15/06/30 01:32:21.34 IuVLnl/n.net
俺も距離調整でアニメーション作ってたら最後のコマが削除できなかったな。
別のコマに移動させて削除したら消えたけど。
672:名前は開発中のものです。
15/06/30 02:14:16.33 N0sYVRKS.net
そういやアニメーションの最後のコマは俺も削除できなかったな
話題にならないけど公式スクリプトのレアショップ追加がカスタムコマンドと競合してるし
アプデの度にちょいちょい変なことが起こるね
673:名前は開発中のものです。
15/06/30 02:55:43.58 kMJI9MDM.net
エフェクト作ってる時に>>628のアドバイスで思ったんだけど
こんな荒業でさらに幅が広がりそう
URLリンク(s1.gazo.cc)
674:名前は開発中のものです。
15/06/30 03:41:11.12 Xoa9lxdn.net
まだまだ安定しないツールなのか
売り上げ少ないしバグは多くて保守が大変だし
要望は次々やってくるしで持つんだろうか
675:名前は開発中のものです。
15/06/30 03:57:59.22 UKEeVxJp.net
上級者向けだと思いすぎたのか変に細かい所で敷居を儲けてしまっているのがね
676:名前は開発中のものです。
15/06/30 04:02:40.15 IuVLnl/n.net
個人で作った作成ツールなんだから今の所は知名度がね
何かしら話題になるフリーゲームが作られりゃ一気に広まるよ
まあその可能性あるのは今の所加賀氏のゲームだけど
677:名前は開発中のものです。
15/06/30 04:18:49.79 kMJI9MDM.net
さすがにここまでやるとしつこいでしょうか
URLリンク(s1.gazo.cc)
678:名前は開発中のものです。
15/06/30 04:25:59.27 pDuiSt/8.net
いいぞもっとやれ
679:名前は開発中のものです。
15/06/30 05:02:47.29 NBgopWyb.net
幾つかあるSRPG制作ツールの中で盛り上がってるのがコレだけだから
断トツで優れてるのかと思ってたけど…そうでもないのかな
加賀氏はまだ作り始めてない気がする
ツールの実質テストプレイの段階で振り回されるほど暇じゃないだろうしさ
680:名前は開発中のものです。
15/06/30 05:13:44.68 V5Bla9fn.net
そりゃ他がSRCとかSRPGツクールとか化石レベルの代物だしなぁ
ただそれらに比べたら作りやすいとは思うぞ。
公式の講座だけじゃ押さえきれてない仕様が多いからその辺wikiでフォロー出来ると良いんだが
681:506(@dなんとか)
15/06/30 06:09:42.46 TmkT5vVy.net
途中経過報告から二週間以上経っちゃったけど
MOB提案してくれた人いるかな
一応出来たから上げておく
歩行
URLリンク(www.dotup.org)
戦闘
URLリンク(www.dotup.org)
おまけ
URLリンク(www.dotup.org)
ZIP
URLリンク(www1.axfc.net)
動きの多いやつ本当に難しいわ・・・
682:名前は開発中のものです。
15/06/30 06:23:49.38 vkJGspoV.net
きずぐすりワロタww
FC版紋章ステージ1のタリス城近くの村で仲間になったリフって爺さんが、
SFC版リメイクできずぐすり(3)になった皮肉だなww
683:名前は開発中のものです。
15/06/30 07:51:46.02 N0sYVRKS.net
>>671
提案した人間じゃないけどワーウルフいいね
この調子で魔物系グラが増えてくれると嬉しいな
684:名前は開発中のものです。
15/06/30 09:05:33.65 UYSa/jRF.net
公式は何故返事しなくなったの?
685:名前は開発中のものです。
15/06/30 09:05:42.07 EoZiKYqF.net
>>671
ありがとうございます!
後で取り込んで、使わせてもらいます!
686:名前は開発中のものです。
15/06/30 09:46:56.69 UYSa/jRF.net
>>674は質問でもアリ批判でもある
687:名前は開発中のものです。
15/06/30 10:17:46.15 HoqS4bou.net
>>650 ドラゴンナイト
ドラゴンナイト、非常に楽しみです。既存のドラゴンはでかすぎるので
乗っけられなくて困っていました。頑張ってくださいー
>>671 ワーウルフ
大砲、投石機等もすごかったですが、
これもすさまじい出来です。ありがたく使わせて頂きます!
既存の付け替えだけじゃなくて一からドット打てる人はすげぇ・・・
688:名前は開発中のものです。
15/06/30 14:01:28.11 a+Il7kWD.net
>>670
SRC出身です
まだ、いじっています
ドット絵作ってます
689:名前は開発中のものです。
15/06/30 15:48:07.07 K2RlHlzN.net
うーん、インターフェース周りのSE変更ってどこでやるのかな。
会話時のブブブ音、雰囲気は解るんだけどウルサイだけなので消したいんだが…
690:名前は開発中のものです。
15/06/30 15:56:39.31 K2RlHlzN.net
お、リソース使用箇所で指定できるんだな。
つまらんこと書いてすまぬ。
691:名前は開発中のものです。
15/06/30 17:39:11.22 efcGjdZC.net
>>650
(・∀・)イイ!!
692:名前は開発中のものです。
15/06/30 19:38:03.48 UYSa/jRF.net
上島竜兵ってドラゴンソルジャーだよな
693:名前は開発中のものです。
15/06/30 21:57:42.13 X5ItXjSf.net
いくつかアイコン作ってみたので使いたい人はどうぞ
URLリンク(light.dotup.org)
694:名前は開発中のものです。
15/06/30 22:17:58.17 IuVLnl/n.net
>>683
乙
丁度使えそうなのが何個かあったので戴きます(卑猥な物体から目を背けつつ)
695:名前は開発中のものです。
15/06/30 22:26:23.02 nQeqRAJT.net
わろた
696:バルテロメ
15/06/30 23:59:05.21 uUUdbySw.net
質問ですが、これって雷エフェクトに見えますか?
とりあえずProminenceのマテリアル素材とエフェクトサイズの関係上これが限界でした…
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(www.dotup.org)
697:名前は開発中のものです。
15/07/01 00:10:47.46 9G+LVt+B.net
全部ハかよ
一個くらいゲ混ぜとけ
698:名前は開発中のものです。
15/07/01 00:22:03.58 KqTufhy5.net
>>686
充分雷だと思うよ
699:バルテロメ
15/07/01 00:46:32.40 3Gik3P0w.net
>>688
ホントですか?よかった―、ありがとうございます
やってみれば何とかなるものですね…でも風は無理かもしれない
前回の氷エフェクト含め、ある程度作れたらまとめて上げようかと思います
しかし、形が不安定で場所をとるエフェクトは規格上難しいですね
追加スプライトを組み合わせればメテオみたいなエフェクトもできるんでしょうけど…
700:名前は開発中のものです。
15/07/01 08:30:50.22 wHMO5pPK.net
バルサンダーって虫系に特効ありそうな名前
701:名前は開発中のものです。
15/07/01 10:34:29.97 iBTTpi3o.net
きずぐすりさんのふて腐れ気味な表情見てるとじわじわ来るww
702:名前は開発中のものです。
15/07/01 19:11:13.36 Fy89d7l8.net
とり素材(ry
・実行命中スクリプト
GBAFEのような実行命中率を導入します
(2つの乱数の平均の値が命中に使われる乱数になる)
・経験値獲得表示変更スクリプト
経験値獲得時の表示を獲得EXPではなく
経験値獲得後の値に変更します
URLリンク(1239srpg.up.seesaa.net)
703:名前は開発中のものです。
15/07/01 20:47:28.62 ngIMz04d.net
再移動が発動しねえ
704:名前は開発中のものです。
15/07/01 20:50:12.67 wHMO5pPK.net
データ設定でちゃんと再移動の設定してる?
チェック入れておかないとコマンドによっては再移動しないよ
705:名前は開発中のものです。
15/07/01 20:50:20.81 2obv7ofW.net
コモンイベントみたいなのってありましたっけ?
706:名前は開発中のものです。
15/07/01 20:52:50.81 B95h6+s6.net
>>692
どっちも欲しかった!
やったー
707:名前は開発中のものです。
15/07/01 20:54:09.31 ngIMz04d.net
>>694
チェックはもちろん入れてある
武器とかユニットはちゃんと反映されてるんだけどな…
体験版だからか?
708:名前は開発中のものです。
15/07/01 20:57:41.04 ngIMz04d.net
あ、申し訳ない自己解決しました
再移動ってFE封印的な行動後のみのやつなのね勘違いしてました
709:バルテロメ
15/07/01 21:36:39.41 N0PTaI6o.net
何度もすみません
こんなのとか
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)
こんなのみたいな
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)
複数のスプライトをいちいち組み合わせないといけないような
面倒な魔法エフェクトって需要あります?
(なお画像のエフェクトはまだ調整不足なので、おかしな点はご容赦ください)
710:名前は開発中のものです。
15/07/01 21:38:22.05 TWq/gIIZ.net
素材はいくらあっても困らんよ
711:497
15/07/02 00:26:50.52 FCEO6lQK.net
魔法エフェクトかっこいいね。
あときずぐすりワロタwww
戦闘前ウィンドウの拡張プラグインのせいで、
リアル戦闘時の文字表示も二行になっちゃう事に気付いたので修正した。
確認漏れすまん…
URLリンク(www1.axfc.net)
712:名前は開発中のものです。
15/07/02 08:20:25.77 QY/ou5do.net
エフェクトかっこいいな
713:名前は開発中のものです。
15/07/02 15:27:40.25 24YcV6oV.net
何か変なバグ見つけたので書いておく
条件が色々あるから普通に作っていたら見つからないし気にする程でもないけどな
1.所持アイテム全てが重要アイテム
2.ストックアイテム数が所持アイテム数未満
この2つの条件が揃った時に味方が死亡した場合に何故か所持アイテムの1番下のアイテムがゲ
714:ット表示される ストックアイテムが一杯です交換または破棄してくださいと出るが、交換も破棄も出来ずに詰む
715:名前は開発中のものです。
15/07/02 15:32:58.05 gE5vivya.net
はいはいわかったわかったバグ見つけられてすごいすごい
そんなもの見つけるヒマあったら仕事見つけようね
716:名前は開発中のものです。
15/07/02 15:50:50.03 52jxsJC3.net
イベントの内容をコピーして他のイベントにもペーストくらいできて欲しいな
717:名前は開発中のものです。
15/07/02 16:12:40.37 kkFSN49Z.net
ウディタみたいに最初から内部命令(script)とコモンイベントで差別化して
処理単位で任意追加できる形式にしておけば今みたいにバグ全部作者で何とかしろ状態は無かったと思うんだよね
設定値はスクリプトに直書きじゃなく、全部DB参照する形にしてコモンイベントで演算式を書けばよかった
そうすれば基本スクリプトを弄る必要は無くなるし、本体updateでユーザが痛い思いをせずにすむ。
DBも項目が追加できたり、もっと自由に弄れたらいい。
718:名前は開発中のものです。
15/07/02 16:28:31.41 zfzvSrYD.net
2ヶ月ぶりくらいに楽曲投下します。
URLリンク(www1.axfc.net)
Oggも不具合なく対応できているとのことなので、前に投下した曲もOgg化。
純粋な新曲は5曲です。
719:名前は開発中のものです。
15/07/02 16:37:32.35 Der57XS9.net
>>706
ウディタを使いこなせる人ならこのツール買ってないんじゃない?
難しいことはわかんねーけどゲーム作りたいですって人のためのツールなんだし
720:名前は開発中のものです。
15/07/02 17:16:17.19 ECsHueX8.net
自分で作ったキャラチップ使って、戦闘中に待機選ぶと
「(画像の名前)-c.pngが存在しません。ゲームを強制終了します。」
ってなって強制的にゲーム終了になっちゃうんだけど、どうすればいいんだろう?
721:名前は開発中のものです。
15/07/02 17:25:02.43 kkFSN49Z.net
>>708
FE風SRPG作った人の話じゃ、ウディタでSRPGを作るとプレー側の環境依存でゲーム動かない人がいるし
特定の場面でwait処理を入れないとウディタが命令を無視するなどの不具合も出るし、
作成に色々と入力ルールなどの癖が存在して、コモンとして切り離して配布することが難しいとか言ってた。
まぁ、動作環境の面や商用用途を考えればStudioが有利かと。
722:名前は開発中のものです。
15/07/02 17:31:20.96 xze6Mzrd.net
>>709
そのまんまの意味じゃまいか
723:名前は開発中のものです。
15/07/02 17:58:17.74 ECsHueX8.net
>>711
c.pngってcharchipのグラのことではないの?
ちゃんと追加たんだけどな。
移動とかは普通にできるんだけど
724:名前は開発中のものです。
15/07/02 18:25:13.60 jhTDzPqG.net
>>700-702
ありがとうございます
エフェクトの表示サイズを自由にできたらもっと楽なんですけどね…精進します
>>701さんスクリプト修正ありがとうございます
>>707
またもカッコいい曲ありがとうございます
意欲がわいてきます
725:名前は開発中のものです。
15/07/02 18:37:03.07 0BNImXNq.net
立ち絵とかって需要あるのん
726:名前は開発中のものです。
15/07/02 18:38:31.27 pnqRjgwH.net
数が揃ってると需要あるんじゃないかな
727:名前は開発中のものです。
15/07/02 18:41:03.26 24YcV6oV.net
早く闘技場の追加して欲しいね
EXマップ作って稼ぎ場設定するの面倒だから1箇所で稼げる場所は必要だと思う
とは言っても闘技場はバランス崩壊の元だから実装難しいかな
728:名前は開発中のものです。
15/07/02 18:44:07.19 B+3TflV3.net
それ以上に、仮に闘技場で来てもデータ作るのがしんどそう
本家だとハード以上の鬼畜さは、中々にヒヤヒヤするのがいいね
聖戦方式でLv性もありかなーってたまに思う
729:名前は開発中のものです。
15/07/02 18:45:23.19 B+3TflV3.net
>>714
連投すまん
実際、顔だけでイベント進めるのにも限界はある
あれはあればで需要はあるよ
730:名前は開発中のものです。
15/07/02 18:46:57.04 dClKKUdz.net
どんな素材も数がそろっていれば需要はある
数がそろわないのは改変とかデフォとか使い潰しが利く前提ってもんさ
731:名前は開発中のものです。
15/07/02 20:34:48.46 oxbnwep8.net
聖戦闘技場好き
732:名前は開発中のものです。
15/07/02 20:54:41.72 upymagAD.net
>>707
RTPと混ぜても浮かないしいいな、雰囲気バッチリだ
>>712
"c"じゃなくて"-c"な、もしかしたらそこが違ってるのかもしれない
733:名前は開発中のものです。
15/07/02 21:07:16.98 0hoRF1q9.net
たぶんキャラチップの使用がわかってないんじゃない?
キャラチップは
画像 味方画像
画像-a 敵軍画像
画像-b 同盟軍画像
画像-c 行動終了画像
ってなってるから画像-cつくらないとエラーになる
734:名前は開発中のものです。
15/07/02 21:39:22.88 PG9MtJPj.net
>>722
それ最初意味不明だったわ…
これに関する公式の情報って、ヘルプマニュアルページの素材企画のところに書いてある
「ゲームのメインとして表示される画像です。色を変えた画像を持たせたい場合は、-とアルファベットを連結させます。たとえば、背景.jpgファイルがあり、それに対して色を変えたファイルを用意したい場合は、そのファイル名を背景-a.jpgのようにします。」
だけだよな?
735:名前は開発中のものです。
15/07/02 21:52:59.96 oxbnwep8.net
元画像と-c作っただけでもエラー吐くはず
オブジェクトでサポートされてない云々って出る
736:名前は開発中のものです。
15/07/02 21:56:39.74 W9OTSCuz.net
イベント作成が30しかできないのはちょっときつい
長セリフのイベントとか作れないね
737:名前は開発中のものです。
15/07/02 21:57:41.51 52jxsJC3.net
一人で作ってるって話だから他人の視点がわからずつい説明不足になるのは仕方ない部分もある
六千円近いソフトというのを考えるとあれかもしれんが
738:名前は開発中のものです。
15/07/02 22:12:06.07 pnqRjgwH.net
イベント作成30なんて制限あったっけ?
今、ひとつの回想シーンのメッセージイベント数を数えたけど70あった
739:名前は開発中のものです。
15/07/02 22:45:03.42 JgofpRoX.net
体験版の仕様とか? >イベント数
740:名前は開発中のものです。
15/07/02 22:59:16.75 vdTVbWkN.net
キャラチップはリソースから適当な兵種抜いてそれを雛形にすればいい
味方専用兵種で赤緑差分作るの面倒なら、元画像をコピーして○○-a、○○-bって名前にして待機画像を○○-cにするといいよ
741:名前は開発中のものです。
15/07/02 23:17:02.06 nug+Lg9A.net
Wikiを、Wikiをもっと充実させるのじゃ
742:名前は開発中のものです。
15/07/02 23:24:21.45 pHIF3WyW.net
体験版で作ったプロジェクト公開してもいいよってことにならないかな
現状だと配布禁止だし、かといってまだ買う気にはならんし
配布できたらもうちょい盛り上がると思うんだけど
743:名前は開発中のものです。
15/07/03 00:33:26.45 N6yCN2+W.net
>>731
お前それ。試着した服を着て外に出たいって言ってるようなもんだぞ
744:名前は開発中のものです。
15/07/03 02:01:11.64 raaXh+nt.net
>>731
ぶっちゃけ配布しても思ったほど反応無いよ
というのも、SRPGはプレーに時間かかるから。
公開された全作品を追っかける人は相当餓えてる根っからのゲーマーだよ。
もし発想やネタ、ストーリーに自信があったら完全無料のウディタでやればいい
公式サイトに作品を投稿したら意見をもらうことも出来る
あそこはプレー時間1分の超短編~クリア50時間の長編まで何でもありだから一発ネタ作品にも寛容。
745:名前は開発中のものです。
15/07/03 02:20:02.39 OeUP/hKP.net
こういうツールって一作二作作ったら触らなくなるのが分かってるから6000円は二の足踏んじゃうなあ
スレ見る限りグラの色変えさえも体験版と同じみたいだし色々きついわ
746:名前は開発中のものです。
15/07/03 03:09:27.94 W/Q/tDr2.net
アプデと素材の増加の影響で3作品くらいエターナってる俺にあやまれ
747:名前は開発中のものです。
15/07/03 04:07:13.33 1HHja6xV.net
一作二作も作れたらソレ完全に元取れてると思うわ。
盛り上がるかどうかは、キラータイトル?が出るかどうかだろうなあ。
748:名前は開発中のものです。
15/07/03 07:00:19.15 7S0MUCZ9.net
買いもせずに文句ばっかり言っている奴は来なくていいよ
それこそ他の無料ツールで作ればいいんだし
749:名前は開発中のものです。
15/07/03 07:45:57.36 Y09PnSG+.net
キラータイトルは俺が出してやるよ
750:名前は開発中のものです。
15/07/03 10:21:21.48 FqM0DjO4.net
なんだかんだで力などのパラメータ上限20が一番バランスがいいのかね?
751:名前は開発中のものです。
15/07/03 12:27:48.00 7S0MUCZ9.net
会話中にセーブ&ロード画面やコンフィグ出せるようにならないかな
752:名前は開発中のものです。
15/07/03 13:34:00.86 EMV1mhGS.net
イベントリストがツリー状になれば良いなぁ
関連イベント同士でまとめたい
できればフォトショップみたいにカラーも選べたら見やすい
753:名前は開発中のものです。
15/07/03 13:59:10.99 N6yCN2+W.net
>>739
変にひねるよりはそのほうがいいでしょ。
SRPGの場合はプレイヤーがストレスなく計算できるのが第一だからな。
754:名前は開発中のものです。
15/07/03 14:23:55.30 Yw/Uw4FT.net
計算が複雑でも別にいいけど
数字の上限に合わせて無計画にパラメータも増やして破綻してるゲームはよく見るな
攻撃10守備5のアタッカーユニットが攻撃30守備25の無敵要塞になっちゃったり
755:名前は開発中のものです。
15/07/03 17:42:46.62 JJToh7/I.net
しかし戦闘アニメ作ってるとよくバグるな。もろい
パターンが多すぎで原因がまるでしぼれないからバグ報告すらできん
756:名前は開発中のものです。
15/07/03 17:50:38.24 d/y9Tan3.net
if買ってから製作作業が二の次になってる
しかしifは適当にやってると想定外の事故が多くなるな
かといってじっくり数値計算してると時間が掛かりすぎる
つーか攻陣防陣、スキルに支援と複雑で面倒なのだが面白い
・・・作業が進まないジレンマ
757:名前は開発中のものです。
15/07/03 17:56:48.79 W/Q/tDr2.net
ただ分かりにくいシステムよりはやっぱ今のこのツールのデフォの計算式みたいに
直感的に分かりやすいシステムの方がウケいいよ
前者はよほど練り込まれたやり込みゲーなら向いてると思うけど
758:名前は開発中のものです。
15/07/03 19:19:06.80 NK40plse.net
>>721
>>722
遅くなったけど、やってみたら出来たよ
ありがとうございます
759:名前は開発中のものです。
15/07/03 19:58:35.01 3066orgV.net
戦闘アニメに関してはたぶん製作者ロクにいじってないはず
ここが一番バグというか見落とし多い印象だね
760:名前は開発中のものです。
15/07/03 20:18:19.98 OeUP/hKP.net
>>735
すまんな期待してるから頑張ってくれ
>>737
煽ってる暇があったら制作作業に戻るんだ購入者さん
761:名前は開発中のものです。
15/07/03 20:24:13.57 fGUVdavc.net
自分は一律ステータス上限20にしてるな
HPは80でボスだけ100超えもありという感じ
後は耐久盾とかほしいな・・・今は職専用アクセサリーとかでステータス調整
762:名前は開発中のものです。
15/07/04 03:40:40.20 22NCSuqR.net
>>750
武器に、アーマー系専用の鋼の大盾付き鋼の大剣とかパラディン専用の聖騎士の盾付きディバインソードとか面白いよ
耐久が10くらいで攻撃が命中しなくても耐久が減る設定にしておけば
かなり大幅な防御アップでも無双はできない
763:名前は開発中のものです。
15/07/04 07:41:18.34 22NCSuqR.net
聖戦の系譜だったら、プレイヤー側のキャラのHPはそのままで
ザコのHPはソシアルナイトレベル1がHP20、ソシアルナイトレベル30がHP35
というのがちょうどいい気がする
ザコのHPが高いと力が馬鹿高い一発屋キャラの立場が無い
764:名前は開発中のものです。
15/07/04 08:10:29.04 22NCSuqR.net
あくまでも聖戦の系譜の場合だけどね
765:名前は開発中のものです。
15/07/04 09:13:42.78 22NCSuqR.net
もし聖戦みたいなサクサク敵を倒してくのが普通のゲームではなく
敵の部隊との戦闘に何ターンもかかるゲームの場合は
移動力を低くして魔法、弓などの射程をかなり長くすべきなのかな?
766:名前は開発中のものです。
15/07/04 12:23:58.21 FNbWTxSy.net
要望で拠点システムを出した人っている?
出来れば公式が拠点を作る気があるのかないのか
その返事がどうだったのかまで教えてくれたら嬉しい。
767:名前は開発中のものです。
15/07/04 12:54:57.69 6iAvAxOO.net
拠点システムは要望出したけど
かなり時間がかかると言っていた
768:名前は開発中のものです。
15/07/04 13:16:57.71 VuprAxNP.net
こっちが作るうえではそう難しい物じゃないし自分で作ってみたら?
769:名前は開発中のものです。
15/07/04 14:10:32.60 JZTUNjR5.net
拠点は変数使えば簡単なのは割と作れると思う
770:名前は開発中のものです。
15/07/04 14:32:48.94 80hRyqWy.net
今更だけど>>660の弓の症状をオリジナル素材で確認
弓素材は4つずつか縦一列に並べるしかないかな、今のところ
771:名前は開発中のものです。
15/07/04 14:40:36.17 GEe8gxiE.net
アップデートしたらインポートしたキャラチップやらが全部消えたがな・・なんなんだよチクショウ!
772:名前は開発中のものです。
15/07/04 16:51:10.91 GORz9Uxj.net
URLリンク(www.pixiv.net)
戦車を作ってみた
773:名前は開発中のものです。
15/07/04 18:28:29.42 WGjUjY1o.net
>>683
キノコの横のやつってテン……
774:名前は開発中のものです。
15/07/04 18:48:45.23 Hob+s3iP.net
ピンクに塗装されたファットマンだよ
775:名前は開発中のものです。
15/07/04 21:09:05.82 9nR2nnKb.net
>>761
チャリオットじゃなくてタンクのほうか
いい感じじゃないですか
一緒にあった飛行機もかっこいい
776:名前は開発中のものです。
15/07/04 22:31:41.76 Hob+s3iP.net
>>745
発売されてから人が減った気がする…
777:名前は開発中のものです。
15/07/04 22:39:17.72 yduisiHi.net
ここはSRPG Studioスレという事をお忘れなく
新作の話はあまり振れない方が良い
778:名前は開発中のものです。
15/07/05 01:12:49.79 oNxH7LMW.net
みんな制作に必死なんだよ・・・なんだよね?
779:名前は開発中のものです。
15/07/05 02:46:52.54 /wqHhOof.net
もう飽きたんだよ
思ったより作りがいがなく、プレイのしがいもない
780:名前は開発中のものです。
15/07/05 03:35:44.50 TVL14bb4.net
クリティカル、再攻撃が標準で武器レベルなしで
騎馬系がすべて再移動可能だと
騎馬系と歩兵戦士系によほどのスキル、パラの差を付けないと
騎馬系が有利すぎるな
781:名前は開発中のものです。
15/07/05 09:50:40.28 O6d+KkCB.net
なんか辛辣な事言ってる人が居るけど某ゲーム風なSRPG作りたかった俺としては夢のようなソフトなんだ。
それに簡単に飽きちゃう人は最初からゲームを作ろうなんて思わないが吉だと、ゲーム作りは物凄く地味な作業の繰り返しだし。
誰か公開してくれるのを待った方がいいよ。
782:名前は開発中のものです。
15/07/05 09:59:04.50 EOtoYc57.net
マップの人が色々キャラチップとか作ってくれてるから
素材待ちっていうのはある
783:名前は開発中のものです。
15/07/05 10:01:22.84 dBLKzIFi.net
万人をシステムでサポートしてくれるソフトなんてそんなもんだろう
所謂スキン対応のソフトなんかと一緒で素材から組み込みまで作れる人は長続きするけど他人からもらうしかできない人なんてすぐ飽きる
784:名前は開発中のものです。
15/07/05 10:30:12.43 cY6C4Rm4.net
純粋にFEの新作じゃないか?
皆SRPGを作ろうってぐらい好きな訳だし
studio作者もこんな素晴らしいソフト作っちゃうぐらい好きなんだから
当然新作もやってるんじゃない?
785:名前は開発中のものです。
15/07/05 10:39:11.39 2/ZM+por.net
やるより作る方が楽しいけどね
786:名前は開発中のものです。
15/07/05 10:56:18.27 Aq89L6iH.net
創作系全般に言えることだけど
作品を何らかの形で完結させれる奴の方が圧倒的に少ないからな。
ただ人が減って公式がやる気失ったら困るから、みんな盛り上がってる振りをするんだ。
787:名前は開発中のものです。
15/07/05 12:22:21.86 XDGExDZN.net
実際その通りだ
作ってるときが一番楽しい。300時間くらい平然とかける
苦労して公開しても思ったほど反応ない
がっくり。モチベdownってなる
788:名前は開発中のものです。
15/07/05 12:26:36.09 23Smm18T.net
作って楽しいならそれでいいじゃない
同人ゲー作成なんて暇潰しの趣味でやるようなものだし、見返りを期待してはいけない
789:名前は開発中のものです。
15/07/05 12:36:08.49 rAhkTdLj.net
口ではそう言えても、実際に公開した時反響0でも全く気にしないで次に進めるのは相当精神の強いやつだけなんだぜ
790:名前は開発中のものです。
15/07/05 12:51:42.51 XDGExDZN.net
FE外伝とかJUST BREEDっぽい簡易RPGシステム(マップを十字キーで歩行するモード)が実装されたら
また変わるんじゃないかなって期待もしてる
791:名前は開発中のものです。
15/07/05 12:54:29.05 /1RGc1mn.net
これ買ったのは4月末の頃なんだけど、
同じ頃に買ったゲームなんて何かすぐに飽きちゃったわ
いまだに3章も作れてない、延々とあれやこれや試してて時間が過ぎていく
ツクール系は最初の1本を作って飽きるまで、他のゲームが
一切目に入らなくなることがある
792:名前は開発中のものです。
15/07/05 13:09:25.56 CEOAbKTw.net
とりあえずステータスMAXで
ステータスの数値の色が変化するスクリプト出るまで待機してる
793:名前は開発中のものです。
15/07/05 13:09:35.42 2/ZM+por.net
俺も予約してたエロゲが先週届いたけどまだインストールもしてないわ
素材作りだけでも時間がかかるからなぁ
794:名前は開発中のものです。
15/07/05 13:35:33.77 EOtoYc57.net
素材作れる人はやっぱり時間すぎるの苦に思わない楽しめる人だと思うんだ
自分も顔アイコン描いてるぞい
795:名前は開発中のものです。
15/07/05 13:59:59.15 O6d+KkCB.net
>>776それは作り手のベクトルにもよるよ。
俺の場合少しずつコツコツ作り上げても公開はしないし一人で楽しむ。
じゃあ何のために作ってる?なんて言われるかも知れないけど「あれだよあれ!オ○○ーみたいなもんだよ!」と言うしかない。
796:名前は開発中のものです。
15/07/05 14:55:42.90 yE0vRHry.net
IF予想以上に面白すぎて製作全く捗らないわ…
797:名前は開発中のものです。
15/07/05 15:11:25.41 rAhkTdLj.net
今上級職のキャラチップとか作ってるんだけど、敵軍同盟軍の差分作るのが物凄く億劫で・・・
簡単に差分作る方法あったら教えて下さいorz
798:名前は開発中のものです。
15/07/05 15:23:54.86 LNfqYCKc.net
どんなツール使ってるのか知らないけど一番手っ取り早くて簡単なのは元の色相、彩度、明度を弄って色差分を作ることだな
799:名前は開発中のものです。
15/07/05 15:42:05.48 ub+caHfn.net
パレット無いの?
800:名前は開発中のものです。
15/07/05 15:44:39.65 p38oaAYA.net
EDGE使え
後はデフォ素材からのパレットコピペで十�
801:ェ
802:名前は開発中のものです。
15/07/05 15:45:07.97 EOtoYc57.net
SAIなら超簡単に作れるけど
803:名前は開発中のものです。
15/07/05 16:11:53.32 AWXGnVKZ.net
ぶっちゃけFEシステムってわかりやすいだけで欠陥だらけだし
そこまで奥深いわけでも中毒性あるわけでもないしな…
1本遊べば大体セオリーもパターンもわかってしまうから
よっぽどキャラやストーリーに抜きん出た魅力がないと個人制作のSRPGなんて遊んでもらえんぞ
804:名前は開発中のものです。
15/07/05 16:15:30.11 23Smm18T.net
SRPG StudioでSRPG以外のゲームも制作すればいい
まだ発売してから3ヶ月も経っていないにネガ発言は良くないと思う
805:名前は開発中のものです。
15/07/05 16:31:22.21 rAhkTdLj.net
>>787-790
参考にしつついろいろ調べたらできました! ありがとうございます!
とりあえず作った分だけ、今までのものと合わせて公開します
URLリンク(www1.axfc.net)
806:名前は開発中のものです。
15/07/05 16:41:41.12 2/ZM+por.net
パーティ組んでダンジョンを奥へ潜っていくRPGも作ろうと思えば作れるな
807:名前は開発中のものです。
15/07/05 16:52:38.66 ub+caHfn.net
ソードワールドか
808:名前は開発中のものです。
15/07/05 17:20:03.30 EOtoYc57.net
騎兵は移動コスト大きめにしてるかな
あと、数が多ければ強いようなスキルを持たせてる
歩兵は個人で強いスキルを持たせる
809:名前は開発中のものです。
15/07/05 17:34:26.77 IAUk0vch.net
>>793
キャラチップから作ってるのか、上級っぽいの欲しかったので完成に期待してる
キー入力の受け付けとか有れば色々変わった事もできそうだ
810:名前は開発中のものです。
15/07/05 17:38:36.10 ZmCD5bbS.net
ガチで完成させられるヤツは、素材から何から黙々自分で作るもんさ。
公式のやる気は、しばらくは大丈夫じゃないかな。
売り上げ、やる気を出すに十分な額だと思うし。
…大丈夫だよね? 頑張ってよね? 先のサポート込みで買っちゃったんだからさあ!
811:バルテロメ
15/07/05 17:42:55.67 kyqJpZ54.net
荒んだ皆の心に傷薬を…
炎魔法のエフェクトにも挑戦してみました
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)
今までのエフェクトを調整中ですので、
もし待って下さっている奇特な方がいらっしゃいましたらもうしばらくお待ちください
812:名前は開発中のものです。
15/07/05 17:50:42.17 kyqJpZ54.net
>>793
いつも素材ありがとうございます!
813:今後も楽しみにしています
814:名前は開発中のものです。
15/07/05 17:54:19.84 p38oaAYA.net
>>799
すげーなこれ
815:名前は開発中のものです。
15/07/05 18:04:43.78 TVL14bb4.net
>>796
あまり移動コスト大きくすると騎兵の持ち味が無くなるんだよな・・・
816:名前は開発中のものです。
15/07/05 18:17:44.88 p38oaAYA.net
騎兵の強みってやっぱり再移動を使った一撃離脱だよな
817:名前は開発中のものです。
15/07/05 18:19:12.52 EOtoYc57.net
>>802
まぁ山とか森とか容易に追ってこれないとかそういうやつで考えてる
平地だったら騎兵強いのは仕方ない
818:名前は開発中のものです。
15/07/05 18:27:48.09 TVL14bb4.net
俺は特効時の攻撃力を1.5倍にして
騎兵特効の武器を多くしてる
たとえばファイアーは騎兵特効あり
819:名前は開発中のものです。
15/07/05 19:40:02.94 oNxH7LMW.net
スキルの方の支援で使用者のみって設定できるけど
あれってそのスキルを持ってるユニットが常に補正かかるって認識であってる?
クリティカル+15とかやってソードマスター再現したいんだけどテストで補正入らないから俺の認識か間違ってるのかやり方が間違ってるのか
820:名前は開発中のものです。
15/07/05 19:58:52.94 EOtoYc57.net
ここで公開されたスクリプト置いて
クラス設定のカスタムパラメータで
{
crt:15
}
で常に補正かかるよ
821:名前は開発中のものです。
15/07/05 20:00:57.52 EOtoYc57.net
ってああ、支援のやつね
支援じゃなくてもいいような気はするけど
常にかかってるんじゃないかな
822:名前は開発中のものです。
15/07/05 20:34:47.71 oNxH7LMW.net
かかってないって言ってるのに適当に流されるのはちょっと・・・
スキルの支援の使用者のみは最近のアプデだから把握してる人はいないか
暁好きだから順風耳とかも作りたかったんだが
823:名前は開発中のものです。
15/07/05 20:49:40.94 oNxH7LMW.net
>>808
ちなみにスキルで作りたい理由はプレイヤー側から見て解りやすいと思うからなんだ
連投すみません
824:名前は開発中のものです。
15/07/05 20:55:44.53 Aq89L6iH.net
>>809
間違ってたらごめんだけどさ。
必殺値の表記はスキル加算後の合計値だけどそこ大丈夫?
20(+15)とかにはならないよ。
825:名前は開発中のものです。
15/07/05 21:30:13.73 oNxH7LMW.net
>>811
ごめんなさい自己解決しました
原因は同じ使用者のみの支援スキルを二つつけてたからでした
回避+10と必殺+15のスキルを同時に二つつけたらアイコンが左にあるスキルの効果しか発動しないんすね俺が無知でした
826:名前は開発中のものです。
15/07/05 21:33:42.51 TVL14bb4.net
本人支援のスキルが本人に効果ないんだけどどうなってんの?
827:名前は開発中のものです。
15/07/05 21:46:50.84 EOtoYc57.net
>>812
不具合じゃね?なんか競合でも起こってるんだろう
ちょっと報告してくるわ
828:名前は開発中のものです。
15/07/05 22:20:34.60 oNxH7LMW.net
>>814
一つのスキルで全部設定できるものを二つに分けたのが原因なので不具合かどうかは微妙かもしれないっすね
とりあえず自分は一つ目に回避と必殺の複合支援効果のスキルを置いて二つ目は効果なしのスキルを名前と説明だけそれっぽく作る事で対応する事にしました
お騒がせしてすんません
829:名前は開発中のものです。
15/07/05 22:31:40.68 TVL14bb4.net
グレートナイト(騎馬状態のアーマーナイト)が「騎馬系」ってのはおかしい?
830:名前は開発中のものです。
15/07/05 22:42:16.39 rAhkTdLj.net
おかしくはないと思うけど、気になるなら重装騎馬とかにするといいと思う
武器の特攻に加える感じで
831:名前は開発中のものです。
15/07/05 22:47:22.10 TVL14bb4.net
>>817
ファイアーなども騎馬系特効でサンダーなども重装系特効だから
それらが重装騎馬系にも特効となると騎乗状態での戦闘がひぎぃ!ですよ
832:名前は開発中のものです。
15/07/05 22:48:30.08 TVL14bb4.net
おかしくないんなら騎馬系にしときます
833:名前は開発中のものです。
15/07/05 22:53:02.21 yE0vRHry.net
不具合じゃないにしても改善してほしいところだよな
守備+2とか力+2とかのスキル作ってても片方しか適用されないってことだよね
834:名前は開発中のものです。
15/07/05 22:55:02.25 yE0vRHry.net
>>819
聖戦のグレートナイトは単に騎馬って扱いなだけだったはず
835:名前は開発中のものです。
15/07/05 22:55:56.19 TVL14bb4.net
>>821
聖戦のグレートナイトは騎馬アーマーナイトって設定ではないですよ~
836:名前は開発中のものです。
15/07/05 22:5
837:8:41.41 ID:TVL14bb4.net
838:名前は開発中のものです。
15/07/05 23:32:46.72 EOtoYc57.net
飛行系は飛行系じゃね
839:名前は開発中のものです。
15/07/05 23:36:11.48 UUSTV7Ii.net
そこら辺は作り手の好みで決めちゃっていいんじゃないかな
そもそも万人を納得させるものなんてできないんだし
840:名前は開発中のものです。
15/07/05 23:40:26.19 TVL14bb4.net
>>824
魔道系でドラゴン系で飛行系
>>825
好みでいいですよね
841:名前は開発中のものです。
15/07/05 23:49:03.19 Aq89L6iH.net
スレ見てていつも思うんだけどFEに準拠する必要はどこにもないよね?
むしろツールがツールだけに、いかにFEっぽくならないかを考えながら作るほうがいいと思う。
842:名前は開発中のものです。
15/07/05 23:57:13.09 CJfNN3a+.net
FEは昔ちょろっとやってただけなのでFE要素ガン無視ですわ
843:名前は開発中のものです。
15/07/05 23:57:50.37 EOtoYc57.net
まぁそうだけど、ベルサガに近いものが出来ればなぁと
同時ターン制さえなぁ・・・
844:名前は開発中のものです。
15/07/06 00:13:31.21 CjBgIFIk.net
>>813 >>820
既出かもしれんが範囲や単体を問わず、支援スキルはアイコンが一番左にあるものしか発動してないみたいだね
指揮官みたいな周囲に支援を与えるスキルもってるユニットに力+2の個人支援スキルつけても発動しない
他者からの支援スキルの方は効果重複してるからこれは不具合って言ってもいいかも
845:名前は開発中のものです。
15/07/06 08:53:06.18 B9oBZrO7.net
司祭レベル20になって敵を殺しまくったユミナがエンディングでシスターの修行中って書いてあってのは違和感バリバリ
やはりクラスチェンジなんていらんのじゃね?パワーアップイベントでよくね?って思う
846:名前は開発中のものです。
15/07/06 09:40:31.44 McQPwhos.net
ベルサガだとちゃんとクラスチェンジしてるかどうか(というかクラスチェンジするイベント起こしてるか)でエンディング変わるぞ
847:名前は開発中のものです。
15/07/06 09:59:00.79 vz/GjjVW.net
イベントの実行条件のクラスを司祭にした場合メッセージが変わるようにすれば良いじゃないか
848:名前は開発中のものです。
15/07/06 13:10:10.79 jGFZGZ9A.net
マップイベントのカスタムで、調べる以外のコマンドを出す設定ってどこでやればいいか誰か知りませんか?
JUST BREEDのように、巣に隣接して、増援の出る巣を無効にするイベントを考えています
849:名前は開発中のものです。
15/07/06 13:39:29.84 e012Tvp7.net
URLリンク(light.dotup.org)
改変ベース完了です…
後はマップと女の子のモーションだけや('ω'`)
850:名前は開発中のものです。
15/07/06 13:43:05.36 KjIv8Y1V.net
>>834
データ設定→コンフィグ→コマンド設定
この質問結構多いな
851:名前は開発中のものです。
15/07/06 14:01:24.24 U2LRe3Vi.net
なんか90%の攻撃をよくはずして、
10%のクリティカルをよく当ててる印象があるなこのツール
単なる思い込みだろうか
852:名前は開発中のものです。
15/07/06 14:07:16.29 jG2djTqe.net
今日はアップデートなしなのかな
1週間経つのに昼に更新ないのは珍しい
最近公式ヘルプ見れば分かる質問本当多いね
853:名前は開発中のものです。
15/07/06 14:11:31.22 vz/GjjVW.net
公式ヘルプが意外と見辛いせいかも
リスト化してリンクつけてアクセスしやすくしてほしいところ
854:名前は開発中のものです。
15/07/06 14:13:37.11 jGFZGZ9A.net
>>836
上手くいきました!ありがとうございます!
855:名前は開発中のものです。
15/07/06 17:13:01.31 /fkxgNVx.net
なんか最近素材来ても反応薄いね。
前からこうだっけ?
>>835
ドラゴンナイト超待ってます!楽しみ!
856:名前は開発中のものです。
15/07/06 19:26:26.88 lHXLyfvG.net
完成までじっくり見守ってる気分なので反応薄くてすまんな
楽しみにしとるよ
857:名前は開発中のものです。
15/07/06 19:51:35.76 U0FZYV/O.net
こんなツールあったのか。いいなこれ
若干操作性が悪いけど
ツクールみたいにイベントページとか内容とかコピーできんの?
あと素材を追加した順番に並ぶのは個人的に使いにくいな
様子見してから買おうかと思っていたが体験版が30000以上登録できんとかで作れなくなった
30000以上どころか30登録した程度なんだが
858:名前は開発中のものです。
15/07/06 20:33:49.80 McQPwhos.net
コピペ関係はまだまだ不自由だよ
イベントコピペは回想イベント経由で行うのが楽
859:名前は開発中のものです。
15/07/06 20:48:09.55 lHXLyfvG.net
回想で作って各イベントに転送でよくね
860:名前は開発中のものです。
15/07/06 21:33:22.94 U0FZYV/O.net
そんな方法があったのか。ありがとう
861:835
15/07/06 21:34:51.91 e012Tvp7.net
URLリンク(www.dotup.org)
ほいさ
工事完了です…
862:835
15/07/06 21:36:02.98 e012Tvp7.net
URLリンク(www.dotup.org)
間違えたっぽい?
863:名前は開発中のものです。
15/07/06 21:36:52.57 e012Tvp7.net
>>848でDL可能です(.zip)
864:名前は開発中のものです。
15/07/06 21:57:49.58 lHXLyfvG.net
はやいw
865:名前は開発中のものです。
15/07/06 22:10:29.52 1OT8f18h.net
シューターの人さすが
いいぞ~コレ!
反応うすいのは今そもそも人がすく…ゲフンゲフン
866:名前は開発中のものです。
15/07/06 22:30:55.24 jGFZGZ9A.net
バトルモーション素材作ってる人は心底すごいと思う
ほしいし入れたいけど、いざ導入しようとしたら結構面倒臭いのよね、でテンションが上がらない、というのが俺の本音。
せっかく職人がいい仕事してるのに、ツールの不便さが足引っ張ってる気がする
早くウディタみたいにDB、MAP、設定データを外部データ化して、他のプロジェクトにコピペ出来るようにならんかな
867:名前は開発中のものです。
15/07/06 22:50:41.16 vz/GjjVW.net
オリジナルでモーション作ってるけど
仮に公開するとしてもモーションの設定面倒だよね
モーション個別でインポート、エクスポートは欲しい
868:名前は開発中のものです。
15/07/06 22:50:56.77 lHXLyfvG.net
あれ?モーションのところ
次のスプライトのみ反映とかそういうのできなくなってる?
869:名前は開発中のものです。
15/07/06 23:13:01.27 P6x9iQ6J.net
私も老騎士を作ってみたので上げておきます
新規のみ
URLリンク(www1.axfc.net)
今までの同梱版
URLリンク(www1.axfc.net)
パス:srpg
ついでに今回のハゲはアーチャー、マージ、ガーディアンの3種です
スクショ(※大砲は私の作ではありません。念のため)
URLリンク(gyazo.com)
870:名前は開発中のものです。
15/07/06 23:17:57.77 U0FZYV/O.net
>>844-845
おかげでずいぶん楽になった
しかしコピーした内容をイベント持ち越せたり、同一イベントでもページをコピーできたりするようにするだけですみそうなのに、意外と難しい処理なのかな
871:名前は開発中のものです。
15/07/06 23:57:34.50 IJyNp4Sj.net
>>848
待ちに待ったドラゴンナイトだ、これで職業の幅が大きく広がる
>>855
ハwwwゲwwwwww
老騎士もハゲも細かくグラに拘る人には嬉しい素材
ただ老騎士の自軍が青くないのは仕様なのかな?
872:855
15/07/07 00:21:23.62 NfuJzTBQ.net
すみません
何となく老騎士は茶色っぽいというイメージを持っていたのでそのまま上げてしまいましたが
必要なら、RTPデフォの青カラーも次の機会にでも入れておきます
873:名前は開発中のものです。
15/07/07 00:43:01.22 TdkwYUWT.net
>>852
まあ導入するアニメの枚数が増えれば増えるほどダルさが増すからな
デフォ素材だけでも頑張れば結構見栄え良いの作れるから素材に出来ればしたいんだけどね
874:名前は開発中のものです。
15/07/07 01:22:02.32 +nthLaap.net
>>855
かっこいい!ハゲアーマーもうれしい
馬が白いパターンもあるのがありがたい
875:名前は開発中のものです。
15/07/07 01:50:13.77 udwzZcP6.net
作成に詰まったので、あらためてシナリオを練り直してみたら
いらんキャラが何人もいる事に気付いた
後先の展開考えずに勢いで作るもんじゃないなー
876:名前は開発中のものです。
15/07/07 04:53:34.34 YD5ft3ah.net
>>861
SRPGはいらんキャラも大量にぶち込んで
プレイヤーが好みで使ったり使わなかったりってのもいいと思うぜ
877:名前は開発中のものです。
15/07/07 07:47:34.67 JdSalQ+D.net
後々遅れてくるお助けキャラとレベル1の成長率高いエースとかな
878:名前は開発中のものです。
15/07/07 09:42:00.26 tspQzV8b.net
マップの人だけど、feの勇者っぽいのとか需要ある?
レス見直したら、剣士っぽいのとか需要あるみたいだし
※rtpのマーシナリーが、すでに上級職っぽいってのは見た
879:名前は開発中のものです。
15/07/07 09:49:23.37 mvJJVXnn.net
基本的にはどんな素材でも需要はあると思いますが、やはりその辺りは特に需要あると思いますね
剣士であればショートスカート版剣士とか、マーシナリーを改変したソードマスターとかはありますが
選択の幅が広がればそれを別兵種に仕えるかもしれませんし、
傭兵は作っている人は居ましたが、勇者はまだ誰も作って無いので特に勇者は需要あると思います
それにしてもドラゴンテイマーすごいですね・・・
880:名前は開発中のものです。
15/07/07 10:19:43.50 cNbwDZrz.net
勇者需要ある
現状ロードを代わりにつかわないといけないからな
881:名前は開発中のものです。
15/07/07 11:39:31.52 xVa2nZo9.net
勇者はキャラチップ作ってた人いたね
あの後どうしてるんだろう
882:名前は開発中のものです。
15/07/07 11:41:04.78 YD5ft3ah.net
弓の射程を2~5にすると弓軍団に集中攻撃でボコボコにされるな
883:名前は開発中のものです。
15/07/07 12:37:00.86 YD5ft3ah.net
ゲーム作る場合は製作ソフトに合わせてキャラクター、ストーリーを考えるしかないのか?
884:名前は開発中のものです。
15/07/07 12:39:50.73 YD5ft3ah.net
ゲーム作る場合は製作ソフトに合わせてキャラクター、ストーリーを考えるしかないのか?
885:名前は開発中のものです。
15/07/07 13:01:19.91 cNbwDZrz.net
制作ソフトじゃなくて自分の技量に合わせて、じゃないかな?
同じツールでも製作者によって大化けしたりするのはよくある事
886:名前は開発中のものです。
15/07/07 13:09:28.54 KC1BaT9e.net
前から作りたいストーリーがあって
丁度SRPGStudioに出会ったんで作ってるわ
ツクールのSRPGスクリプトだとエロダメだしな
887:名前は開発中のものです。
15/07/07 13:26:00.98 yiMhqCN/.net
>>872
いいね。FEの模造品を作りたいって感じの人が多いから
君みたいなのがスレに書き込んでくれると参考になりそうだ。
888:名前は開発中のものです。
15/07/07 13:34:46.19 YD5ft3ah.net
ぶっちゃけマムクートの変身や下馬乗馬はちょちょいと設定できるようにしてほしかった
889:名前は開発中のものです。
15/07/07 14:28:57.34 CKAI6bXq.net
勇者のキャラチップは作ったけど
モーションが面倒で放置してる
890:名前は開発中のものです。
15/07/07 14:57:20.62 JG19LO/z.net
SRPG Studioとかいう面白そうなツールを見つけて、かつての黒歴史をもとにゲームを作ろうと意気込んで早10日ほど。FEっぽいシステム導入したくてスクリプトに挑戦してました。
FE封印みたいな武器ごとの熟練度や武器レベル、武器経験値っぽいシステムを導入するスクリプトを作ってみたんですが、既出ですかね?
素人故、乱雑なものになってしまってますが、折角作ったので一応。
891:名前は開発中のものです。
15/07/07 14:59:27.22 ndVHyMfh.net
無かったと思うからガンガン公開しようぜ
892:名前は開発中のものです。
15/07/07 15:11:40.99 cNbwDZrz.net
期待
893:名前は開発中のものです。
15/07/07 15:14:34.58 JG19LO/z.net
じゃあ投下してみようかな……
今出先なんで、帰ったら晒してみようかと思います。
894:名前は開発中のものです。
15/07/07 15:25:35.37 YBSQV5Rw.net
今回は地味なアップデートだな
895:名前は開発中のものです。
15/07/07 15:31:10.44 qi9VafbK.net
いや、別種類イベントの貼り付け対応は結構大きいと思う
896:名前は開発中のものです。
15/07/07 15:40:28.66 ndVHyMfh.net
イベントを別にコピー出きるのはデカイ
897:名前は開発中のものです。
15/07/07 18:08:15.71 OFmDIM/P.net
むしろ本命
898:名前は開発中のものです。
15/07/07 18:19:10.84 OFmDIM/P.net
と思ったら、思ってたイベントのコピーと違ってるじゃねえかw
899:名前は開発中のものです。
15/07/07 20:00:47.14 MUzkFrDj.net
>>876です。
武器毎の熟練度などのスクリプトを上げてみます。
URLリンク(www.dotup.org)
パス:srpg
人によってはほかのスクリプトと競合してしまうと思いますが・・・
気が向いたら覗いてやって頂けると幸いです。
900:名前は開発中のものです。
15/07/07 20:35:48.31 G72e1AgW.net
>>885
おー、来てたかファイアーエムブレムツクールとでもいうのがピッタリなソフトなのに武器熟練度関連がないのがずっと気になってた
ありがたく使わせてもらいます
901:名前は開発中のものです。
15/07/07 21:27:08.71 hjjndxOm.net
これはエロいwwwwwwwwww
URLリンク(dougatwo7.blog.fc2.com)
902:名前は開発中のものです。
15/07/07 22:21:25.92 YQ/T3T8I.net
URLリンク(www1.axfc.net)
とりあえず以前作った勇者のキャラチップだけあげとく
903:名前は開発中のものです。
15/07/07 22:58:18.03 YD5ft3ah.net
まだ単体支援が本人に反映されないじゃないかふざけんな!
904:名前は開発中のものです。
15/07/07 23:05:45.02 MUzkFrDj.net
>>885です。
すみません。自軍ユニットが武器を持たない場合に戦闘になったら落ちるバグが発覚しました・・・
修正版を上げておきます。
URLリンク(www.dotup.org)
パス:srpg
905:名前は開発中のものです。
15/07/08 00:03:07.22 mIodRiHo.net
アップデートの内容に入ってないんだから当然だろw
906:名前は開発中のものです。
15/07/08 00:14:18.75 598LS4G9.net
なにげにデフォルトの戦闘SEもけっこう酷いから変えたいがフリー素材だと似たようなのしかないな
>>890
乙っす
907:名前は開発中のものです。
15/07/08 00:34:54.66 LAGyeLKC.net
おお、メッセージ送りで次の文字が表示されるバグ直ってるな
やっぱり制御文字が原因だったのか
地味にうれしいが、たぶん共感してくれる人あんまいないんだろうな
908:名前は開発中のものです。
15/07/08 00:48:04.24 N0opMuVG.net
>>890
ありがとう。このスクリプト入れると熟練度が活きてくるね
>>893
テストプレー時に、メッセ―ジ読みながら何か違和感あるな―とは思ってたけど
制御文字関連のバグがあったのかw
修正来てよかったよかった
909:名前は開発中のものです。
15/07/08 00:48:45.21 328FO5Pu.net
URLリンク(light.dotup.org)
とりあえず、勇者っぽいのを作ってるんだが…
後ろ姿がどうにも
ロードのマント無しって無いよね…ううむ
910:名前は開発中のものです。
15/07/08 00:51:33.13 328FO5Pu.net
>>888
おお、すまないです
頭いじればそれとすり合わせれるかな?
911:名前は開発中のものです。
15/07/08 00:52:23.85 hmK19/CP.net
イベントコピー来たー!!!!!!
912:名前は開発中のものです。
15/07/08 01:42:57.80 598LS4G9.net
>>895
すげー良いな完成期待してます
913:名前は開発中のものです。
15/07/08 01:55:43.81 CZL9AGre.net
>>895
勇者ありがとうございます!
DQっぽい勇者ならマントあってもいいし
FEっぽい勇者ならWIKIにある1-239氏の傭兵をベースにしたほうがやりやすいのかも
いっそ盾ありロードっていうのも面白いね
914:名前は開発中のものです。
15/07/08 05:06:26.61 fECnbMUM.net
好感度(変数)によってもらえるプレゼントが変わるってのをやりたいんだけどさ。
0でイベント起きず。1~10で鉄の剣1。11~20で銀の剣がもらえるとして
右辺のオペランドってどう設定すればいいの?
一度、乱数1~10と11~20の二つの発動条件イベントを作る感じで試してみたんだが、
これは変数の範囲を限定させるわけじゃないみたいだし、どうやればいいかわからん。
915:名前は開発中のものです。
15/07/08 05:07:28.31 fECnbMUM.net
すみません。sage忘れました。
916:名前は開発中のものです。
15/07/08 07:35:41.73 O8xOTHku.net
某ゲームのせいでロードは盾歩兵のイメージのほうが強いわ
917:名前は開発中のものです。
15/07/08 09:56:10.24 I8wJ0nCC.net
>>900
イベントの変数条件のところは左辺と右辺が条件を満たしているかどうか
なので左辺にその好感度(変数)いれて右辺に普通に定数入れて 条件に以上を入れるといいよ
イベントの発生条件のタブ分けで好感度が高いほうをタブ1 低いほうをタブ2に
すればいい
乱数にする必要がない
918:名前は開発中のものです。
15/07/08 11:10:48.06 cL/j5Dw+.net
>>895
勇者丁度欲しかった……完成お待ちしています!
>>890の者ですが、>>2見る限りこれwikiとかに転載オーケーって意思表示はreadmeに書いて上げ直せばいいんでしょうかね……?
こういうのって規約とかありそうでイマイチわからない
919:名前は開発中のものです。
15/07/08 11:18:37.52 axTusRIV.net
それで良いと思うよ
920:名前は開発中のものです。
15/07/08 11:30:27.61 cL/j5Dw+.net
>>905
ありがとうございます。では早速
URLリンク(www.dotup.org)
パス: srpg
921:名前は開発中のものです。
15/07/08 11:32:52.56 Il0djEkk.net
さらっとこの間の画像バグは直したようだが、
バグ修正の一覧には明記なし
私が発見したのは修正するけど、とうとうバグとは認めないスタイルか
顔真っ赤にしてないで、無心で取り組めよ
それで商売してるなら、割りきらないとなぁ。作者は
922:名前は開発中のものです。
15/07/08 12:15:18.32 2W4QP0vb.net
解像度VGAの時は良いけどSVGA以上にしたとき戦闘画面に枠とか付けられれば良いんだけどな
てっきり戦闘背景の縦を600にすれば画面一杯に表示してくれるもんだと思ってた
923:名前は開発中のものです。
15/07/08 13:12:31.01 mlib6Hc7.net
プリキュアだと
ペガサスナイトはスマイル勢
ファルコンナイトはシロップ=ファルコンってことにしてキュアレモネード
ドラゴンナイトはエターナルドラゴングレイヴ使ってたという理由でドラゴンナイト
ホースメンは弓と剣が使えて馬に乗れるキュアアクア
924:名前は開発中のものです。
15/07/08 13:13:09.85 Fb9Cd6Gc.net
メッセージの消去で、立ち絵ごと消えるのではなくウィン�
925:hウだけ消せるようにならないかな
926:名前は開発中のものです。
15/07/08 13:20:03.76 UnIQXoIc.net
死亡したタイミングでキャラの所持アイテムを全部ストックに入れたいんだけど、どこを弄ればよいですか?
動機はイベントでキャラ死なせたいのだが、そいつが重要アイテム持ってたらゲームが詰む為
所持品の全ストック処理をコピペすれば行けるかなって思ってる
927:名前は開発中のものです。
15/07/08 13:22:30.78 2W4QP0vb.net
アドベンチャーゲームみたいに特定のキー押したらメッセージ枠の消去は欲しいな
928:名前は開発中のものです。
15/07/08 14:33:41.27 LAGyeLKC.net
>>911
現状死亡したら無条件で重要アイテム全部ストックに入らないか?
むしろ俺は交換不可能なはずのアイテムまでストックに入っちゃって困ってるんだが
929:名前は開発中のものです。
15/07/08 14:39:15.44 hV0oYyaD.net
試してないからできるかわからないけど
死亡時条件のマップ共有イベントでアイテム没収すれば何とかならないか
930:名前は開発中のものです。
15/07/08 14:56:30.61 LAGyeLKC.net
そもそもイベントで特定キャラのアイテム没収するだけならユニットイベントで死亡時に
「アイテムの増減」を「全解除」にして「解除時にストックに送る」だけでいける
931:名前は開発中のものです。
15/07/08 16:29:57.23 328FO5Pu.net
URLリンク(light.dotup.org)
とりあえず、ヒーロー(仮)男完成です('ω'`)
女の子はもうちょっと待って
パレットの差別化が面倒だったお(´・ω・`)
色が違うところに干渉しまくってやんの
932:名前は開発中のものです。
15/07/08 19:27:14.74 MjIa76JW.net
>>916
素晴らしい
勇者にしたいキャラ絵と丁度髪色同じですごい嬉しい
933:名前は開発中のものです。
15/07/08 20:39:34.62 SNKx9o2L.net
>>916
勇者以外にも上級ロードでもいけそう
かなりかっこいい!
934:名前は開発中のものです。
15/07/08 21:00:37.27 328FO5Pu.net
あ、もう一つ
勇者男のキャラチップ拝見させていただきましたが、やっぱあれに合わせるべきですかね?
なのでネームもヒーローと別枠にしてるんですが
935:名前は開発中のものです。
15/07/08 21:11:33.95 YHDrLakW.net
>>888だけど
キャラチップの方は気にしなくていいです
むしろ別の物として扱ってくれた方が幅が広がっていいと思う
936:名前は開発中のものです。
15/07/08 21:46:57.27 328FO5Pu.net
>>920
おkです、ヒーローで行きましょう
937:497
15/07/08 22:28:13.27 RhKjE4HY.net
作ってるゲームが3面まで出来たのでちょっと上げてみる。
今のところ全10面くらいの予定…
プレイ時間:3面までで多分1時間程度
制作状況:3面まで
難易度あまり考えずに作ったので、難かしかったらすまぬ。
wikiの掲載は…こんなのでよければ好きにしてくれい。
URLリンク(shockers.s71.coreserver.jp)
パスワード:srpg
axfcで上げたかったんだが、何故かアップロードが
正常に終わらなくなったので違うとこで上げた。すまん。
前は上げられたんだけど、PCがおかしくなったかな…
938:名前は開発中のものです。
15/07/08 22:50:31.03 SNKx9o2L.net
ヒーローさんかっこいいけど
正直勇者キャラチップとは合ってないから
別物扱いのほうがありがたいっす
939:名前は開発中のものです。
15/07/08 23:23:59.04 598LS4G9.net
>>922
やってみたけど感想とか批評とかあった方がいい?
940:名前は開発中のものです。
15/07/08 23:38:32.39 UnIQXoIc.net
>>915
死亡時はイベント系しか使えないから、
スイッチなり仕込んで、自動開始でバトルイベント作ってストックに入れるわけか!
その発想は無かった。その案で行けそうだよ。ありがとう。
941:名前は開発中のものです。
15/07/08 23:53:55.47 85dxLN5j.net
>>924
無反応よりはみんな喜ぶと思うよ
942:名前は開発中のものです。
15/07/08 23:58:58.21 LAGyeLKC.net
>>925
あ、すまんユニイベでバトル系イベント使えないの忘れてた
でも俺も前に実際死亡イベ作った時はグローバルスイッチから自動イベントへの
引き継ぎで死亡キャラのアイテム操作も出来たから仕様変わってなきゃいけると思う
943:名前は開発中のものです。
15/07/09 01:34:04.10 NopdRpuy.net
>>903
ID変わっちゃったけど教えてくれてありがとう。
ページって条件満たしてたら1のほうが優先されるんだな。これ色々使えそう。
944:名前は開発中のものです。
15/07/09 01:44:35.70 rKRpSzEu.net
>>922
横からだが感想書かせて頂きます
初盤としては難易度高めな気がするけど中々良かったと思います
難易度が高い理由として仲間が少ない=フォローが効かないから
私みたいに運がないと70%ぐらいで当てられない=全滅 になる
まぁレベル上げしっかりやれば余裕にもなるしそこはプレイヤー次第かなと
今後どうなるか勝手に期待させていただきます
945:名前は開発中のものです。
15/07/09 01:56:24.27 L4i37Uy1.net
ナッシュ顔が主人公だと自分の中で拒絶反応が出るようになってきた
946:名前は開発中のものです。
15/07/09 02:11:16.80 YhsP6qNe.net
汎用1中段左から2番めをしばらく仮の主人公に使ってたから
なんか妙に思い入れがある
947:名前は開発中のものです。
15/07/09 07:28:36.44 66sxJ+Vp.net
ナッシュ拒絶反応分かるw
948:名前は開発中のものです。
15/07/09 08:20:49.24 nSFVk8HH.net
仕方ないな
ナッシュを敵ユニットにしてやんよ
949:名前は開発中のものです。
15/07/09 09:25:46.40 lzH68cn+.net
スキルの支援効果って重複すんのかな? 同スキルの場合だけど
950:名前は開発中のものです。
15/07/09 09:53:16.72 YhsP6qNe.net
今試してみたけど1ユニットが2つ以上の支援スキルを持つ場合、効果は重ならない
その場合左側にあるスキルが有効になるっぽい
複数ユニットの支援スキルは重ねがけできる
+10と+10の支援スキルを持つ2ユニットの支援をうければ+20になる
普通の支援と支援スキルは重ねることができる
951:名前は開発中のものです。
15/07/09 09:58:08.66 L4i37Uy1.net
>>934
ここ読め>>830
952:名前は開発中のものです。
15/07/09 10:59:31.58 lzH68cn+.net
なんとなくわかったわ、thx
953:名前は開発中のものです。
15/07/09 14:35:46.87 cDbDTZgA.net
大体ラーメンの人のせいかも
彼処のナッシュは大概外道だったしなw
954:名前は開発中のものです。
15/07/09 17:18:24.46 PAGamS73.net
でもナッシュって完全に主人公顔だから
味方ユニットでも敵ユニットでもなんか違うってなるんだよなー
955:名前は開発中のものです。
15/07/09 17:19:19.45 hfjwlJO4.net
本元のサンプルゲーからして口調は丁寧だがズルはできたらするって感じだしな
956:名前は開発中のものです。
15/07/09 19:30:11.13 NopdRpuy.net
オウガ64のデスティンみたいなポジションなら違和感ないかもね。
メインストーリーから付かず離れずの絶妙な立ち位置を表現できればだけど。
できなければ某ゴリラのラグズみたいになる。
957:名前は開発中のものです。
15/07/09 19:44:28.18 Ghb/TClJ.net
ナッシュ君はなんかアイクとマルス足して2で割ったような顔してる気がする
958:名前は開発中のものです。
15/07/09 20:09:10.80 QCkZcc2t.net
>>922
扉の鍵開けの際、扉以外のマスを選択して決定したらエラー落ちしました。
このゲーム特有のバグというよりはスクリプトの問題かしら?
959:名前は開発中のものです。
15/07/09 22:14:42.20 FxfoZOO6.net
>>922
プレイさせてもらいました
気になった点はポーションの回復量が5と少ないことですかね
ダメージが蓄積した時、敵から受けるダメージ量に対して回復がまるで追いつかず味方がやられてしまうことが多かったです
簡単めを想定されているようですし、もっと回復量は多めでもいいと思います
おそらくマップが進むごとにポーションがさらに役に立たなっていきそうですし
axfcは私もこの間、使った時に上手くいきませんでした
旧バージョンを使うと上げれましたが
960:名前は開発中のものです。
15/07/10 02:03:57.35 Gf5PJzNC.net
BGMやSEがデフォルトだと音量デカすぎるのが気になるな
マップ画面でしか変更できないんだよね?
他の方法でコンフィグ呼び出しできたりする?
961:名前は開発中のものです。
15/07/10 02:09:12.38 WvNhCRux.net
元の素材の音量自体を音声編集ソフトで下げる事にしたわ
962:497
15/07/10 03:26:50.04 +6hjhzN0.net
>>924
批評とかあると嬉しい。
>>943
SRPGSTUDIOに付属してるサンプルゲームでも
扉以外を鍵開けするとエラー落ちするのを確認した。
多分SRPGSTUDIOのバグだと思う。
>>929,944
感想ありがとう。
難易度はやはり高くなってたか…
自分でテストプレイしてると仕掛けが判るからか
意外に簡単な気がしてしまう罠orz
仲間が少ないのはすまぬ。
FEのように仲間をたくさん出して作れる自信ないんだ。
ポーションはわざと弱くしてある。
元々序盤だけ使う代物で4面あたりから少し強い薬を出す予定だった。
修正して難易度ふつうを入れた。ふつうの方は少し簡単になってる。
あと4面を仮で追加。バランス調整がまだでストーリーも入ってないが。
URLリンク(shockers.s71.coreserver.jp)
パスワード:srpg
963:名前は開発中のものです。
15/07/10 09:07:06.04 S6JfPgCa.net
俺も作る時仲間少ないほうが好みだけど
その場合、負傷にしといたほうが無難かもね
964:名前は開発中のものです。
15/07/10 09:47:51.92 Z4C9AFbA.net
>>947
気を悪くしたらすみません
仲間が少ないのが悪いじゃなくて、戦略性がでていいと思います
3,4回やり直して良いパターンを見つける、命中を祈る
無理やり突破する、無視する、ポーションがぶ飲み
と色んな方法が試せるのでいいと思います
965:名前は開発中のものです。
15/07/10 13:20:29.43 F9Bv7ZoU.net
>>947
経った今プレイした
他の人が言っているようにキャラが少ないのとポーションが弱い
からパーセンテージがシビアに伸し掛かってくる面が多いと感じたな
とくに三すくみの影響が高いこのゲームではね
プレイ開始時に勝利条件敗北条件を教えてくれるのはかなり良かった
成長率は全体的にかなり控えめなのかな?
敵が少なく、強くってバランスっぽいからうまくかみ合っていると思う
・・・と感想を箇条書きっぽく並べてみたけど
とても面白かった(特に3面)。完成を長く待ってる
966:名前は開発中のものです。
15/07/10 13:39:50.61 /km71uBQ.net
URLリンク(www.dotup.org)
いじってみたけど先が長くなりそう
967:名前は開発中のものです。
15/07/10 15:00:21.09 0RXgSMuT.net
>>951
FEっぽい勇者良いですね!
私も盾無し鎧勇者(例のゴリラグズみたいな)を作ろうとしてますが
難しい…オリジナル作ってる人は凄いです
968:名前は開発中のものです。
15/07/10 15:33:58.81 roKC0Baz.net
>>951
そのまま改変すれば、いいんやで
byマップの人
969:名前は開発中のものです。
15/07/10 15:49:08.66 2p04m1FJ.net
アーマーナイトのキャラチップってもうありますかね?
前スレにそれらしきものあったけど既にファイル消えてて…
公式素材の重装備の歩兵ってなんか細っこくて守備力高そうに見えないんですよね
970:名前は開発中のものです。
15/07/10 16:19:39.29 vCHNiPj7.net
>>946
音声素材は加工しちゃダメだった気がするぞ
971:名前は開発中のものです。
15/07/10 16:19:43.91 roKC0Baz.net
>>954
そういやwikiのはリンク切れおこしているね
後回しでいいのなら、剣士の次に作るけど?
972:名前は開発中のものです。
15/07/10 16:39:00.33 QABiLJZYx
お聞きしたいんですが、キャラチップやモーション作ってる方って、なんかドット絵専用のツールとか使ってるんでしょうかね……?
挑戦してみたいんだけど、その辺がわかりませぬ。
973:名前は開発中のものです。
15/07/10 16:30:27.66 +Bh2gxN9.net
制作が止まりかけてたけど、イベントコピー解禁でまたサクサク進むようになった
コピペが充実してくれるのはありがたい
>>956
横からですまんがアーマーナイト超欲しいっす
974:名前は開発中のものです。
15/07/10 16:45:42.32 WvNhCRux.net
>>955
マジか
音楽はフリーの加工OKの楽曲だけ使ってるから問題ないけど
効果音もダメだと厳しいな
975:名前は開発中のものです。
15/07/10 17:36:33.68 /km71uBQ.net
>>953
かっこいいかなと思ってスカート着けたけどその性ですごい改変する難易度が上がった気がしますw
976:名前は開発中のものです。
15/07/10 17:46:29.37 qwpgGxPk.net
>>956
是非お願いします!アニメーションは最悪リアル戦闘オフに設定出来るけどキャラチップはどうしようもなくって
977:名前は開発中のものです。
15/07/10 18:36:22.35 PQ/gdF0r.net
アーマーの素材なんだけど
これって再配布していいのかな?
利用規約(3スレ287)には
二次配布禁止って書いてないんだけど
978:名前は開発中のものです。
15/07/10 18:51:45.86 xQiRI1tl.net
>>956
アーマーナイトはリンク切れしてたので、結構前にwikiからは削除させてもらいました
979:名前は開発中のものです。
15/07/10 18:57:56.73 Xf4zsc3/.net
面倒だから誰かzipパッケージ作ってくれんかのう
作者ごとにフォルダ分けして。
980:名前は開発中のものです。
15/07/10 19:06:00.90 qJpEmue/.net
>>963
ID変わってると思うけど、マップの人です
おkです、暇見て作ってみます
>>964
すまねぇ、まとまってきたからフォルダ整理中…
981:名前は開発中のものです。
15/07/10 19:06:42.53 qJpEmue/.net
レス記入ミス
>>961
ID変わってると思うけど、マップの人です
おkです、暇見て作ってみます
982:名前は開発中のものです。
15/07/10 19:07:49.70 qJpEmue/.net
>>960
スカートの部分はズボンの裾に付けたままでいいんじゃね?
あまりひらひらさせても面倒だと思う
983:名前は開発中のものです。
15/07/10 19:18:40.45 VxQA+k32.net
勇者もアーマーも超期待!
>>963
俺としては2chにうpしてる時点でその辺こだわりないものと
見なしてるけど、どうなんでしょう?製作者騙るわけじゃないし
アーマーあげた人はもうこのスレにいないっぽい?
このまま二度と手に入らないのはもったいないデキだし
984:名前は開発中のものです。
15/07/10 19:20:07.18 VxQA+k32.net
失礼しました。967は
>>962
宛てのレスやで
985:名前は開発中のものです。
15/07/10 19:25:25.13 elxmO2x7.net
あのアーマーは確かツイッターで見たような気がする
986:名前は開発中のものです。
15/07/10 19:53:18.70 W5nfc5YR.net
>>951見て突然思い出したけどすっごい昔に誰かが欲しいって言ってた
傭兵隊長(ジェネラルの体にバンディットの顔)完成してたのにスレにあげるの忘れてた
URLリンク(www1.axfc.net)
色バリエーション一つしかないけど勇者とは共存できると思うのでもしよければ
987:名前は開発中のものです。
15/07/10 20:22:39.12 /km71uBQ.net
>>967
そうしたいんだけどバンデット+傭兵が元だから結構大胆に足上げてるのよ・・・
988:名前は開発中のものです。
15/07/10 20:24:52.01 ryZAEwqE.net
アーマーと言えばジェネラルに相当するチップがなくてその部分の制作が止まってるなぁ
ガーディアンからアーマーのキャラチップに進化させるのはなんか違う気がするし…
989:名前は開発中のものです。
15/07/10 20:32:31.78 W5nfc5YR.net
あ、体はジェネラルじゃなくてエンペラーだった
確認もせずに適当言っちゃ駄目だな
990:名前は開発中のものです。
15/07/10 20:36:13.08 qJpEmue/.net
URLリンク(www.dotup.org)
ヒーロー男まで
女の子は早ければ明日中に仕上げる
あと、キャラチップだけなんだ>ヒーロー女
991:名前は開発中のものです。
15/07/10 20:38:02.04 qJpEmue/.net
>>972
うーむ…
足曲げたらスカートの部分垂らすとか?
とりあえず描いてみて上げて、ここが違和感あるんじゃねと思う人がいたら修正でいいかなと
992:名前は開発中のものです。
15/07/10 20:49:16.80 VxQA+k32.net
昔上がってたアーマーは
ツイッターのハッシュタグ
#SRPG_Studio
で発見できた
>>971
それ頼んだの俺ですw
スルーされたと思ってあきらめてた
ありがとうございます!
993:名前は開発中のものです。
15/07/10 21:04:20.14 Q9tHDLJZ.net
すぐ消えてほしいっていうならいいけど
そうじゃないならどっとであげるのやめてくんないかなあ
出かけて帰ってくるともう消えてるってことがたまにあるから困るわ
994:名前は開発中のものです。
15/07/10 21:04:27.96 Gf5PJzNC.net
>>975
超乙
つーかドラゴンテイマーの人だったのか!おかげで創作意欲が持ち直したっす
995:名前は開発中のものです。
15/07/10 21:09:15.17 W5nfc5YR.net
>>977
まだスレにいてくれたのか
マント消したせいで一部モーション改変しなきゃいけなくてそれ直してる間に
時間経っちゃって言い出しそびれたまま忘れちゃったんだ、スマン
今は斧の調子悪いんじゃないかなぁ
俺は旧版でやらないとあげられなかったし
996:名前は開発中のものです。
15/07/10 21:19:01.33 /km71uBQ.net
>>976
URLリンク(www.dotup.org)
現状はこんなかんじでスカートなしでもいけてる気もするw
997:名前は開発中のものです。
15/07/10 21:42:04.85 PQ/gdF0r.net
ところで次スレどうするの?
998:名前は開発中のものです。
15/07/10 21:47:02.80 qwpgGxPk.net
出先ですけど自分が試してみます
999:名前は開発中のものです。
15/07/10 21:48:49.59 qwpgGxPk.net
次スレこれで大丈夫ですかね
SRPG Studio 5章 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(gamedev板)
1000:名前は開発中のものです。
15/07/10 21:50:12.34 PQ/gdF0r.net
>>984
乙
いいんじゃないかな
1001:名前は開発中のものです。
15/07/10 21:55:50.53 VxQA+k32.net
スレ立て乙!
うpろだは専用のがそろそろあってもいいよなぁ
wikiでリンクも整理すればご安心
1002:名前は開発中のものです。
15/07/10 21:55:57.07 W5nfc5YR.net
>>984
>>950過ぎてたの全然気付いてなかった
乙
1003:名前は開発中のものです。
15/07/10 22:39:33.45 k2Hmv1qH.net
>>971
あなたのおかげでわざわざゴリラグズ作らなくてもよくなったじゃないか!
ありがとうございます!本当にありがとうございます!
1004:名前は開発中のものです。
15/07/10 23:00:55.00 99zojqco.net
>>984
スレ立て乙
もう5スレ目か
1005:名前は開発中のものです。
15/07/11 00:46:38.77 +kZmLcOM.net
>>984
乙~
1006:名前は開発中のものです。
15/07/11 00:48:19.63 +kZmLcOM.net
みんなクラスの成長設定とか入力してる?
初めて手をつけたら操作性が悪いうえに元が10Lvまでしか設定されてなくてそれをコピーすらできなくてどうしようもなかったでござる
1007:497
15/07/11 01:29:50.97 Th279liJ.net
スレ立て乙
>> 949、950
感想ありがとう。
ここまで何人も感想言ってくれて、嬉しくて涙が出てきそうだ。
なんとか完成させたいと思う。
>気を悪くしたらすみません
あー、仲間の人数が少ないのはこちらの技量の都合なので…
むしろ仲間が増やせないへっぽこですまんorz
>成長率は全体的にかなり控えめなのかな?
控えめだと思う。
各キャラの能力上限値も今のところ20以下なんだ…
傭兵隊長とかヒーローとかかっこいいな。すげえ!
1008:名前は開発中のものです。
15/07/11 16:22:41.26 0dh+DfUT.net
>>981
URLリンク(light.dotup.org)
ロード男のマントを借りて魔改造
こんな感じで行けるかな?
1009:名前は開発中のものです。
15/07/11 16:33:14.76 +kZmLcOM.net
つか自分で用意したタイトル画面の画像が綺麗に表示されないと思って素材ヘルプ見直したら、
>ScreenBack 画面時に表示される画面背景画像です。最小サイズは640×481です。
ってなってんじゃんw
他のは640×480だから表記ミスかと思ってたのに
1010:名前は開発中のものです。
15/07/11 17:09:14.48 0dh+DfUT.net
URLリンク(www.dotup.org)
ヒーロー女キャラチップまで
来週から、剣士頑張る
1011:名前は開発中のものです。
15/07/11 18:30:41.26 irlmy7YJ.net
>>995
乙
1012:名前は開発中のものです。
15/07/11 18:37:22.33 CKHE8/d0.net
>>995
乙乙
1013:名前は開発中のものです。
15/07/11 20:37:51.25 w1nXgLaN.net
>>993
すごくいいですね
とりあえず出来る限りはこっちでいじってみます
1014:名前は開発中のものです。
15/07/11 20:38:39.24 B/0VPYDj.net
>>995
乙乙乙
1015:名前は開発中のものです。
15/07/11 22:33:22.28 lvIGFwC2.net
>>995
おおーすごく良い感じじゃないですか
乙つ
1016:名前は開発中のものです。
15/07/11 22:39:57.15 XBtkZ9dF.net
1000ならみんなゲーム完成
1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています