【3Dゲームエンジン】Unity 4at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity 4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト106:名前は開発中のものです。 15/06/23 01:29:05.77 nDT2gOqt.net >>103 Unityにそういう作り付けの仕組みがあるかといわれるとない。 実現する方法としては二つあって 1そういうシェーダを書く 2そういう風にマテリアルを操作するスクリプトを書く スタンダードアセットの水のシェーダとか見ると参考になる。 107:名前は開発中のものです。 15/06/23 03:08:40.11 DRA3m8Pc.net >>102 ありがとうございます。やっぱり無理だったのでいろいろ調べてみましたがUnity5.1のバグのようです。 あまり英語が分からないので自信ないですが http://forum.unity3d.com/threads/unity-5-1-adds-android-permission-read_phone_state-automatically-how-to-remove-it.333431/ http://fogbugz.unity3d.com/default.asp?705138_9rutj7lcuolffk15 修正もされる?ようなのでちょっと待ってみます。 http://answers.unity3d.com/questions/987433/read-phone-state-permission-since-51.html ありがとうございました。 108:名前は開発中のものです。 15/06/23 14:40:49.91 XhX4q4wg.net ユニティちゃんのfaceanimationを他のモデルで使う方法知ってますか? 試作的にblenderでユニティちゃんfbxをインポートして何もせずにエクスポートしただけでも× スケールとか変わる、BlendShapesの名前からblendshape1,2,3ってのが落ちる他はほぼそのまま faceupdateってスクリプトで動かない マスクアバター新規に作ったりしても変わらない、新規に作ったマスクアバターで元のも動くからアバターの問題じゃない気がする 通常のアニメーションは問題なく動く、リップシンクやautoblinkは動くからblendShapes自体の問題でも無い気がする 拡張子のfbxのアニメとanimってアニメの違いもよく判ってない初心者ですがよろしくお願いします 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch