【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド17at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド17 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト1041:名前は開発中のものです。 15/06/14 12:51:02.07 DqFHCSwv.net 書き出しとか読み込みとかそのマニュアル(?)の用語なんすかね hierarchyにGameObjectを作る→Projectへそれをドラッグする これで青い箱のprefabが作られる Unityエディタを終了することでprefabが保存される(変な仕様だが) 再度Unityエディタを立ち上げる事で、白い箱=空のprefabになる現象が回避できると思う 1042:名前は開発中のものです。 15/06/14 15:20:23.31 qdVSVdJE.net SRPGみたいなヤツのフィールドって一つの大きなオブジェクトとして作ったら マス目移動の管理できないですよね? 一つ一つブロックのオブジェクトを作って、それを配置していく方がTagとかで 管理しやすいですよね? 1043:名前は開発中のものです。 15/06/14 17:37:42.25 JUSis43h.net >>982 TOEIC10点なんですが近いうちにアプデで何とかするみたいな話ですか? 1044:名前は開発中のものです。 15/06/14 18:09:49.90 JUSis43h.net >>996 マス目単位でのオブジェクトの生成はスクリプトに投げた方が綺麗でカッコイイ 生成地点を名前にしてあげたり、更には親オブジェクト(MapManagerみたいな空の作っておく)と親子関係にしてあげると Hierarchyもスッキリしてもっとカッコイイ マップデータを持たせて読み込ませるようにすると滅茶苦茶カッコイイ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch