SRPG Studio 4章at GAMEDEVSRPG Studio 4章 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト138:名前は開発中のものです。 15/06/19 12:02:54.60 vCVRvsyR.net 遊牧騎兵、フォレストナイト、ウォーリア ついでにアーチャーに短刀持たせられるな 139:名前は開発中のものです。 15/06/19 12:18:15.41 avvQ7r1W.net 度々すいません>>127です http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org375521.txt.html 規約を清書しまして、こういう形になりました 版権物は別のフォルダで扱うことにしました マップチップの規格はこれで大丈夫でしょうか? 何かおかしな点があれば指摘してくれると助かります 140:名前は開発中のものです。 15/06/19 12:43:49.24 PhC57gGm.net アプデの章番号0を「上昇」は「序章」ということでいいのかな 141:名前は開発中のものです。 15/06/19 12:52:56.13 nOjGeCU6.net >>137 うーん、やっぱりSRPG Studioの素材はSRPG Studioのファイル、 SRCの素材はSRCのファイルと分けて配布するほうが望ましいかもしれませんね (ツールについて知らない人が間違って使うことを避けるために) フォルダに両方が入った状態だと混乱を招いてしまいますからね マップチップがどちらでも使えるものだとしても、SRC用のダウンロード用フォルダに入れたものと、 SRPG Studio用のダウンロードフォルダに同じものを入れる、という感じで対応したほうが良いかなと それならばこのスレで紹介する時も、SRPG Studio用のファイルのみをうpすればトラブルも起こらなくなりますし というわけで、SRPG Studio用の規約に関してのテキストを自分なりに例として上げてみます そちらの規約を読んだ限りではこれで間違いないと思いますが、間違ってる部分があったら修正お願いします (●●●ではさんである部分は、規約が分からなかったのでそちらの規約にあわせて選んでください) 規約案 ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org375548.txt マップチップの規約に関しては問題なさそうです。がんばってください 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch