【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド26at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド26 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト619:名前は開発中のものです。 15/08/05 21:42:31.27 OrrtRrV+.net まぁ質問自体は終了しているということで雑談として言えば 正直回転は物理でやり始めるとゲームにならんと思う。 制御がすごい難しくなる。 やるならせめて動かす自機のコリダーは完全な立方体もしくは球で 重心は中心、とかにしないとAddForceしただけでぐるんぐるん回転したりする 620:名前は開発中のものです。 15/08/06 01:04:26.98 4T0Tk7hH.net ヘリに限って言えば、回転は維持された方が実機に近い訳だけど、 質問自体がリアル系操作なのか、ただオブジェクトとして回転させたいだけなのかが分らないからなぁ BFでもヘタクソが運転すると、ヘリがグルグルして墜落とか良く見るし仕様としては自然な方向性に思うが 621:名前は開発中のものです。 15/08/06 01:24:04.05 GiJs42/g.net その辺はどういうゲームにしたいか、次第だよねぇ。 BFのヘリとかはホント、素人には扱えんw即墜落w でもBFだったら他に出来ることあるけどそれしか出来ないゲームでそれだと ゲームの敷居自体がすごい上がるよね。 その辺のさじ加減をどうしていくのかってのはゲームデザインの重要な一部だよね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch