【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の56at GAMEDEV【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の56 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト364:名前は開発中のものです。 15/06/18 19:58:32.09 nu3OIqRu.net 正確には原盤が作成されたのは何時かってのがポイントだからな 50年前の原盤をCDに入れて売っても著作権とかないから 更に言うならアメリカには著作隣接権はないので 海外サイトで拾えばおけ 365:名前は開発中のものです。 15/06/18 20:02:28.90 DxHRxBMk.net 大きな古時計を小学校で歌うとJASRACが飛んでくるらしいね 主に平井堅の所為でwwwwww 366:名前は開発中のものです。 15/06/18 20:11:15.91 gnTu90zN.net ちょろっと名前変えたり編集したりするだけで 原著作物を自分のモノにしちゃう人が多いからなぁ エヴァンゲ……おっと危ない(笑 367:狂気の匿名ウサギ 15/06/18 20:28:39.88 +8FPjiP9.net >>354 マップチップ不使用を前提としたマップ画像のほか白黒2色マスク画像(白・通行可 黒・通行不可 画面上では非表示)の色判別とかPNGの通過か通過ではないかなどの色判別とかを使えば設定上は簡単なんじゃないの? 後は樹や壁などが主人公やイベントが重なった際に隠れるか隠れないかを上レイヤーとか下レイヤーとかで判別する仕様とかになれば。 拡張もなにもアプリツールをゼロからプログラミングで組み立てるときは逆にマス単位の座標プリセットを用意するほうが難しいくらいだし。 とりあえず、このピクセル単位の座標機能とかマスク画像による当たり判定の設定機能とかあると、アクションゲームやシューティングゲームほかヌルヌル動くゲームとかすごく初心者にもつくりやすくなる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch