【3Dゲームエンジン】Unity 4at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity 4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト954:名前は開発中のものです。 15/08/13 13:10:48.02 Q88X0z+i.net ①テクスチャやマテリアルをひとつにまとめる ②LOD(レベルオブディテール)を作る。距離で表示を切換える 海外AAAタイトルや日本製一部のタイトルなんかはしてる それなりに高価なCGソフトならボタン一発でポリゴン減らしてくれるけど・・・ 個人や小さなチームでは②は基本しない方向で考えた方が良い バトルフィールドとかダークソウル2やメタルギアGZの②なんかは徹底してるよね 955:名前は開発中のものです。 15/08/13 13:15:14.34 Q88X0z+i.net >>952 ごめん950の方が正しいこと言ってる 951は忘れて 956:名前は開発中のものです。 15/08/13 13:16:37.88 LdMUqgmO.net >>953 やっぱりそうですか ありがとうございます >>954 具体的にありがとうございます 957:名前は開発中のものです。 15/08/13 13:19:32.65 +fICuY3L.net 作業量が爆発的に増えるからねー 958:名前は開発中のものです。 15/08/13 13:41:56.12 jM8p9sT9.net 個人でUNITYやり始めるとモデルを自分好みにしたくて無料のBLENDERを始める 更にTEXTUREに不満が出始めてやはり無料のGIMPをやる 今はUNITY:BLENDER:GIMPを6:3:1くらいの割合でやってる幾ら時間があっても足りない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch