/07/27 18:53:47.39 Xj2VxUl+.net
イトケンに曲作って貰いてえけどいくらなんだろう
751:名前は開発中のものです。
15/07/27 19:08:24.73 9YtH8brP.net
>>739みたいにやることリストアップしてくれるとすっごい楽だよな。何したらいいかわかるから進めやすい(未経験の人が見てわからなくてもググればわかる)
プログラミングで何したらいいんですかっていう質問したら十中八九そういうこと調べられない人は素質ないっていわれるw
楽譜読めるし音階もスケールとかの楽典わかってるけど一歩が踏み出せないで手間取ってるわ
752:名前は開発中のものです。
15/07/27 21:22:59.85 94dnc21i.net
プログラミングは分からないこと調べるのが前提の職種だからそう言われる
753:名前は開発中のものです。
15/07/27 22:15:56.40 mVVnDbli.net
久しぶりにプログラムしようと思ったら凄い気が重い…
754:名前は開発中のものです。
15/07/27 23:44:13.55 JdGW+gcn.net
>>735
基本的にメロディーは、
コードトーンのフラット9(半音上)を、
強拍で弾いたらいけない
Cコードなら、コードトーンは、ドミソの3音で、
それを鳴らしながら同時に、
ファを強拍で弾いたらいけない。
ミの半音上が、ファだから
ミファミレドのように、ミ強・ファ弱・ミ強・レ弱・ド強で、
ファが弱拍なら、Cコードと同時に弾いても、あまり支障はない
755:名前は開発中のものです。
15/07/27 23:47:04.89 iQsICTjh.net
>>739
実際問題、それをやろうとすると最低でも3~5倍の期間は必要だろう
「最短期間で最低限を詰め込む」ことを目的としたテクストがないから、必要以上の
資料から必要な分を独自に取捨選択して拾っていくことになる
講師がいたとしても、その最短期間教育のノウハウは持ってないから
軍隊や情報機関の教育プログラムなんかは、そこをフォローしてるから凄いんだよ
(さすがに音楽に関してのマニュアルはないだろうけど)
そんなことねえよと思うなら、君のノウハウを一冊の本にまとめると一生食えると思う
756:744
15/07/27 23:52:34.91 JdGW+gcn.net
Cコード(ドミソ)でどうしても、ファを弾きたいのなら、
ミをファに替えて、ドファソ(C sus4)というコードにする
こういう、3rdが無いコードも、終止形でよく使われる。
こういうコード進行
G sus4, G, C
757:名前は開発中のものです。
15/07/28 06:29:21.32 bjadO1EU.net
俺はBGMの自作は諦めた
はなから才能ないのわかりきってるし
BGMは外注で済ましてる
758:名前は開発中のものです。
15/07/28 07:57:35.23 TyzAeIBg.net
古典的な西洋音楽理論と、現代音楽はだいぶ違うと思うよ。特にアメリカの音楽。
例えばビートルズのようなコードに対して綺麗な音を使うバンドでさえ、コードの音を一切含まないメロディーを作ってることがある。
>>739 で言うなら、
覚えるのに一番大変なのは、リズムと音の関係だと思う。
音楽は思ったよりリズムが支配的なのにも関わらず、
検索してもそれについて触れられることがあまりない。
例えば、終始一つとっても古典的な西洋音楽はコードが決定するようなことを書いてあるけど、
リズム的な位置のほうがその決定力がやや優勢になってることのほうが多いとか。
西洋系の理論だと、まるで音の繋がりだけで曲が循環するような書きようで、リズムが全然書いてない事が多いとか。
759:名前は開発中のものです。
15/07/28 07:59:41.64 0Wt4QHak.net
>>744
そういうのって何か理由があるのでしょうか?
単にその進行に耳が慣れてるから、
以外に説明のしようがないものですか?
760:名前は開発中のものです。
15/07/28 08:12:50.78 TyzAeIBg.net
>>749
古くからある、メロディーの和音以外の形式には、和音以外のメロディーを含める方法が7通りある。
必ずしもそれに従わなくても良いのだけど。
メロディーはコードに音が乗るもので、特にリズムとの兼ね合いを見たとき、強迫の位置が人間には聴こえる事になる。
「たいたいの場合は」だけど、その小節の中で最も強い音 (最も主張される音) がコードと違えば、
そりゃメロディーが間違ってるか、コードが間違ってるかのどっちかだよね。
ただし、Cの強迫でファを出す事はあるよ。
日本だと演歌の16小節目とかでよく登場する。
これはミの音が欲しいにも関わらず、わざといきなり強迫でファを長く出して強調してから、短くミに戻す。
かなり目立つ音になる。
761:名前は開発中のものです。
15/07/28 08:15:52.48 TyzAeIBg.net
こうゆうのもリズムの問題なんだよね。
小節の中には、強迫とかあるんだけど、
16小節目ってのは弱い小節だから。
762:名前は開発中のものです。
15/07/28 09:09:01.64 wZXu/dyd.net
音楽の話しならDTM板の方が詳しくわかるんでない?
763:名前は開発中のものです。
15/07/28 11:39:13.53 TyzAeIBg.net
「ゲ製用」のお手軽作曲サイトか動画かなにか作ったとしたら需要ある?
曲として見るとは本職からするとブーイングレベルだけど、
(音感さえあれば)フリゲ的には十分通用するレベルの曲を簡単に作れるよ、
みたいなレベルのやつ。
本職さんから見てもちゃんとしたやつは、正直、編曲(超大変)がメインだから無理なんだけど。
764:名前は開発中のものです。
15/07/28 12:03:26.64 KfQe/+Tb.net
需要があるかどうかはわからないけど
そういうサイトや動画があれば自分は見に行く
自分は音感ないけど
765:名前は開発中のものです。
15/07/28 13:06:37.30 0Wt4QHak.net
自分は動画はあんまり見ないけど
サイトは普段から探し回っている
作曲の仕方系のサイトはいくつかあるので
そこに載っていないヒントとかあると嬉しいです
766:名前は開発中のものです。
15/07/28 13:19:11.19 TyzAeIBg.net
いや作曲サイト見まくってる人は別にいいんじゃないかと…
と言うか載ってないやつってなんだよ。全部調べろと言うのか。
767:名前は開発中のものです。
15/07/28 13:54:49.49 jLbCHTSI.net
ゲーム音楽って臨場感を出すのが仕事だと思ってるけどホラーならホラーで特別な音の運びのイディオムがあるじゃん 高音ノートを強くして低温ノートを弱くして交互にだすとか
そういうジャンルごとの定型の運びを解説してほしい 情景を表すのにどういうパターンがあるかとか
768:名前は開発中のものです。
15/07/28 15:26:13.98 TyzAeIBg.net
>>757
まぁいろいろあるけど、ホラーは、例えばその調で許されてる限りの不安定な進行をしてみるべし。
音の強弱、リズム、コード、音の高低、音の進行、その他。
不安定すぎて具合悪くなったら正常方向に修正。あくまで不愉快じゃない程度に。
最たる例では無調音楽と言う調ルート音がないような気持ち悪い音楽まであるぜ
と言うかこうゆう説明はほとんど編曲技術だから、そうゆう説明作るにはちょっと…。
しかもそうゆうのを狙って作るのは、理論と言うよりは経験に基づくものだし。
769:名前は開発中のものです。
15/07/28 17:29:11.29 0Wt4QHak.net
>>756
ああ、通り一遍のサイトにないちょっと踏み込んだ解説のほうが
新しい需要があるかなと思っただけなんだ。ごめん。
作曲サイトを見て回ってもなかなかすんなりとは納得できなくて
770:名前は開発中のものです。
15/07/28 18:14:31.79 MraQTSGF.net
>>749
波形にして合成したものを見るとよくわかるものもある
771:名前は開発中のものです。
15/07/28 19:31:42.86 gerOr1iD.net
うわああっ
ゲーム制作スレがギターフリークに乗っ取られてるっ
772:名前は開発中のものです。
15/07/28 20:18:59.62 TyzAeIBg.net
>>759
いや参考になったよ。たぶんちょっと無理だろうけど。
773:名前は開発中のものです。
15/07/28 21:07:03.69 0Wt4QHak.net
>>760
波形で分かるなんて物理チックで面白いですね
ギターの弦の押さえ方はさっぱり知らない自分ですが・・
774:名前は開発中のものです。
15/07/28 21:45:15.02 97ufu433.net
>>763
なんかそういう本を書いてる、物理屋の人がいた気が……
専門は、原子力という、ヤヴ
775:ァい業界の人らしいが…… 実は結構内容も、本職の音楽家の書いた他の本のパクリだった。
776:名前は開発中のものです。
15/07/28 21:52:26.69 3Sikf2F2.net
>>758お、レスありがとう
おれ>757で例に出したのってpxtone manualていう英語pdfに載ってたやつで、自分が調べた限りじゃこれが一番具体例に則して書いてた
他にはソフト開発者がチュートリアルかいてたりするけどソフトの使い方とか具体例が少ない印象、音の性質とかから説明したものもあるけど抽象化の段階が欲してるのと違って具体的にどんなの作ればって時に困る
書籍じゃ感情を表現するのにどういうコード進行があるかってのもあったし音に制約のない環境なら普通のDTM参考にすれば良さそうだが、
ファミコン音源のような音数に制約があるなかでどう表現するかってのはあったらいいと思う
777:名前は開発中のものです。
15/07/28 22:11:07.20 TyzAeIBg.net
>>765
え、midi使ってんじゃないの?
俺は思いっきりmidiの予定だったが…
ちなみにファミコン並に音を少なくするには、分散和音を使いまくるべし!
こうしたらこうゆう音楽になります、って全部書くのはむりぽー
778:名前は開発中のものです。
15/07/29 01:33:41.20 HtV6hke1.net
>>757
ホラーは、マイナーコードでメジャー7
(例えば、Cminor(major7))のような、
気持ち悪いコードを使ったり、
音楽的に間違いである、フラット9
(例えば、ミ・ファを同時に鳴らす)を使うとか、
バイオリン・笛・電電太鼓・きしむ音・
のこぎりを叩く音・黒板を引っかく音などの、
気持ち悪い・生理的に受け付けない音とか、
現代音楽のような無調音楽とか、
とにかく普通の音楽ではなく、気持ち悪い音楽
映画音楽なら、サイコ・サスペリア・
エクソシスト・ハリーポッターなどが有名
779:名前は開発中のものです。
15/07/29 01:53:48.14 i+a1D6iI.net
>>766
pxtoneにしたのは、といっても実際には作ってないからしたとはいえないが、pxtoneって音源が自分で作った波使うからベースっぽい波とか作れてmidiっぽい感覚でピコピコ音作れて、
作曲するソフトだからmidiみたいなもの
それよりちょっくら聞いてきくれ寝てたらホラーサイコサスペンスとしていい感じの筋の夢がみれた
しかし起きると残されたのは五行くらいの筋書きと言う名の羅列だけ
夢の段階じゃいいアイディアだけど起きたらつまらないってなんとかならないのかな 細かいところがよく考えたら陳腐ってだけでそれを克服できたらまとまるのかな
780:名前は開発中のものです。
15/07/29 02:39:21.70 H+i16zHD.net
ドローイングエンジンとシャッフルエンジン全体のリファクタリングは成功。
あとは細かいところをいじれば、シャッフル関係のPure Javaロジックは完成か?
781:名前は開発中のものです。
15/07/29 02:56:49.41 Fjc2uHXx.net
このスレってたまにレベル高い専門性のある話してて、それを見てるだけでもかなりやる気貰ってる。
お前らありがとう。
782:メガネートさん
15/07/29 07:55:40.53 mBVYG+1B.net
なんか調子悪いのドーパミンのせいな気がしてきた
スレリンク(body板:938番)
夜型だったのもまずかったかな(ヽ´ω`)
783:メガネートさん
15/07/29 08:07:13.64 mBVYG+1B.net
開発とか資格の勉強とか釣りとかネトゲとか親とケンカとか健康オタク化とかで
ドーパミン出しすぎたかな・・・(ヽ´ω`)
784:名前は開発中のものです。
15/07/29 09:51:14.30 +SQTduZx.net
がんばれメガネートさん!負けるなメガネートさん!
785:名前は開発中のものです。
15/07/29 10:33:42.29 U3m88PZ6.net
メガネートさんの戦いはこれからだ!
786:名前は開発中のものです。
15/07/29 11:22:29.03 dP5JtwVu.net
完
787:メガネートさん
15/07/29 11:58:21.44 mBVYG+1B.net
いやいや(ヽ´ω`)
788:名前は開発中のものです。
15/07/29 13:33:13.51 5c+8y5W6.net
ドーパミンはセックスをしている時に多く生産されています。
789:753
15/07/29 14:27:30.82 iJPTPoqP.net
試しに動画でpart1作ってみたら、それだけで一日かかった上、
説明したい事の1/10も説明できんかった。
こりゃダメかな・・・
790:名前は開発中のものです。
15/07/29 15:45:35.98 EwWX3OVy.net
>>778
動画のURLぷりぃーず
791:753
15/07/29 15:51:06.21 iJPTPoqP.net
いや諦めてるからアップしてない。
検索したらいきなり出てくる程度のことしか書いてないよ。
一応、「音楽知らなくても自分のフリゲに音楽つくれますよ。音楽そんな難しくないですよ」的な趣旨なんで。
792:名前は開発中のものです。
15/07/29 18:03:05.70 1DTXX6io.net
ガーン、だな
出鼻をくじかれた
793:名前は開発中のものです。
15/07/29 18:38:17.17 bTAU6kGY.net
そーいうのもあるのか。
794:名前は開発中のものです。
15/07/29 18:39:13.62 bTAU6kGY.net
うぉおん。
795:名前は開発中のものです。
15/07/29 18:49:15.09 5c+8y5W6.net
じゃあワシDTMはじめるからの
年末に成果をここに上げるからの
上げなかったら死んだと思っておくれ
796:753
15/07/29 18:49:25.00 iJPTPoqP.net
んじゃあ一応アップしてみたけど、こんなんで曲作れるようになる人いないんじゃないかな。
自分で検索するからいいです、ってなりそう
sm26813208 (URL書いたらなんか書き込み規制なった)
797:753
15/07/29 18:53:09.92 iJPTPoqP.net
テスト。
URLリンク(nico.)
ms/sm26813208
798:メガネート(真)
15/07/29 18:57:08.98 4O+pApFd.net
宣伝しといた
799:名前は開発中のものです。
15/07/29 19:05:43.32 iJPTPoqP.net
Oh NO
こんなものを宣伝するなんてあんまりだ
800:名前は開発中のものです。
15/07/29 19:07:47.94 yvUc9Zuq.net
でも俺こういう動画地味に好きだけどな
やる気ないと思うけどPart2も見てみたい感じもする
801:メガネートさん
15/07/29 19:36:28.43 mBVYG+1B.net
ブックマークしました(ヽ´ω`)
>>777
なるほど(ヽ´ω`)
802:メガネートさん
15/07/29 19:40:41.99 mBVYG+1B.net
今気づいた タグつけたのだれ(ヽ´ω`)
803:メガネートさん
15/07/29 19:42:51.00 mBVYG+1B.net
>>787
音楽なんも知らんのだけど(ヽ´ω`)
804:名前は開発中のものです。
15/07/29 19:48:59.93 8tX7mMI+.net
タグをどんどんつけて精神的に追い詰めていくプレイを思いついた
805:名前は開発中のものです。
15/07/29 20:04:23.16 i+a1D6iI.net
>>784
おれも重い腰あげてDTM再開しよう
いま取りかかってるものがないからゲーム用じゃないけどまあいいか
どっちが先か競争しようぜ
806:名前は開発中のものです。
15/07/29 20:19:12.36 cvO4VLPr.net
見てみたけど、本当に何もわからない人だと凝縮しすぎてて理解できないんじゃないか、と思った
807:名前は開発中のものです。
15/07/29 20:31:05.47 iJPTPoqP.net
>>790 >>793 勘弁してくださいー
>>795 そうかー。
とりあえずPart2内容考えて作ってみます。
思ったより作るの時間かかるかも。口で説明するのは10分でできるんだけど。
808:名前は開発中のものです。
15/07/29 20:33:04.84 iJPTPoqP.net
とりあえず、あんなのを見て音楽覚えてみようと思った人がいるなら、
その人の話をききたい。
809:名前は開発中のものです。
15/07/29 20:42:07.82 JgvtJgCg.net
DTMerの俺でも楽譜なんか見たくねーよ
810:名前は開発中のものです。
15/07/29 20:50:16.36 i+a1D6iI.net
>>797
基礎知識あるものとしてみたけど4の相対音のところがさっぱり 諦めますw
あれでしょ要は#とか♭とかの意味でしょ 自分ではピアノでいったら白鍵と黒鍵の順番、専門用語でいったら長調と単調の並びが大事
長長短長長長短っていう並びになるように随時黒鍵盤使うために記号書くって理解してるんだけどそれでよいよね
他は本んで読んだことのいいまとめになってる(転回のところは初見)と思いましたね
全体的に講義メモ的な感じなのでもうちょっと実例多めで噛み砕くといいかも
811:名前は開発中のものです。
15/07/29 20:54:12.23 3hUHd94z.net
ふ。動画のPart2とやら、期待させてもらうかな。
812:785
15/07/29 21:16:09.68 iJPTPoqP.net
>>799 ご意見どーもー
>全体的に講義メモ的な感じなのでもうちょっと実例多めで噛み砕くといいかも
動画で詳細に覚えたい人なんているんだろうか…? 検索したらそっこう出てきそうだけど。
見たい人がいるなら、Partをどんどん伸ばしていって、今回はこれをもう少し詳しくやります、みたいな感じには出来るかもしれない。
>転回のところは初見
たぶん転回の理由は編曲技術だろうから、作曲の本や音楽理論の本には乗ってないのかも?
俺は、音楽は音階と音の繋がりさえ覚えれれば、フリゲの背景音ならすぐ作れるようになるだろーって思って作ってみたんだよね。
>長長短長長長短っていう並びになるように
あんな動画でそんな専門用語出したら、うざくなりそうだったので、
調記号が変わると、絶対音の高さは変わるけど、曲は全部相対音のドレミファソラシドです。と説明してみた。
可能であるなら、細かい専門的な事や、用語を使わないで手っ取り早く覚えれて作れたらベストだと思ったんだ。
ちなみにあんな動画でも作るの時間かかったし、8分の動画で内容を圧縮してもあんな程度までの内容しか説明できないし、
以前あった >>757 のような要望は、
編曲説明の段階まで話を持っていくのも、説明するのもあまり現実的じゃないと思ってるんだ。
もしも、Partと俺の気力が続けば可能ではあるんだけど。
813:名前は開発中のものです。
15/07/29 21:20:22.66 5c+8y5W6.net
ふーん、がんばってね
814:名前は開発中のものです。
15/07/29 21:39:44.27 JgvtJgCg.net
その動画の知識すべて知らんけど負ける気がしねーよ
815:名前は開発中のものです。
15/07/29 22:44:19.42 iE3S0/sz.net
>>801
作曲の基礎もいいんだけど、ある程度すっ飛ばして「和風BGMを作る」とか
「ボス戦っぽいメタル曲を」とか「スタッフロール曲を」みたいな実践講座が見たい
こう言うっては何だが、基礎の基礎って、誰が作っても同じような内容になるし
816:名前は開発中のものです。
15/07/29 22:51:32.38 VzF5YMAc
817:.net
818:名前は開発中のものです。
15/07/29 23:09:11.92 imYhEZ0p.net
もっと熱くなれよ!
819:785
15/07/29 23:26:51.73 iJPTPoqP.net
>>804
そうなんだ。
だから本当は圧縮して一気にすっ飛ばしたいんだ。
だけど、その前に視聴者の層を確認したくもあるんだ。
820:名前は開発中のものです。
15/07/29 23:55:43.34 Z+xbkYg9.net
内容よりも、ページのめくれ方が反対なのが気になってしまった……
821:名前は開発中のものです。
15/07/30 00:55:55.83 8uc/t5RU.net
その前に>>786のURLをちゃんと貼ってくれw
822:785
15/07/30 02:51:59.15 DEHSCJXb.net
ニコニコのURLは張るとエラーになる。
sm26816930
30分後にはgoogle先生も見つけてくれるはず。
URLリンク(www.google.co.jp)
823:名前は開発中のものです。
15/07/30 08:16:56.60 ocY/Mywa.net
おは
824:名前は開発中のものです。
15/07/30 08:47:00.70 CeNXJqQs.net
間違ってるかもしれない音楽理論というサイトに近いものがあるな
自分は楽器弾くからあの内容はほとんど常識レベルだったけど
作曲はやったことなかったわ
メロディー楽器だからコード先で作曲とか思いつかなかった
今度やってみよう
825:785
15/07/30 09:44:56.81 DEHSCJXb.net
>間違ってるかもしれない音楽理論というサイト
そんなサイトがあるんだ。どうもー。
Part-2の補足です。勉強してる人は読んだほうが良いかもかもしれない。
俺の動画は、音楽理論として正しくないかもしれない部分はあります。
でもこれは、動画の優先事項が「正しく理論を理解すること」 じゃなくて、「手っ取り早く曲を作ること」だからしょうがないです。
>自分は楽器弾くからあの内容はほとんど常識レベル
俺もギターとかやってたから、そうゆう説明になりがちなのかも。
ただし、仮に今回の内容を「常識レベル」と言うなら、その常識はたぶん「軽音楽とかバンド形式の音楽の常識」と言うことは書き加えておきたいと思います。
例えばギターはコンパクトな楽器で扱いやすい、持ち運びやすい、かつ音に対する制限がなくて低い音から高い音までいっぱい出せます。
なので少人数で気軽に演奏出来ます。曲もコンパクトです。
(ビートルズの時代、バンド音楽が大衆音楽になったのも、背景の一つにそうゆう要因があります)。
こうゆう状態での演奏(曲)は、それぞれの奏者の演奏の役割が明確になりやすいです。
しかも、少人数でコンパクトな曲と言うことになれば、
曲の核の部分を支える機能 (役割) が、ピンポイントで必要とされます。
それが、メロディ、刻み(コード)、ベース、ドラム の4種類です。
一応これがあればサウンドとして成立します。
この「刻み」って用語も、軽音楽やバンドなどで多用される用語です。
だから本当は、世の中の音楽はこうゆう分類に当てはまらないことも多いのですが、
こうゆう楽器ごとに機能が明確に分けられていて、しかも曲を成立させる核の部分の役割だけがある、と言うのは、
作曲の勉強にもってこいだと思います。
事実オーケストラなんかは もっともっと色々なことをしてるし、楽器の役割も入り乱れますが、
最初の勉強の段階でそれを覚えてもしょうがないし、役割も入り乱れるとわけがわからなくなると思い、
バンド風音楽を基準に説明することに決めた次第です。
826:785
15/07/30 09:50:32.85 DEHSCJXb.net
>メロディー楽器だからコード先で作曲とか思いつかなかった
>今度やってみよう
これは俺の経験則だけど、
メロディーを思いついてそれを入力できて、しかもそれに自分が思った通りの適切なコードを設定できる人。
こうゆう人は、コードから作る必要はないと思う。
コードから作ると、「成立する音楽」は作りやすいし 「勉強のための曲」も作りやすいと思うのだけど、
「良い音楽」とか「自分が思った通りの音楽」は、メロディーからのほうが作りやすいと思う。
たとえば、基礎中の基礎の理論だけを用いてコードから曲を作ると、
「機会が自動で作った曲」とか「いかにも作曲練習用の曲」みたいな感じになりやすいと思う。
827:名前は開発中のものです。
15/07/30 10:06:16.62 vPgJN8nb.net
ちょっと長文すぎんよ~
828:名前は開発中のものです。
15/07/30 11:14:29.42 FUZ/L9bL.net
3年前に亡くなったお袋へ
いまだにまったくゲーム完成のめどがたたないでいます。
昔から集中力ないし、それにオレ頭悪いから知識得ようにも覚えるのに人の3倍時間かかるし、
作っててもやってることがあってるのか間違ってるのかわからない。
毎日まるで壊れた方位磁石を持ちながら深い森の中を歩いている感じです。
でも、
それでもなんとかちょっとずつだけれどもゲームを作ってます。
いつになるかわからないけどゲームが完成して少しでもお金が手に入ったら、
お花を買って母の墓前に花をお供えをしに行きたいと思います。
できの悪い息子より
829:名前は開発中のものです。
15/07/30 13:02:28.38 EmC+k4Gj.net
完成しなくていいから墓参りすれよ。
830:名前は開発中のものです。
15/07/30 13:10:17.37 3ByNZ8HA.net
お前らゲーム製作いつごろ完成予定とかあるの?
俺は来年3月に出す予定なんだけども
831:名前は開発中のものです。
15/07/30 13:18:08.35 C1SaFHSd.net
アニメとグラフィック素材が出来たから
プログラマーに渡したんだが、連絡が途絶えたわ
はあ、これが本当の泥棒ってやつか
アニメとUI素材、結構頑張って作ったんだけどなぁ
832:名前は開発中のものです。
15/07/30 13:20:50.40 CeNXJqQs.net
多分出来てないだけでリソース流用とかはないだろ
833:名前は開発中のものです。
15/07/30 13:50:50.64 3ByNZ8HA.net
色々大変だけどやっぱり一人で作るのが一番いいよ
作業分担できても実際かなりバックレあるからね
834:名前は開発中のものです。
15/07/30 13:58:43.38 JyqzmWGy.net
分担作業ってちゃんと顔合わせはしてるの?
835:名前は開発中のものです。
15/07/30 14:11:54.10 2CCLEbn0.net
んなもんするわけないだろ
836:名前は開発中のものです。
15/07/30 14:20:57.44 S9xVMOHG.net
>>819
素材公開プリーズ
837:名前は開発中のものです。
15/07/30 14:34:03.48 LkmWe4dE.net
URLリンク(www.sting.co.jp)
神ゲー見つけたwwww
めっちゃ面白い吹いた
838:名前は開発中のものです。
15/07/30 14:53:53.70 kBEteJXU.net
ステマうざい。クソゲー確定!
839:名前は開発中のものです。
15/07/30 14:56:27.80 LkmWe4dE.net
宣伝の部分はスキップできる
840:名前は開発中のものです。
15/07/30 16:43:40.38 pqbdU/Dl.net
うるせーステマ!お前がステマなんだよ
841:名前は開発中のものです。
15/07/30 17:37:14.47 6DnZBN1i.net
>>828
何年前のゲームだと思ってんだよ
これ俺が小学生のときのゲームだぜ?
いまさら宣伝するか?
842:名前は開発中のものです。
15/07/30 17:49:57.81 kCZb8rKJ.net
ほほほ、今日も底辺同士無様な言い争いをしていますねェ。
非常に滑稽極まりないですねェ。
843:名前は開発中のものです。
15/07/30 18:27:14.46 LWeiqbKG.net
何かを褒めるとすぐステマ連呼のこんな世の中じゃ ポイズン
844:名前は開発中のものです。
15/07/30 19:09:24.95 dpoZJtte.net
で、お前らのゲームは?
製作中ならSSでも貼れるだろ? いつまで製作初期段階なん?
エア製作だろどうせ、これだからここにいるニートのゴミはなにやっても無能なんだね
845:名前は開発中のものです。
15/07/30 19:11:18.36 9JEM69Qd.net
>>832
じゃあお前が先にはれよ 雑魚
846:名前は開発中のものです。
15/07/30 19:26:27.46 w3uPEU3f.net
コミケにも出すし、特定されたらリアルばれまでする可能性あるのに出すわけねーだろ
勝手に言ってろ
847:名前は開発中のものです。
15/07/30 19:27:06.08 U9rgV5Pz.net
日本人は足の引っ張りあいが好きっていう言説を半信半疑聞いてたけどここみるとほんとだなと思う
自分よりできないって感じる人見てても得るものないだろ
こんなとこにいる時点でお前の成長も止まってんじゃないの
自分が常にビリになるグループに属せって格言があるんだが、自分よりできる人に囲まれてろって話だけどそうしろよ
848:名前は開発中のものです。
15/07/30 19:33:26.30 WQnCF7LR.net
別にここにいる連中は誰1人仲間とも思ってないし
無理に進捗を教える必要もない
教えたところでメリットなんて望めないしデメリットの方が多いだろう
他人のことを気にしている時点で2流どころか3流
大事なのはいつも己自身
日々自己を磨き精進せよ
849:名前は開発中のものです。
15/07/30 20:01:09.68 C1SaFHSd.net
気を取り直してまた新たな気持ちで作り始めることにした
ちゃんと金払ってプログラマー雇うしかないんかな
とりあえずやるか
850:名前は開発中のものです。
15/07/30 20:03:52.68 DEHSCJXb.net
雇うってあんたw
851:名前は開発中のものです。
15/07/30 20:07:16.14 vEJ8Ue/m.net
昔成功報酬で雇ったら最後めっちゃキレられた
日当制でないと絶対にリテイクする気起きない模様
852:名前は開発中のものです。
15/07/30 20:09:30.65 9JEM69Qd.net
今雇ってる絵師がいいひとでよかった うまいし
853:名前は開発中のものです。
15/07/30 20:09:55.04 DEHSCJXb.net
そしてどうでもいい所で打つ。
854:名前は開発中のものです。
15/07/30 20:10:25.24 DEHSCJXb.net
ごめん誤爆
855:名前は開発中のものです。
15/07/30 20:19:50.09 C1SaFHSd.net
>>839
マジか……
そんな大層なもんじゃないし、グラフィック素材も全部揃ってるから
30万から50万くらいでパパッと作ってくれる人を探してみるわ
サンクス
856:名前は開発中のものです。
15/07/30 20:42:38.83 9JEM69Qd.net
グラが全部揃ってるってすごいな
857:名前は開発中のものです。
15/07/30 20:50:20.14 vVMoEMkF.net
大層なもんじゃなくて、30、40万掛けて回収できる見込みがあるもの作れるのはすごいな
858:名前は開発中のものです。
15/07/30 21:25:08.78 DEHSCJXb.net
ガラテ登録抹消じゃなくて解雇なのかよ
859:名前は開発中のものです。
15/07/30 21:25:36.07 pqbdU/Dl.net
気がついたら次スレの時期が迫ってきたね。
次立てる人、スレ番は20にしなきゃならないので、絶対ミスんないでね。
860:名前は開発中のものです。
15/07/30 21:26:13.92 DEHSCJXb.net
ごめんごばく・・・
861:名前は開発中のものです。
15/07/30 21:57:13.88 LWeiqbKG.net
丼舞
862:名前は開発中のものです。
15/07/30 22:25:19.19 4+DbmllL.net
Amazonとかで同人ゲームが発売されてるのあるけどあれAmazonとどういう契約してるんだろ
863:名前は開発中のものです。
15/07/30 22:28:33.98 9JEM69Qd.net
え?検索してもamazon画売ってる同人ゲーなんてでないぞ
864:名前は開発中のものです。
15/07/30 22:35:21.76 bAdfKKhH.net
URLリンク(www.google.co.jp)
自分のフリゲに音楽をつけよう INゲ製 Part-3
865:名前は開発中のものです。
15/07/30 22:37:44.61 UjyPA6xa.net
>>851
検索下手すぎ
866:名前は開発中のものです。
15/07/30 22:46:24.09 9JEM69Qd.net
いや 同人ゲーでアマゾルしかないだろ
867:名前は開発中のものです。
15/07/30 23:02:43.12 hUhiA8+U.net
?
868:メガネートさん
15/07/30 23:13:42.46 RiHyijnv.net
>>852
おつです
このペースで音楽素材公開したら十分アフィれるのでは(ヽ´ω`)
869:名前は開発中のものです。
15/07/30 23:16:36.22 5HMUJq/W.net
amazonでの取り扱いって、製品のJANコードを取得しないといけないんだっけ?
その辺の諸々を請け負ってる仲介業者もあるみたいだけど
>>852
もう少し発展的な内容も見たいので頑張ってくれ