15/08/12 19:23:40.34 aZEyaJ1E.net
>>714の言ってることはまあその通りだな。だが空気を読まずレイヤーの違う話をさせてくれ。
例えば文字を表示する必要があるとする。
普通はまあuGUI NGUIつかって終わりでしょ?
でも、もし一から文字を表示しなければいけなかったら、どうする?
普通に実装するやつもいるが、例えば、花を咲かせるゲーム作ってるなら花を咲かせるアニメを再利用してビットマップフォントの黒部分を読んで花を咲かせれば、段々花が咲いて文字になるような面白い表現になるかもじゃん。
キャラクターコントローラーとかも、そもそもなんで十字キーベースなんだ?
例えば、タッチで餌を投げてそっちに向かっていって敵を倒してくれるとか、目の前のキャラを動かす方法なんていくらでもあるだろ。
流儀に従わないと必然的にインスピレーションわくだろ?
そういう可能性、選択肢を捨てちゃってるんだよな。無意識のうちの思考停止というか。
そういう意味でもUnityは基本パブリッシュするためのものぐらいに考えたほうがいいぞと思うんだ
お前のゲームの神はお前でありUnityじゃないぞ、と