【3Dゲームエンジン】Unity 4at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity 4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト455:名前は開発中のものです。 15/07/20 16:43:40.58 T7lbkyjY.net >>454 updateで実装すると状態を管理する項目が一つ増える coroutineだとupdateと切り離して処理ができる、ただし途中で止めるような事があるのであれば結局その管理はする必要がある 常に状態を把握しておけるならUpdateで、なげっぱなしで終了までほっておけるならcoroutineと考えると楽になる べつにこの指針に限らないけど、どういうときにどうすべきかっていう事に制限は無いが いつも同じ方法を用いることでパターン化しておけば制作物の本義の方に頭使う事ができるのでその分開発が楽になると思ってくれれば良いんじゃ無いかな。 456:名前は開発中のものです。 15/07/20 17:24:14.70 4QGhAmdD.net >>455 なるほど、ありがとうございます! 457:名前は開発中のものです。 15/07/20 17:34:55.90 2aFoqSof.net 超初心者ですみません。 gameobjectとGameobjectというクラスがありますが、違いって何ですか? 458:名前は開発中のものです。 15/07/20 17:46:10.63 2bxWqhxg.net gameObject → コンポーネント(transformなども)が保持しているGameObjectのインスタンス GameObject → クラス スクリプトを書くつもりならそっちの勉強もちゃんとしたほうがいいよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch