【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part1at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト815:名前は開発中のものです。 16/05/18 20:07:48.45 EjtEJGft.net 実際はカメラが動くんじゃなく、面とカメラの角度が変わって、面とカメラのフレネル定数が変わる感じだけど 考え方はこれと思う 816:名前は開発中のものです。 16/05/18 20:13:41.45 vX2AMmr0.net いまスマホしかないから動画の細かい文字は見えないけど、 フレネルじゃなくてマスクかトライルーセントやらにマテリアルの属性を設定して オパシティでテクスチャの形をくりぬいてるから 羽毛がギザギザに見えるんだよ、多分 フレネルとは無関係かと 817:名前は開発中のものです。 16/05/18 21:10:40.13 dSRXv4cT.net ってもう面倒なので、シェルテクスチャでやります、、、。 apex使えればそれが一番なんですけどね、、、。 818:名前は開発中のものです。 16/05/19 04:30:58.49 1AzL78M+.net >>784 動画のコメント欄にコピペ用のノードがあったので研究してみた。 毛のギザギザはノイズテクスチャを3種の大きさにしてBumpOffsetで 3段重ねにしたもののよう。それだけだとほとんど透明(敷居が0.9の時)で ほこりがあるような状態だがそこにフレネルをかけて中央をほぼ完全に 透明にしてから反転して外側だけ毛にしてる感じ? BaseColorはBumpOffsetを最後にUVをそのままつないで、Maskのほうは UVを16倍してつないでて、それが丁度いい具合になってるけど理屈はわからん。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch