【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド26at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド26 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト684:名前は開発中のものです。 15/08/10 21:52:59.89 TI2mbg4u.net >>677 unityはオブジェクト思考とかやると崩壊する恐れがあるクソ設計だから、大人しくプレハブでなんとかした方がいい場面多いよ 685:名前は開発中のものです。 15/08/11 12:26:14.33 Q3+lk5oS.net クソ設計のクソシステムだから 質問スレでもないところで質問するクソ質問者とクソ 質問スレでもないところでなされたクソ質問に答えるクソ回答者が群がるのか…… 686:名前は開発中のものです。 15/08/11 14:09:20.54 jkEqnf+S.net ダメだ!ダメだ!ダメだ!! こんなもん使ってたらプログラマーとしてダメになる!!! たとえ最先端のエフェクトやビジュアルでなくても 衝突判定や描画まわりを1から自分で書いたほうが楽しいぞ! こんなもん使ってるとますますプログラムが作業になってしまう 687:名前は開発中のものです。 15/08/11 14:12:56.14 jkEqnf+S.net こういったフレームワークを使えば足場周りの作業はパスして さくっとゲームの本質の創作的な部分の作業に集中できるようになる ・・・と最初は思っていた だが現実は違った 創作的な部分ではなくむしろゲームの流れ作業的な部分の作業だけが残り 創造的な思考でとりかからなくてはならない部分のコードは 全てunityが終わらせてしまっていた 考えや工夫が必要な部分はほとんどunityが良きに計らってしまう 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch