【3Dゲームエンジン】Unity 4at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity 4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト59:名前は開発中のものです。 15/06/19 11:19:57.74 luTHWsaY.net その講座のURL貼るのが手っ取り早い 基本的にapply出るのはインポート設定とかだけでprefabのとこには出ないきが 60:58 15/06/19 11:40:04.68 nS6itkZ9.net >>59さん こちらを参考にさせて貰ってます! http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/2d-shooting-game/game/03.html 「弾を動かす」で「Bullet.cs」をアタッチして動く所までは確認できました 図3.12の画像にあるPrefab項目のボタンが表示されていません 講座の環境準備にあるように http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/2d-shooting-game/intro.html ダウンロードしたチュートリアル用プロジェクトを開いただけでインポートは行っていない手順です (そういう意味のインポートでなかったら勘違いすみません) 61:名前は開発中のものです。 15/06/19 11:48:09.16 WRjX/55T.net >>60 HieralchyのPlayerBulletが青い文字ならPrefabだけどそうでないならその前の作業のPrefabフォルダへのドラッグに失敗してる ハイエラルキーにあるオブジェクトの文字が青いのがプレファブでプレファブをインスペクタに表示していればPrefab項目が必ず付くよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch