【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part1at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト190:名前は開発中のものです。 15/09/29 16:54:42.66 fuyWN2w8.net >>173 簡略化はしてますが、やりたいことってこれで合ってますか? https://vid.me/DQuu 191:名前は開発中のものです。 15/09/29 17:05:19.52 fuyWN2w8.net >>180 actor begin overlapの時にブーリアン変数をオンに actor end overlapの時にブーリアン変数をオフにして イベントtickでブーリアン変数のオンオフに従ってブランチで分岐させるのはどうでしょうか? 192:名前は開発中のものです。 15/09/30 18:03:21.23 7H7IkcOa.net ありがとうございます。試してみます。 193:名前は開発中のものです。 15/10/01 14:59:11.20 KoXfaaK9.net get player charcterとget player controllelって、なんのことでしょうか_ 後者は操作する権利みたいな感じでしょうか? 194:名前は開発中のものです。 15/10/01 17:08:08.63 8IgNOkDM.net >>184 イメージとしてはあってると思います character(Pawn)を操作するものがController、言い換えるとControllerがCharacterを所有している、というところでしょうか ほとんどの場合Character自体に入力の処理を任せられるのでControllerってイメージしにくいですよね Get player controllerというノードの実際的な使い方だと カメラの切り替え(Set view Target with Blend) 任意の入力キーが今押されているかどうかの確認やキーが押されている時間の確認(Get input ○○ key state、Get input key down) 操作キャラクターの切り替え(Possess)、死亡時のリスポーン等の時に使用しますね >>184さんの言っているとおり操作の権利(キーの入力を受け付けるか受け付けないか、)にも使いますね 僕自身初心者なので詳しい方いましたら補足訂正お願いします 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch