【UE4】Unreal Engine 4 part3at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト684:名前は開発中のものです。 15/08/08 09:09:34.01 R0bIk1Zl.net 別にゲームエンジンに使われる側からしたらなんも変える必要ねえと思うが HLSLも基本そD3D11世代のまんまだし http://www.nico video.jp/watch/sm26815254 ドローコール数換算で大体10倍前後かー 685:名前は開発中のものです。 15/08/08 09:52:13.18 cpX6e8zl.net >>671 どうなんだろうね? 記事とか読むと、実行がはやくなる のは、エンジンとDx12との協調なのだろうから、作り手は、あまり気にしないでも使えそうな気がするんだけど。 三項目でまとめれば 1 dx12は、ハードの機能をより出しやすい 2 ハードはdx12をより生かせるがドライバ次第 3 エンジンはそれらを内包するので ユーザーはあまり気にしなくてもいい。 で、なによりも、それにより、 ポリ数を増やしてもキビキビ動く。 テクスチャの解像度を上げられる。 、、、ので、かなりリアル寄りにゲーム が作られる。といったところ? になるんかな 686:名前は開発中のものです。 15/08/08 13:14:14.36 fOo9ceio.net これからはVRの時代だから綺麗なUE4使う所増えるんじゃないの 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch