【3Dゲームエンジン】Unity 4at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity 4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト13:名前は開発中のものです。 15/06/17 08:46:14.76 p04nttBl.net Macの場合、PNGファイルって何のソフトで作るの? Photoshopしかない? 14:名前は開発中のものです。 15/06/17 08:54:44.26 h9SjtN9z.net pixelmatorだったかな とかあるじゃない mac storeもたまには思い出してください 15:名前は開発中のものです。 15/06/17 10:14:41.18 ovvnqHJ+.net Unity5の質問もここでいいんでしょうか? mmd4mecanimを使ってアニメーションをさせてるのですが、Androidに書き出した場合Unity4.6とUnity5.0で差が出ます。 4.6だと正常にアニメするんですが、5だとアニメしません。Scriptは関係ないようですが他にどこか変わっているのでしょうか? 実機はASUS MeMO Pad (ME572C)です。 16:名前は開発中のものです。 15/06/17 10:51:01.04 9nusgFM0.net >>15 どこが変わったかはUnityの更新履歴を見ればいいんじゃないのかと思うが 17:名前は開発中のものです。 15/06/17 11:17:29.70 Zt17t3cV.net >>12 5でイメージエフェクトの扱い方とかが変わってたりするとどうなのかとかはわからんのだが そこで使うシェーダーはイメージエフェクト系のシェーダである必要がある。 とりあえずイメージエフェクトがインポートされていて使うシェーダを ScreenOverLay(名前はちゃんと調べてくれ)とかにすれば何かは描かれるかもしれん。 自在に扱いたいなら自分に都合のいいシェーダを書く必要がある。 あとは毎フレームのResources.Load()がどうなるのかとかかな。正直動くのか?それ?って感じはある 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch