【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド17at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド17 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト432:名前は開発中のものです。 15/05/12 20:35:45.39 rArZidZF.net >>417 親オブジェクトを作ってそれに全部ぶっ込んで 子ではなく親に対してSetActiveを打てば良いのでは? 管理も楽だしHierarchyも見やすくなるかと 433:名前は開発中のものです。 15/05/12 20:38:46.58 bTTXGrqQ.net >>417 C#だとmCountを配列とかList<T>で管理して mCounts[index].SetActive(true) とかでアクセスするんだが・・・ 434:名前は開発中のものです。 15/05/12 20:56:16.08 kFcbgs9Z.net >>418 初めは、親オブジェを作って、 SetActiveでけしてたのですが、 この手法だと消した後の個別での表示が面倒になってしまい、 ほかに手法はないかと模索していました。。。 435:名前は開発中のものです。 15/05/12 20:57:39.11 kFcbgs9Z.net >>419 なるほど、配列を使用するという方法があるのですね。 javascriptだとどう書くのでしょうか。調べてみます。 436:名前は開発中のものです。 15/05/12 21:06:54.62 t26VkM3W.net これってueレベルのゲーム作れます? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch