【UE4】Unreal Engine 4 part3at GAMEDEV【UE4】Unreal Engine 4 part3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト600:「 Colliderには、トリガーも付いていて、 衝突のタイミングで、指定した関数を呼んでくれるので、 その関数に、衝突時の処理を書く 601:名前は開発中のものです。 15/07/30 05:52:30.27 w3uPEU3f.net Unreal Engineのスレなんですけどーwwwwww 602:593 15/07/30 06:52:45.58 Zky+Dt1x.net UEは知らないけど、基本的なことは、 どのフレームワークでも同じかな、と思って書いた 参考までに 603:名前は開発中のものです。 15/07/30 07:31:41.90 w3uPEU3f.net 終了した後クラッシュしてたの修正入ったか 604:名前は開発中のものです。 15/07/30 07:35:16.95 sW3znxFH.net >>595 衝突判定は実際より簡易なモデルを使って計算を単純化してるって話? まぁ普通はそうだよね。 605:名前は開発中のものです。 15/07/30 07:56:45.54 Jhdysc+c.net ね、簡単でしょう? ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org440477.mp4 606:名前は開発中のものです。 15/07/30 08:19:41.94 7cajxVv4.net collision componentをルートにしないと動かないんだ、ってことに気づいたよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch