【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part1at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト660:名前は開発中のものです。 16/04/08 16:54:06.70 U7Rw+Rc3.net 椅子から立って歩き出したいなんて時は 立つアニメシーケンスの終わり辺りにアニメーション通知を設定して アニメBPの通知イベントを発行してそこからアクターの移動許可を出すって流れであってますかね? ステートマシンの分岐とかフレームの残りがこれ位でとか色々便利な条件があるのに そこから変数をいじったり関数呼び出したりできなかったのでその辺がまどろっこしくて 661:名前は開発中のものです。 16/04/08 18:09:27.01 zckqkBju.net windows10にしてよかったこと 英語キーボードに切り替えて「'」を打てることによってAIPerceptionやらEQS関連のデバッグ表示が見られるようになったこと たぶん10以前でもできるんだろうけど10だと手軽にできたので >>636 正解は一つじゃないし、うまく動けばそれが正しい方法って思ってます その上でアニメーションシーケンスでの通知を使わない方法を一つ紹介します (方法の選択肢が増えることは悪いことではないと思うので) >>636さんが言ってるフレームの残りがこれぐらいで遷移するってのと、ステートの遷移時にイベントを発行できる機能を使うものでう http://i.imgur.com/YveNN9a.png http://i.imgur.com/rwT93lI.png 既知だったら申し訳ない ちなみに自分だったら立ち上がるアニメーションをルートモーションにすると思います 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch