【UE4】Unreal Engine 4 part3at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト693:名前は開発中のものです。 15/08/09 01:59:11.26 803z0Oh0.net >>684 サポートは分かるけど改造は必要なのかな? 694:名前は開発中のものです。 15/08/09 02:27:37.07 EL2W7daB.net >>685 必要 例えば会社独自にライブラリもってたり、実装してない処理があったら作る必要がある。 個人レベルじゃ必要ないかもしれないけど習得してくると色々無い事に気づくよ 695:名前は開発中のものです。 15/08/09 04:27:24.96 whQp79ay.net >>673 シングルスレッドしかできないDX11とマルチスレッドできるDX12とのいい比較なんじゃないか? 696:名前は開発中のものです。 15/08/09 04:30:25.24 whQp79ay.net 無い物を作る方が会社としては色々楽なんだよな 697:名前は開発中のものです。 15/08/09 04:33:03.77 5elR/OSk.net >>687 いや、DX11もマルチスレッド処理できる設計だよ 698:名前は開発中のものです。 15/08/09 10:31:32.50 tEWzd9be.net ビジュアル面でUE4に比べてUnityに載っていないものってあるんでしょうか? 物理シェーダにライトマップだから建築物のウォークスルーのような静止物なら同じなのかなと思ったんですが youtubeで見るウォークスルーものを見ると差があるように感じます 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch