【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド17at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド17 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト628:名前は開発中のものです。 15/05/20 14:20:37.96 G6sklEOa.net ネットに転がってる解説も5より前をターゲットにして書きっぱなしが 多いからな・・・ 情報量としては4でいいかもしれない 4になれれば5との差分を理解していけばいいだろうし 629:名前は開発中のものです。 15/05/20 14:27:50.38 oL4wF2tn.net プログラム自体初心者なら書いた通りに動かない本じゃどうにもならね 630:名前は開発中のものです。 15/05/20 14:49:08.82 Q8XZSsGJ.net >>597 レイキャストして対象との衝突点を出してその衝突点からカメラ方向に 球の半径/tan(90-(衝突点の法線方向とカメラ方向との間の角度)) 引いた場所に球を置く。 水平のテーブルとわかりきってるならレイキャスト自体をカメラ位置から 球の半径分オフセットして投げてやる、という手もある。 この辺でとか参考にすればいい http://docs.unity3d.com/ScriptReference/Physics.Raycast.html http://docs.unity3d.com/ja/current/Manual/CameraRays.html >>600 レンダラーのない骨だけのラグドール出してフラグが立っている間は LateUpdate()とかでそれにあわせてtransform書き換えてやればいいんじゃね? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch