【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の56at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の56 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:名前は開発中のものです。 15/06/24 13:55:09.19 jtq0jqyU.net C/C++はプログラミング言語であってゲームエンジンではない ソフトウェアはCやC++で"動いている"わけじゃない どっちが重たいだの軽いだの言ってる奴らと >>473のアフォさにみんながあれこれ言ってるだけ 551:名前は開発中のものです。 15/06/24 13:57:49.00 cUvTP4T/.net そんな話はしていないぞ 552:名前は開発中のものです。 15/06/24 14:23:43.83 JpoRJCEj.net 召喚なんとかってゲームくそ重すぎてプレイできた試しないんだが 553:狂気の匿名ウサギ 15/06/24 14:44:35.06 A8micuq2.net そこまでゲームの処理が重たいのどうのこだわるなら、極論で言うならスキマをつくらないファミコン式みたいな機械語そのまんまいじるバイナリ製作やアセンブリ言語などのプログラミングが壱番なんじゃないの? その代わり、天才なほどのプログラミングスキルが必要になってくるけど。 ウディタスレでウディタ本来のツール部をピクチャ表示やピクチャ番号や変数しか使わないような概念で考えるようなひとたちは、アセンブリ言語の命令文を日本語翻訳して イベント処理でマップイベントやコモンイベントみたいに使える独自ツールでもつくってればともおもう。 あくまでもウディタは主人公やイベントの配置をマップ上に置くみたいな感じでつくれる非プログラマー向け製作ツールなところは抜かしちゃいけないんだろうし、そこいらちゃんと考慮しないとね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch