【UE4】Unreal Engine 4 part3at GAMEDEV
【UE4】Unreal Engine 4 part3 - 暇つぶし2ch910:名前は開発中のものです。
15/09/10 02:07:31.29 6sgsojTW.net
便乗して説明してみる。
例えば>>887がCharacterを元に野球選手を作ったとする。
それをBluePrintで扱う時はPawnやCharacterとして渡されるので
そのままだと普通の人として扱うことしかできない。
逆に言えばそのままでも歩くなどの移動はできるので
特にキャスティングの必要はない。
しかし素振り関数や累計ホームラン数変数にアクセスしようとすると
Pawnのままでは無理なのでキャスティングが必要になる。
普通はそのPawnが野球選手と知っててキャスティングするけど
色々な選手がいる場合は、キャスティングが成功したらそれが
野球選手なので素振りさせる、失敗したら野球選手じゃないと
いうことがわかるので観客席へ向かって歩かせたりするとか。
俺のプログラミング経験だとキャスティングの前にちゃんと野球選手かを
確認してたので「キャスティング実行して失敗したら」というあのノードの
ピンは�



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch