暇つぶし2chat GAMEDEV - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト230:狂気の匿名ウサギ 15/04/18 22:59:17.47 nf04SEcx.net >>225 Xprite規格で描けば良い。 そして、ある程度、グラフィック合成器みたいなパーツ差し換えモーション(回転・変形などのデータ情報)の使い回しで流用が利くようになるし。 眼も白眼・黒眼・眼影とか、髪も前髪や後髪からほかなびく部分いろいろなど、細かくパーツ分解すればするほどE-moteみたいな動かし方をXpriteでもできる。 231:名前は開発中のものです。 15/04/18 23:29:33.02 0WSXJhCM.net >>226 Xpriteすごいなこれ 教えてくれてありがとう 色んなツール触った方が幅が広がるな 232:名前は開発中のものです。 15/04/19 20:16:39.04 qlUWGmDL.net 名作シミュレーションRPGのような作品が作れる!期待のゲーム制作ツール「SRPG Studio」 http://www.moguragame 233:s.com/entry/srpgstudio/ これすごくね? 234:名前は開発中のものです。 15/04/19 20:31:47.17 eeoMHxQH.net 作品中5回ほどある重要な強化要素の入手手段で迷ってる 永続効果だから手に入れるか入れないかでだいぶ違うんだけど ①金を貯めて買うシステム 利点:単純で分かりやすい。金の使い道の自由度が生まれる。 欠点:装備などを買う余裕がなくなる。何するのにも結局金稼ぎが必要になる。他の金で買うアイテムとのバランス調整が難しくなる。 ②専用アイテムを戦闘などで集めて交換するシステム 利点:入手手段を複数用意することで戦闘一辺倒にならずに済む。多少バランス調整しやすい。 欠点:所持金をどう使うかなどの自由度は少ない。5回強化し切った後の使い道に困る。 ③隠しアイテムとしてマップで入手できるようにする 利点:探索の楽しみが増す。戦闘を避けるスタイルでもなんとかなる。 欠点:重要な強化要素なのに逃す可能性がある。RPG慣れしてる人が余計楽になるだけかも。 ④一定レベルでの報酬として手に入れる 利点:レベルアップにメリハリが付く。バランス調整しやすい。 欠点:プレイスタイルの違いを許容させなくする。結局単なるレベル上げゲーになり兼ねない。 今のところこの選択肢で悩んでるんだけどみんなならどれが好み? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch