【3Dゲームエンジン】Unity 4at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity 4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト118:名前は開発中のものです。 15/06/24 10:17:56.58 OUcfAXTz.net Unity5.0.1f1(Win)で、 Input.GetAxisRaw("Mouse X")が0しか返さないんだけど、仕様なの? 119:名前は開発中のものです。 15/06/24 12:18:32.16 WSPIECBZ.net 2dで一定の高さでバウンドさせるにはどうしたらいいんでしょうか?跳ねる度に少しずつ高さが上がっていってしまいます ・Material Friction 0 Bounciness 1 ・Rigidbody2D Mass 1 LinearDrag 0 AngularDrag 0.05 GravityScale 1 120:名前は開発中のものです。 15/06/24 13:06:42.14 SHRA7xhM.net >>119 完全に制御するのは不可能。物理エンジンは毎フレームの計算結果の累積であり 浮動小数点演算では誤差は必ず生じるので毎フレーム生じる誤差は累積していくのみ。 121:名前は開発中のものです。 15/06/24 13:10:01.43 ckopFE0T.net >>119 bouncinessが1だとエネルギーが損失されずに跳ね返る ぼーるみたいなら0.7とかにしたら 122:名前は開発中のものです。 15/06/24 13:20:01.00 WSPIECBZ.net >>120 なるほど。誤差によって少しずつ上昇してしまっていたのですか >>121 今回は一定の高さで跳ね続けるボールを作りたかったのです ありがとうございました。一定の高さで跳ね続けるようにスプリクトで高さ制限などをやってみます 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch