『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 14at GAMEDEV『Clickteam Fusion/Multimedia Fusion』 14 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト266:名前は開発中のものです。 15/09/10 11:57:35.07 r1eDH8jD.net PMOを使わない時に"地上にいるとき"や"空中にいるとき"とか"落下中"って どうやって判定したらいいですか? 267:名前は開発中のものです。 15/09/10 12:28:22.66 O4omMMV0.net >>263さん 現在の位置からY座標が上下どちらかで判断するといいのかもしれないですね。 ジャンプしたように見せる方法がどういう処理によって行っているのかで考えることになると思います。 268:名前は開発中のものです。 15/09/10 12:52:19.01 1BNmTB7I.net PMOを使わないメリットってなに? 269:名前は開発中のものです。 15/09/10 15:52:54.56 O4omMMV0.net >>263さん アクティブオブジェクトの種類(静止とか)ご自身が地面として設置しているオブジェクトの種類によってやり方が変わるんですよ。 ややこしいかも知れませんがその都度その処理を考えないといけません。地面と思ってたらそこでオブジェクトが止まらなかった(すり抜けて落下した)など。 >>265さんのボソって言う感じの答えのとおり、想像ですが>>263さんの作成中のものもPMOを使用した方がやりやすいとは思ってはいます。 使わず一から全部作るぞぉ~とかってやって、ある程度全体的なシステムできたころに追加要素思いついて、 このオブジェクトもかぁ…結局めんどくさくなってPMO組み込むなんてことあります。 デメリットというわけではないけど、仕様決めるのではなく、決められた仕様の中でこういうときは内部ではこうなってるんだ、じゃこう作るか…。 など仕様を飲み込むまでの抵抗がある時期はありますね。そしてまたその間が楽しいものです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch