【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド26at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド26 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト957:名前は開発中のものです。 15/09/07 14:19:51.80 pf6kShHA.net Profilerで瞬間的にOverheadが大きくなってるんだけど これなんだろう? 削れるとしたらどんな処置が良いのかな? 958:名前は開発中のものです。 15/09/07 15:23:11.64 eFeAH+ft.net ある程度の読解力があり、話の流れと整合性を考慮に入れればそういう結論に達する といって納得できないなら理由を説明するのもしんどいんで引き下がって欲しい 959:名前は開発中のものです。 15/09/07 15:57:15.08 IKpa3mST.net >>957 ありがちなのはFind系だけど支配的でもないんだよな 一定数オーバーヘッドあるよ てかこれ、プロファイラのオーバーヘッドってことじゃなかろうか?w 960:名前は開発中のものです。 15/09/07 23:19:02.06 /pg8hiw2.net ザックリし過ぎてて、ニュータイプじゃないしわかんねぇわ 961:名前は開発中のものです。 15/09/08 01:01:15.79 Kt86nnQY.net 傾向を知りたいよな スプライトスタジオ多用してるとシーン切り替え時にひどいoverheadスパイクがあるけど、シーン切り替え時なら逆に言えば御の字だし初期化負荷なら仕方ないと思う あとはループ内で無駄なnewしてたときか これもスパイクなんだけど、こっちはインスタンスをプールしとくなど対策しやすい負荷だった iTweenの乱用も危険だね。コンポーネントの抜き差しが多発するので、多量のオブジェクトさばくときは単一の管理クラス作ってそいつに集中管理させた方が効率が良いみたいだ とはいえまだスパイクと無縁ではないです なにか注意すべき見落としがある気がする 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch