【UE4】Unreal Engine 4 part3at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト836:名前は開発中のものです。 15/08/31 14:58:54.08 mi/b2Em2.net もうちょっとエディタを軽くしてくれないかね。 なんでエディタまでこんなにグラフィカルなんだろうか。 837:名前は開発中のものです。 15/08/31 15:02:02.41 3UkY9/mR.net >>822 逆だよ開発者/プログラマになったからわかったんだよ チュートリアル卒業して、仕組みやシステムを 自力開発出来ない奴からバタバタ挫折していくのを見て 可笑しいと思わなかったのか? 途中で開発者に転生出来ない奴はサバイバルレースに 生き残れる訳がないじゃんw ド素人お断りでないと宣伝してるのは本屋とメディアだけだぞ 838:名前は開発中のものです。 15/08/31 15:08:11.37 mJkcAfun.net >>822 UEもグラフィカルスクリプトの Blue Print あるからそれはコードの一種だと思うけど。 プログラマーの自分からは返って面倒に感じるんだけどゲームデザイナーには必要なんだろうなあ 839:名前は開発中のものです。 15/08/31 15:14:53.73 Z8ShOVFu.net >824 いやだからUnityもUEも素人から実際初めてゲームつくってみましたという人沢山いるじゃん かくいう自分も2Dのデザイナーでゲーム開発全く未経験だったけどUE4でモバイルゲーム完成までできたよ 挫折する人が多いのは確かだけどそれはUE4だけの話ではない、どんな業種も生き残るのはごく一部だからだよ そもそも趣味でやってる人も多いんだからサバイバルとか言葉選びがおかしい、Unityのテーマは「ゲーム作りの民主化」だよ >825 ノードプラグラミングはコーディングとは別カテゴリーだと思うけど 自分もコードは書くこと自体に抵抗あったけどBPなら比較的すんなり適応できたよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch